また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 530837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

沢尻岳〜大荒沢岳〜羽後朝日岳(藪漕ぎ)

2014年10月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,239m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:52
合計
8:28
6:25
7
登山届けのある登山口
6:32
0:00
34
7:06
0:00
29
7:35
0:00
47
8:22
0:00
0
8:20
8:25
26
8:51
9:08
27
9:35
9:37
78
鞍部
10:55
11:14
41
11:55
0:00
63
鞍部
12:58
13:05
28
13:33
13:35
70
14:45
0:00
6
14:51
登山届けのある登山口
9/23〜10/7 山行一番の目的地 羽後朝日岳に藪漕ぎ往復4時間。
天候 曇のち快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女神山の続き
 白糸の滝入口 16:00 == 16:44 ほっとゆだ(入湯\300) 17:21 == 17:30 国道107号線脇 4:45 == 5:30 県道1号線貝沢手前のトイレの所 5:44 == 5:45 貝沢バス停 == 6:07 登山届けのある登山口
※県道1号線貝沢バス停から3.5km(内未舗装は1.3km)
コース状況/
危険箇所等
標識・歩道共とても良く整備されている。
大荒沢岳〜羽後朝日岳は踏み跡無しの大藪だ。
登山届けのあるところ。この先300m進める。
2014年10月01日 06:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 6:24
登山届けのあるところ。この先300m進める。
石ころだらけの林道 
2014年10月01日 06:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 6:30
石ころだらけの林道 
林道終点登山口
2014年10月01日 14:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 14:45
林道終点登山口
牧草地からの登山口 8.0km高下岳・登山口0.4kmの標識
2014年10月01日 06:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 6:39
牧草地からの登山口 8.0km高下岳・登山口0.4kmの標識
整備されて歩き安い歩道 上り方向
2014年10月01日 06:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 6:40
整備されて歩き安い歩道 上り方向
とても歩き安い歩道 上り方向
2014年10月01日 06:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 6:45
とても歩き安い歩道 上り方向
壊れかけた郡界分岐標識
7.2km高下岳・登山口1.2km地点 
郡界分岐 7.2km高下岳・登山口1.2km地点 良く整備されて歩き安い歩道だ。

2014年10月01日 07:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:07
壊れかけた郡界分岐標識
7.2km高下岳・登山口1.2km地点 
郡界分岐 7.2km高下岳・登山口1.2km地点 良く整備されて歩き安い歩道だ。

ブナ林の良く整備されて歩き安い歩道だ。上り方向
2014年10月01日 07:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:16
ブナ林の良く整備されて歩き安い歩道だ。上り方向
前山分岐 1020m 高下岳6.4km・大荒沢岳2.9kmの標識
2014年10月01日 07:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:36
前山分岐 1020m 高下岳6.4km・大荒沢岳2.9kmの標識
歩き安い歩道 上り方向
2014年10月01日 07:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:53
歩き安い歩道 上り方向
崖崩れのところ 上り方向
2014年10月01日 07:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:58
崖崩れのところ 上り方向
沢尻岳への快適な上り
2014年10月01日 08:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 8:18
沢尻岳への快適な上り
沢尻岳から大荒沢岳と羽後朝日岳
2014年10月01日 08:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 8:23
沢尻岳から大荒沢岳と羽後朝日岳
沢尻岳から高下岳と後方和賀岳
2014年10月01日 08:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 8:23
沢尻岳から高下岳と後方和賀岳
大荒沢岳頂上 三等三角点有り
2014年10月01日 08:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 8:55
大荒沢岳頂上 三等三角点有り
大荒沢岳から羽後朝日岳鞍部 低木が密生して歩きにくい
2014年10月01日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 9:36
大荒沢岳から羽後朝日岳鞍部 低木が密生して歩きにくい
大荒沢岳〜羽後朝日岳鞍部から20分程上った所から大荒沢岳
2014年10月01日 09:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 9:58
大荒沢岳〜羽後朝日岳鞍部から20分程上った所から大荒沢岳
鞍部から30分程上ったところから大荒沢岳 藪が深い
2014年10月01日 10:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 10:03
鞍部から30分程上ったところから大荒沢岳 藪が深い
羽後朝日岳東斜面を上る
2014年10月01日 10:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 10:50
羽後朝日岳東斜面を上る
羽後朝日岳東斜面から沢尻岳(右)〜畚岳(中)の稜線
2014年10月01日 10:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/1 10:20
羽後朝日岳東斜面から沢尻岳(右)〜畚岳(中)の稜線
羽後朝日岳頂上
2014年10月01日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/1 10:57
羽後朝日岳頂上
朝日嶽と彫ってある石柱
2014年10月01日 10:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 10:58
朝日嶽と彫ってある石柱
羽後朝日岳頂上から田沢湖 山々に囲まれてカルデラ湖と言うのが良く分かる。
2014年10月01日 11:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 11:00
羽後朝日岳頂上から田沢湖 山々に囲まれてカルデラ湖と言うのが良く分かる。
前写真の右方 左上田沢湖
2014年10月01日 10:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/1 10:58
前写真の右方 左上田沢湖
羽後朝日岳から下山開始 後方の山は畚岳
2014年10月01日 11:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 11:14
羽後朝日岳から下山開始 後方の山は畚岳
10分程下ったところから羽後朝日岳 
2014年10月01日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 11:23
10分程下ったところから羽後朝日岳 
15分程下ったところから羽後朝日岳
2014年10月01日 11:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 11:28
15分程下ったところから羽後朝日岳
30分程下った岩場から下り方向
2014年10月01日 11:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 11:41
30分程下った岩場から下り方向
30分程下った岩場から振り返って朝日岳方向 
2014年10月01日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 11:42
30分程下った岩場から振り返って朝日岳方向 
大荒沢岳から羽後朝日岳
2014年10月01日 12:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 12:58
大荒沢岳から羽後朝日岳
大荒沢岳分岐から高下山(左)と和賀岳(奥)
2014年10月01日 13:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 13:16
大荒沢岳分岐から高下山(左)と和賀岳(奥)
沢尻岳から大荒沢岳と羽後朝日岳
2014年10月01日 13:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 13:38
沢尻岳から大荒沢岳と羽後朝日岳

装備

個人装備
ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

4:45  国道107号線脇広い駐車スペースがあり良いところだった。
 4時30分に起きて、食事前に出発する。
5:30 〜5:44 県道1号線トイレの所 国道107号線脇から29km走った貝沢バス停手前で朝食。
5:45  貝沢バス停 県道入口には高下岳登山口の標識がある。
6:07〜6:25 登山届けのある登山口に駐車。
 車はこの先300m程進め、駐車スペースもあるが道悪い。牧草地になっている。手前まで行ったが戻る。2回程擦ってしまう。先に軽が1台行って停めていた。石がゴロゴロしている所で回転して戻る。
6:32  登山口 軽が2台停まっていた。直ぐ傍が牧草地になっている。地面柔らかそうだ。
6:39  牧草地別れ 8.0k高下岳・登山口0.4kmの標識有り。
 この先良く整備された登山道へ。
7:06  郡界分岐 7.2km高下岳・登山口1.2km地点
 良く整備されて歩き安い歩道だ。
7:35 前山分岐 1020m 高下岳6.4km・大荒沢岳2.9km地点 良く整備された歩道だ。
 途中で先に出発した年配の単独者を追い越す。キノコを採っていた。盛岡から来た人のようだ。
8:20 〜8:25 沢尻岳
 なだらかな頂上で展望が良い。分岐から30mだ。
 ここから一旦80m下って130m上りあげると大荒沢岳だ。
8:34  鞍部
8:43 単独の年配者と会う。早い。駐車していた軽の人だ。
 高下岳3.5km・大荒沢岳40m 和賀岳がすっきりと見えている。
8:51〜9:08 大荒沢岳 展望120度位
 パンを食べて藪に突入。
 厳しい藪だ。踏み跡を期待したが全くなし。木が邪魔して中々進めず
9:35 〜9:37 鞍部 約95m下る。
9:59〜10:02 小休憩 疲れた。回りの竹を少し切るがちっとも空間にならない。
 距離は遠いが東側の急斜面の草付きに沿って上ると少し楽だった。
 藪は中々進めない。竹藪も密度が濃く中々進めない。鞍部から朝日岳まで標高差約160mはキツい。
10:55〜11:14 羽後朝日岳 パノラマ展望だ。
 田沢湖がカルデラ湖と言うのが良く分かる。
 下山は尾根筋で途中まで行くが、下りでも進めず東側の急斜面を辿るが、方向が分からなくなるので直ぐに尾根筋にもどる。
11:28 頂上手前の小ピーク
11:40〜11:41 展望の良い岩場だ。
11:55 鞍部 ほぼ尾根通しで下った割に早い。40分で標高差約160m下る。
12:16〜12:21 小休憩 
12:58〜13:05 大荒沢岳
 上りは時間がかかる。鞍部から約1時間かかる。思っていた以上に時間がかかり疲れた。大藪だった。
 往復約4時間かかった。行き1:47 帰り1:44 とほぼ同じ位だ。
 上りが少ない分帰りの方が若干早かった。行くときに付けた赤布8枚中4枚しか回収できなかった。
 距離は遠いが東側の急斜面を巻いた方が楽だったかもしれない。でも滑ったら大けがしそうだが。
 天気快晴になる。
13:20 鞍部 りんどうが咲いている。
13:33〜13:38 沢尻岳 天気快晴になる。
 岩手山から駒ヶ岳と大パノラマだ。
 沢尻岳の直ぐの県境分岐から登山口まで3.8kmだ。
 途中で、きのこ取りをしていた年配の人と話しながら下る。大荒沢岳の先の根管岳まで行ってきたとか。途中で、またキノコを採るようなので別れる。今回履いていったスパイク付き長靴を持っているとのことだ。
14:45 林道終点登山口
14:51〜15:02 登山届けのある登山口 県道1号線貝沢バス停から3.5km(内未舗装は1.3km)だ。
15:09 舗装道路
15:12 県道1号線貝沢バス停
15:38〜16:21 LAWSON コンビニ弁当で食事
16:29〜5:25 道の駅あねっこ 温泉\510円に入り、牛すじ定食を食べて車中泊。洋なし3個180円と安かった。
 大仏へ続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら