また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 517050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

キリン峠ー天狗ヶ峰ー振子沢・恐ろしかった大山縦走

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
950m
下り
950m

コースタイム

健康の森登山口      07:00
キリン峠取り付き     09:00
鑓ヶ峰          10:14
天狗ヶ峰         10:32
野田ヶ山振子沢分岐    12:20
駒鳥小屋         15;50
鳥越峠          17:30
健康の森登山口      18;50       
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子道蒜山ICを出るー
健康の森登山口駐車場(無料)20台ほどあり
(大山環状道路鍵掛け峠展望台駐車場の100m横)
コース状況/
危険箇所等
・健康の森登山口からキリン峠取り付きまでは2時間もあれば到着します。
 そのルートの取り方は最短距離を行くのと、大回りですが鳥越峠を経由して行くの があります。今回は沢を登って行き、足が砂利に取られて往生しました(-_-;)
・キリン峠から槍ヶ峰ー天狗ヶ峰ーユートピア小屋振子沢分岐
 キリン峠から槍ヶ峰までが一番危険です。ラクダの背より危険です。
 登山人生で一番の恐怖でした。足場と手元の石がグラグラしているので、
 身体能力が高くてもそれを生かせません。
 二番目に危険だったのは、天狗ヶ峰からユートピア方向に下がる所に
 一か所段差が広い所があります。そこが怖いです。飛んで降りれば簡単ですが、
 着地の時にふらついたり滑ったりすれば滑落です。
・野田ヶ山振子沢分岐から駒鳥小屋
 ジャングルを歩きます。テープの印はあるし沢を下るから迷うことはない。
 2時間ほど下って大きな沢に出たら川下に100m行くと右側に駒鳥小屋に行く
 取り付きのテープがある。この沢を上流に行くと迷います。テープもあるから
 行くかも(小生はテープを見て行き、迷いました)
・駒鳥小屋ー鳥越峠ー健康の森登山口
 2時間半ぐらいで歩けると思います。登山道は明瞭なので迷うこともない。
 駒鳥小屋から鳥越峠までは200mほど
 登り返します、あとは下山するのみで楽勝です。
 
その他周辺情報 湯原温泉 
蒜山休暇村ホテルラドン温泉
大山環状道路 鍵掛け峠PAすぐ隣
健康の森登山口07:00出発
2014年09月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 7:01
大山環状道路 鍵掛け峠PAすぐ隣
健康の森登山口07:00出発
森林
2014年09月23日 07:42撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 7:42
森林
ここから足が砂利石に取られて
登りにくい
2014年09月23日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
9/23 8:16
ここから足が砂利石に取られて
登りにくい
2014年09月23日 08:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 8:44
キリン峠を登りきった
ところのポールが見える
2014年09月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 8:51
キリン峠を登りきった
ところのポールが見える
キリン峠の取り付きに
到着、振り返ると烏ヶ山が見える
2014年09月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 8:58
キリン峠の取り付きに
到着、振り返ると烏ヶ山が見える
さて、
ここから危険地帯に入る
2014年09月23日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:01
さて、
ここから危険地帯に入る
キリン峠最初の難所
ここを渡りきっても
まだ引き返せる、
引き返すならここまで。
2014年09月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
9/23 9:02
キリン峠最初の難所
ここを渡りきっても
まだ引き返せる、
引き返すならここまで。
2014年09月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:02
左にキリン峠を登りきった
所のポールが見える
2014年09月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
9/23 9:03
左にキリン峠を登りきった
所のポールが見える
痩せ尾根を渡る。
ふらつかなければ簡単
サイドは切り落ちてます、100m
2014年09月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
9/23 9:10
痩せ尾根を渡る。
ふらつかなければ簡単
サイドは切り落ちてます、100m
ここが登山人生一番の危険地帯
尾根のテッペンは傾斜がきついので
トラバースです。
2014年09月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
9/23 9:11
ここが登山人生一番の危険地帯
尾根のテッペンは傾斜がきついので
トラバースです。
この壁はもろい石なので
足もとは安定しません、。
手がかりの石ももろい
2014年09月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:12
この壁はもろい石なので
足もとは安定しません、。
手がかりの石ももろい
もうここからは引き返せない、
引き返すなら
登りきって三ノ沢に下山はできます。
2014年09月23日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
9/23 9:17
もうここからは引き返せない、
引き返すなら
登りきって三ノ沢に下山はできます。
2014年09月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:26
ポールに到着
2014年09月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:31
ポールに到着
どこまでがキリン峠なのか
わかりません
2014年09月23日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:34
どこまでがキリン峠なのか
わかりません
ここから天狗ヶ峰に行く間も
危険個所はいっぱいあります
2014年09月23日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
9/23 9:35
ここから天狗ヶ峰に行く間も
危険個所はいっぱいあります
2014年09月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 9:36
2014年09月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 9:37
正面に見えてるのは
子鑓でその奥に鑓ヶ峰があります
2014年09月23日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 9:46
正面に見えてるのは
子鑓でその奥に鑓ヶ峰があります
三の沢から3〜4人の人が
登ってきます
2014年09月23日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 9:46
三の沢から3〜4人の人が
登ってきます
2014年09月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:47
2014年09月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 9:47
2014年09月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 9:52
子鑓到着
(鑓ヶ峰南峰とも言うらしい)
2014年09月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 10:02
子鑓到着
(鑓ヶ峰南峰とも言うらしい)
鑓ヶ峰到着
2014年09月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 10:14
鑓ヶ峰到着
鑓ヶ峰に立つ人
2014年09月23日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
9/23 10:16
鑓ヶ峰に立つ人
振り返ると・・・
2014年09月23日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 10:22
振り返ると・・・
左が剣ヶ峰
正面が天狗ヶ峰
2014年09月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
9/23 10:31
左が剣ヶ峰
正面が天狗ヶ峰
天狗ヶ峰到着
2014年09月23日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 10:32
天狗ヶ峰到着
ユートピア避難小屋
方向に進みます
2014年09月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 10:37
ユートピア避難小屋
方向に進みます
ここからは引き返せます、
キリン峠には引き返せないけど
三の沢に引き返せます
2014年09月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 11:03
ここからは引き返せます、
キリン峠には引き返せないけど
三の沢に引き返せます
2014年09月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 11:19
2014年09月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 11:32
進入禁止です。
知らずに上から下りてきました。
2014年09月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
9/23 11:42
進入禁止です。
知らずに上から下りてきました。
今日の山ごはん
ピオーネ、納豆、お菓子
おにぎり忘れてお菓子いっぱいあります
2014年09月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 11:53
今日の山ごはん
ピオーネ、納豆、お菓子
おにぎり忘れてお菓子いっぱいあります
三鈷峰とピオーネのコラボ
2014年09月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 11:56
三鈷峰とピオーネのコラボ
2014年09月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:07
ここで振子沢方向に
2014年09月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:11
ここで振子沢方向に
2014年09月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:13
このポールから振子沢に下りて行きます
2014年09月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:20
このポールから振子沢に下りて行きます
藪漕ぎです
2014年09月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:20
藪漕ぎです
2014年09月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:22
2014年09月23日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:34
2014年09月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:47
2014年09月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 12:58
2014年09月23日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 13:23
ジャングルです
2014年09月23日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 13:44
ジャングルです
2014年09月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 13:49
振子沢を2時間も下ると
広い沢に出ます、
ここを川下に進むこと100mほど
2014年09月23日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 14:09
振子沢を2時間も下ると
広い沢に出ます、
ここを川下に進むこと100mほど
2014年09月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 14:10
下る右手にテープがある、
そこが登山道の入口
2014年09月23日 15:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
9/23 15:47
下る右手にテープがある、
そこが登山道の入口
こんな梯子が現れます。
2014年09月23日 15:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 15:48
こんな梯子が現れます。
駒鳥小屋到着
2014年09月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 15:51
駒鳥小屋到着
2014年09月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 15:51
駒鳥小屋から200mほど
登り返して鳥越峠です
2014年09月23日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 15:53
駒鳥小屋から200mほど
登り返して鳥越峠です
2014年09月23日 16:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 16:13
この景色が見えたので鳥越峠に
出ると確信しました
2014年09月23日 17:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 17:15
この景色が見えたので鳥越峠に
出ると確信しました
2014年09月23日 17:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 17:15
疲れ果てたオッサンがいました
2014年09月23日 17:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 17:20
疲れ果てたオッサンがいました
2014年09月23日 17:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 17:26
鳥越峠に到着
2014年09月23日 17:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 17:29
鳥越峠に到着
だんだん暗くなります
2014年09月23日 17:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 17:49
だんだん暗くなります
暗い中、ヘッデンで下山
2014年09月23日 18:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
9/23 18:08
暗い中、ヘッデンで下山
18時50分
無時下山
2014年09月23日 18:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9/23 18:51
18時50分
無時下山
撮影機器:

感想



キリン峠の取りつきまで5〜6回行ったが、いずれも引き返して
登りきっていないので、いつかは決行しようと思っていた。

ネットでブログを見ていたら
大山のラクダの背とキリン峠では、どちらが難易度は上か?
という記事があって、ある人は・・・軍配はキリン峠・・・と言う。
実際に確かめに行きたい思いも強くて今回決行しました。

小生の体験としては、キリン峠以上の危険な所は、今までの登山人生ではなかったです。
ラクダの背も痩せ尾根の危険地帯ですが、キリン峠は切り落ちた崖を横切って行くところは足元が崩れやすい岩なので、いつずり落ちるかと恐怖でした。
せいぜい10mほどですが、そこが一番の危険個所でした。そこを抜けても
鑓ヶ峰までは危険個所だらけです。

二番目に危険だったのは、鑓ヶ峰からユートピア方向に下って行く細尾根
に、段差が広い個所が一カ所あります。
そこんところが怖いです。1mほどの段差なので飛んで行けば簡単ですが、
着地の時にふらついたり砂利で滑れば切り立った細い道なので滑落します。

小生はここでロープを使いました。
支点を取る所がないので、自分のザックにロープをくくり、
飛ぶ反対側にザックをぶら下げてロープを握って飛んでおりました。
こうするとザックとロープがVの字になるので抵抗が増して十分頼りになります。
飛んで降りたあとにザックをロープを引っ張って回収します。
抵抗があるからそのままロープを引っ張ってもザックは回収できないので、
ザックに近づいて手で上に少し引き上げてから引っ張ります。

振子沢を突き進んで行くと幅の広い沢に出ます。
この沢を下流に進むと直ぐに右側に駒鳥小屋に続く道があるのですが、
小生は上流に向かって、ここで1時間半のロスでした。
というのが、赤テープが上流にあったり、足跡もあったり、おまけに人のウンチもあったりして人の気配がありすぎて上流に迷い込みました。
足跡の人たちはなんだったんかな?

そして、駒鳥小屋に着いたのですが、ここからもトンチンカンな行動をして
1時間のロスでした。
というのが、駒鳥小屋を見つけて喜んで鳥越峠を目指したのですが、
なんか変?ほぼ20分登ってなんか変?で2回小屋に戻って登り返しました。
以前に駒鳥小屋に行ったことがあるので、登山道が違うような気がして?
そうしてだんだん上に登ると烏ヶ山方向の展望が開けたので、鳥越峠に
向かう登山道と確信した。
駒鳥小屋と駒鳥避難小屋とふたつあるとか?
ふたつあれば、このうろうろは理解できるのですが。

で、予定を3時間以上オーバーしてヘッドランプで駐車場に無事下山。
沢でうろうろしたり駒鳥小屋からうろうろしたのも、地図をどこかで落としてしまって、それがこの縦走の決定的反省点です。

今回の縦走は登山の真骨頂というか醍醐味というか、
おもしろいというか・・・
ザイルでパーティを組んで行けば楽しいところです。
ザイルの支点が取れないので技量とアイデアが必要です。
単独なら無謀と笑われるだけですが、登山趣味の人には
なにかの話題を提供すると思い、ここにUPしました。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

難度
長時間山行、お疲れ様でした。

キリンとラクダ、どちらが難しいのでしょうね。
私も今までの山行でキリンの核心が最も恐ろしかったと感じましたが、
ある熟達者の方は間違いなくラクダだと言われていました。
(曰く、「キリンは落ちても死なないが、ラクダは落ちたら死ぬから」だそうです)
その方にはキリン核心の下り方を教えて頂きましたが、実践はとても...。
命あっての物種ですからね。
象ヶ鼻に看板も立てられた事ですし、暫くは自重しようと思っています。
2014/9/25 2:15
Re: 難度 下り方
tolchopさん、おはようございます。
キリン峠を下るのは命がけですね。
小生はとても出来ません、登るのはなんとかなりそうですが、
下りは挑戦しようと思いません。
象ケ鼻の看板のことは、槍ケ峰で出会ったおじさんに聞きました。
小生も今回が最後にして、通行禁止区間には行かないようにします。

次は地獄谷を一向平から鍵掛け峠まで横断しようと考えています。
2014/9/25 5:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら