また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 526777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

あっりえな〜い。季節外れの夏祭り★ぶっちゃけ絶好調 日向薬師(梅ノ木尾根)二ノ沢ノ頭(雷ノ尾根)大山ー大山南山稜ー秦野駅

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日向薬師BS7:30ー8:00日向山分岐ー8:13日向山ー8:23日向山分岐(これより梅の木尾根)ー9:05浄発願寺分岐ー9:30二ノ沢ノ頭ー10:00大沢分岐(弁天ルート探索)ー778Pー10:40 893P矢草ノ頭(公式道に合流・これより雷ノ尾根)ー11:25大山12:15ー13:10蓑毛越(これより大山南山稜)ー13:15浅間山ー13:30 636Pー14:20高取山ー15:05念仏山ー16:15弘法山ー16:30権現山17:15ー17:40小田急秦野駅
天候 800mまで晴れ。上は霧
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日向薬師まで:小田急伊勢原から神奈中バスで日向薬師BS下車
秦野駅まで:権現山から徒歩
コース状況/
危険箇所等
スズメバチ対策(全線)、ヤマビル対策(標高1000m以下)、地形読み(前半)

浄発願寺分岐ー矢草ノ頭まで:道迷いトラップ。2箇所あり
唐沢峠ー大山山頂:安全遊歩道
大山山頂からの降り:山頂でのビール飲酒厳禁。転倒事故多発、死亡者も出ています。飲まなくてもここの降りは滑りやすいね
大山南山稜:ハンガーノック(シャリバテ)対策

トピックス
10月12or13日に大型台風が直撃する恐れ
その他周辺情報 計画書
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-89515.html

日向薬師HP
http://hinatayakushi.com/
ここまでは計画通り。小田急伊勢原駅前
ロングなのでガンバロウ
2
ここまでは計画通り。小田急伊勢原駅前
ロングなのでガンバロウ
7時5分:日向薬師行きのバスに乗車
1
7時5分:日向薬師行きのバスに乗車
日向薬師BSに到着。少し戻り日向薬師を目指します
1
日向薬師BSに到着。少し戻り日向薬師を目指します
水場で給水(衣装場)
飲めるかどうかわからんが、いつも飲んでいるw
6
水場で給水(衣装場)
飲めるかどうかわからんが、いつも飲んでいるw
日向薬師に到着。寺から始まる登山はいい感じ
本殿は未だ工事中
3
日向薬師に到着。寺から始まる登山はいい感じ
本殿は未だ工事中
さらに進んで。
一般には日向山への登山道ですが、ここから大山に行けます
左下はヒルよけの塩
さらに進んで。
一般には日向山への登山道ですが、ここから大山に行けます
左下はヒルよけの塩
左手は日向林道を挟んでエボシ山(烏帽子からの由来だと思う)
手前には梅の木w
1
左手は日向林道を挟んでエボシ山(烏帽子からの由来だと思う)
手前には梅の木w
日向山への分岐
先週山登りしたから?体が軽い
1
日向山への分岐
先週山登りしたから?体が軽い
今日の完踏を確信した。花火を上げろぉ(爆)
ついでに日向山へアルバイトしに行きます
3
今日の完踏を確信した。花火を上げろぉ(爆)
ついでに日向山へアルバイトしに行きます
さくっと日向山攻略
ここは日向薬師の上社らしい。
3
さくっと日向山攻略
ここは日向薬師の上社らしい。
さて分岐に戻り、梅ノ木尾根(浄発願寺分岐までは公式道)に入ります。
ここは岩稜が続くので右を巻きます
2
さて分岐に戻り、梅ノ木尾根(浄発願寺分岐までは公式道)に入ります。
ここは岩稜が続くので右を巻きます
降りで迷いやすい広い尾根。非公式案内あり
1
降りで迷いやすい広い尾根。非公式案内あり
右手には二の足林道を挟み弁天御髪尾根が望めます。いつか行きます
右手には二の足林道を挟み弁天御髪尾根が望めます。いつか行きます
ここで公式道はおしまい。
左下の小看板が泣かせますw
3
ここで公式道はおしまい。
左下の小看板が泣かせますw
引き続き、梅ノ木尾根(バリ)を進みます。立禁看板はなし
左下に向かう巻き道は立禁w
1
引き続き、梅ノ木尾根(バリ)を進みます。立禁看板はなし
左下に向かう巻き道は立禁w
二ノ沢ノ頭手前で行動食のおにぎりを食べながら。
伊勢原方面が望めます
二ノ沢ノ頭手前で行動食のおにぎりを食べながら。
伊勢原方面が望めます
二ノ沢ノ頭。
一気に景色が開ける、楽しいお祭り経路
4
二ノ沢ノ頭。
一気に景色が開ける、楽しいお祭り経路
大山山頂は霧のようです
大山山頂は霧のようです
楽しいw
正面はこれから行く778P
1
楽しいw
正面はこれから行く778P
植林に混ざって松の木が
1
植林に混ざって松の木が
苔のヤセ尾根いい感じ
4
苔のヤセ尾根いい感じ
そして霧の大山(足元は崩壊地なので慎重に)
そして霧の大山(足元は崩壊地なので慎重に)
大山に続く九十九曲ー大山ルートの尾根線
1
大山に続く九十九曲ー大山ルートの尾根線
もはや愛おしい
鐘ヶ岳分岐。正面に大山三峰と七沢山がうっすらと
右手から弁天御髪尾根ルートが合流してくる
1
鐘ヶ岳分岐。正面に大山三峰と七沢山がうっすらと
右手から弁天御髪尾根ルートが合流してくる
ここからのヤセ尾根は眺望がなくあまり楽しくないw
1
ここからのヤセ尾根は眺望がなくあまり楽しくないw
急斜面で手を使ったり。(゜д゜)ウマー
1
急斜面で手を使ったり。(゜д゜)ウマー
778P。ゴロが悪いw だれか1メートル削ってくれw
5
778P。ゴロが悪いw だれか1メートル削ってくれw
源頭部をいくつか越えて
1
源頭部をいくつか越えて
893P(公式道合流点)
ヤマレコでは誰がつけたか”矢草ノ頭”となっているが非公式の名称。
どうせなら”ヤクザのカシラ”のほうがゴロがいいかも
4
893P(公式道合流点)
ヤマレコでは誰がつけたか”矢草ノ頭”となっているが非公式の名称。
どうせなら”ヤクザのカシラ”のほうがゴロがいいかも
公式道から振り返る。
ロープが渡してあるが特に理由は書かれていない。
”家族連れが迷い込まないように”的なものかと
3
公式道から振り返る。
ロープが渡してあるが特に理由は書かれていない。
”家族連れが迷い込まないように”的なものかと
すぐに安全完備のヤセ尾根がある
3
すぐに安全完備のヤセ尾根がある
左側。ここのフチに沿って登ってきました
左側。ここのフチに沿って登ってきました
右側は完全に崩壊してますw
(遠景は大山三峰)
右側は完全に崩壊してますw
(遠景は大山三峰)
電柱広場。大山山頂は霧の中
1
電柱広場。大山山頂は霧の中
一週間前にはなかった。
ハゲ化が捗るね
一週間前にはなかった。
ハゲ化が捗るね
(「・ω・)「ホイ
人で埋まっちょるw
3
人で埋まっちょるw
裏側は空いている。展望はないがいい雰囲気
2
裏側は空いている。展望はないがいい雰囲気
先週に引き続き。。
4
先週に引き続き。。
(゜д゜)メチャウマ
5
(゜д゜)メチャウマ
降りは人が多い表参道から別れ、蓑毛越に直降りします。
前方はこれから歩く尾根
降りは人が多い表参道から別れ、蓑毛越に直降りします。
前方はこれから歩く尾根
女人禁制の碑(今は違います)
3
女人禁制の碑(今は違います)
首なし六地蔵
蓑毛越です。
先週はここから蓑毛に下山したんですが今日は突き進みますw
4
蓑毛越です。
先週はここから蓑毛に下山したんですが今日は突き進みますw
雷ノ尾根を見ながら進む
植林地帯なので少々欝ではあります
雷ノ尾根を見ながら進む
植林地帯なので少々欝ではあります
まずは浅間山をご馳走に
3
まずは浅間山をご馳走に
返す刀で636Pへ向かう
返す刀で636Pへ向かう
636P
しかし何も起こらなかった。。
4
636P
しかし何も起こらなかった。。
この尾根は電波塔が多い。
2
この尾根は電波塔が多い。
よって道もよく整備されている
1
よって道もよく整備されている
大山を振り返る
高取山が見えてきました
高取山が見えてきました
大山から弘法山まで、10.5Km
目指すところは権現山なのでもう少しあるかな
1
大山から弘法山まで、10.5Km
目指すところは権現山なのでもう少しあるかな
右手に広葉樹が出てきました
1
右手に広葉樹が出てきました
高取山・山頂直下
ようやく良好な広葉樹林に。余裕があるから楽しい・いやマジで
高取山・山頂直下
ようやく良好な広葉樹林に。余裕があるから楽しい・いやマジで
(「・ω・)「ホイ
ここもゴロが悪い。。(苦笑 そういや高尾山も異様に悪かったような
3
(「・ω・)「ホイ
ここもゴロが悪い。。(苦笑 そういや高尾山も異様に悪かったような
山頂には補修用の資材が積まれていた
山頂には補修用の資材が積まれていた
少し降りると、聖峰分岐。ここからの降りは長い急傾斜
さかし、なにをそんなに宣伝しているんだかw
少し降りると、聖峰分岐。ここからの降りは長い急傾斜
さかし、なにをそんなに宣伝しているんだかw
ゴルァ場の柵伝いに名無しピークへの分岐。行く
何キロか歩き通してきた後半にはプレッシャーを感じる
ゴルァ場の柵伝いに名無しピークへの分岐。行く
何キロか歩き通してきた後半にはプレッシャーを感じる
名無しピーク
しかし何も起こらなかった
1
名無しピーク
しかし何も起こらなかった
ここまでくれば完踏間違いなし。
6
ここまでくれば完踏間違いなし。
冬なら眺めがいいでしょう。
秦野方面
3
冬なら眺めがいいでしょう。
秦野方面
江ノ島方面
梅干??梅ノ木尾根で食えば良かった(・ω・`)
つか梅ノ木尾根?昨日のようだw
3
梅干??梅ノ木尾根で食えば良かった(・ω・`)
つか梅ノ木尾根?昨日のようだw
善波峠近くの常夜灯。明治まで稼働していたとか
3
善波峠近くの常夜灯。明治まで稼働していたとか
弘法山。弘法大師の湧水あり
2
弘法山。弘法大師の湧水あり
権現山 キタワァ
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.
3
権現山 キタワァ
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.
( ノ゜Д゜) 雨降山(大山のこと)よし!
1
( ノ゜Д゜) 雨降山(大山のこと)よし!
余力十分で帰投します
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.
4
余力十分で帰投します
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.

感想

先週は、煤ケ谷ー宝尾根ー大山ー蓑毛越ー大山南山稜の予定でしたが、寝坊して南山稜には踏み込めず。。
微妙に不完全燃焼の感があり、前半別ルートで決行しました。

先週台風の直撃があったが、尾根線メインなので問題なかろうって読み。特に問題なしでした。(柏木林道みたいなトラバース道のがヤバいですね)

なんだか体調も良く、心拍を上げても戻りが早い。大山・雷ノ尾根の登りではトレラン風の人とやり合い、走らずとも勝利しておきましたw

■梅ノ木尾根はいいところ■
何回行っても飽きないし、新しい発見が。
二ノ沢ノ頭ー大沢分岐の30分はすべてが別格。オイラ的ベスト5に入るねw

ちなみに
第5位 相州アルプス 華厳山ー高取山の降り(ただし仏果山から歩き通した場合に限る)
第5位 北高尾 湯之花山ー堂所山稜線
第5位 シダンゴ山・山頂
第5位 権現山展望台(ただし大山南山稜を歩き通した場合に限る)
第4位 三浦アルプス 中尾根
第3位 梅ノ木尾根 二ノ沢ノ頭ー大沢分岐(ただし大山登頂を含む)
第2位 宝尾根 777Pー七沢山(ただし大山登頂を含む)
第1位 伊勢沢ノ頭ー檜岳ー雨山稜線

主だった感想は写真説明に書いてしまったが
梅ノ木尾根の開放感。権現山展望台みる大山からの道のりを振り返る。電車ビール。
きょうはこれに尽きる(・∀・)
※年内に、弁天御髪ルートー大山を歩いてみようと思う

■関連する記録■
2014年05月31日(土) [日帰り]
七沢山から大山ー大山南山稜  完踏してドヴォルザーク9・家路を歌うじぇ! 煤ヶ谷(宝尾根)七沢山ー唐沢峠(雷ノ尾根)大山ー大山南山稜(浅間山・高取山・念仏山・弘法山・権現山)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-456974.html

2014年03月08日(土) [日帰り]
大山・梅ノ木尾根 四旬節の神秘を味わいながら。 日向薬師(梅ノ木尾根・雷ノ尾根)大山(イタツミ尾根)春岳山(柏木新道)蓑毛
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-413555.html

2013年12月03日(火) [日帰り]
日向薬師・浄発願寺(梅ノ木尾根・雷ノ尾根)大山(イタツミ尾根)春岳山(柏木林道)蓑毛
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-378556.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

「美墨 なぎさ」待ってましたぁ〜
Honocaさん、こんにちは。

リクエストに答えて頂き、ありがとうございます
浴衣姿の二人GOODです
満足しました!
毎回でもいいですけど、たまにまたお願いします。
(Honocaさんのチョイスもあるでしょうから)

自然での<白飯・ごま・梅干し>ご飯も美味しそうですね

Honocaさんの は帰宅中の交通機関内ですよね。
私も登山中の は厳禁だと思います。

トレラン風の人とやり合ったんですね
お気をつけてぇ。

ではまた
2014/10/13 13:19
Re: 「美墨 なぎさ」待ってましたぁ〜
さやなおさん、こんばんは

> リクエストに答えて頂き、ありがとうございます
はいですw

> 浴衣姿の二人GOODです
> 満足しました!
> 毎回でもいいですけど、たまにまたお願いします。
> (Honocaさんのチョイスもあるでしょうから)
プリキュアは手を繋いで変身して”なんぼ”。

そもそも、ソフトボールたこ焼き・ジャイ子(体育系)のなぎさと、科学部・ほのかの
接点?? それを超えての浴衣の共演は奇跡。。
これはある意味、事実は小説なんちゃらを越える奇想天外
(なんのこっちゃ。ただの百合サイコーでは?は置いといて、浴衣サイコーは同意ですね(←馬鹿w

まあたまにはHonoca回があるにしても、基本”ふたりは”(ふたなりではないw)

> 自然での<白飯・ごま・梅干し>ご飯も美味しそうですね
単純に塩が効いていて美味しいですよ
塩と梅干効果で、カビがでないのもいです。冬季は別に山ごはんは塩多めが腐らなくていいです
そばの関係は保冷剤入りのランチパックにパッキングしました。

> 私も登山中の飲酒は厳禁だと思います
飲酒運転や歩きタバコ禁止がぱっと広がったように、これも広がりそうな気がします。
数人の犠牲の上に、山小屋の酒販売が槍玉にあがる気がしますね。
2014/10/14 23:20
詳細図精査
Honocaさん、こんにちは。
 
梅の木尾根、名前の付いているピーク(二ノ沢ノ頭)、あったんですね。東丹沢登山詳細図を改めて見て思いました…行かないと。

西・東丹沢登山詳細図を、もう一度精査してみて、踏み洩らしたピークがないか、チェックしてみます。

P636前後、プチVルートですね。

今度丹沢に行く際は、私も東丹沢に行く予定です。ただ、東丹沢登山詳細図にもルートが載っていない尾根を、下りで一部使うことになるので、少しビビッています。
2014/10/13 14:11
Re: 詳細図精査
しゅーちゃん、こんばんは

梅ノ木尾根はいいところです。
上り口に梅園があるのでその名が付いたようですが、途中に烏賊の木wがあるので
”烏賊ノ木尾根”でもいいかもしれません。あの烏賊の木は存在感がある。。
ていないにも
> 西・東丹沢登山詳細図を、もう一度精査してみて、踏み洩らしたピークがないか、チェックしてみます。
それはいいキッカケになったかも
ストーカー体質なので何回でも通いますよ。(つか馴染みのない土地にはいかない)
高尾のバリは未踏なので興味ありです。

> ただ、東丹沢登山詳細図にもルートが載っていない尾根を、下りで一部使うことになるので、少しビビッています。
わてくしは基本”登山道歩き”なのでw
バリの降りは面倒くさいかも (´・ω・)つ)3゚)∵ ありゃ
最後の最後に堰堤やバリケードに出た時の失望感。。(爆) やだやだ

636Pのプチバリ
しゅーちゃんさんをはじめ
変態の人数人に拍手を頂いたことは、あらためて、、というべきか、、ありがたき幸せです

おいらはヤマレコにGPSの軌跡を登録していないのですが
この山レポを元に走破軌跡を地図で目視していただきありがとうございました!
2014/10/14 23:37
2週続けてバリ!
どうも、背中の痛みがようやく取れましたが3連休は山に行かずにおとなしくしていました

大山を目指す行き方もいろいろありますねぇ、地図で確認しないと分からない所ばかりです。まだまだ知らないルートがあって今後の楽しみがどんどん増えていきます

2週続けての山行お疲れ様でした!!
2014/10/13 17:37
Re: 2週続けてバリ!
ひろうみさん、こんばんは

> どうも、背中の痛みがようやく取れましたが3連休は山に行かずにおとなしくしていました
お大事にどうぞ。

大山はなんだか沢山の登山ルートがありますね
独立峰で信仰の山だから、四方から登れる道が開拓されたんでしょうか?
その分、人工物の侵略を受けていますし、Gパンの人も多いですが
そこが大山のいいところ。
※高尾よりハードですねw

なんだか大山にはまっていますが北側の道は歩いたことがないんですよ。
便が悪いんで無理に行かなくても的な感じで
2014/10/14 23:46
そうだったんですね…
Honocaさん、こん○×は(^o^)/ コメントありがとうございました。
お会いしたお嬢連れです_(._.)_

件の先にはあのような試練も待っていたんですね(^^;
蓑毛方面へ回って正解だったのかもしれません。

これからもどこかでお会いしましたら、よろしくです。
2014/10/15 23:05
Re: そうだったんですね…
まめぱぱさん、こんばんは!

えっと、ここからの続きってことで
> 大山 またも試練を与えられたハイキングに(_v_;)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-526989.html

山では(も?)
知らないでマナー違反している人は多いでしょうね
(レポにあるツアーガイドは確信犯でしょう。。)
渋滞は声かけたりして先行したのです
人により試練の意味が変わりますが、おいら的には渋滞は試練でなかったかも  
人がいないコースが続いたので、人としゃべれるのが余興みたいな
2014/10/16 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら