ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532336
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳 保久礼から袴岳、二口下山

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
wa-ra その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
9.1km
登り
943m
下り
1,211m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:43
合計
7:15
8:00
48
8:48
8:52
57
9:49
9:49
19
10:08
10:08
40
10:48
10:48
25
11:13
11:37
16
11:53
11:59
14
12:13
12:14
27
12:41
12:44
27
13:11
13:14
82
14:36
14:38
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃尾道の駅7時集合。R290ー県道407二口駐車場を通り過ぎ保久礼駐車場
コース状況/
危険箇所等
保久礼コース・・・赤土で滑ります。登山口からしばらくは階段が続きます。展望はなし。
大岳から袴岳(守門岳)・・・粘土質で滑りやすいへつりあり。木道もありますが足元には注意が必要。
二口コース・・・展望もよく、ブナ林が素晴らしい。足元も乾いてます。保久礼よりは歩きやすい。でも、コースタイムが長い。
その他周辺情報 栃尾道の駅近くに「越後栃尾温泉おいらこの湯」があります。400円。ヌルヌルすべすべのお湯です。
栃尾道の駅では、名物の大判油揚げが揚げたてアツアツで食べられます。
8時 保久礼登山口を出発します。
2014年10月19日 07:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 7:58
8時 保久礼登山口を出発します。
保久礼小屋。トイレありますが、ここは我慢のトイレ。
小屋は緊急避難時にしか使いたくない・・・・。
2014年10月19日 08:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:02
保久礼小屋。トイレありますが、ここは我慢のトイレ。
小屋は緊急避難時にしか使いたくない・・・・。
登山ポスト。階段が始まります。
2014年10月19日 08:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:04
登山ポスト。階段が始まります。
小屋脇には水場。
2014年10月19日 08:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/19 8:07
小屋脇には水場。
晴れが続いているのに、ドロドロです。
2014年10月19日 08:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/19 8:08
晴れが続いているのに、ドロドロです。
出も紅葉がきれい。
2014年10月19日 08:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 8:17
出も紅葉がきれい。
赤が美しい。
2014年10月19日 08:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
10/19 8:27
赤が美しい。
キビタキ清水。
2014年10月19日 08:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:46
キビタキ清水。
この赤い土が新潟の山ですね。
2014年10月19日 08:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:47
この赤い土が新潟の山ですね。
周りはブナなのに足元ばかり見てしまいます。
2014年10月19日 08:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:48
周りはブナなのに足元ばかり見てしまいます。
キビタキ小屋。
2014年10月19日 08:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:50
キビタキ小屋。
紅葉がちょうど見ごろですね。
2014年10月19日 09:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 9:26
紅葉がちょうど見ごろですね。
第二展望台。
2014年10月19日 09:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10/19 9:28
第二展望台。
ほぼ第一展望台と同じ眺めでした。日本海・角田・弥彦・米山が見えます。
2014年10月19日 09:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 9:28
ほぼ第一展望台と同じ眺めでした。日本海・角田・弥彦・米山が見えます。
おおお、先が見えてきた。
2014年10月19日 09:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 9:46
おおお、先が見えてきた。
2時間で大岳に到着しました。
2014年10月19日 10:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 10:08
2時間で大岳に到着しました。
ここ大岳を袴岳方向に折れると
2014年10月19日 10:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:15
ここ大岳を袴岳方向に折れると
キタ〜〜\(^o^)/
守門岳が一望。
2014年10月19日 10:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/19 10:16
キタ〜〜\(^o^)/
守門岳が一望。
素晴らしい眺め。
この景色を眺めるには大岳に来なきゃなんです。
2014年10月19日 10:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/19 10:21
素晴らしい眺め。
この景色を眺めるには大岳に来なきゃなんです。
うつくしいね〜〜。
2014年10月19日 10:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:24
うつくしいね〜〜。
でも、コンナニ下るんだ・・・。
2014年10月19日 10:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:30
でも、コンナニ下るんだ・・・。
で、また、登り返すのね。
2014年10月19日 10:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:30
で、また、登り返すのね。
大岳からこんなに下ってきました。
2014年10月19日 10:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:37
大岳からこんなに下ってきました。
二口コースとの分岐です。
2014年10月19日 10:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:54
二口コースとの分岐です。
紅葉が映える時間帯になってきました。
2014年10月19日 10:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:56
紅葉が映える時間帯になってきました。
木道。
2014年10月19日 10:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:57
木道。
大岳と粟ヶ岳
2014年10月19日 11:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 11:03
大岳と粟ヶ岳
青雲岳到着。
予想外にアップダウンが多くて、こんなはずじゃなかったとヘロヘロです。
2014年10月19日 12:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 12:25
青雲岳到着。
予想外にアップダウンが多くて、こんなはずじゃなかったとヘロヘロです。
袴岳はすぐそこですが、まずはここでランチ。
2014年10月19日 11:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 11:13
袴岳はすぐそこですが、まずはここでランチ。
ランチをするベストな休憩所もあります。
2014年10月19日 12:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 12:27
ランチをするベストな休憩所もあります。
今日のランチは、ネタを仕込んでまいりました。
2014年10月19日 11:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 11:24
今日のランチは、ネタを仕込んでまいりました。
本日はセブンの冷凍鍋焼きうどん。スープがゲル状で入っているからホントお湯を注ぐだけ。
でも、アルミ鍋の形が崩れて汁がこぼれました。外限定ですね。
2014年10月19日 11:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 11:20
本日はセブンの冷凍鍋焼きうどん。スープがゲル状で入っているからホントお湯を注ぐだけ。
でも、アルミ鍋の形が崩れて汁がこぼれました。外限定ですね。
コンビにおでん。
具はジップロック。スープは水筒に入れてもらいます。
昨日リーダーに聞いたテクをさっそく実践。)
2014年10月19日 11:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
10/19 11:24
コンビにおでん。
具はジップロック。スープは水筒に入れてもらいます。
昨日リーダーに聞いたテクをさっそく実践。)
では、山頂行きます。
青雲岳からは往復で30分だとか・・・ほんまけ?
2014年10月19日 11:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 11:44
では、山頂行きます。
青雲岳からは往復で30分だとか・・・ほんまけ?
見た目はえ〜〜〜、ってくらい登りそうですが
2014年10月19日 11:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 11:46
見た目はえ〜〜〜、ってくらい登りそうですが
確かに、すぐでした。
どこからこんなに人がわいてきたんだ〜〜ってくらい混んでます。
2014年10月19日 11:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 11:59
確かに、すぐでした。
どこからこんなに人がわいてきたんだ〜〜ってくらい混んでます。
浅草岳〜〜。
どうやら浅草岳とセットで守門岳に登る方が多いみたいですね。
2014年10月19日 12:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 12:03
浅草岳〜〜。
どうやら浅草岳とセットで守門岳に登る方が多いみたいですね。
燧ケ岳。
2014年10月19日 12:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 12:04
燧ケ岳。
荒沢岳・越後三山。
天気が良すぎてかすんでます。
2014年10月19日 12:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 12:04
荒沢岳・越後三山。
天気が良すぎてかすんでます。
では、下山。
2014年10月19日 12:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 12:09
では、下山。
烏帽子山。登山道はありません。
2014年10月19日 12:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 12:12
烏帽子山。登山道はありません。
粟が岳方面。
2014年10月19日 12:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 12:26
粟が岳方面。
大岳への登り返しが〜〜いやだなぁ。
2014年10月19日 12:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 12:45
大岳への登り返しが〜〜いやだなぁ。
って、二口コースから下山することに変更。
2014年10月19日 12:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 12:48
って、二口コースから下山することに変更。
こっちのコースは見晴らしがいいです。
2014年10月19日 13:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 13:08
こっちのコースは見晴らしがいいです。
左側には尾根が・・・。登山道はない尾根です。
2014年10月19日 13:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 13:01
左側には尾根が・・・。登山道はない尾根です。
美しい。
2014年10月19日 13:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 13:24
美しい。
長〜〜い下りが始まりました。
2014年10月19日 13:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 13:26
長〜〜い下りが始まりました。
でも、この青空と黄葉で飽きません。
2014年10月19日 13:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/19 13:27
でも、この青空と黄葉で飽きません。
滝見台。ここからの眺めも素晴らしい。
2014年10月19日 13:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 13:32
滝見台。ここからの眺めも素晴らしい。
滝が見えますか?
2014年10月19日 13:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 13:37
滝が見えますか?
守門岳が見えます。
2014年10月19日 14:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 14:01
守門岳が見えます。
ただ、どのピークがどこだかわかんね。
2014年10月19日 14:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:05
ただ、どのピークがどこだかわかんね。
赤。
2014年10月19日 14:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
10/19 14:05
赤。
圧巻のブナ林。
2014年10月19日 14:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 14:19
圧巻のブナ林。
吸い込まれそうね。
2014年10月19日 14:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:34
吸い込まれそうね。
きれ〜〜。
二口コースのほうが断然イイネ。
2014年10月19日 14:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 14:39
きれ〜〜。
二口コースのほうが断然イイネ。
水場。護人清水
2014年10月19日 14:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:44
水場。護人清水
カワイイ熊よけ。
2014年10月19日 14:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:59
カワイイ熊よけ。
本日最初のお花です。
リンドウ?
2014年10月19日 15:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 15:01
本日最初のお花です。
リンドウ?
キノコ
2014年10月19日 15:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 15:03
キノコ
ススキロードで終了。
2014年10月19日 15:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
10/19 15:08
ススキロードで終了。
そろそろ日も落ちてきました。
2014年10月19日 15:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 15:09
そろそろ日も落ちてきました。
二口コースのほうがメインなんですね。
だって、トイレが立派だもん。
2014年10月19日 15:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
10/19 15:12
二口コースのほうがメインなんですね。
だって、トイレが立派だもん。
アケビを見つけました。
2014年10月19日 15:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
10/19 15:12
アケビを見つけました。
帰りはおいらこの湯
2014年10月19日 16:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/19 16:21
帰りはおいらこの湯

感想

前日も晴天につき、メンバーみんな連荘です。だったら、まったり守門でも登りましょうと気楽に行ったのになかなか、登りがいのあるお山でした。
(地元なのに雪のない時期の守門は初めてでした。)

集合時間より遅れて後ををおかっけてきた同行者が、二口コースから登ってきたので
車の回収ができることになり急きょ二口コースから下山。大岳に登り返さなくていいだけでも何ぼ楽だったか。。。(Hさん、ありがとうございます)
下山してみると、二口コース、素晴らしい道でした。紅葉の眺めも素晴らしく
圧巻は滝見台を過ぎたあたりからのブナ林。

ただし、大岳に行かないと、あの一望の守門岳を見れないし〜〜。さて、どういうルートが一番いいのか・・・。せめて駐車場がもうちょっと近いといいんだけどなぁ。
雪解けのお花の時期も相当素晴らしいらしいので、また行ってみます。

我が家からは実はかなり近いお山なのにノーマークですみませんな気分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら