また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 525638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

★立山〜剱岳(室堂から・剱沢テント泊)

2014年10月07日(火) 〜 2014年10月08日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.2km
登り
1,996m
下り
1,988m

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
1:14
合計
5:15
8:30
51
9:21
9:26
40
10:06
10:32
16
10:48
11:21
8
11:29
11:29
32
12:01
12:07
42
12:49
12:49
8
12:57
13:01
6
13:07
13:07
38
2日目
山行
7:42
休憩
1:53
合計
9:35
5:35
5:45
26
6:11
6:11
82
7:33
7:33
26
7:59
8:09
55
剱岳
9:04
9:04
50
前剱の門
9:54
9:54
18
10:12
10:20
17
10:37
10:37
8
10:45
12:10
59
13:09
13:09
43
13:52
13:52
47
14:39
14:39
8
14:47
ゴール地点
天候 二日とも、かーいせーい!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・立山駅の駐車場(無料)
・始発7:00のケーブルカーで美女平まで、美女平からのバスは臨時便が出て、8:00過ぎには室堂に到着
・帰りも臨時便が出たので、乗客が多ければ時刻表に関係なく運行してくれるみたいです
コース状況/
危険箇所等
【室堂〜一ノ越】
・まさかの室堂からしっかり雪道でビックリ(二日目には溶けていました)
・ほとんど遊歩道なので、凍結でもしていない限り何の問題もありません

【一ノ越〜別山】
・雪は深い所で足首くらい、予想よりは深かったもののふわふわだったので、アイゼン着けている人は見当たりませんでした
・心強いトレースがあったので辿りましたが、無かったら何処歩くべきか迷うかも
・展望は絶景しか見えないと言っても過言じゃないです、特に別山からの剱岳は圧巻、別山をまく道もありますがおススメできません

【別山〜剱沢キャンプ場】
・剱御前小屋から剱沢に降りる道の上の方は若干凍結しており、2日目はアイゼンを着けている方も見受けられました
・別山から剱沢に降りる分岐に気付かず、剱御前小屋まで行ってしまいました、ボケてます

【剣沢キャンプ場】
・剱岳のロケーションが、素晴らしいテントサイトです
・水場はたいへん水量豊富です(無料)

【剣沢キャンプ場〜剱岳】
・北斜面には雪がついていましたが、凍結はしていなかったので、アイゼンは使用しませんでした
・ところどころ浮石が多いので、落石に注意が必要です
・ペンキマークが豊富にあるので、よく確認しながら進めば、無雪期にロストすることはないと思います
・カニのタテバイ、ヨコバイは普通に怖いです 下を見てはいけません
・剱岳頂上は360度の大絶景で、感動もんです
・剣山荘を過ぎると、水場はありません

【雷鳥坂】
・小石ゴロゴロの道で、若干滑りやすいです 雪はほとんどありませんでした
・多くの人が歩く道で、迷うことはありません
・終始、大日連山方面の美しい紅葉が見渡せる、気持ちの良いルートです

【雷鳥沢〜室堂】
・二日目だったので、雪は完全に溶けていました
・非常によく整備された遊歩道ですが、階段が多くてつらかったです
・室堂に近づくにつれて、観光客で賑やかになります

(注)積雪などの情報は、10月7日・8日のものです
予約できる山小屋
室堂 初雪だったようです
2014年10月06日 08:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
10/6 8:25
室堂 初雪だったようです
遊歩道も真っ白
2014年10月06日 08:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
10/6 8:30
遊歩道も真っ白
一ノ越と龍王岳
2014年10月06日 09:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
10/6 9:36
一ノ越と龍王岳
室堂と大日連山
2014年10月06日 09:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
10/6 9:50
室堂と大日連山
薬師岳 あっちも初冠雪ですね
2014年10月06日 10:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
10/6 10:00
薬師岳 あっちも初冠雪ですね
鹿島槍かな
2014年10月06日 10:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
10/6 10:19
鹿島槍かな
笠ヶ岳の左に噴煙を上げる御嶽が・・・
2014年10月06日 10:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11
10/6 10:20
笠ヶ岳の左に噴煙を上げる御嶽が・・・
後立山連峰の山 白馬かな?
2014年10月06日 10:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
10/6 10:21
後立山連峰の山 白馬かな?
雄山山頂 
2014年10月06日 10:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/6 10:21
雄山山頂 
雄山から大汝山を望む
2014年10月06日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
10/6 10:28
雄山から大汝山を望む
山頂から剱岳もよく見えました
2014年10月06日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11
10/6 10:28
山頂から剱岳もよく見えました
最高の青空
2014年10月06日 10:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
10/6 10:32
最高の青空
大汝に向かう道 結構降ったみたいで、足首までもぐるところもあります
2014年10月06日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
10/6 10:33
大汝に向かう道 結構降ったみたいで、足首までもぐるところもあります
雄山を振り返る
2014年10月06日 10:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/6 10:45
雄山を振り返る
大汝休憩所 もう冬支度を済ませているようです 
2014年10月06日 10:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/6 10:48
大汝休憩所 もう冬支度を済ませているようです 
剱岳が近づいてきました
2014年10月06日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
10/6 11:12
剱岳が近づいてきました
富士の折立
2014年10月06日 11:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/6 11:29
富士の折立
真砂岳 風向きのせいか、この辺りかなり硫黄くさい
2014年10月06日 11:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
10/6 11:41
真砂岳 風向きのせいか、この辺りかなり硫黄くさい
別山 巻く道もありますが、剱岳の展望を期待して、山頂に向かいます
2014年10月06日 12:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
10/6 12:17
別山 巻く道もありますが、剱岳の展望を期待して、山頂に向かいます
これが噂の氷河かな?
2014年10月06日 12:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/6 12:21
これが噂の氷河かな?
別山の山頂から大迫力の剱
2014年10月06日 12:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
13
10/6 12:49
別山の山頂から大迫力の剱
なるほど、地獄の山にしか見えません
2014年10月06日 12:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/6 12:52
なるほど、地獄の山にしか見えません
凄いロケーションのテントサイト
2014年10月06日 13:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/6 13:37
凄いロケーションのテントサイト
テン場からの剱
2014年10月06日 16:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
10/6 16:37
テン場からの剱
もう少し染まるまで見ていたかったけど、まさかの体調不良でギブ
2014年10月06日 16:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
13
10/6 16:38
もう少し染まるまで見ていたかったけど、まさかの体調不良でギブ
寒い夜でした
2014年10月07日 04:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/7 4:53
寒い夜でした
二日目は剱へ 剣山荘と剱御前を振り返る 
2014年10月07日 06:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
10/7 6:00
二日目は剱へ 剣山荘と剱御前を振り返る 
一服剱の辺りかな
2014年10月07日 06:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/7 6:17
一服剱の辺りかな
一服剱を振り返る
2014年10月07日 06:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/7 6:20
一服剱を振り返る
絶壁の鎖場 たくさんあります
2014年10月07日 06:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
10/7 6:59
絶壁の鎖場 たくさんあります
本峰が見えてきます
2014年10月07日 07:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
10/7 7:01
本峰が見えてきます
カニのタテバイ 下を見たらいかんです
2014年10月07日 07:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
10/7 7:33
カニのタテバイ 下を見たらいかんです
ついに憧れの剱岳登頂 しかし強風で寒い
2014年10月07日 08:06撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
10/7 8:06
ついに憧れの剱岳登頂 しかし強風で寒い
山頂からの絶景 言葉もありません
2014年10月07日 08:06撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
10/7 8:06
山頂からの絶景 言葉もありません
地獄谷と薬師岳 山頂から
2014年10月07日 08:06撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/7 8:06
地獄谷と薬師岳 山頂から
下りのはしご とてもしっかりしてます
3
下りのはしご とてもしっかりしてます
途中のピークから大日連山
2014年10月07日 08:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
10/7 8:53
途中のピークから大日連山
一服剱の辺りから別山方面を望む
2014年10月07日 09:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
10/7 9:59
一服剱の辺りから別山方面を望む
剣山荘付近からの後立山連峰
2014年10月07日 10:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
10/7 10:19
剣山荘付近からの後立山連峰
チングルマの穂が、光を浴びて輝いていました
2014年10月07日 10:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
15
10/7 10:37
チングルマの穂が、光を浴びて輝いていました
後ろに見えているのは別山です
2014年10月07日 10:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
10/7 10:37
後ろに見えているのは別山です
惜しみつつ、剱沢を後にします 
2014年10月07日 12:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
10/7 12:12
惜しみつつ、剱沢を後にします 
小石がゴロゴロの雷鳥坂を、大日連山を眺めながら下ります
2014年10月07日 13:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/7 13:25
小石がゴロゴロの雷鳥坂を、大日連山を眺めながら下ります
雷鳥坂は、紅葉がとてもきれい
2014年10月07日 13:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
10/7 13:42
雷鳥坂は、紅葉がとてもきれい
素晴らしい雰囲気です
2014年10月07日 13:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
15
10/7 13:45
素晴らしい雰囲気です
雷鳥沢まで下りてきました
2014年10月07日 13:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/7 13:52
雷鳥沢まで下りてきました
地獄谷と大日連山
2014年10月07日 14:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
10/7 14:09
地獄谷と大日連山
まさに地獄の様相ですね
2014年10月07日 14:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/7 14:19
まさに地獄の様相ですね
リンドウ池だったかな
2014年10月07日 14:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/7 14:24
リンドウ池だったかな
雷鳥沢から室堂へは地味に登りです この階段は堪えます
2014年10月07日 14:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
10/7 14:32
雷鳥沢から室堂へは地味に登りです この階段は堪えます
ミクリガ池 観光客でいっぱいでした
2014年10月07日 14:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
16
10/7 14:39
ミクリガ池 観光客でいっぱいでした
さかさ立山
2014年10月07日 14:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
22
10/7 14:40
さかさ立山

感想

 今年は天気の悪い日が多くて、パッとしない山行が続いてしまいましたが、今回こそは台風一過の晴天を信じて、はるばる富山まで遠征して来ました。

 一日目、高速道路で向かう途中で雨が降ったりして若干心配しましたが、立山に着いて見ると素晴らしい青空。室堂へ向かうバスの車窓から仰ぎ見た山並みは、なんと初冠雪で真っ白というオマケまで付いていました。
 前回来た時は日曜日だったので、雄山までの道は大変な人出でごった返していましたが、今回は平日で降雪後という事もあってかずいぶんと人が少なめ。渋滞もほとんど無く、余裕を持って絶景を楽しめました。雄山から先は初めて歩く道。予想以上の積雪にはちょっとビックリですが、凍結はしておらず、ありがたいトレースがしっかりあったので、それほど危険は感じません。別山手前の分岐では山頂を巻く近道を行こうか、少し迷いましたが、巻かなくて正解。別山の山頂に出ると今山行のメイン、剱岳の偉容が圧倒的スケールで目に飛び込んできます。その姿は峻嶮そのもの、中世の人々が地獄の山として恐れたのも無理はありませんね。人を寄せ付けないような迫力に、あまり信心深いとは言えない僕も、さすがに畏れを覚えました。
 剱沢キャンプ場に着いてテントを設営したら、さっそく剱沢小屋へ。目的はもちろんビールです。しかしテントに戻って飲み始めたらなんか頭が痛い、いつも山ではロング缶3本なのに2本でギブアップ。食欲もあまりないので早々にシュラフに潜り込み、寒い夜をじっと耐えました。

 二日目、朝4時過ぎに起床、昨日の頭痛はすっかり無くなっていました。山酔いだったのか、ただの寝不足だったのか。何はともあれ5時過ぎに、たぶんテントサイトでは一番早立ちで、ヘッデンを点けて元気に剱岳に向けて出発しました。
 剣山荘に近づいてくると、一服剱の辺りに取付く単独登山者のライトが見えます、もしかしたら昨日別山から剱御前小屋の辺りまで同行し、剱岳での再会を約束した広島のお兄さん、剣山荘に宿泊したはずだからあれかもな〜、とか思いましたが、とっても速すぎて全く追いつけそうになーい。北方稜線方面に行くと言っていたので、再開は果たせないでしょう。心の中でエールを送っておきました。
 早立ちした甲斐あってか全くの渋滞知らずで、途中で会った登山者も2組だけ。西から吹き上げる風の音だけが静けさを許さない、という中での登山になりました。そして、8時前には遂に憧れの剱岳に登頂。誰も居ない快晴の山頂で、360度のパノラマを目いっぱい堪能して五感を研ぎ澄ませると、心の底から感動が湧き上がりました。山登りをやってて本当に良かった。この感動はきっと一生忘れることは無いでしょう。


 今回の山行では天候が恵まれただけに、いろいろなところから噴煙を上げる御嶽の姿がはっきりと見え、そのたびに胸が痛み、悲しみと畏怖を感じました。
 この場をお借りしまして、御嶽山噴火の犠牲者の方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら