また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 526462
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

錦秋の神室山 根ノ崎口から神室、小又を周回

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
15.3km
登り
1,414m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:54
合計
6:59
5:50
9
大又口
5:59
6:02
141
根ノ崎口
8:23
8:23
9
小又分岐
8:32
8:38
8
8:46
8:46
59
小又分岐
9:45
9:45
41
10:26
11:04
34
11:38
11:40
16
越途(6合目)
11:56
12:01
48
路間違いの湿地
12:49
大又口
天候 朝一は曇り(山頂付近はガス)、その後晴れ。風は強め。
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までは白川渓流公園前から林道を車で20分程で大又口。そこから数分で根ノ崎口です。駐車スペースは大又口で2台、根ノ崎口で3台です。大又〜根ノ崎間の林道に数カ所駐車スペースがありました。
コース状況/
危険箇所等
【根ノ崎〜神室山】
 ・登山口からトラバース気味に歩き、小さな沢を徒渉すると尾根取り付きです。
  3合目までは急登が続きますが、その後は平坦になり8合目付近から山頂まで、
  また急登となります。
 ・樹林を抜けると高度感はありますが、足下に気をつければ特に危険は少ない
  かと思います。
 ・悪天時、下りに利用する場合は、8〜9合目付近は下るには足場が悪いので、
  注意された方が良いと思います。

【神室山〜小又山】
 ・神室〜天狗森の鞍部までは下りが長いです。滑りやすい部分も多いので、悪
  天時は注意が必要です。
 ・鞍部まで降りてしまえば、片斜面の部分は少なくフラットで歩きやすいと思
  います(東側に崩れている部分もあるので、そこは注意)。

【小又山〜大又】
 ・山頂直下がザレ気味なので滑落注意です。その後は6合目の越途まで幅広の
  コースが続きます(右肩(南面)下がりのコースなので歩き難いかも)。
 ・越途(6合目の分岐)以降は、「下りやすい中斜面→平な尾根→急斜面」
  を繰り返しなが  ら下って行く感じです。
 ・P983手前で正面に歩けそうな草地(湿地)が現れますが、ここは左手の斜
  面にロープがあるのでそこを登ること(気付かず進んでしまい、引き返しま
  した)。
 ・このピーク以降はロープ場だらけです。急で足場の悪い部分も多いので、足
  下には十分気を配って下ってください。
その他周辺情報 ・47号線に出てしまえば、西は瀬見温泉、南は赤倉温泉、東は中山平、鳴子、川渡、
 と温泉三昧です。
スタートは大又口から。林道脇の広場に車を停めて出発です。朝一は誰もいなかった。
2014年10月11日 05:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 5:51
スタートは大又口から。林道脇の広場に車を停めて出発です。朝一は誰もいなかった。
大又登山口。ポスト有りますね。
2014年10月11日 05:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 5:52
大又登山口。ポスト有りますね。
登山口前の欄干無い橋。幅はあるので、車でも余裕です。増水したら渡れなく(帰れなく)なるよね(・_・;
2014年10月11日 05:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 5:52
登山口前の欄干無い橋。幅はあるので、車でも余裕です。増水したら渡れなく(帰れなく)なるよね(・_・;
尾根が遠い。歩いてみれば、すぐだったけど。
2014年10月11日 05:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 5:52
尾根が遠い。歩いてみれば、すぐだったけど。
10分程林道を歩く。沢音聞きながらのんびり。この辺の紅葉はまだまだ先かな。
2014年10月11日 05:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 5:55
10分程林道を歩く。沢音聞きながらのんびり。この辺の紅葉はまだまだ先かな。
根ノ崎登山口。ここから暫く沢沿いのトラバース路です。噂の急登までは少し歩きます。
2014年10月11日 05:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 5:58
根ノ崎登山口。ここから暫く沢沿いのトラバース路です。噂の急登までは少し歩きます。
登山者カード。ポストに入ってるので記入しよう。
2014年10月11日 13:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 13:01
登山者カード。ポストに入ってるので記入しよう。
徒渉。
2014年10月11日 06:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 6:09
徒渉。
と言ってもひと跨ぎできる小沢でしたが。
2014年10月11日 06:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 6:10
と言ってもひと跨ぎできる小沢でしたが。
一合目。ここが急登の入口。
2014年10月11日 06:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 6:11
一合目。ここが急登の入口。
急登を見上げて。歩いてみれば、路はジグザグに切られてるので、歩きにくさはなかった。
2014年10月11日 06:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 6:12
急登を見上げて。歩いてみれば、路はジグザグに切られてるので、歩きにくさはなかった。
二合目。途中途中、棚になってるので足を休めながら登りましょう。
2014年10月11日 06:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 6:40
二合目。途中途中、棚になってるので足を休めながら登りましょう。
登るにつれ、紅葉が目立ってきた。良い感じに色付いてきてる。
2014年10月11日 06:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/11 6:41
登るにつれ、紅葉が目立ってきた。良い感じに色付いてきてる。
2014年10月11日 06:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 6:41
対岸に軍沢岳を望む。ちょっとガスり気味だね。
2014年10月11日 06:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 6:45
対岸に軍沢岳を望む。ちょっとガスり気味だね。
三合目。もうひと頑張り。急登はこの先で終わりです。
2014年10月11日 07:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 7:02
三合目。もうひと頑張り。急登はこの先で終わりです。
色付き具合は如何でしょう。
3
色付き具合は如何でしょう。
対岸の尾根。なかなか綺麗な紅葉具合でした。
2014年10月11日 07:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 7:10
対岸の尾根。なかなか綺麗な紅葉具合でした。
四合目。紅葉のど真ん中へ。
2014年10月11日 07:18撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 7:18
四合目。紅葉のど真ん中へ。
神室は黄色い紅葉が多かったので、赤はかなり目立ちますね。
2014年10月11日 07:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 7:21
神室は黄色い紅葉が多かったので、赤はかなり目立ちますね。
五合目は黄色の世界。
2014年10月11日 07:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/11 7:30
五合目は黄色の世界。
対岸の尾根がだいぶ近づいてきた。合流点付近が紅葉の上端かな。
2014年10月11日 07:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 7:33
対岸の尾根がだいぶ近づいてきた。合流点付近が紅葉の上端かな。
六合目。この紅葉の向こうに縦走尾根が見え隠れ。
2014年10月11日 07:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 7:42
六合目。この紅葉の向こうに縦走尾根が見え隠れ。
奥は中央分水嶺。やっと陽射しがでてきた。
2014年10月11日 07:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 7:42
奥は中央分水嶺。やっと陽射しがでてきた。
天狗森。全山紅葉です!小又山頂はまだガスってる。
2014年10月11日 07:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 7:47
天狗森。全山紅葉です!小又山頂はまだガスってる。
陽射しがあると紅葉も映えるね。
2014年10月11日 07:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
10/11 7:48
陽射しがあると紅葉も映えるね。
右奥のピークが越途かな。下山の尾根も急そう(−_−;)
2014年10月11日 07:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 7:49
右奥のピークが越途かな。下山の尾根も急そう(−_−;)
神室山頂方面。ガスですね。
2014年10月11日 07:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/11 7:56
神室山頂方面。ガスですね。
ちょっと雲が低いなぁ。
2014年10月11日 07:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 7:56
ちょっと雲が低いなぁ。
軍沢岳と神室を結ぶ尾根。冬期は歩けそうに見えるけど。どうなんでしょう?今立っている所はナイフリッジだよなぁ。
2014年10月11日 07:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 7:56
軍沢岳と神室を結ぶ尾根。冬期は歩けそうに見えるけど。どうなんでしょう?今立っている所はナイフリッジだよなぁ。
先日歩いた朝日の三面並みに山奥に感じる。
2014年10月11日 07:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 7:58
先日歩いた朝日の三面並みに山奥に感じる。
天狗小又方面。ガスなくなってきたよ(^-^)/
2014年10月11日 07:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/11 7:58
天狗小又方面。ガスなくなってきたよ(^-^)/
来た路を振り返って。樹林帯を抜けると急に高度感が増してきます。
2014年10月11日 08:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 8:01
来た路を振り返って。樹林帯を抜けると急に高度感が増してきます。
最後の急登。ここを登りきれば、山頂は目と鼻の先だよ。
2014年10月11日 08:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 8:01
最後の急登。ここを登りきれば、山頂は目と鼻の先だよ。
上から見ると、尾根西側の紅葉が良い感じでした。
2014年10月11日 08:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 8:02
上から見ると、尾根西側の紅葉が良い感じでした。
軍沢方面も晴れて来たようですね。
2014年10月11日 08:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:06
軍沢方面も晴れて来たようですね。
八合目。あれっ?七合目は?いつの間に飛ばしちゃったんだろう?
2014年10月11日 08:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:09
八合目。あれっ?七合目は?いつの間に飛ばしちゃったんだろう?
標高は低いけど、尾根の感じは一級品だよなぁ。惚れ惚れするよ。
2014年10月11日 08:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/11 8:11
標高は低いけど、尾根の感じは一級品だよなぁ。惚れ惚れするよ。
主稜線の向こう、台山方面も良い感じの紅葉だ。
2014年10月11日 08:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 8:16
主稜線の向こう、台山方面も良い感じの紅葉だ。
主稜線。
2014年10月11日 08:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:16
主稜線。
九号目。七合目飛ばしたのが残念でならない(>_<)
2014年10月11日 08:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:21
九号目。七合目飛ばしたのが残念でならない(>_<)
今日はこっちの周回でも良かったかな(火打新道口から)。
2014年10月11日 08:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 8:21
今日はこっちの周回でも良かったかな(火打新道口から)。
主稜線と合流。帰りは小又方面へ。
2014年10月11日 08:23撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:23
主稜線と合流。帰りは小又方面へ。
小又方面。
2014年10月11日 08:23撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:23
小又方面。
神室ダム。有屋口方面。
2014年10月11日 08:24撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:24
神室ダム。有屋口方面。
尾根の向こうに役内口。
2014年10月11日 08:24撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:24
尾根の向こうに役内口。
神室山避難小屋。下山したら車が結構停まってたので、この日は賑やかだったかもね。
2014年10月11日 08:24撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:24
神室山避難小屋。下山したら車が結構停まってたので、この日は賑やかだったかもね。
中央左奥がP1154。右が軍沢岳かな。今年の冬は歩きたいな。
2014年10月11日 08:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 8:25
中央左奥がP1154。右が軍沢岳かな。今年の冬は歩きたいな。
神室山頂。ガスは無くなった。紅葉は終わってますね。
2014年10月11日 08:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:28
神室山頂。ガスは無くなった。紅葉は終わってますね。
小屋と山頂の位置関係はこんな感じ。
2014年10月11日 08:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 8:29
小屋と山頂の位置関係はこんな感じ。
少し見えてるのが西ノ又沢コースですかね。
2014年10月11日 08:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 8:30
少し見えてるのが西ノ又沢コースですかね。
一輪だけ咲いてました。ちょっと可哀想な感じがする。
2014年10月11日 08:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/11 8:33
一輪だけ咲いてました。ちょっと可哀想な感じがする。
水晶森方面。去年歩いたけど結構遠かったんだね。
2014年10月11日 08:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 8:35
水晶森方面。去年歩いたけど結構遠かったんだね。
神室山頂で記念に。ピント合ってないし(涙)。
2014年10月11日 08:35撮影
4
10/11 8:35
神室山頂で記念に。ピント合ってないし(涙)。
こんどはこっちに向かいます。尾根西側の紅葉が綺麗でした。
2014年10月11日 08:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 8:37
こんどはこっちに向かいます。尾根西側の紅葉が綺麗でした。
普段は脇役っぽいので天狗森を主役にしてみた。左奥に小又山、右奥に火打岳が控えてるよ。
2014年10月11日 08:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 8:56
普段は脇役っぽいので天狗森を主役にしてみた。左奥に小又山、右奥に火打岳が控えてるよ。
歩いてきた尾根。
2014年10月11日 09:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:01
歩いてきた尾根。
良い色ですね。
2014年10月11日 09:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/11 9:03
良い色ですね。
台山方面も良い感じ。
2014年10月11日 09:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 9:03
台山方面も良い感じ。
途中、神室を振り返って。
2014年10月11日 09:14撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:14
途中、神室を振り返って。
天狗森。登り返しが結構きつかった。
2014年10月11日 09:20撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:20
天狗森。登り返しが結構きつかった。
歩いてきた路。
2014年10月11日 09:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:26
歩いてきた路。
頑張って登りましょう。
2014年10月11日 09:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:27
頑張って登りましょう。
前神室方面。前神室の方が目立ってない?
2014年10月11日 09:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:41
前神室方面。前神室の方が目立ってない?
天狗森山頂はこの張り出した木が目印。ここを右に10m程です(薮ですが)。
2014年10月11日 09:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:44
天狗森山頂はこの張り出した木が目印。ここを右に10m程です(薮ですが)。
三角点は草に埋もれてた。山頂は広場にはなってるけど、グルリと薮なので視界は無いです。
2014年10月11日 09:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:45
三角点は草に埋もれてた。山頂は広場にはなってるけど、グルリと薮なので視界は無いです。
薮を突破して登山道に復帰します。
2014年10月11日 09:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:45
薮を突破して登山道に復帰します。
小又への最後の登り。
2014年10月11日 09:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:46
小又への最後の登り。
周りに比べ、このピークだけ鮮やかでした。
2014年10月11日 09:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 9:47
周りに比べ、このピークだけ鮮やかでした。
小又までもう一登り。
2014年10月11日 09:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:57
小又までもう一登り。
火打岳。行っても良かったかなぁ。
2014年10月11日 09:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:58
火打岳。行っても良かったかなぁ。
このコースは幅広フラットで歩きやすかった。
2014年10月11日 09:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 9:59
このコースは幅広フラットで歩きやすかった。
小又山、もうちょっと。
2014年10月11日 10:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 10:05
小又山、もうちょっと。
ここが紅葉の最上部らしい。
2014年10月11日 10:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 10:09
ここが紅葉の最上部らしい。
眼下には色とりどりの紅葉が。
2014年10月11日 10:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 10:09
眼下には色とりどりの紅葉が。
赤いのだけがチラホラ残ってた。
2014年10月11日 10:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 10:15
赤いのだけがチラホラ残ってた。
天狗森西面の尾根。良い色付きだね。
2014年10月11日 10:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 10:15
天狗森西面の尾根。良い色付きだね。
赤色がアクセントになってて良い感じ。
2014年10月11日 10:17撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/11 10:17
赤色がアクセントになってて良い感じ。
たぶん虎毛山ですね。
2014年10月11日 10:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 10:21
たぶん虎毛山ですね。
虎毛〜高松の縦走路。ここも歩きたい所。
2014年10月11日 10:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 10:21
虎毛〜高松の縦走路。ここも歩きたい所。
火打への一本道。ここは来年かなぁ。
2014年10月11日 10:24撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 10:24
火打への一本道。ここは来年かなぁ。
連峰最高峰の小又山到着。
2014年10月11日 10:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 10:26
連峰最高峰の小又山到着。
火打と縦走路。
2014年10月11日 10:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 10:47
火打と縦走路。
新庄市街方面。火打新道口は麓の田んぼ付近だったかな。
2014年10月11日 11:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:00
新庄市街方面。火打新道口は麓の田んぼ付近だったかな。
こちらは最上町方面。
2014年10月11日 10:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 10:56
こちらは最上町方面。
西ノ又沢。こちらの紅葉もなかなかです。
2014年10月11日 11:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:00
西ノ又沢。こちらの紅葉もなかなかです。
お帰りはこちらへ。中央左のピークが越途。右の尾根が西ノ又、左の尾根が大又です。
2014年10月11日 10:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 10:50
お帰りはこちらへ。中央左のピークが越途。右の尾根が西ノ又、左の尾根が大又です。
火打をバックに記念撮影。撮って頂きました。
2014年10月11日 11:02撮影
5
10/11 11:02
火打をバックに記念撮影。撮って頂きました。
小又山頂を下から。いつの間にかこんなに青空になっていた。
2014年10月11日 11:08撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 11:08
小又山頂を下から。いつの間にかこんなに青空になっていた。
今度こそ合目表示のコンプリートを目指す。まずは9合目。
2014年10月11日 11:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 11:11
今度こそ合目表示のコンプリートを目指す。まずは9合目。
こちらの尾根路は広々ですね。
2014年10月11日 11:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:12
こちらの尾根路は広々ですね。
紅葉のトンネル?
2014年10月11日 11:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:12
紅葉のトンネル?
登ってきた尾根。平に感じてたけど長い登りだったんだな。
2014年10月11日 11:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 11:15
登ってきた尾根。平に感じてたけど長い登りだったんだな。
広いけど傾いてるので、ちょっと歩き難いです。
2014年10月11日 11:19撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:19
広いけど傾いてるので、ちょっと歩き難いです。
八合目発見!見つけ難いよ(汗)
2014年10月11日 11:20撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 11:20
八合目発見!見つけ難いよ(汗)
天気が良いと紅葉も映えるわ。
2014年10月11日 11:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 11:27
天気が良いと紅葉も映えるわ。
2014年10月11日 11:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:28
七合目。順調です。
2014年10月11日 11:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:32
七合目。順調です。
西ノ又へのコースを望む。
2014年10月11日 11:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:33
西ノ又へのコースを望む。
六合目の越途に到着。ここでコースが分岐します。根ノ崎からの周回は左へ。
2014年10月11日 11:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:38
六合目の越途に到着。ここでコースが分岐します。根ノ崎からの周回は左へ。
またずいぶんとデカイのが倒れてるな。
2014年10月11日 11:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:43
またずいぶんとデカイのが倒れてるな。
苔がモフモフしてて良い感じ。
2014年10月11日 11:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 11:48
苔がモフモフしてて良い感じ。
五合目からは神室山頂が見えました。ここも見納めかな。
2014年10月11日 11:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 11:50
五合目からは神室山頂が見えました。ここも見納めかな。
日差しを浴びた紅葉も良い感じですね。
2014年10月11日 11:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 11:52
日差しを浴びた紅葉も良い感じですね。
ここはコースじゃありません。ボーッとしてるとそのまま進んじゃいますよ(間違った)。
2014年10月11日 12:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:00
ここはコースじゃありません。ボーッとしてるとそのまま進んじゃいますよ(間違った)。
前の写真の位置で左を向くと、上にロープがあります。
2014年10月11日 12:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:00
前の写真の位置で左を向くと、上にロープがあります。
前の写真のロープを登ると四合目です。ここから急な下りに変わる。ロープ場だらけでした。
2014年10月11日 12:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:03
前の写真のロープを登ると四合目です。ここから急な下りに変わる。ロープ場だらけでした。
三号目。順調順調。
2014年10月11日 12:14撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:14
三号目。順調順調。
少し紅葉よりも緑が多くなってきたかな。
2014年10月11日 12:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:28
少し紅葉よりも緑が多くなってきたかな。
紅葉3連発。紅葉三昧もここでおしまいです。
2014年10月11日 12:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/11 12:28
紅葉3連発。紅葉三昧もここでおしまいです。
2014年10月11日 12:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/11 12:29
2014年10月11日 12:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:29
げっ!またやっちゃった(涙)。いつの間に二合目飛ばしたんだ??またもやコンプリートならず。
2014年10月11日 12:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/11 12:39
げっ!またやっちゃった(涙)。いつの間に二合目飛ばしたんだ??またもやコンプリートならず。
登山口まで、もう一息。最後まで急でした(汗)
2014年10月11日 12:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/11 12:40
登山口まで、もう一息。最後まで急でした(汗)
撮影機器:

感想

日曜に仕事が入ってしまったので、近場の神室山に行ってきました。
ここの所、神室のレコが上がって無い(見つけてないだけ?)けど先日の栗駒
の紅葉具合からすると、標高の低い神室なら綺麗な紅葉が期待できそうだとい
うことで。

前日に白川渓流公園まで入り車泊し、当日朝一からの入山です。
長い林道を20分程走り登山口へ。一旦、根ノ崎口まで確認に行き、大又口まで
戻って、ここから歩き始めました(朝の段階ではどちらも誰もいなかった)。

朝一は曇り気味でしたが、山頂に着いた後は日差しもあり、強めの風も尾根の
樹林が遮ってくれてて、なかなか登山日和の一日でした(詳細は写真のコメント
を見てね)。

紅葉の具合はと言うと、さすがに山頂付近の紅葉は終わっていましたが、少し
下った尾根筋は黄色や薄茶色に染まっていて、正に見頃だったのではと感じま
した。栗駒に比べると赤が少ない感じで、ビビットな印象という訳ではないで
すが、すらりと延びる尾根と落ち着いた色の紅葉の対比がもまた良かったなと。

山行中にすれ違ったのは小又付近で2名だけと終日静かな山歩きができたのも、
ここだからこそでしょうね。こんな綺麗な景色が眺められるのに勿体ないね。

小又からの下山でちょっと路間違いしたりしましたが、多くのロープ場も無事
下り下山。こんなにロープ場多いとは思ってませんでした(汗)
(次歩くなら逆方向かな。合目のコンプリートも)

ここの縦走尾根はいつ来ても(といってもそんなに来てないけど)素晴らしい
ですね。ここの尾根眺めてたらまた縦走したくなっちゃいましたよ。
(行きたい所いっぱいあって困ります(笑))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

こんばんは☆
登りも下りもコンプリートならず…惜しかったですね
たぶん、私ぐらいのペースなら見付けられますよ
でも、もしかしたら無かったのかもしれませんね!!
どの合目も、折れたり一部無かったりして、頑張っている感があります。

私のまだ見たことないセンジュガンピ…ほんと寒そうで可愛そうです。
来年の目標にします

ところで、そろそろサンダル寒いんじゃないですか
2014/10/14 19:10
Springさん、こんばんは☆
合目表示のコンプリート、残念でした。
無かったのか、見過ごしたのか、どっちだったんでしょうね。

一輪だけ咲いてたのはセンジュガンピと言うんでか。
他の花は数輪ずつ咲いてたのだけど、この花だけは何故か一輪だけ。
何となく儚い感じに心うたれたと言うか・・・

サンダルは濡れなければまだ寒くないですよ。
と言いつつ新たなアイテムを物色中だったりしますが
2014/10/14 21:07
神室
神室の山々は標高は低いながらも、険しさと尾根筋の美しさで、魅了されますね
私からするとなかなか遠く、辿りつけない頂です
2014/10/15 17:16
yonejiyさん、こんばんは
神室はいつ来ても尾根筋の美しさに驚かされます。
これまで歩いたことのあるコースはどこも急登があって、登るには少々気合が
欲しいかも知れませんね。のんびり登って小屋に泊まって夕日、朝日を楽しんで
戻ってくるなら、比較的楽に歩けそうですよ
2014/10/17 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら