ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

苦行かも知れないと気づいた石鎚山系縦走(筏津登山口〜三ッ森山〜平家平〜冠山〜ちち山〜笹ヶ峰〜大永山登山口)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:28
距離
22.2km
登り
2,117m
下り
1,789m

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:55
合計
9:29
5:39
87
スタート地点
7:06
7:07
56
8:03
8:08
65
三ツ森山
9:13
9:13
33
9:46
9:47
37
10:24
10:34
43
11:17
11:19
36
11:55
12:09
13
12:22
12:22
17
12:39
12:54
16
13:10
13:10
41
13:51
13:52
25
14:17
14:19
24
14:43
14:46
21
15:08
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新居浜ICを降りて県道47号新居浜別子山線を登って行き、大永山トンネル南口の公衆電話付近に自転車デポ。その後、旧筏津山荘跡地に行き駐車。

帰りは県道6号高知伊予三島線を通り三島川之江ICへ。
※紅葉の季節にはお勧めのルートだと思います。

☆四国地方整備局 道路情報提供システム
 http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/
☆バス亭マップ
 http://bustei.publicmap.jp/
コース状況/
危険箇所等
☆筏津登山口〜冠山、ちち山別れ
 良く整備された登山道。マーキングは少ないが踏み跡がしっかりしており迷う事も無い。

☆ちち山分かれ〜ちち山
 ちち山を越えて行くには、山頂を通るルートとトラバースするルートがある。
 お勧めは山頂を通るルート。
 トラバースするルートはかなり酷い。

☆笹ヶ峰
 ちち山を越えて笹ヶ峰に登るルートは笹漕ぎはあるが、踏み跡明瞭のため問題無し。
その他周辺情報 ☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
筏津山荘跡地の駐車場に車を止めて登山開始!
だけど…登山道は何処?
筏津山荘跡地の駐車場に車を止めて登山開始!
だけど…登山道は何処?
とりあえずGPSを見ながら上に上がって行き、鉄塔巡視路に合流するよう進んで行きます。
とりあえずGPSを見ながら上に上がって行き、鉄塔巡視路に合流するよう進んで行きます。
これが本来の登山道だと思います。
1
これが本来の登山道だと思います。
鉄塔の案内標識に従って尾根を目指しますが、いきなりの急登。
鉄塔の案内標識に従って尾根を目指しますが、いきなりの急登。
一つ目の鉄塔通過
一つ目の鉄塔通過
車道に出て少し歩きます
車道に出て少し歩きます
登山口が見えてきました
登山口が見えてきました
上へ上へと登って行きます
1
上へ上へと登って行きます
二つ目の鉄塔通過
二つ目の鉄塔通過
急登が続きます
三つ目の鉄塔通過
三つ目の鉄塔通過
まだまだ急登!
林道に出ると、すぐに登山道があります
林道に出ると、すぐに登山道があります
四つ目の鉄塔通過
四つ目の鉄塔通過
太陽光パネルの横を通っていきます
太陽光パネルの横を通っていきます
気持ちの良い自然林
気持ちの良い自然林
五つ目の鉄塔通過
五つ目の鉄塔通過
六つ目の鉄塔通過
六つ目の鉄塔通過
やっと尾根に到着しました。キツかった…
1
やっと尾根に到着しました。キツかった…
鉄塔が見える方は大座礼山方向です。
こっちは逆方向
鉄塔が見える方は大座礼山方向です。
こっちは逆方向
三ツ森山目指して尾根沿いに縦走スタートです
1
三ツ森山目指して尾根沿いに縦走スタートです
よく整備された縦走路が延々と続きますが…
景色が見えない…
頑張って登ってきたご褒美(眺望)がありません。
1
よく整備された縦走路が延々と続きますが…
景色が見えない…
頑張って登ってきたご褒美(眺望)がありません。
ずっとこんな感じでアップダウン繰り返します。
脚(脚力)が削られていきます。
1
ずっとこんな感じでアップダウン繰り返します。
脚(脚力)が削られていきます。
ようやく木々の隙間から高知方面の眺望が見えました。
1
ようやく木々の隙間から高知方面の眺望が見えました。
三ツ森山まであと2km
三ツ森山まであと2km
平家平、冠山等が見えてきました
平家平、冠山等が見えてきました
ロープで降りていく場所もあります
ロープで降りていく場所もあります
岩場もあります
これから縦走していくルートが見えてきました
これから縦走していくルートが見えてきました
三ッ森山に到着!眺望はありません!
ので、休憩もそこそこにして平家平目指します
三ッ森山に到着!眺望はありません!
ので、休憩もそこそこにして平家平目指します
三ツ森峠方向へと進んで行きます
三ツ森峠方向へと進んで行きます
こんな感じの縦走路が…ずっと同じ感じですが…
こんな感じの縦走路が…ずっと同じ感じですが…
通せんぼしてくれているところもあります
1
通せんぼしてくれているところもあります
またまた鉄塔下通過
またまた鉄塔下通過
三ツ森峠に到着!
三ツ森峠に到着!
平家平方向へと登っていきます
平家平方向へと登っていきます
平家平目指して上へ!
平家平目指して上へ!
ここもこんな感じで景色も見えないのでひたすら歩きます
ここもこんな感じで景色も見えないのでひたすら歩きます
倒木から次々と新しい息吹が↑
倒木から次々と新しい息吹が↑
平家平が近づいてきた頃にようやく展望が開けてきます。
3時間30分位、ひたすら我慢したかいがありました。
平家平が近づいてきた頃にようやく展望が開けてきます。
3時間30分位、ひたすら我慢したかいがありました。
鉄塔下を通過
これは赤石山系ですね
2
これは赤石山系ですね
平家平が見えてきました
平家平が見えてきました
縦走路も文句のつけようがない位整備されています。
笹が刈りこまれている今がチャンスじゃないでしょうか?
2
縦走路も文句のつけようがない位整備されています。
笹が刈りこまれている今がチャンスじゃないでしょうか?
三ツ森山方向を振り返って
1
三ツ森山方向を振り返って
もう少しで平家平
もう少しで平家平
山が色づき始めてます
1
山が色づき始めてます
平家平到着!
ここは眺望最高!
4
平家平到着!
ここは眺望最高!
奥に見えてるのが石鎚山?
2
奥に見えてるのが石鎚山?
頂上が広々として凄くいい感じです
頂上が広々として凄くいい感じです
次の冠山目指して進んで行きます
1
次の冠山目指して進んで行きます
冠山到着
眺望は…
さあ、次行きましょう!
眺望は…
さあ、次行きましょう!
ちち山目指して進んで行きます
ちち山目指して進んで行きます
ちち山が見えてきました
1
ちち山が見えてきました
先週歩いた桑瀬峠から伊予富士も見えてます
1
先週歩いた桑瀬峠から伊予富士も見えてます
尾根を右に降りていけば銅山越。大永山登山口。
まっすぐ行けばちち山
1
尾根を右に降りていけば銅山越。大永山登山口。
まっすぐ行けばちち山
冠山方向を振り返って
冠山方向を振り返って
高知方面からも登ってこれるようです
高知方面からも登ってこれるようです
ちち山別れまでもう少し
1
ちち山別れまでもう少し
ちち山分かれから笹漕ぎが始まります。
まずは序の口。
その前にちち山別れで会った人にちち山のトラバースは酷いよ!と聞かされていたのでちち山を登るルートで笹ヶ峰方面へと行くことに。
ちち山分かれから笹漕ぎが始まります。
まずは序の口。
その前にちち山別れで会った人にちち山のトラバースは酷いよ!と聞かされていたのでちち山を登るルートで笹ヶ峰方面へと行くことに。
足元を見ながら慎重に進んで行けば問題ありません
足元を見ながら慎重に進んで行けば問題ありません
ちち山山頂へと急登です
ちち山山頂へと急登です
ちち山に到着!
笹ヶ峰、寒風山へと繋がってます
笹ヶ峰、寒風山へと繋がってます
こちらは歩いてきた縦走路
こちらは歩いてきた縦走路
高知から来た方に赤石山系の山々について教えて頂きました
1
高知から来た方に赤石山系の山々について教えて頂きました
笹ヶ峰方向へと降っていきます
笹ヶ峰方向へと降っていきます
ちち山を振り返って
ちち山を振り返って
さすが ”笹”ヶ峰です
2
さすが ”笹”ヶ峰です
もう少しで山頂です
もう少しで山頂です
笹ヶ峰に到着
辺りはガスでまっ白。何も見えません
辺りはガスでまっ白。何も見えません
寒風山方向も何も見えず
1
寒風山方向も何も見えず
予定時刻を過ぎたので寒風山行きは止めて引き返すことにします
1
予定時刻を過ぎたので寒風山行きは止めて引き返すことにします
帰りはちち山山頂ルートを通らずにトラバースルートを通ります
1
帰りはちち山山頂ルートを通らずにトラバースルートを通ります
大したことないんだ!と思ったけど…
1
大したことないんだ!と思ったけど…
来ました!
さすが悪評しか聞いたことがないルートだけの事はあります。
3
来ました!
さすが悪評しか聞いたことがないルートだけの事はあります。
17分位かけて抜け出ました。
3回しか転倒しなかったから…まあまあのルートかな(笑)
2
17分位かけて抜け出ました。
3回しか転倒しなかったから…まあまあのルートかな(笑)
ちち山山頂へと登る分岐
1
ちち山山頂へと登る分岐
ちち山別れに戻ってきました
1
ちち山別れに戻ってきました
さあ、降りて行きましょう
3
さあ、降りて行きましょう
こんな感じの良く整備された登山道が続きます
1
こんな感じの良く整備された登山道が続きます
獅子舞の鼻?
かなり飛ばしてたので看板に気づかず…(いつもの事ですが)
獅子舞の鼻?
かなり飛ばしてたので看板に気づかず…(いつもの事ですが)
林道に出ました
すぐに登山道があります
すぐに登山道があります
大永山登山口の標識はありませんが、ここを下山方向へと降りていきます
1
大永山登山口の標識はありませんが、ここを下山方向へと降りていきます
植林地帯へと降りてきました
1
植林地帯へと降りてきました
今度は沢伝いに降りて行きます
1
今度は沢伝いに降りて行きます
沢を横断します
大永山登山口へと降りてきました
1
大永山登山口へと降りてきました
トンネル南口はチェーンが張られてます。
車はもう少し降りた路肩の駐車スペースに止めてありました。
1
トンネル南口はチェーンが張られてます。
車はもう少し降りた路肩の駐車スペースに止めてありました。
筏津まで10kmです
デポした自転車で筏津まで降りて行きます
2
デポした自転車で筏津まで降りて行きます
住友フォレストハウス前駐車場の木々も色が変わりつつあります
住友フォレストハウス前駐車場の木々も色が変わりつつあります
途中にトイレがある登山口へ立ち寄り
1
途中にトイレがある登山口へ立ち寄り
筏津山荘跡地まで降りてきました。
駐車しているのは私の車1台だけ。
2
筏津山荘跡地まで降りてきました。
駐車しているのは私の車1台だけ。
大きな滝もあったんですね
大きな滝もあったんですね
右に曲がります
降りて橋を渡ります
降りて橋を渡ります
筏津キャビン、駐車場の方へ曲がります
筏津キャビン、駐車場の方へ曲がります
駐車場に到着です。お疲れさまでした。
3
駐車場に到着です。お疲れさまでした。

感想

今回は筏津〜保井野縦走の最後の下見として筏津から桑瀬峠まで行き、大永山登山口へと降りて来て自転車で筏津へと帰ってくるという予定でしたが、最終的に日没タイムオーバーになる可能性が出てきたので笹ヶ峰まで行って撤退。
笹ヶ峰〜桑瀬峠の間の確認ができませんでした。
まあ、見た感じ&聞いた感じ?では問題なさそうです。


朝2時30頃に自宅を出発。
新居浜ICで降りるハズが何を勘違いしたのかいよ西条IC迄行ってしまい、Uターンして新居浜ICで降りて大永山トンネルへ。
南口に自転車をデポして筏津山荘跡の駐車場へと着くと空も明るくなってきたので急いで準備して5:39 登山開始ですが、ところで登山口どこ?
GPSで鉄塔巡視路方向へと上がって行くと登山道へ合流。
ここから急登にヒーヒー言いながらも尾根へと上がると展望無し…
今日は、頑張ったご褒美は簡単には与えてくれないようです。
良く整備された縦走路を三ツ森山目指して歩いて行きますが、景色も見えずのため、これって香川県の山と変わんないよな〜…って。
今日は苦行モードの予感がした通り、激しいアップダウンの連続。
脚(脚力)がどんどん削られて行く感じがします。
三ツ森山を越えて平家平に近づいてきてようやく展望が開けてきました。
ここまでの3時間30分ひたすらの苦行に耐えるのみです。
そう言えば、今まで聞いた事のない動物(野獣?)の呻き声が距離は離れてるけど3回位聞こえてくるのでかなりビビった。
シカや猿じゃない、聞いただけで獣!?だと思えるような呻き声です…
(酔っ払いのオッサンが大声で呻いているような感じ?)
もちろん、熊除け鈴は今日もつけてました。


平家平に着くと、その展望の良さに惚れ惚れしますが時間が押しているので、小休憩のみで冠山へ急ぎます。
手入れされた笹の縦走路を歩けるので気分も良くなり、冠山へと急いだのですが、展望が良くなくここまでのアップダウンによって脚が相当疲弊してます。
これは、今日はあんまり遠くまで行けないかも知れんな〜と思いながら、ちち山別れに着くと、休憩中の方がいたので気になっていたちち山のトラバースについて尋ねてみると、「かなり酷い。昔はあんな事無かったのに」との事。
どんだけ酷いんだと興味があったけど、行きはちち山の山頂を通るルートを選択。
山頂を通るルートはそこそこの笹漕ぎと急登でけっこう酷いと思うんだけど…
頂上で休憩した後に笹ヶ峰方向へと降りて行き、笹ヶ峰の名前に恥じない笹原を漕ぎ漕ぎして山頂へ到着。
辺りはガスで何も見えないため素早く食事だけとって、すぐにちち山方向へと引き返す。帰りは悪評しか聞かないちち山トラバースを身を以て体験することとし、笹の中に突っ込んで行くと、なるほど悪評を言われるだけの事はある。
両方通った感想は、ちち山山頂ルートの方が数倍通り易いです。
まあ、それでもトラバースは3回しか転倒してないので、そこそこの酷さかな?

ちち山別れへと戻ってくると、大永山登山口目指して激降りを勢いつけて下っていくと1時間ちょっとで登山口へと降りてくることができ、デポした自転車に乗って筏津までダウンヒル。
先週のように登り勾配も殆ど無かったため楽に筏津へと到着。
歩いた距離は22km程度ですが、何だか疲弊した一日でした。

筏津〜保井野50km縦走で考えていましたが、ようやくかなりの苦行である事に気づきました。(笑)
無謀な計画よりも自分の実力より少し上位の計画に練りなおしてチャレンジしてみたいと思います。
さて、どうなる事やら…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

今回もお疲れさまでした!^^
いつもshichi7さんの縦走、楽しく読ませてもらっています!

それにしても得体の知れない呻き声にはビビリましたね
僕も以前に石立山の山頂すこし手前でヤブ漕ぎしてると、ガサガサガサ っと胸丈くらいの笹を大きく揺らせながら何か大きな物が近くを走りました
それにはビビって、それから山頂まで笛も鈴もないので一人で歌を歌いながら登りました^^;(その場所、現在はヤブも無く裸になってるみたいです)

また次の山行も頑張ってくださいね!
2014/9/22 11:08
Re: 今回もお疲れさまでした!^^
e-sannさん
コメありがとうございます。

最初は人?って思いましたが、山奥でそんな訳ないですよね〜(笑)
これヤバいんとちゃ〜うの!って、呻き声の方から逃げるつもりで
足早になってしまいました。

e-sannさんも得体の知れないものと遭遇経験あるんですね。
心臓バクバクもんですね。

お互い、獣とのバッタリ遭遇には気を付けましょう。
2014/9/22 17:42
酔っ払いのオッサンが大声で呻いているような感じ?
お疲れ様です。
鳴き声の例え 面白いですね。想像すると更に面白い。
しかし、毎度のことながらよく歩く計画ですね〜
かなり脚力ついたのではないかと想像されますが・・
トレイルランを目指しているわけではないのですか?
2014/9/22 13:32
Re: 酔っ払いのオッサンが大声で呻いているような感じ?
nanchiさん
コメありがとうございます。

酔っ払いのオッサンが言葉にならない叫び声
「クウォー」とか
「グゥオー」とか
意味不明の雄叫びをあげる方っていません?(笑)
もし、その呻き声が近づいてきたり、ガサガサと近づいてくる音がしたら、
こちらもパニックになって走って逃げてたでしょうね。

脚力は自分でもハッキリ自覚できる程に太ももの筋肉がつきました。
膝痛も長距離歩けば出ますが、翌日にはノー問題な程にまで脚が仕上がってます。
そりゃ、毎週20km位山歩きしてたら自然と筋肉つきますよね。

おっしゃる通り来年1月の千羽海崖でのトレラン大会ショートコース13kmに
エントリーしようか…どうしようか…と考えてます。
でも、のめり込む性格なんで…ハマってしまうのが怖いので…
2014/9/22 17:56
苦行好き??(^^)/
香川の方はmuddyさんといい皆さん苦行に凝っておられるようで関心致します!(笑)
冠山は南の岩の上に出ると伊予富士・寒風山・笹ヶ峰などの景色が見えますよ♪
筏津から保井野まで縦走されるなら是非、東赤石〜西赤石〜銅山越〜別子山〜ちち山別れのコースを歩いて下さい、距離は少し増えるが展望が全然違います!
それと、石鎚山は東稜を登れば30分は短縮出来ます!
日帰りは無茶ですがshichi7さんなら、瓶ヶ森辺りで一泊すれば楽勝でしょう!
2014/9/22 17:03
Re: 苦行好き??(^^)/
イヤイヤイヤ、
赤石山系を縦走コースに加えるのは流石に私には無理でしょう。
鬼脚をもった方なら別でしょうが…
どんどんハードルを上げられると困りますがな

香川の方は苦行好きが多いのかな?
私は良天候系の長距離派の苦行ですが、
悪天候系の長距離派?
なんて、最高の苦行を求め出したらもう心身崩壊してしまいそうで、
縦走しながらヘラヘラ笑ってるかと思います。

次回、冠山に登った時は南の岩の上に登ってみます。
2014/9/22 18:05
苦行お疲れ様です。
天気はまあまあでしたね。これで雨に降られたら罰ゲームモード。
しかしshiciさんのチャレンジ精神には毎度のことながら関心します。
常にレベルアップしようという行動力がうらやましい。
50km縦走はだれがどう見ても苦行ですが(笑)、きっといつか完遂できると信じてます。
ちなみに酔っ払いのオッサンの大声が剣あたりで聞こえたらそれは僕かも(爆)。
2014/9/22 17:32
Re: 苦行お疲れ様です。
muddyさん
コメありがとうございます。

muddyさんにしてみたら、良すぎる天気ですよね。
悪天候系の長距離派としか思えないmuddyさんの苦行スタイルに憧れ?
は、しませんが(笑)
真似できない唯一無二の方として尊敬しております。

剣山系で呻き声が聞こえた時は「muddyさん?」って言ってしまいそうですが、
二日酔いでの登山お気をつけ下さい。
二日酔い系、悪天候系の長距離派だと最強の苦行ですね。
功徳もそうとうあるのかな?
2014/9/22 18:13
呻き声ですか(^ ^;
なんでしょうね。 
昔、車道を下りていて 自転車の方に追い越された直後に
「あ”ぁ”--っ”!」って叫ばれて
なんだ? と思ったら自転車の方がコースアウトしてた事はあります。

三ツ森山って展望が悪かったんですか。
筏津から車を南に進めたトコに登山口のある大座礼山はちょっとは
展望がありました。
大座礼山の登山道は、周りの景色に変化があって飽きのこない登山道でしたよ。
縦走には組み込めないですが・・・(^ ^;
2014/9/22 23:36
Re: 呻き声ですか(^ ^;
taka-yさん
コメありがとうございます。

大座礼山から三ツ森山へ縦走できますが、やはり車が2台無いと難しいですね。
今回の筏津から大永山登山口間での縦走はなかなか良いと思います。
トレーニング有り、景色のよい平家平も有り、帰りの自転車も殆ど漕がなくて
良いので自転車を使った縦走の定番になりそうです。

今週の日曜日は雨の心配は無さそうですが、星空が見えるかどうかですね〜…
楽しみにしてます。
2014/9/24 2:34
来月中旬
はじめまして!
笹ヶ峰ものすごい笹ですね!笑
来月半ばに登ろうと考えていて、参考になりました!
鈴は絶対忘れません!笑

ちなみにまだまだ早いと思いますが、山頂付近、紅葉はいかがでしたか?
2014/9/23 21:58
Re: 来月中旬
sofacafe919さん
初めまして。コメありがとうございます。

山頂付近の紅葉は始まってます。
来月中旬に行くとの事ですので、その頃には見頃になってるでしょう。
凄い数の車になるそうなので、早めに到着して車中で仮眠等検討された方がいいと思います。

私も来月下旬に写真愛好家をガイドして伊予富士、寒風山あたりを歩こうと計画してます。
笹ヶ峰はコメツツジが茶色くなって、それはそれでキレイらしいです。
2014/9/24 2:59
Re[2]: 来月中旬
お返事ありがとうございます!
やはり来月中旬は込みますかね。車中泊は検討しておりましたので、その方向で行ってみます!

楽しみだー!!!
2014/9/24 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
赤石〜平家平〜座礼山をひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら