ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋焼きうどんを食べに鍋割山へ

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
nicoxnico25 その他1人
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
807m
下り
799m

コースタイム

寄(6:24)→(7:11)車道横断→(7:53)櫟山→(8:13)栗の木洞→(8:37)後沢乗越(大倉・二俣分岐)→(9:44)鍋割山(10:40)→(11:44)後沢乗越→(12:16)栗の木洞→(12:31)櫟山→(13:06)車道横断→(13:47)寄
天候 晴れ、雲は多し。登る途中で見えた富士山が山頂ではほとんど雲の中
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄の駐車場は出発の6時半時点ではガラガラでした。下山した時は8割程度
コース状況/
危険箇所等
まったく危険個所なし。
ただし、道迷いの不安個所はあり。20分間ほどまったく看板のない場所で、いくつか分岐のある場所があり、その20分間はかなり不安になりました。結果的にはここだろうと思う道を選べば間違っていませんでした。
出発時点の駐車場。ガラガラでした。
2014年10月18日 06:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 6:24
出発時点の駐車場。ガラガラでした。
道案内がたくさんあり、このあたりは全く迷いません。
2014年10月18日 06:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 6:25
道案内がたくさんあり、このあたりは全く迷いません。
最初は舗装道路を歩き、
2014年10月18日 06:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 6:30
最初は舗装道路を歩き、
茶畑の横を通ります
2014年10月18日 06:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 6:32
茶畑の横を通ります
茶畑沿いの道がかなりの急登でツライ。これが下りはもっとツラかった。
2014年10月18日 06:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 6:41
茶畑沿いの道がかなりの急登でツライ。これが下りはもっとツラかった。
駐車場から舗装道も茶畑沿いの土道も急登を登り続け、振り返ると登山開始15分ほどでこの眺め
1
駐車場から舗装道も茶畑沿いの土道も急登を登り続け、振り返ると登山開始15分ほどでこの眺め
2014年10月18日 06:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 6:43
ようやく登山道っぽくなってきました
2014年10月18日 06:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 6:44
ようやく登山道っぽくなってきました
アキノキリンソウ? ちょっと違う!?
1
アキノキリンソウ? ちょっと違う!?
シカよけの柵を通ります
2014年10月18日 06:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 6:49
シカよけの柵を通ります
しばらく歩くと車道にでます。ここで、一瞬、どっち?って迷います
2014年10月18日 07:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 7:11
しばらく歩くと車道にでます。ここで、一瞬、どっち?って迷います
道を横切った向こう側の斜面に階段があるのが見えます。何も看板がないのですが、恐らくこちらだろうと進みます。この後、看板のない分岐がすぐに出てきて、また悩みつつ、高度を上げる方向の道を選んで進みます
2014年10月18日 07:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 7:12
道を横切った向こう側の斜面に階段があるのが見えます。何も看板がないのですが、恐らくこちらだろうと進みます。この後、看板のない分岐がすぐに出てきて、また悩みつつ、高度を上げる方向の道を選んで進みます
この道で本当にあっているのか!?って迷いながら進んでいるとお地蔵さまがでてきたので、あっていますようにと祈ります。
2014年10月18日 07:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 7:14
この道で本当にあっているのか!?って迷いながら進んでいるとお地蔵さまがでてきたので、あっていますようにと祈ります。
2014年10月18日 07:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 7:26
20分ほど歩くと、ようやく看板がでてきて、あっていたとホッとします
2014年10月18日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 7:32
20分ほど歩くと、ようやく看板がでてきて、あっていたとホッとします
櫟山に向けてどんどん高度をあげていきます
2014年10月18日 07:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 7:38
櫟山に向けてどんどん高度をあげていきます
開けた場所から丹沢の山並が見えます。山の山頂に山小屋らしきものも見えます
2014年10月18日 07:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 7:52
開けた場所から丹沢の山並が見えます。山の山頂に山小屋らしきものも見えます
そして、平野部の向こうに海が光って見えます
2014年10月18日 07:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 7:53
そして、平野部の向こうに海が光って見えます
櫟山山頂到着
2014年10月18日 07:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 7:53
櫟山山頂到着
開けた草原でした
2014年10月18日 07:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 7:54
開けた草原でした
トリカブト
2014年10月18日 18:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/18 18:39
トリカブト
このあたりの山道にいっぱいシカの足跡がありました。結局登山中シカには会いませんでしたが、鳴き声は聞こえていました
1
このあたりの山道にいっぱいシカの足跡がありました。結局登山中シカには会いませんでしたが、鳴き声は聞こえていました
このあたり、標識が充実しています。もう少し前のところにもつけてほしいです。。。
2014年10月18日 08:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:02
このあたり、標識が充実しています。もう少し前のところにもつけてほしいです。。。
栗の木洞。しかし、この登山道、まったく人に会いません。丹沢、鍋割山と言えば人が多いイメージだったのですが。。。
2014年10月18日 08:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:13
栗の木洞。しかし、この登山道、まったく人に会いません。丹沢、鍋割山と言えば人が多いイメージだったのですが。。。
時々、樹林帯の切れ間から山が展望できます
2014年10月18日 08:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:17
時々、樹林帯の切れ間から山が展望できます
栗の木洞を過ぎると、残念なことにせっかく高度をかせいできたのに、急な下りがしばらく続きます。
2014年10月18日 08:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:17
栗の木洞を過ぎると、残念なことにせっかく高度をかせいできたのに、急な下りがしばらく続きます。
急下りのあとも緩やかな下り。。。
2014年10月18日 08:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:34
急下りのあとも緩やかな下り。。。
下りきったところの後沢乗越。
2014年10月18日 08:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:37
下りきったところの後沢乗越。
登山道は危険個所はないのですが、唯一危なそうなところといえば、ここの痩せ尾根。雨が降って足元滑りやすくなっていると危なそうです。
2014年10月18日 08:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:37
登山道は危険個所はないのですが、唯一危なそうなところといえば、ここの痩せ尾根。雨が降って足元滑りやすくなっていると危なそうです。
大倉、県民の森方面からの登山道との合流点。ここで初めて下から登ってくる方の声が聞こえてホッとします。
2014年10月18日 08:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 8:38
大倉、県民の森方面からの登山道との合流点。ここで初めて下から登ってくる方の声が聞こえてホッとします。
そして、ここから鍋割山までは急登。
2014年10月18日 08:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 8:39
そして、ここから鍋割山までは急登。
時々見える山の稜線がだんだん近づいてきています
2014年10月18日 18:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/18 18:41
時々見える山の稜線がだんだん近づいてきています
こんな梯子もでてきます
2014年10月18日 08:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 8:41
こんな梯子もでてきます
かつては怖がってまったく登れなかったにこも慣れたものです。平気で登っていきます
2014年10月18日 08:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 8:41
かつては怖がってまったく登れなかったにこも慣れたものです。平気で登っていきます
そして、低山だからこそ、まだ咲いている花々に癒されます
2014年10月18日 18:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/18 18:43
そして、低山だからこそ、まだ咲いている花々に癒されます
ノコンギクかな?
2014年10月18日 18:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/18 18:45
ノコンギクかな?
登山道に落ちていた実
2014年10月18日 18:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/18 18:47
登山道に落ちていた実
りんどう。下りのときに、これをスケッチされていらっしゃる方がいました。
2014年10月18日 18:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/18 18:46
りんどう。下りのときに、これをスケッチされていらっしゃる方がいました。
1000mを越えます
2014年10月18日 09:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:02
1000mを越えます
このあたり、時々木道が整備されています
2014年10月18日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 9:06
このあたり、時々木道が整備されています
ここにもお地蔵さま
3
ここにもお地蔵さま
さっきの道端の実はこれです
2014年10月18日 09:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:13
さっきの道端の実はこれです
あと800mの看板。これまでの山の経験上、山頂近くのあと800mはかなり遠くてきついイメージがあるので、あまり嬉しくありません。まだ800mもあるのかって気持ちになりました
2014年10月18日 09:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:18
あと800mの看板。これまでの山の経験上、山頂近くのあと800mはかなり遠くてきついイメージがあるので、あまり嬉しくありません。まだ800mもあるのかって気持ちになりました
眺めがよくなってきました。でも、雲も多い。。。
2014年10月18日 09:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:27
眺めがよくなってきました。でも、雲も多い。。。
そして、富士山♪ 雲の上に頭を出してくれていました。写真ではいまいちでしたが、雪のうっすらかぶった富士山が大きく見え、気持ちよい眺めでした。
2014年10月18日 09:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 9:28
そして、富士山♪ 雲の上に頭を出してくれていました。写真ではいまいちでしたが、雪のうっすらかぶった富士山が大きく見え、気持ちよい眺めでした。
赤い木の実。他の方のレコを見ると、山ぼうしの実だそうです。
2014年10月18日 09:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:30
赤い木の実。他の方のレコを見ると、山ぼうしの実だそうです。
2014年10月18日 09:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 9:34
このあたり、ナナカマドがいっぱい赤く色づいていました
2014年10月18日 09:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:35
このあたり、ナナカマドがいっぱい赤く色づいていました
おぉ〜、よい眺めです。
2014年10月18日 09:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 9:35
おぉ〜、よい眺めです。
ソーラーパネルが見えてきた! ゴールは近い!? あと800mの看板からは案外近かったです。
2014年10月18日 09:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:43
ソーラーパネルが見えてきた! ゴールは近い!? あと800mの看板からは案外近かったです。
ゴ〜ル!
2014年10月18日 09:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:43
ゴ〜ル!
憧れの鍋焼きうどん♪
2014年10月18日 10:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/18 10:34
憧れの鍋焼きうどん♪
2014年10月18日 10:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 10:29
山小屋の中には大倉方面から上がってくる人たちがボランティアであげたペットボトルの水がたくさん置かれていました
2014年10月18日 10:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 10:29
山小屋の中には大倉方面から上がってくる人たちがボランティアであげたペットボトルの水がたくさん置かれていました
まだ早いので、小屋の中はガラガラです。この40分後にはかなり埋まっていました。そして下山時には続々と上がる人とすれ違ったので、11時過ぎ以降は溢れかえっていたのではと想像します。
1
まだ早いので、小屋の中はガラガラです。この40分後にはかなり埋まっていました。そして下山時には続々と上がる人とすれ違ったので、11時過ぎ以降は溢れかえっていたのではと想像します。
つい鍋焼きうどんの幟の方を先に撮ってしまいます。こっちが山頂の標識。富士山は登った時はほんの少し頭が見えていましたが、下山する時は見えなくなっていました。
4
つい鍋焼きうどんの幟の方を先に撮ってしまいます。こっちが山頂の標識。富士山は登った時はほんの少し頭が見えていましたが、下山する時は見えなくなっていました。
南アルプス方面はまったく雲の中。今日はお天気良くて暖かかったですが、展望はいまいちでした。真ん中は丹沢。中心点は鍋割山
2014年10月18日 09:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 9:46
南アルプス方面はまったく雲の中。今日はお天気良くて暖かかったですが、展望はいまいちでした。真ん中は丹沢。中心点は鍋割山
そして、お待ちかね本日のメインイベント、鍋焼きうどん♪
5
そして、お待ちかね本日のメインイベント、鍋焼きうどん♪
にこにもちょっぴりお裾分け。山頂で鍋焼きうどんを食べている間にどんどん人が上がって来ます
2014年10月18日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/18 10:04
にこにもちょっぴりお裾分け。山頂で鍋焼きうどんを食べている間にどんどん人が上がって来ます
食後はティッシュできれいにして返します
1
食後はティッシュできれいにして返します
山頂でにこをいっぱいかわいがってくださった方は“これから塔の岳行ってきます”と進んでいかれました。その姿を見送りながら、塔の岳まで行くかどうか迷いますが、今回のメインイベントは鍋焼きうどんだったので、すんなり帰ることにします。
1
山頂でにこをいっぱいかわいがってくださった方は“これから塔の岳行ってきます”と進んでいかれました。その姿を見送りながら、塔の岳まで行くかどうか迷いますが、今回のメインイベントは鍋焼きうどんだったので、すんなり帰ることにします。
もう一度よい眺めを眺めて、
2014年10月18日 10:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 10:56
もう一度よい眺めを眺めて、
下山開始
2014年10月18日 10:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 10:56
下山開始
紅葉はあまりなかったです。このあたりはあまりきれいに紅葉しないのか、まだ早いのか。
2014年10月18日 11:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 11:06
紅葉はあまりなかったです。このあたりはあまりきれいに紅葉しないのか、まだ早いのか。
下りは続々と登ってくる人とすれ違い、待ち時間が結構あります
2014年10月18日 11:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 11:18
下りは続々と登ってくる人とすれ違い、待ち時間が結構あります
ぜんぜんバテテなくてパワーのあり余っているにこは多くの人に“かわいい〜”“えらいね〜”“がんばってるね〜”って声をかけられるたびに身体全体で甘えに行っていました
2014年10月18日 18:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
3
10/18 18:50
ぜんぜんバテテなくてパワーのあり余っているにこは多くの人に“かわいい〜”“えらいね〜”“がんばってるね〜”って声をかけられるたびに身体全体で甘えに行っていました
大倉、県民の森方面の分岐を越えて寄方面へ
2014年10月18日 11:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 11:44
大倉、県民の森方面の分岐を越えて寄方面へ
行きが急下りということは、帰りは急登。でも下りより登りの方が楽でした。
2014年10月18日 12:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 12:02
行きが急下りということは、帰りは急登。でも下りより登りの方が楽でした。
倒木の根っこが苔で緑になっています
2014年10月18日 12:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 12:16
倒木の根っこが苔で緑になっています
寄方面の道に入るとあれだけ多かったすれ違いがほとんどなくなります。
2014年10月18日 12:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 12:45
寄方面の道に入るとあれだけ多かったすれ違いがほとんどなくなります。
登りの時には気付かなかった石碑?
1
登りの時には気付かなかった石碑?
茶畑まで戻って来ました
2014年10月18日 13:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 13:26
茶畑まで戻って来ました
駐車場には車は結構止まっています
2014年10月18日 13:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/18 13:47
駐車場には車は結構止まっています
スタート地点の標高は287m。約1000m登って降りてきました。低山で暖かかったので結構きつかったです。予想よりも水が必要で、山頂でポカリを補給しなければなりませんでした。水は念のため多めに持って行かないとダメですね。
2014年10月18日 14:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/18 14:02
スタート地点の標高は287m。約1000m登って降りてきました。低山で暖かかったので結構きつかったです。予想よりも水が必要で、山頂でポカリを補給しなければなりませんでした。水は念のため多めに持って行かないとダメですね。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

寒くなって来たので鍋焼きうどんを食べに行こう!ということで念願の鍋割山へ。予想外に暖かく、汗をかき、水を多く飲み、鍋焼きうどん日和ではなかったですが、満足でした。寄からのルートは県民の森・大倉方面からの合流点まではほとんど人に会わず寂しい道でした。途中一瞬道に迷うところがあり不安にもなりましたが、結果的には全く迷わずに山頂まで到着できました。11時前に下り始めたら、しばらくは続々と登ってくる人たちとのすれ違いで止まってばかりでした。11時から12時代の鍋焼きうどんはかなりの待ち時間があったことでしょう。
今度は、塔の岳あたりまで足を伸ばしてみよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら