また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 532982
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山 秋色

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
16.0km
登り
1,425m
下り
1,412m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:24
合計
8:50
5:31
5:32
12
5:44
5:46
47
6:33
6:33
11
6:44
6:52
11
7:03
7:10
25
7:35
7:35
53
8:28
8:35
29
9:04
9:11
20
9:31
9:31
41
10:12
10:12
28
10:40
10:50
21
11:11
11:12
30
11:42
11:43
13
11:56
11:56
4
12:00
12:32
5
12:37
12:37
53
13:30
13:38
42
14:20
高峰高原ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場。早朝5:00 では50%程度の駐車率ですが下山時は満車状態でした。ここにはトイレが無いので注意。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。立ち入り禁止区域は必ず守りましょう。
その他周辺情報 火山館はコース中の唯一のオアシス。しかもトイレ、飲料水、休憩、全て無料です。湯の平分岐から4分ですので時間があれば寄って見ましょう。
ビジターセンター駐車場。駐車率50%くらい。準備をして5:30に出発。
2014年10月19日 05:33撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 5:33
ビジターセンター駐車場。駐車率50%くらい。準備をして5:30に出発。
行きは景色の良い表コースで。
2014年10月19日 05:36撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 5:36
行きは景色の良い表コースで。
少し明るくなってきた頃、右側に富士山が。
2014年10月19日 05:50撮影 by  X20, FUJIFILM
6
10/19 5:50
少し明るくなってきた頃、右側に富士山が。
四阿山にも朝日が当たって・・・
2014年10月19日 06:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 6:11
四阿山にも朝日が当たって・・・
1時間ほどでトーミの頭が見え出す。
2014年10月19日 06:35撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 6:35
1時間ほどでトーミの頭が見え出す。
トーミの頭の登り。
2014年10月19日 06:40撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 6:40
トーミの頭の登り。
トーミの頭からふり返る。
2014年10月19日 06:51撮影 by  X20, FUJIFILM
6
10/19 6:51
トーミの頭からふり返る。
八ヶ岳と眼下の佐久の町並。
2014年10月19日 06:51撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 6:51
八ヶ岳と眼下の佐久の町並。
山の陰にまだ富士山が。
2014年10月19日 06:44撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 6:44
山の陰にまだ富士山が。
更に進むと外輪山では最高峰の黒斑山(2404m)に到着。
2014年10月19日 07:12撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 7:12
更に進むと外輪山では最高峰の黒斑山(2404m)に到着。
Jバンド方面。
2014年10月19日 07:20撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 7:20
Jバンド方面。
黒斑山をふり返る。
2014年10月19日 07:20撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 7:20
黒斑山をふり返る。
快適な稜線散歩。
2014年10月19日 07:20撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 7:20
快適な稜線散歩。
下を覗く。
2014年10月19日 07:21撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 7:21
下を覗く。
黒斑山斜面。
2014年10月19日 07:31撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 7:31
黒斑山斜面。
稜線の登山道。
2014年10月19日 07:32撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 7:32
稜線の登山道。
ふり返る。
2014年10月19日 07:33撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 7:33
ふり返る。
眼下には湿原が。
2014年10月19日 07:35撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 7:35
眼下には湿原が。
蛇骨岳はもうすぐ。
2014年10月19日 07:38撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 7:38
蛇骨岳はもうすぐ。
蛇骨岳にはテン泊者が。
2014年10月19日 07:45撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 7:45
蛇骨岳にはテン泊者が。
剣ケ峰に続く黄葉。
2014年10月19日 08:33撮影 by  X20, FUJIFILM
6
10/19 8:33
剣ケ峰に続く黄葉。
まだ逆光ぎみの浅間山。滑らかな色の変化と曲線が美しい。
2014年10月19日 08:34撮影 by  X20, FUJIFILM
8
10/19 8:34
まだ逆光ぎみの浅間山。滑らかな色の変化と曲線が美しい。
蛇骨岳から見るこれからの稜線と直線的な斜面。
2014年10月19日 08:35撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 8:35
蛇骨岳から見るこれからの稜線と直線的な斜面。
群馬県側。
2014年10月19日 08:18撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 8:18
群馬県側。
眼下の景色。唐松の黄色が冴える。
2014年10月19日 08:37撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 8:37
眼下の景色。唐松の黄色が冴える。
登山道が見えます。
2014年10月19日 08:55撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 8:55
登山道が見えます。
2014年10月19日 08:33撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 8:33
稜線。
2014年10月19日 08:55撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 8:55
稜線。
Jバンド。ここから下の湯の平に降ります。
2014年10月19日 09:06撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 9:06
Jバンド。ここから下の湯の平に降ります。
こんな所や・・・
2014年10月19日 09:07撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 9:07
こんな所や・・・
こんなところを降ります。
2014年10月19日 09:08撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 9:08
こんなところを降ります。
上をふり返る。
2014年10月19日 09:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 9:10
上をふり返る。
剣ケ峰方面の景観が素晴らしい。
2014年10月19日 09:11撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 9:11
剣ケ峰方面の景観が素晴らしい。
湯の平に降りました。
2014年10月19日 09:22撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 9:22
湯の平に降りました。
前掛山を見上げる。
2014年10月19日 09:28撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 9:28
前掛山を見上げる。
前掛山への賽の河原分岐。
2014年10月19日 09:35撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 9:35
前掛山への賽の河原分岐。
前掛山への道。
2014年10月19日 09:38撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 9:38
前掛山への道。
もう一枚。
2014年10月19日 09:41撮影 by  X20, FUJIFILM
7
10/19 9:41
もう一枚。
群馬県方面。
2014年10月19日 09:54撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 9:54
群馬県方面。
お、あれは?
2014年10月19日 10:01撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 10:01
お、あれは?
立入禁止の告知板。右ターンでここから緩やかな登りになります。
2014年10月19日 10:15撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 10:15
立入禁止の告知板。右ターンでここから緩やかな登りになります。
2基のシェルターが見えます。
2014年10月19日 10:17撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 10:17
2基のシェルターが見えます。
おお、こんな感じか。厚みのある方が安心感があります。
2014年10月19日 10:19撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:19
おお、こんな感じか。厚みのある方が安心感があります。
中は・・・想像より狭い。小さいほうが丈夫なのかな。耐直撃は30cm大が限度か?
2014年10月19日 10:20撮影 by  X20, FUJIFILM
8
10/19 10:20
中は・・・想像より狭い。小さいほうが丈夫なのかな。耐直撃は30cm大が限度か?
前掛山の頂上を目指します。
2014年10月19日 10:20撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:20
前掛山の頂上を目指します。
切れ落ちてます。
2014年10月19日 10:21撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:21
切れ落ちてます。
んっ、水蒸気が・・・大丈夫かなぁ。
2014年10月19日 10:21撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:21
んっ、水蒸気が・・・大丈夫かなぁ。
やっぱりあれは御嶽山だ。きのこ雲のような煙が出ています。
2014年10月19日 10:26撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 10:26
やっぱりあれは御嶽山だ。きのこ雲のような煙が出ています。
頂上はもうすぐ。抜群の景色です。
2014年10月19日 10:28撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:28
頂上はもうすぐ。抜群の景色です。
んっ、浅間山火口に人影が・・・立ち入り禁止の筈だが・・・
2014年10月19日 10:33撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 10:33
んっ、浅間山火口に人影が・・・立ち入り禁止の筈だが・・・
今朝の黒斑山方面。
2014年10月19日 10:35撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 10:35
今朝の黒斑山方面。
前掛山山頂に到着。
2014年10月19日 10:44撮影 by  X20, FUJIFILM
11
10/19 10:44
前掛山山頂に到着。
山頂より見る剣ケ峰。
2014年10月19日 10:42撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 10:42
山頂より見る剣ケ峰。
浅間山火口。
2014年10月19日 10:44撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:44
浅間山火口。
赤茶けた斜面。風が強いので引き返します。
2014年10月19日 10:47撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 10:47
赤茶けた斜面。風が強いので引き返します。
快適な稜線散歩。
2014年10月19日 10:59撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 10:59
快適な稜線散歩。
シェルター。
2014年10月19日 11:07撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 11:07
シェルター。
噴石。こんなのが降ってきたらたまらない。
2014年10月19日 11:15撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 11:15
噴石。こんなのが降ってきたらたまらない。
警告表示。罰せられるとありますが無視して登る輩がいるようです。
2014年10月19日 11:16撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 11:16
警告表示。罰せられるとありますが無視して登る輩がいるようです。
下山風景。
2014年10月19日 11:18撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 11:18
下山風景。
下山風景その2。
2014年10月19日 11:29撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 11:29
下山風景その2。
2014年10月19日 11:38撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 11:38
険しいトーミの頭の断崖。
2014年10月19日 11:39撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 11:39
険しいトーミの頭の断崖。
外輪山。
2014年10月19日 11:40撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 11:40
外輪山。
前掛山の滑らかな曲線。
2014年10月19日 11:42撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 11:42
前掛山の滑らかな曲線。
草すべりが見えます。
2014年10月19日 11:45撮影 by  X20, FUJIFILM
6
10/19 11:45
草すべりが見えます。
浅間山荘方面への道。
2014年10月19日 11:58撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 11:58
浅間山荘方面への道。
浅間山荘とトーミの頭の分岐。
2014年10月19日 12:00撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 12:00
浅間山荘とトーミの頭の分岐。
ここから草滑り経由でトーミの頭へ。帰りのコースです。
2014年10月19日 12:00撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 12:00
ここから草滑り経由でトーミの頭へ。帰りのコースです。
時間があるので浅間火山館まで足を伸ばすことにします。
2014年10月19日 12:03撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 12:03
時間があるので浅間火山館まで足を伸ばすことにします。
分岐から4分くらいで浅間火山館に到着。無料のトイレと水があります。休憩も無料。
2014年10月19日 12:06撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 12:06
分岐から4分くらいで浅間火山館に到着。無料のトイレと水があります。休憩も無料。
コーヒータイム。
2014年10月19日 12:24撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 12:24
コーヒータイム。
さて、分岐まで戻り、草すべりを登ります。
2014年10月19日 12:41撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 12:41
さて、分岐まで戻り、草すべりを登ります。
まずはこんな道。
2014年10月19日 12:44撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 12:44
まずはこんな道。
牙山が見えます。
2014年10月19日 12:45撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 12:45
牙山が見えます。
この登りは手強そう。標高差は約320m。かなりの急登です。
2014年10月19日 12:52撮影 by  X20, FUJIFILM
8
10/19 12:52
この登りは手強そう。標高差は約320m。かなりの急登です。
途中で前掛山をふり返る。
2014年10月19日 12:56撮影 by  X20, FUJIFILM
6
10/19 12:56
途中で前掛山をふり返る。
急斜面。
2014年10月19日 13:03撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 13:03
急斜面。
でも鎖場もなく意外とちゃんとした道です。
2014年10月19日 13:04撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 13:04
でも鎖場もなく意外とちゃんとした道です。
だいぶ登って来た。
2014年10月19日 13:19撮影 by  X20, FUJIFILM
4
10/19 13:19
だいぶ登って来た。
トーミの頭の真下。
2014年10月19日 13:00撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 13:00
トーミの頭の真下。
下をふり返る。
2014年10月19日 13:24撮影 by  X20, FUJIFILM
3
10/19 13:24
下をふり返る。
剣ケ峰も目線になってきた。
2014年10月19日 13:28撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 13:28
剣ケ峰も目線になってきた。
思った程でもなく1時間足らずで稜線に到着。
2014年10月19日 13:32撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 13:32
思った程でもなく1時間足らずで稜線に到着。
トーミの頭から登って来た下を見下ろす。
2014年10月19日 13:37撮影 by  X20, FUJIFILM
2
10/19 13:37
トーミの頭から登って来た下を見下ろす。
右上に浅間火山館も見えます。
2014年10月19日 13:37撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 13:37
右上に浅間火山館も見えます。
13:38 下山開始。帰りは若干早い中コースで下山です。
2014年10月19日 13:42撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 13:42
13:38 下山開始。帰りは若干早い中コースで下山です。
樹林帯で見通しのない中コースも時々景色が見える場所があります。
2014年10月19日 14:04撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 14:04
樹林帯で見通しのない中コースも時々景色が見える場所があります。
ここも見通しが良い。
2014年10月19日 14:13撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 14:13
ここも見通しが良い。
駐車場はもうすぐ。
2014年10月19日 14:19撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 14:19
駐車場はもうすぐ。
駐車場に着きました。満車状態でした。
2014年10月19日 14:23撮影 by  X20, FUJIFILM
10/19 14:23
駐車場に着きました。満車状態でした。
本日の行動時間、8時間54分、距離は16kmでした。仕上げは高峯温泉で疲れを癒やします。お疲れ様でした。
2014年10月19日 15:05撮影 by  X20, FUJIFILM
1
10/19 15:05
本日の行動時間、8時間54分、距離は16kmでした。仕上げは高峯温泉で疲れを癒やします。お疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

toshiさん、こんにちは
浅間山って飛行機からしかみたことなかったですが、とっても素敵な風景ですね(*^▽^*)立派な岩場も多くてびっくりです。いきたいですが、名古屋からだと遠いなぁ…。

穂高4連戦のおかげで1ヶ月山から遠ざかっています(笑)
次の連休に行けなければ、冬は鈴鹿と八ヶ岳ですねぇ…
2014/10/26 14:35
Re: toshiさん、こんにちは
edus4100さん
いつもおいで下さりありがとうございます。
9月の穂高4連戦のあと暫く冬眠いや、秋眠ですか。10月ともなると高い山は紅葉は終わっているでしょうしね。私はもっぱら低い山ですので10月も結構出歩きました。
冬はまた鈴鹿と八ヶ岳ですか。レコのアップを楽しみにしています。
2014/10/27 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら