また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 516514
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山・七ツ石山(ノボリ尾根→石尾根→赤指尾根)

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
22.5km
登り
2,160m
下り
2,167m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:23
合計
7:38
6:41
118
8:39
8:39
13
9:12
9:12
18
9:30
9:34
13
9:47
9:47
24
10:31
10:31
44
11:15
11:26
41
12:54
12:56
19
13:22
13:22
7
13:48
13:52
24
14:16
14:16
3
14:19
ゴール地点
天候 下界は晴れ。尾根道はくもり。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋の無料駐車場を利用(無料)
※数台分しかありません。少し峰谷方面に歩くと、10台位停められる場所があります。
コース状況/
危険箇所等
◆峰谷橋〜ノボリ尾根〜榧ノ木山〜水根山〜鷹ノ巣山
峰谷橋からノボリ尾根登山口までは、舗装道。ノボリ尾根は、榧ノ木尾根合流地まで、とにかく、激急坂。やわらかい土で、こけたら、滑落。そのスリリング感がいい。登山者も少なく、アクシデント発生時は、自力で解決するという意識が必要。榧ノ木尾根から先は、お気楽ハイキングコース。

◆鷹ノ巣山〜日陰名栗山〜高丸山〜千本ツツジ〜七ツ石山(石尾根)
巻き道でなく、ピークを踏む場合は、体調を整えておく必要あり。意外と急坂である。展望が開ける場所もあり、時間と体力が許すなれば、歩くべし。

◆七つツ石山〜千本ツツジ〜赤指山〜雨乞山〜峰谷橋(赤指尾根)
林道歩きをしない「赤指尾根」が正当。植樹帯の中なのに、このワイルドさは、とにかく、笑うしかない。
周回ルートの基点は、峰谷橋。今日は、寝坊につき、遅めのスタート。
2014年09月23日 06:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 6:40
周回ルートの基点は、峰谷橋。今日は、寝坊につき、遅めのスタート。
これが、ノボリ尾根。
2014年09月23日 06:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 6:44
これが、ノボリ尾根。
電柱No.66のそばがノボリ尾根の登山口。道標は一切なし。これがバリルート。
2014年09月23日 07:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 7:05
電柱No.66のそばがノボリ尾根の登山口。道標は一切なし。これがバリルート。
ネットの横を登り始める。
2014年09月23日 07:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:08
ネットの横を登り始める。
ルートを示すのは、こんなもん。
2014年09月23日 07:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 7:09
ルートを示すのは、こんなもん。
檄、急坂。ここまで、急だと、笑っちゃう。
2014年09月23日 07:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:18
檄、急坂。ここまで、急だと、笑っちゃう。
これを、榧ノ木尾根まで、ほぼ続くことになる。これが、ノボリ尾根。
2014年09月23日 07:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:27
これを、榧ノ木尾根まで、ほぼ続くことになる。これが、ノボリ尾根。
展望のない、急坂を歩く。
2014年09月23日 07:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 7:37
展望のない、急坂を歩く。
ようやく、榧ノ木尾根に合流した。ここまでの、急坂は、奥多摩でも上位だと思う。
2014年09月23日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 8:32
ようやく、榧ノ木尾根に合流した。ここまでの、急坂は、奥多摩でも上位だと思う。
道標に手書きで「←ノボリ尾根」これが、唯一の道標なのである。思わず、「笑います。
2014年09月23日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 8:32
道標に手書きで「←ノボリ尾根」これが、唯一の道標なのである。思わず、「笑います。
登山ルートから少し上にあるのが、榧ノ木山。
2014年09月23日 08:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 8:36
登山ルートから少し上にあるのが、榧ノ木山。
「榧(かや)ノ木山」と打ち込んである。
2014年09月23日 08:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 8:36
「榧(かや)ノ木山」と打ち込んである。
今日は、ピークは全部歩くと決めた日。榧ノ木尾根から、鷹ノ巣山に行くには、スル―しても良い水根山も踏むために、こんな場所に踏みいれる。
2014年09月23日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:09
今日は、ピークは全部歩くと決めた日。榧ノ木尾根から、鷹ノ巣山に行くには、スル―しても良い水根山も踏むために、こんな場所に踏みいれる。
最短距離で、水根山到着。
2014年09月23日 09:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 9:11
最短距離で、水根山到着。
水根山といっても、石尾根では、単なるピークの一つにすぎない。
2014年09月23日 09:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:11
水根山といっても、石尾根では、単なるピークの一つにすぎない。
石尾根は、すばらしい、尾根。尾根歩き大好き人間としては、展望のある石尾根は、最高である。
2014年09月23日 09:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:12
石尾根は、すばらしい、尾根。尾根歩き大好き人間としては、展望のある石尾根は、最高である。
秋の様子が見えている。
2014年09月23日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:18
秋の様子が見えている。
草が茶色に・・・
2014年09月23日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:19
草が茶色に・・・
石尾根とススキ。う〜ん、似合うような、そうでないような。
2014年09月23日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:24
石尾根とススキ。う〜ん、似合うような、そうでないような。
石尾根は、防火帯確保のため、広い部分が多い。
2014年09月23日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:28
石尾根は、防火帯確保のため、広い部分が多い。
展望が開くピークといえば・・
2014年09月23日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:30
展望が開くピークといえば・・
鷹ノ巣山。峰谷橋からは遠かった。稲村岩尾根ルートとは別の達成感がある。
2014年09月23日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:30
鷹ノ巣山。峰谷橋からは遠かった。稲村岩尾根ルートとは別の達成感がある。
鷹ノ巣山頂上から、榧ノ木山と、ノボリ尾根を撮影。
2014年09月23日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:34
鷹ノ巣山頂上から、榧ノ木山と、ノボリ尾根を撮影。
同じく鷹ノ巣山から、今度は、赤指山尾根を撮影。これから歩く道。アップダウンがゾクゾクする。
2014年09月23日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:34
同じく鷹ノ巣山から、今度は、赤指山尾根を撮影。これから歩く道。アップダウンがゾクゾクする。
遠く、大岳山が見えた。
2014年09月23日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:34
遠く、大岳山が見えた。
これから向かう方向を撮影。
2014年09月23日 09:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:36
これから向かう方向を撮影。
紅葉が少しずつ始まっている。
2014年09月23日 09:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:37
紅葉が少しずつ始まっている。
石尾根にはたくさんある「マルバダケブキ」。花は、もう、おしまいだよね。
2014年09月23日 09:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:41
石尾根にはたくさんある「マルバダケブキ」。花は、もう、おしまいだよね。
鷹ノ巣山から少し下ると、避難小屋。
2014年09月23日 09:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:47
鷹ノ巣山から少し下ると、避難小屋。
今日は、鷹ノ巣・七つツ石間の石尾根を、巻き道でなく、尾根道を歩くことにした。
2014年09月23日 10:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:04
今日は、鷹ノ巣・七つツ石間の石尾根を、巻き道でなく、尾根道を歩くことにした。
日陰名栗山手前の、ヤケト尾根入口。次は、ここを東日原側から登りたい。バリルートの楽しみ。
2014年09月23日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:06
日陰名栗山手前の、ヤケト尾根入口。次は、ここを東日原側から登りたい。バリルートの楽しみ。
日陰名栗山到着。
2014年09月23日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:11
日陰名栗山到着。
といっても、ピークの一つ。
2014年09月23日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:11
といっても、ピークの一つ。
反対側には、立派なものがあった。
2014年09月23日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:12
反対側には、立派なものがあった。
こういう尾根がすきなんだよなぁ・・
2014年09月23日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:12
こういう尾根がすきなんだよなぁ・・
暗愚にあるのは・・
2014年09月23日 10:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:21
暗愚にあるのは・・
道標。寝てるし・・・。
2014年09月23日 10:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:21
道標。寝てるし・・・。
なかなか、石尾根の尾根筋は歩かないなぁ。いつも、巻き道あるいてしまう・・・。今日は、ピーク踏みながら歩いている。こんな急坂も、今日は楽しい。
2014年09月23日 10:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 10:27
なかなか、石尾根の尾根筋は歩かないなぁ。いつも、巻き道あるいてしまう・・・。今日は、ピーク踏みながら歩いている。こんな急坂も、今日は楽しい。
で、ピーク。
2014年09月23日 10:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:31
で、ピーク。
ここは、高丸山。
2014年09月23日 10:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:31
ここは、高丸山。
石尾根、最高。
2014年09月23日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:34
石尾根、最高。
すれ違うヒト、少々。
2014年09月23日 10:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:41
すれ違うヒト、少々。
石尾根も、巻き道を歩いていると、この尾根の素晴らしさが分からない・・・。
2014年09月23日 10:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 10:55
石尾根も、巻き道を歩いていると、この尾根の素晴らしさが分からない・・・。
七ツ石山手前にある祠。
2014年09月23日 11:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:12
七ツ石山手前にある祠。
もう、大変な状態に・・
2014年09月23日 11:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:13
もう、大変な状態に・・
狛犬は、立派。
2014年09月23日 11:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:13
狛犬は、立派。
さて、今日歩く、石尾根最後のピーク。
2014年09月23日 11:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:14
さて、今日歩く、石尾根最後のピーク。
青い空。
2014年09月23日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:15
青い空。
雲取山。すぐそばだが、今日は、スタートが遅く、パス。
2014年09月23日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:15
雲取山。すぐそばだが、今日は、スタートが遅く、パス。
七ツ石山到着。
2014年09月23日 11:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:16
七ツ石山到着。
ブナ坂から少し先の場所。よく見える。
2014年09月23日 11:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 11:26
ブナ坂から少し先の場所。よく見える。
千本ツツジまで、戻って、いよいよ、赤指尾根に向かう。
2014年09月23日 11:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:45
千本ツツジまで、戻って、いよいよ、赤指尾根に向かう。
最初は、急な下り坂。フムフム。
2014年09月23日 11:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:48
最初は、急な下り坂。フムフム。
下っては登り返しの繰り返し。ピークには・・・。
2014年09月23日 12:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:25
下っては登り返しの繰り返し。ピークには・・・。
赤指山。
2014年09月23日 12:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 12:25
赤指山。
ん?林道が見えている。今日は、尾根を歩く日。
2014年09月23日 12:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:30
ん?林道が見えている。今日は、尾根を歩く日。
左下が林道。でも、今日は、尾根道を歩くんだ。
2014年09月23日 12:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:30
左下が林道。でも、今日は、尾根道を歩くんだ。
でも、降りてしまった・・尾根の取り付きはどこ?
2014年09月23日 12:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:34
でも、降りてしまった・・尾根の取り付きはどこ?
ケモノ道から尾根に上がる。尾根に上がれるなら、ケモノ道だって、利用してやる。
2014年09月23日 12:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 12:41
ケモノ道から尾根に上がる。尾根に上がれるなら、ケモノ道だって、利用してやる。
やっと、尾根に戻ってきた。
2014年09月23日 12:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:44
やっと、尾根に戻ってきた。
赤テープ、これがあると、少しは安心する
2014年09月23日 12:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:56
赤テープ、これがあると、少しは安心する
ヤマレコのレポにあった、ドラム缶。
2014年09月23日 13:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:08
ヤマレコのレポにあった、ドラム缶。
こういう祠がある。
2014年09月23日 13:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:15
こういう祠がある。
赤指尾根付近は、「本州製紙」の社有地だとか。
2014年09月23日 13:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 13:16
赤指尾根付近は、「本州製紙」の社有地だとか。
鉄板に「ピーク 1104m」と書いてある。
2014年09月23日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:23
鉄板に「ピーク 1104m」と書いてある。
三等三角点のあるピークがある。赤指尾根は侮れない。
2014年09月23日 13:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:30
三等三角点のあるピークがある。赤指尾根は侮れない。
最後のピーク、雨乞山。
2014年09月23日 13:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:49
最後のピーク、雨乞山。
雨乞山から先、下山道。これが、急坂。
2014年09月23日 13:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 13:58
雨乞山から先、下山道。これが、急坂。
登山口。
2014年09月23日 14:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:12
登山口。
あとは、舗装道路を歩くのみ。
2014年09月23日 14:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:12
あとは、舗装道路を歩くのみ。
花も咲いている。
2014年09月23日 14:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 14:16
花も咲いている。
蜂谷橋に戻ってきた。
2014年09月23日 14:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:17
蜂谷橋に戻ってきた。
蜂谷橋駐車場に戻って、おしまい。
2014年09月23日 14:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 14:20
蜂谷橋駐車場に戻って、おしまい。

感想

すっかり、バリエーションルートの虜になってしまった。

私が歩く、奥多摩のバリルートは、ヒトなしはもちろん、道標なし、急坂、それに、展望なし、となる。大体は、植樹帯の中となる。冬になれば、落ち葉もあって、多少、見晴らしは良くなるだろうけど・・・

ノボリ尾根は、笑っちゃうくらい、急坂であった。勾配からすれば、北アのブナ立尾根あたりなんだろうが、ほったらかしなのが、とにかくいい。
下りで使った、赤指尾根、これもまた、ほったらかし。GPSに登録しておいたデータがなければ、遭難していたかも?この緊張感が楽しい。

晩秋の頃なら、葉が落ち、少しは展望が良くなるのだろうか・・
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

高丸山でお会いしました
MUSICA001さん、こんばんは。

今朝、高丸山でお会いしましたね。
通過時刻を確認して分かりました

あのノボリ尾根を登ってきたのですね。
私も3月に下りで歩きました
落ちないように中止しながら下るのに神経を使ったのを覚えています。

またどこかでお会いするかもしれません。楽しみにしております
2014/9/23 23:55
Re: 高丸山でお会いしました
shigetoshi さま、コメントありがとうございます。
私も、shigetoshi さまのレコ拝見しました。
あっと、いう間に急坂で追い抜かれたので、その健脚ぶりにあっけに取られたのを覚えています。レコを見て、納得しました。山ノ神尾根、私も歩きたいと思っていたところです。参考にさせていただきます。
この日、私は赤指尾根が初めてで、どの位時間がかかるか分からず、雲取山は諦めました。

また、どこかでお会いするのを楽しみにしています。
2014/9/24 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら