また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 527755
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳 日暮沢から周回

2014年10月11日(土) 〜 2014年10月12日(日)
 - 拍手
wa-ra その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:10
距離
24.6km
登り
2,057m
下り
1,884m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
0:39
合計
8:17
7:15
235
スタート地点
11:10
11:15
108
13:03
13:34
47
14:21
14:24
68
2日目
山行
8:53
休憩
1:18
合計
10:11
5:38
6:00
79
7:19
7:30
69
8:39
8:40
18
8:58
8:58
35
9:53
10:03
15
10:49
10:50
132
13:02
13:13
19
13:32
13:35
24
13:59
13:59
6
14:05
14:13
68
15:21
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 2日間快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山IC−県道27−古寺鉱泉駐車場(車1台デポ)−根子(日暮沢林道入り口)林道終点道路わきに駐車。歩く人が少ないため余裕で駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
根子から日暮沢小屋への林道は現在、車での通過はできません。日暮沢小屋まで徒歩2時間。
林道入ってすぐの道路崩落個所は巻道がありますし、徒歩通過に支障はありません。
日暮沢小屋から竜門小屋、大朝日岳、古寺鉱泉までの登山道も、よく整備されており危険個所は無し。

今回のコースは、急登もなく歩きやすい登山道です。
その他周辺情報 月山ICから登山道まではコンビ二はありません。大井沢温泉周辺に民宿があります。
7時30分、林道を出発。
進行方向左側、マイナスの位置に巻道があります。写真は行き過ぎて戻った方向で撮ったもの。
2014年10月11日 07:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 7:33
7時30分、林道を出発。
進行方向左側、マイナスの位置に巻道があります。写真は行き過ぎて戻った方向で撮ったもの。
巻道が終わるとアスファルトの林道を歩きます。
2014年10月11日 08:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 8:06
巻道が終わるとアスファルトの林道を歩きます。
長い林道ですが、おしゃべりしながら景色を見ていればすぐよ。
2014年10月11日 08:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 8:21
長い林道ですが、おしゃべりしながら景色を見ていればすぐよ。
赤も進んでいます。この標高でこんな色じゃ、もう紅葉も終盤(:_;)
2014年10月11日 08:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 8:40
赤も進んでいます。この標高でこんな色じゃ、もう紅葉も終盤(:_;)
古寺山かな。
2014年10月11日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/11 8:43
古寺山かな。
ここは、ちょっと荒れてます。
2014年10月11日 09:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 9:01
ここは、ちょっと荒れてます。
ススキのトンネル。
2014年10月11日 09:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 9:03
ススキのトンネル。
秋も終わりだね〜〜。
2014年10月11日 09:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 9:04
秋も終わりだね〜〜。
ここも洪水の爪あと。自然災害のすごさを感じます。
2014年10月11日 09:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 9:05
ここも洪水の爪あと。自然災害のすごさを感じます。
2時間で日暮沢小屋に到着。
2014年10月11日 09:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 9:22
2時間で日暮沢小屋に到着。
立派な小屋です。
林道が通れればこちらがメインになるのかしらね。
2014年10月11日 09:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 9:23
立派な小屋です。
林道が通れればこちらがメインになるのかしらね。
小屋の中を見学。
キレイでした。
2014年10月11日 09:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 9:24
小屋の中を見学。
キレイでした。
さて、これからが登山です。
2014年10月11日 09:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 9:38
さて、これからが登山です。
最初は木の根の道。
2014年10月11日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/11 9:45
最初は木の根の道。
モミジがきれいやね〜〜。
2014年10月11日 10:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
10/11 10:52
モミジがきれいやね〜〜。
あまり歩く人もいないだろうに、ほら、こんなにしっかり整備されています。小屋番さんでしょうか。ありがとうございます。
2014年10月11日 10:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 10:55
あまり歩く人もいないだろうに、ほら、こんなにしっかり整備されています。小屋番さんでしょうか。ありがとうございます。
黄葉がみごと。
2014年10月11日 11:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 11:02
黄葉がみごと。
ゴロビッツの水場。
探しましたがはっきりした水場がわからず・・・。
2014年10月11日 11:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 11:57
ゴロビッツの水場。
探しましたがはっきりした水場がわからず・・・。
月山が見えてきました。
2014年10月11日 12:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 12:17
月山が見えてきました。
あのピークが1226。
2014年10月11日 12:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 12:35
あのピークが1226。
1226ピーク辺りから眺める大朝日岳方面。
2014年10月11日 12:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 12:29
1226ピーク辺りから眺める大朝日岳方面。
竜門小屋も見えてきました。
2014年10月11日 12:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 12:53
竜門小屋も見えてきました。
清太岩山までは紅葉がきれいでした(でも、やっぱり終盤)
2014年10月11日 12:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 12:58
清太岩山までは紅葉がきれいでした(でも、やっぱり終盤)
山の中にとっぷり浸かって
2014年10月11日 12:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 12:58
山の中にとっぷり浸かって
秋を感じる。
2014年10月11日 12:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 12:58
秋を感じる。
こんな急でも景色で疲れは感じません。
2014年10月11日 12:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 12:59
こんな急でも景色で疲れは感じません。
終盤でも、赤い。
2014年10月11日 13:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 13:00
終盤でも、赤い。
いや〜〜キレイです。
2週間前は山が赤く燃えていたんだって。
2014年10月11日 13:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/11 13:03
いや〜〜キレイです。
2週間前は山が赤く燃えていたんだって。
燃えたあとでも、そこそこきれいだよ。
2014年10月11日 13:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/11 13:04
燃えたあとでも、そこそこきれいだよ。
清太岩山でランチ。おにぎりとオレンジティー
2014年10月11日 13:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 13:30
清太岩山でランチ。おにぎりとオレンジティー
以東岳も見えてる。
2014年10月11日 13:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/11 13:51
以東岳も見えてる。
ユーフン山までは、すぐです。
2014年10月11日 14:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 14:17
ユーフン山までは、すぐです。
これから向かう稜線。
2014年10月11日 14:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 14:31
これから向かう稜線。
振り返ってみる真ん丸ユーフン山。
2014年10月11日 14:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 14:39
振り返ってみる真ん丸ユーフン山。
おおお、マツムシソウが咲いてます。
2014年10月11日 14:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 14:57
おおお、マツムシソウが咲いてます。
軌跡を振り返る。
紅葉はほぼ終盤。これが真っ赤だったらと思うとやっぱりちょっと残念です。
2014年10月11日 15:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 15:09
軌跡を振り返る。
紅葉はほぼ終盤。これが真っ赤だったらと思うとやっぱりちょっと残念です。
分岐に到着。
竜門山って、標識がないんだけどここでいいのかな?
2014年10月11日 15:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/11 15:18
分岐に到着。
竜門山って、標識がないんだけどここでいいのかな?
ここから見た景色は感動ものでした。
2014年10月11日 15:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 15:22
ここから見た景色は感動ものでした。
寒河山・以東岳・オツボ峰・天狗角力取山(テングスモウトリヤマ)に続く稜線。
2014年10月11日 15:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/11 15:23
寒河山・以東岳・オツボ峰・天狗角力取山(テングスモウトリヤマ)に続く稜線。
竜門小屋。
2014年10月11日 15:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 15:28
竜門小屋。
竜門小屋と以東岳。
2014年10月11日 15:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/11 15:30
竜門小屋と以東岳。
竜門小屋周囲も赤かったそうですよ。
2014年10月11日 15:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 15:33
竜門小屋周囲も赤かったそうですよ。
水場。じゃんじゃん流れています。冷たくて美味しい水です。
ビールもあります。(大朝日小屋にはないらしい。)
2014年10月11日 15:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 15:35
水場。じゃんじゃん流れています。冷たくて美味しい水です。
ビールもあります。(大朝日小屋にはないらしい。)
こんばんの宿、竜門小屋。
2014年10月11日 15:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 15:36
こんばんの宿、竜門小屋。
入り口です。お世話になりま〜〜す。
2014年10月11日 15:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 15:36
入り口です。お世話になりま〜〜す。
竜門小屋の窓から見える。人の群れ。
大朝日小屋がいっぱいで、こちらに人がどんどん来るらしい。
2014年10月11日 15:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/11 15:48
竜門小屋の窓から見える。人の群れ。
大朝日小屋がいっぱいで、こちらに人がどんどん来るらしい。
それでも、ザックをおいてマット分はゆとりがありました。
2014年10月11日 16:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 16:06
それでも、ザックをおいてマット分はゆとりがありました。
それにしてもきれいな小屋です。鉄筋。サッシ。
トイレは水洗で、めっちゃキレイ(山小屋レベルをこえてまっせ)
2014年10月11日 16:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/11 16:06
それにしてもきれいな小屋です。鉄筋。サッシ。
トイレは水洗で、めっちゃキレイ(山小屋レベルをこえてまっせ)
ビールはもちろん朝日。(^^♪
2014年10月11日 16:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 16:34
ビールはもちろん朝日。(^^♪
夕陽のショーを眺めて、この日は終了。
夕ご飯は、鍋。(宴会に夢中で写真はなし)
2014年10月11日 17:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/11 17:31
夕陽のショーを眺めて、この日は終了。
夕ご飯は、鍋。(宴会に夢中で写真はなし)
朝は5時に出発です。竜門山ちょっと先の稜線でご来光。
2014年10月12日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/12 5:44
朝は5時に出発です。竜門山ちょっと先の稜線でご来光。
山が染まって着ました。
本日も0%の晴れマーク
2014年10月12日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/12 5:51
山が染まって着ました。
本日も0%の晴れマーク
蔵王連峰左から太陽が。
2014年10月12日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/12 5:52
蔵王連峰左から太陽が。
キタ〜〜\(^o^)/
2014年10月12日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/12 5:54
キタ〜〜\(^o^)/
月山と鳥海山がめっちゃ近くに見える。
2014年10月12日 05:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
10/12 5:54
月山と鳥海山がめっちゃ近くに見える。
う〜〜ん。素晴らしい。
2014年10月12日 05:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
10/12 5:58
う〜〜ん。素晴らしい。
笹の葉も光って。
2014年10月12日 05:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 5:58
笹の葉も光って。
これから歩く稜線も赤い。
2014年10月12日 06:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
10/12 6:08
これから歩く稜線も赤い。
枯れ木は葉が落ちたナナカマド。
赤かったら見事だったんだろ〜なぁ(しつこく言ってる)
2014年10月12日 06:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 6:16
枯れ木は葉が落ちたナナカマド。
赤かったら見事だったんだろ〜なぁ(しつこく言ってる)
月山と鳥海山。
どちらも好きな山です。
2014年10月12日 06:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
10/12 6:29
月山と鳥海山。
どちらも好きな山です。
ハクサンイチゲ。
2014年10月12日 06:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 6:30
ハクサンイチゲ。
奥のとんがりが大朝日岳ですね。
2014年10月12日 06:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 6:38
奥のとんがりが大朝日岳ですね。
西朝日岳に到着。
2014年10月12日 07:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 7:12
西朝日岳に到着。
磐梯山と吾妻連峰。
2014年10月12日 07:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 7:17
磐梯山と吾妻連峰。
大朝日小屋が見えた。
2014年10月12日 07:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/12 7:24
大朝日小屋が見えた。
飯豊連峰、祝瓶山。
2014年10月12日 07:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 7:24
飯豊連峰、祝瓶山。
飯豊がど〜〜〜ん。
2014年10月12日 07:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 7:24
飯豊がど〜〜〜ん。
ここまでの稜線歩きはそれはそれは楽しい
2014年10月12日 07:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:46
ここまでの稜線歩きはそれはそれは楽しい
振り向くとこんな景色で
2014年10月12日 07:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 7:52
振り向くとこんな景色で
目の前はこんな景色で
2014年10月12日 08:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
10/12 8:44
目の前はこんな景色で
急登もなく足にも優しい山歩き。
2014年10月12日 08:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 8:52
急登もなく足にも優しい山歩き。
保全のあとです。
2014年10月12日 08:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:53
保全のあとです。
そこが金玉水?
2014年10月12日 08:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:55
そこが金玉水?
ここですね。
2014年10月12日 08:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 8:56
ここですね。
ちょっと下ります。
2014年10月12日 08:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:57
ちょっと下ります。
チングルマの穂
2014年10月12日 09:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 9:00
チングルマの穂
じゃんじゃん出てました。
冷たくて美味し。
2014年10月12日 09:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:01
じゃんじゃん出てました。
冷たくて美味し。
金玉水あたりはほんとにいい休憩場所ね。
2014年10月12日 09:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:03
金玉水あたりはほんとにいい休憩場所ね。
保全されてます。
2014年10月12日 09:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:04
保全されてます。
地元山岳会の皆様が守ってくれてる山です。
2014年10月12日 09:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 9:05
地元山岳会の皆様が守ってくれてる山です。
大朝日小屋に到着。青空。
2014年10月12日 09:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:22
大朝日小屋に到着。青空。
昨日はテントが出動。テントは小屋の持ち物です。
80人ほどだったそうですよ。あふれた人はテント。
2014年10月12日 09:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 9:34
昨日はテントが出動。テントは小屋の持ち物です。
80人ほどだったそうですよ。あふれた人はテント。
小屋の中を見せてもらいました。
ここは一階。
2014年10月12日 09:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:35
小屋の中を見せてもらいました。
ここは一階。
ここは2階。ロフトがあって、屋根裏もある。
2014年10月12日 10:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:27
ここは2階。ロフトがあって、屋根裏もある。
棚が使いやすそうです。
2014年10月12日 10:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 10:27
棚が使いやすそうです。
ザックをデポして大朝日岳へ。小屋から15分ほど。
2014年10月12日 09:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:49
ザックをデポして大朝日岳へ。小屋から15分ほど。
大朝日山頂。百名山だ〜〜。
2014年10月12日 09:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
9
10/12 9:57
大朝日山頂。百名山だ〜〜。
山頂からは360度の展望。
飯豊連峰と祝瓶山。こちらから登るルートもはっきり見えます。
2014年10月12日 09:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
10/12 9:51
山頂からは360度の展望。
飯豊連峰と祝瓶山。こちらから登るルートもはっきり見えます。
磐梯山・吾妻連峰
2014年10月12日 09:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:52
磐梯山・吾妻連峰
石転び沢がはっきり見える。
2014年10月12日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/12 9:57
石転び沢がはっきり見える。
表示板にないお山も見えたよ。
2014年10月12日 09:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 9:59
表示板にないお山も見えたよ。
蔵王連峰
2014年10月12日 10:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:01
蔵王連峰
葉山の左が岩木山で右が栗駒山だ・・・と周りで言ってます。   
2014年10月12日 10:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 10:01
葉山の左が岩木山で右が栗駒山だ・・・と周りで言ってます。   
燧ケ岳・日光白根山?
2014年10月12日 10:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 10:03
燧ケ岳・日光白根山?
きりがないので下山。
大朝日岳はテント干しですね〜〜。
2014年10月12日 10:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:22
きりがないので下山。
大朝日岳はテント干しですね〜〜。
あまりの気持ちよさで、のんびりしすぎ。
予定時間を2時間オーバーしちゃいました。
下山です。
2014年10月12日 10:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:39
あまりの気持ちよさで、のんびりしすぎ。
予定時間を2時間オーバーしちゃいました。
下山です。
神社
2014年10月12日 10:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 10:40
神社
小朝日岳
2014年10月12日 10:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 10:48
小朝日岳
紅葉が〜〜〜終わってる。
2014年10月12日 10:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:50
紅葉が〜〜〜終わってる。
銀玉水。下ってすぐです。
2014年10月12日 10:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:54
銀玉水。下ってすぐです。
銀玉水から大朝日方面。
このあたりの登山道は素晴らしく整備されてます。
2014年10月12日 10:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 10:56
銀玉水から大朝日方面。
このあたりの登山道は素晴らしく整備されてます。
水はじゃんじゃん。
冷たくて美味し。
金も銀も素晴らしい。
2014年10月12日 10:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:57
水はじゃんじゃん。
冷たくて美味し。
金も銀も素晴らしい。
大朝日見納め。
2014年10月12日 11:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/12 11:15
大朝日見納め。
ダケカンバ
2014年10月12日 11:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 11:22
ダケカンバ
下のほうもそろそろ終わりの紅葉かな。
2014年10月12日 12:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 12:08
下のほうもそろそろ終わりの紅葉かな。
西朝日岳。
2014年10月12日 12:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 12:11
西朝日岳。
岩肌の紅葉がきれいです。
2014年10月12日 12:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 12:11
岩肌の紅葉がきれいです。
盛りならきっと素晴らしいだろうな〜〜(まだ言ってる)
2014年10月12日 12:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:16
盛りならきっと素晴らしいだろうな〜〜(まだ言ってる)
それでも、赤いモミジもまだちらほらあったりして。
2014年10月12日 12:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 12:16
それでも、赤いモミジもまだちらほらあったりして。
光のマジックで赤くなる。
2014年10月12日 12:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 12:19
光のマジックで赤くなる。
協議の結果、巻道を選択しましたが、それでも結構登るのね。
2014年10月12日 12:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 12:22
協議の結果、巻道を選択しましたが、それでも結構登るのね。
鳥原山。
地元の方はすいている鳥原小屋に泊る方が多いとか。
2014年10月12日 12:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 12:35
鳥原山。
地元の方はすいている鳥原小屋に泊る方が多いとか。
2014年10月12日 12:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 12:36
合流部。
やっぱり小朝日岳に登ればよかったかしら…とだいたい思うよね。
2014年10月12日 12:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:42
合流部。
やっぱり小朝日岳に登ればよかったかしら…とだいたい思うよね。
さて、もうひとつ古寺山を越えないと
2014年10月12日 12:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 12:45
さて、もうひとつ古寺山を越えないと
もこもこの山ですね。
2014年10月12日 12:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 12:46
もこもこの山ですね。
古寺山山頂。
2014年10月12日 13:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 13:06
古寺山山頂。
今度こそ見納めです。
また来年、燃えてる頃に来るよ〜〜。
2014年10月12日 13:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/12 13:13
今度こそ見納めです。
また来年、燃えてる頃に来るよ〜〜。
三沢清水。
2014年10月12日 13:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 13:38
三沢清水。
水は、ちょろちょろでした。
2014年10月12日 13:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 13:38
水は、ちょろちょろでした。
ブナがきれい。
2014年10月12日 13:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 13:51
ブナがきれい。
1000M位が紅葉の盛りかな。
2014年10月12日 14:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 14:04
1000M位が紅葉の盛りかな。
いや〜〜。黄葉がみごと。癒されます。
2014年10月12日 14:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 14:05
いや〜〜。黄葉がみごと。癒されます。
一服清水。
じゃんじゃんです。朝日連峰の水はどこも最高。
2014年10月12日 14:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 14:16
一服清水。
じゃんじゃんです。朝日連峰の水はどこも最高。
一服清水にはベンチ有。
2014年10月12日 14:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 14:17
一服清水にはベンチ有。
2014年10月12日 14:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 14:17
有名な合体の木。
2014年10月12日 14:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 14:57
有名な合体の木。
んんん〜〜〜モミジ。
2014年10月12日 14:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/12 14:58
んんん〜〜〜モミジ。
赤い。
2014年10月12日 14:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 14:58
赤い。
そろそろ
2014年10月12日 15:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 15:02
そろそろ
近所の里山も楽しめそうだね。
2014年10月12日 15:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 15:04
近所の里山も楽しめそうだね。
登山者カウンターです。
2014年10月12日 15:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 15:09
登山者カウンターです。
足元の赤。
2014年10月12日 15:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/12 15:13
足元の赤。
3時30分。古寺鉱泉に到着。お疲れさまでした。
2014年10月12日 15:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 15:26
3時30分。古寺鉱泉に到着。お疲れさまでした。
ここも大入り満員かな。
2014年10月12日 15:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/12 15:29
ここも大入り満員かな。
駐車場は相変わらずいっぱい。
途中の林道もいっぱいでした。
2014年10月12日 15:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/12 15:32
駐車場は相変わらずいっぱい。
途中の林道もいっぱいでした。
帰りは県道27沿いの大井沢温泉 ゆったり館。
温泉が使えず、沸かし湯なので200円でした。
200円って、なんだか申し訳ない位です。
2014年10月12日 16:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/12 16:19
帰りは県道27沿いの大井沢温泉 ゆったり館。
温泉が使えず、沸かし湯なので200円でした。
200円って、なんだか申し訳ない位です。
帰りはうわさの民宿大原さんで、
2014年10月12日 17:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/12 17:04
帰りはうわさの民宿大原さんで、
親父さんの取ってきたキノコ三昧の
2014年10月12日 17:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
10/12 17:04
親父さんの取ってきたキノコ三昧の
キノコ鍋そば。
2014年10月12日 17:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
10/12 17:35
キノコ鍋そば。
大変おいしかった。
お土産に天然ドライなめこも購入しちゃいました。
2014年10月12日 17:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
10/12 17:38
大変おいしかった。
お土産に天然ドライなめこも購入しちゃいました。

感想

先週末の予定を順延しての朝日連峰。
紅葉のピークは先月末だったようですね。さすがに2週間後では紅葉は終わっていました。紅葉は残念だったものの、晴天に恵まれはるか遠く、海岸方面では能登半島から男鹿半島まで見渡せ、月山・鳥海・蔵王は紅葉まで見えるほどでした。

紅葉と青空のダブルでいい時なんて、そんなに欲張っちゃいけないと自分に言い聞かせあるきましたが、それでも、葉の落ちたナナカマドやもみじを見ると残念でたまらなかった。また来年、行かなきゃね。

朝日連峰は歩きやすく、水も豊富で小屋もきれいでたくさんあり、初心者でもとても楽しい山歩きができそうです。またいろいろなルートで周回できそうなので通っちゃいそうだな。
林道歩き2時間でしたが、日暮沢小屋からの周回はとても素敵なコースでした。
日暮沢林道の復旧が早く進むといいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2867人

コメント

最高!
wa-raさん、こんばんは〜♪
もう紅葉も終盤なんですね〜 早〜い
でも、まだまだ綺麗!
天気も良くて最高の山行でしたね(^o^)/♪
ところで御一緒の方、見覚えがあるのですが?
またしても、いっ・・・でしょうか?
楽しかったんでしょうね〜

wa-raさん、私たちも越後駒ヶ岳行って来ましたよ!
後でレコ、アップしますので見て下さいネ〜♪
お疲れ様でした〜
2014/10/13 20:14
Re: 最高!
bamosuさま。
こんばんは〜〜〜。
はい。いっちゃんですよ :
いきなり「ダイクラ行こう」って言われ、(さすがですよね)「今晩出るから行く?」って話がまとまって一緒しました。
顔の広いいっちゃんはこの山行で、何人に声をかけられたのか・・・。すごい人数でした。
エチコマ、行ってらしたんですね〜〜。紅葉はどんなだったでしょうか。あとでおじゃましますね
2014/10/14 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら