また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 525355
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

秋の岩湧山(ススキ&夜景はんと)

2014年10月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
5.6km
登り
570m
下り
557m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
1:30
合計
3:56
15:25
15:25
85
16:50
16:50
15
17:05
18:34
6
18:40
18:40
32
19:12
19:13
3
19:16
ゴール地点
天候 晴・14〜24℃
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクは第3Pに駐車
コース状況/
危険箇所等
全般的に特に問題ナシかと。
整備されている方々のオカゲです、感謝。
本日は久々の遠出。
目的地は岩湧山ですが、京都からやとバイクで片道3時間。
ということで、朝9時半に出発して道中お寄り道。
まずは柏原市のぶどう園近くで小休憩。
2014年10月07日 11:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 11:34
本日は久々の遠出。
目的地は岩湧山ですが、京都からやとバイクで片道3時間。
ということで、朝9時半に出発して道中お寄り道。
まずは柏原市のぶどう園近くで小休憩。
写真1の壁画付堤の前に展望台があります。
2014年10月07日 11:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 11:35
写真1の壁画付堤の前に展望台があります。
ココが観音寺そばにあります。
それにしてもエエ天気ですな〜。
2014年10月07日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/7 11:54
ココが観音寺そばにあります。
それにしてもエエ天気ですな〜。
パノラマ。
阿倍野ハルカスも通天閣も見えておりました。
空の具合は台風一過のわりには少し霞みが、、、
2014年10月07日 11:47撮影
2
10/7 11:47
パノラマ。
阿倍野ハルカスも通天閣も見えておりました。
空の具合は台風一過のわりには少し霞みが、、、
お次は河内長野市で公園巡り。
まずは烏帽子形公園へ。
2014年10月07日 13:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 13:17
お次は河内長野市で公園巡り。
まずは烏帽子形公園へ。
展望台でランチタイム。
2014年10月07日 13:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
10/7 13:20
展望台でランチタイム。
本丸跡もついでに。
パーペキでリバチーな塔が見えますな〜。
2014年10月07日 13:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/7 13:41
本丸跡もついでに。
パーペキでリバチーな塔が見えますな〜。
つづいて長野公園へ。
最初は長野地区の展望台へ。
2014年10月07日 14:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 14:00
つづいて長野公園へ。
最初は長野地区の展望台へ。
遊路閣は視界ちょっぴりでガッカリ。
2014年10月07日 13:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 13:59
遊路閣は視界ちょっぴりでガッカリ。
展望台も木々が邪魔でイマイチ。
2014年10月07日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 14:10
展望台も木々が邪魔でイマイチ。
遊路閣そばは広場になってます。
まむし注意(犬が噛まれ死亡)だそうです。
2014年10月07日 14:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 14:13
遊路閣そばは広場になってます。
まむし注意(犬が噛まれ死亡)だそうです。
え〜、時間がおしてまいりました。
もう14時を軽く過ぎております。
なので、河合寺地区はとばして観心寺・丸山地区へ。
2014年10月07日 14:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 14:20
え〜、時間がおしてまいりました。
もう14時を軽く過ぎております。
なので、河合寺地区はとばして観心寺・丸山地区へ。
徒歩5〜10分で展望台着。
黄昏時でもないのに、青年が独り黄昏ておりました。
2014年10月07日 14:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 14:26
徒歩5〜10分で展望台着。
黄昏時でもないのに、青年が独り黄昏ておりました。
展望はイマイチ。
以上、夜景の下見は終了。
あまりイイ場所なかったですが、せっかくなんで帰りに夜景はんとすることにして、ようやく岩湧山へと向かいます。
2014年10月07日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 14:36
展望はイマイチ。
以上、夜景の下見は終了。
あまりイイ場所なかったですが、せっかくなんで帰りに夜景はんとすることにして、ようやく岩湧山へと向かいます。
エピローグが長くなりましたが、ココからが本日のメイン。
府道221号を使い岩湧山へ。
さっそくシュウカイドウがお出迎え。
2014年10月07日 15:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
10/7 15:03
エピローグが長くなりましたが、ココからが本日のメイン。
府道221号を使い岩湧山へ。
さっそくシュウカイドウがお出迎え。
もう15時過ぎてます。
9時半に京都を出て、何でこんなに時間かかんねん?
そら、寄り道の帝王の為せる技。
職人芸です(笑)。
2014年10月07日 15:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 15:05
もう15時過ぎてます。
9時半に京都を出て、何でこんなに時間かかんねん?
そら、寄り道の帝王の為せる技。
職人芸です(笑)。
「チェーンあるところは夜間閉鎖されるかも」
ということで、チェーンがなかった第3Pにバイクを駐車。
2014年10月07日 15:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 15:17
「チェーンあるところは夜間閉鎖されるかも」
ということで、チェーンがなかった第3Pにバイクを駐車。
さてさて、どこから登りますか。
今宵の日没は17:33、ただいま15:18。
時間は余裕のヨシコちゃん。
2014年10月07日 15:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 15:18
さてさて、どこから登りますか。
今宵の日没は17:33、ただいま15:18。
時間は余裕のヨシコちゃん。
とりあえず、きゅうざかは使わないことにし、まずは第2P脇よりいにしえの道方面へ。
入口すぐでお帰り途中の4名様とご挨拶(以降遭遇者ナシ)。
レコいつも拝見させていただいてる方もいはったのかな?
2014年10月07日 15:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 15:20
とりあえず、きゅうざかは使わないことにし、まずは第2P脇よりいにしえの道方面へ。
入口すぐでお帰り途中の4名様とご挨拶(以降遭遇者ナシ)。
レコいつも拝見させていただいてる方もいはったのかな?
水場を通過し、、、
2014年10月07日 15:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 15:22
水場を通過し、、、
シュウカイドウはもう見頃をとっくに過ぎているので、いにしえの道はヤメにします。
2014年10月07日 15:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 15:23
シュウカイドウはもう見頃をとっくに過ぎているので、いにしえの道はヤメにします。
爺は夜景行者なので、ぎょうじゃの道を行くことに。
2014年10月07日 15:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
10/7 15:24
爺は夜景行者なので、ぎょうじゃの道を行くことに。
フユイチゴかな?
2014年10月07日 15:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 15:25
フユイチゴかな?
昨年といい、今年といい台風というものはスゴイですね。
スゴイ以外に形容する言葉がございません。
2014年10月07日 15:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 15:29
昨年といい、今年といい台風というものはスゴイですね。
スゴイ以外に形容する言葉がございません。
これは今回の台風の落し物でしょうか?
2014年10月07日 15:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 15:34
これは今回の台風の落し物でしょうか?
滝の音を聞きながら歩きます。
2014年10月07日 15:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 15:35
滝の音を聞きながら歩きます。
勾配はそれほどでもありません。
2014年10月07日 15:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 15:36
勾配はそれほどでもありません。
花を見つつ、まったりと登ります。
ミカエリソウ。
2014年10月07日 15:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 15:40
花を見つつ、まったりと登ります。
ミカエリソウ。
たぶんアキチョウジ。
2014年10月07日 15:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 15:43
たぶんアキチョウジ。
水場でタデとか何か。
2014年10月07日 15:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 15:47
水場でタデとか何か。
アケボノソウ(5枚花)。
2014年10月07日 15:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8
10/7 15:48
アケボノソウ(5枚花)。
汗はかきますが、しんどくはない登りが続きます。
2014年10月07日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 15:52
汗はかきますが、しんどくはない登りが続きます。
おっ、レコでお馴染みの展望デッキですね。
2014年10月07日 15:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 15:57
おっ、レコでお馴染みの展望デッキですね。
「おぉ〜、いつも写真で見てるとこや」
と感心。
2014年10月07日 15:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 15:59
「おぉ〜、いつも写真で見てるとこや」
と感心。
う〜む、やはり空の澄み具合が、、、
まぁ見なかったことにして、行くとしますか。
2014年10月07日 15:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 15:59
う〜む、やはり空の澄み具合が、、、
まぁ見なかったことにして、行くとしますか。
展望デッキにも水場。
2014年10月07日 16:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 16:00
展望デッキにも水場。
ヤマアジサイ?
クサアジサイ?
う〜む、よく分かりません。
2014年10月07日 16:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:03
ヤマアジサイ?
クサアジサイ?
う〜む、よく分かりません。
みはらしの道との合流地点通過。
2014年10月07日 16:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:08
みはらしの道との合流地点通過。
ここから3ヶ所くらい橋があって、、、
2014年10月07日 16:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:12
ここから3ヶ所くらい橋があって、、、
2014年10月07日 16:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:13
ノブキかな?
2014年10月07日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:17
ノブキかな?
もちのろんで。
2014年10月07日 16:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:20
もちのろんで。
しばらく登ると前方が明るくなってまいりました。
2014年10月07日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:22
しばらく登ると前方が明るくなってまいりました。
ツルニンジンももう終わりでしょうか。
2014年10月07日 16:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 16:25
ツルニンジンももう終わりでしょうか。
ダイトレ出合に到着です。
2014年10月07日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:26
ダイトレ出合に到着です。
近くにはユキザサ。
2014年10月07日 16:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:29
近くにはユキザサ。
テイショウソウ。
2014年10月07日 16:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
10/7 16:29
テイショウソウ。
コウヤボウキなどがチラホラと。
さすが花の山。
2014年10月07日 16:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 16:31
コウヤボウキなどがチラホラと。
さすが花の山。
視線を足元から標識にあげてみると、眺望良しの文字を発見。
もちろん誘われます。
2014年10月07日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:26
視線を足元から標識にあげてみると、眺望良しの文字を発見。
もちろん誘われます。
眺望、、、まま良し。
さてと、ダイトレつたって岩湧山へ行きますか。
2014年10月07日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 16:26
眺望、、、まま良し。
さてと、ダイトレつたって岩湧山へ行きますか。
名物の登場。
2014年10月07日 16:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 16:34
名物の登場。
2014年10月07日 16:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:36
途中の展望台は展望皆無。
2014年10月07日 16:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:40
途中の展望台は展望皆無。
イナカギク。
2014年10月07日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 16:41
イナカギク。
熟れごろ果実、マムシグサ。
2014年10月07日 16:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:43
熟れごろ果実、マムシグサ。
たまにある階段を登って行くと、、、
2014年10月07日 16:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:44
たまにある階段を登って行くと、、、
きゅうざかの道との合流地点に到着。
ココまで来ればあと少し。
2014年10月07日 16:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 16:48
きゅうざかの道との合流地点に到着。
ココまで来ればあと少し。
少し下って、トイレがあって、、、
2014年10月07日 16:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:51
少し下って、トイレがあって、、、
ココからが茅場ですね。
2014年10月07日 16:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 16:55
ココからが茅場ですね。
アキノキリンソウ。
その他にもたくさん花はありましたが、あとはいつも登っておられる方々にオマカセして、、、
2014年10月07日 16:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 16:58
アキノキリンソウ。
その他にもたくさん花はありましたが、あとはいつも登っておられる方々にオマカセして、、、
何はともあれススキです。
2014年10月07日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 17:02
何はともあれススキです。
イイですな〜。
2014年10月07日 17:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 17:04
イイですな〜。
レコでいつも見ていた景色がそこに、ですな〜。
2014年10月07日 17:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8
10/7 17:05
レコでいつも見ていた景色がそこに、ですな〜。
振り返ってパシャリ。
2014年10月07日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
10/7 17:09
振り返ってパシャリ。
到着です。
2014年10月07日 17:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 17:10
到着です。
到着後少ししてオフロードバイクが1台到着。
滝畑からの林道を上がってきたのでしょうか?
有りか無しかはいざ知らず、いや、多分関係者以外通れないはずとふみ挨拶せず無視しときました。
写真パシャパシャ撮ってすぐに帰っていきましたが、なんだかね〜。
2014年10月07日 17:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 17:10
到着後少ししてオフロードバイクが1台到着。
滝畑からの林道を上がってきたのでしょうか?
有りか無しかはいざ知らず、いや、多分関係者以外通れないはずとふみ挨拶せず無視しときました。
写真パシャパシャ撮ってすぐに帰っていきましたが、なんだかね〜。
まぁ、気を取り直して夕日とススキを愛でるとしますか。
2014年10月07日 17:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/7 17:26
まぁ、気を取り直して夕日とススキを愛でるとしますか。
お月さんご出社。
2014年10月07日 17:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/7 17:28
お月さんご出社。
太陽さんご退社。
2014年10月07日 17:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
10/7 17:35
太陽さんご退社。
日も暮れまして、河内長野〜富田林など北方面の景色。
空の澄み具合はイマイチですな〜。
台風一過やのに、、、くすん。
2014年10月07日 17:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/7 17:51
日も暮れまして、河内長野〜富田林など北方面の景色。
空の澄み具合はイマイチですな〜。
台風一過やのに、、、くすん。
さて、夜景タイムまでに腹ごしらえ。
2014年10月07日 17:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/7 17:49
さて、夜景タイムまでに腹ごしらえ。
食後のコーシーを堪能。
2014年10月07日 17:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 17:53
食後のコーシーを堪能。
そして夜景タイム。
まずは関空方面。
淡路島も見えてますな〜。
2014年10月07日 18:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
10/7 18:03
そして夜景タイム。
まずは関空方面。
淡路島も見えてますな〜。
関空〜大阪湾〜大阪市街のパノラマ夜景。
2014年10月07日 18:14撮影
6
10/7 18:14
関空〜大阪湾〜大阪市街のパノラマ夜景。
大阪市街以西のパノラマ夜景。
2014年10月07日 18:16撮影
4
10/7 18:16
大阪市街以西のパノラマ夜景。
明石海峡大橋は肉眼では僅かに視認出来る程度。
しつこく言ってみます、、、
台風一過やのに、、、くすん。
2014年10月07日 18:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/7 18:19
明石海峡大橋は肉眼では僅かに視認出来る程度。
しつこく言ってみます、、、
台風一過やのに、、、くすん。
というわけで、本日のススキ&夜景はんとは終了。
2014年10月07日 18:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 18:24
というわけで、本日のススキ&夜景はんとは終了。
帰りも3時間かかるので、早めに退散します。
日没時間が早く、寒いよりも涼しいと感じるこの時期は、夜景狩人にとっては遠出に最適の時期です。
2014年10月07日 18:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/7 18:32
帰りも3時間かかるので、早めに退散します。
日没時間が早く、寒いよりも涼しいと感じるこの時期は、夜景狩人にとっては遠出に最適の時期です。
さてと、行きと帰りは違う道〜♪
みはらしの道かきゅうざかの道か迷いましたが、きゅうざかの道で下ることにします。
2014年10月07日 18:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 18:41
さてと、行きと帰りは違う道〜♪
みはらしの道かきゅうざかの道か迷いましたが、きゅうざかの道で下ることにします。
下り始めてから、膝サポーター巻いてないこと忘れてました。
2014年10月07日 18:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 18:47
下り始めてから、膝サポーター巻いてないこと忘れてました。
空気が澄んでれば一徳坊山も寄りたかったところですが、今日の澄み具合では行く気も失せました。
またの機会ですな。
2014年10月07日 18:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 18:54
空気が澄んでれば一徳坊山も寄りたかったところですが、今日の澄み具合では行く気も失せました。
またの機会ですな。
なんとか膝が悲鳴をあげる前に下山完了。
2014年10月07日 19:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 19:00
なんとか膝が悲鳴をあげる前に下山完了。
いや〜、堪能いたしました。
2014年10月07日 19:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/7 19:01
いや〜、堪能いたしました。
で、第3Pに帰着。
踏ん張れ腰!
負けるな腰!
あとはバイクで3時間、、、
2014年10月07日 19:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/7 19:14
で、第3Pに帰着。
踏ん張れ腰!
負けるな腰!
あとはバイクで3時間、、、
とみせかけて、ココからはオマケコーナー。
帰路ついでに夜景はんと。
まずは長野公園観心寺・丸山地区の展望台。
下見通りイマイチ!
2014年10月07日 20:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 20:03
とみせかけて、ココからはオマケコーナー。
帰路ついでに夜景はんと。
まずは長野公園観心寺・丸山地区の展望台。
下見通りイマイチ!
お次は下見していない長野公園河合寺地区。
2014年10月07日 20:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/7 20:42
お次は下見していない長野公園河合寺地区。
徒歩10分ちょいで展望台着。
予想通りイマイチ!
2014年10月07日 20:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 20:31
徒歩10分ちょいで展望台着。
予想通りイマイチ!
で、お次は長野公園長野地区。
下見通りイマイチ!
2014年10月07日 20:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 20:58
で、お次は長野公園長野地区。
下見通りイマイチ!
烏帽子形公園、、、
同じくイマイチ!
2014年10月07日 21:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/7 21:28
烏帽子形公園、、、
同じくイマイチ!
で、柏原市まで移動して観音寺そばの展望台。
2014年10月07日 22:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/7 22:31
で、柏原市まで移動して観音寺そばの展望台。
パノラマ夜景。
ココはなかなかでございました。
2014年10月07日 22:37撮影
4
10/7 22:37
パノラマ夜景。
ココはなかなかでございました。
阿倍野ハルカスと通天閣。
以上、寄り道終了。
結局帰ったのは日が替わった後でしたとさ。
2014年10月07日 22:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/7 22:41
阿倍野ハルカスと通天閣。
以上、寄り道終了。
結局帰ったのは日が替わった後でしたとさ。

感想

台風一過は空が澄むことが多く、夜景はんとの狙い目。
さらにシュウカイドウも見頃を過ぎ、ススキもそろそろ見頃となれば、、、

というわけで、今秋の徘徊のメインに据えていた岩湧山へと夜景&ススキを見に行ってまいりました。
結局、空の澄み具合はイマイチで夜景は少し残念な感じでしたが、秋の夜長にたゆたうススキと皆既月食前日の月、念願の山と行きも帰りも寄り道三昧。
腰への多大なるダメージと代償に、充実の徘徊となりました。

レコでいつも見ていましたが、実に花も多く道も豊富な岩湧山。
今度行く時はもっと時間をかけて歩いてみたいものです、はい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

あちゃちゃちゃちゃ〜、失敗!
yakeikaryudoさん、こんにちは。
少し前のレコで、岩湧山へのプチ遠征に触れられていたので、
「岩湧攻めの折にはご連絡いただき、山で逢いましょう!ひでぶ〜さんは夜景で、私は夜遊びで、何か差し入れでもできれば・・」とメッセしようと思ってたんです・・。つい、うっかり、タイミングを外してしまいました。失敗です、。
お月さんも丸ぁるくなる頃なので、そろそろだと思ってたんですが・・。
またの機会に、いや、近々にリベンジでもう一回トライしてください。でもでも、夜のバイクは辛い季節になりましたねぇ〜。


<追記>
え〜、私、15日だけはアフター、予定アリ。その他の日はフリーなんですが、そろそろ台風の影響下の状態が続きそうですね?むしろ、台風被害が心配なぐらいです、。
2014/10/8 18:36
Re: DCTさん
どうも、おそようございます。
岩湧攻めを決断したのも前夜、寄り道箇所の下調べもそこそこの急襲でしたので、知り合いにも「岩湧山行くなら誘ってくれたら良かったのに」と言われました。
誰かを拉致するという凶行はなかなか出来ないシャイな性質でして、何時も独り夜行に走ってしまうのです、はい。
来週から休日が日・祝(+たまに土も)に変わりますが、またご機会あればお声掛け下さい。

台風が来なければ15日までにもう1回行っても良かったんですが、無理そうですね。
DCTさんも早朝や夜のバイク移動、体調崩さぬようお気をつけて〜。
2014/10/9 9:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら