また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 536936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山 山頂小屋は熱帯夜

2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
26:52
距離
29.2km
登り
1,888m
下り
1,885m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:11
合計
5:36
8:16
43
泉ヶ岳スキー場の駐車場
8:59
9:00
64
10:04
10:12
31
10:43
10:43
106
12:29
12:29
28
12:57
12:59
3
13:02
13:02
36
13:38
13:38
12
13:52
2日目
山行
4:39
休憩
0:24
合計
5:03
6:06
4
6:18
6:18
32
6:50
6:51
30
7:21
7:24
89
8:53
8:53
36
9:29
9:47
17
10:04
10:04
26
10:30
10:32
37
11:09
泉ヶ岳スキー場の駐車場
天候 両日とも快晴でした。風は微風(夕方〜明け方は強めの風)。
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泉ヶ岳スキー場の駐車場を利用。ここは100台以上停められるのではないでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所は特にありませんでした。
・快晴続きの後ということもあり、泥濘が少なく歩きやすかったです。ただし
 雨天の後だと三峰付近は滑りやすそうです。
・北泉から後白髭分岐までは所々藪っぽい(特に三峰から分岐まで)ですが、
 道ははっきりしてるので迷うことはなさそう。
・水場の水源(←地名)の小川は流れてました(飲んだけど腹は下してません)。
・樹林内は落ち葉で枝や岩が隠れてるので、捻挫には注意しましょう。
その他周辺情報 スキー場から坂を下る途中に温泉(スパ泉ヶ岳)とカフェとかがあります(お好み焼き屋が個人的にはお勧め)。少し離れますが根白石の明日の湯や七ッ森の奥地の台ヶ森温泉なんかもお勧めです。
最近歩いてた所と違って、入山者だらけですね。
2014年10月25日 08:18撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 8:18
最近歩いてた所と違って、入山者だらけですね。
2014年10月25日 08:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 8:48
この日は伐採作業中でした。深い森になるお手伝いですかね。
2014年10月25日 08:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 8:49
この日は伐採作業中でした。深い森になるお手伝いですかね。
紅葉は終わり気味でしたが、良い感じの登山道です。
2014年10月25日 08:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 8:49
紅葉は終わり気味でしたが、良い感じの登山道です。
水神到着。
2014年10月25日 09:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 9:00
水神到着。
いつもは立ち止まらない水源ですが、ちょっと寄り道してみました。
2014年10月25日 10:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 10:46
いつもは立ち止まらない水源ですが、ちょっと寄り道してみました。
結構広い川が流れてたんですね。
2014年10月25日 10:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 10:48
結構広い川が流れてたんですね。
北泉から三峰まではこんな感じの路が続く。
2014年10月25日 10:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 10:52
北泉から三峰まではこんな感じの路が続く。
樹林内に紅葉が少し残ってました。
2014年10月25日 11:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 11:06
樹林内に紅葉が少し残ってました。
2014年10月25日 11:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
10/25 11:06
2014年10月25日 11:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 11:06
変な木。今回もまたお会いできました。
2014年10月25日 11:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 11:09
変な木。今回もまたお会いできました。
輪っか部分、結構大きいです。
2014年10月25日 11:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 11:10
輪っか部分、結構大きいです。
変な木2。こんな形のポッキーなかったっけ?
2014年10月25日 11:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 11:28
変な木2。こんな形のポッキーなかったっけ?
三峰手前の尾根より。対岸の後白髭。
2014年10月25日 12:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
10/25 12:06
三峰手前の尾根より。対岸の後白髭。
霞む向こうにみえるのは、なんて山だろう?
2014年10月25日 12:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 12:11
霞む向こうにみえるのは、なんて山だろう?
歩いてきた北泉と歩いてない泉ヶ岳。
2014年10月25日 12:22撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 12:22
歩いてきた北泉と歩いてない泉ヶ岳。
山頂小屋も見えますね。まだまだ遠い。
2014年10月25日 12:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 12:37
山頂小屋も見えますね。まだまだ遠い。
三峰から藪を抜けると後白髭分岐。ここからは刈り払われてて歩きやすかった。
2014年10月25日 12:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 12:47
三峰から藪を抜けると後白髭分岐。ここからは刈り払われてて歩きやすかった。
しっかり刈り払われてますね。ありがたいことです。
2014年10月25日 13:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 13:03
しっかり刈り払われてますね。ありがたいことです。
三峰山と後白髭。
2014年10月25日 13:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 13:33
三峰山と後白髭。
山形側の山容は宮城側と全然違うね。奥に霞むのは月山。
2014年10月25日 13:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/25 13:34
山形側の山容は宮城側と全然違うね。奥に霞むのは月山。
縦走尾根。水源付近まで結構下ってたんですね。明日の登り返しが怖い(汗)
2014年10月25日 13:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 13:42
縦走尾根。水源付近まで結構下ってたんですね。明日の登り返しが怖い(汗)
小屋まで最後の登り。
2014年10月25日 13:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 13:42
小屋まで最後の登り。
奥に蔵王を望む中央分水嶺。といっても東西を分ける尾根がどれなのかわかりませんね。
2014年10月25日 13:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 13:44
奥に蔵王を望む中央分水嶺。といっても東西を分ける尾根がどれなのかわかりませんね。
黒伏山とか甑岳とかがたぶん写ってると思う(知識不足で判別不能です)。
2014年10月25日 13:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 13:45
黒伏山とか甑岳とかがたぶん写ってると思う(知識不足で判別不能です)。
本日の宿。それにしても良い天気だ!
2014年10月25日 13:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 13:47
本日の宿。それにしても良い天気だ!
船形山登頂記念。
2014年10月25日 13:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 13:53
船形山登頂記念。
ポカポカ陽気なので外で乾杯。最高だ!
2014年10月25日 14:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 14:01
ポカポカ陽気なので外で乾杯。最高だ!
下山される方に梨を頂いた。
2014年10月25日 14:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 14:10
下山される方に梨を頂いた。
ごちそう様でしたm(_ _)m
2014年10月25日 14:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/25 14:16
ごちそう様でしたm(_ _)m
山の本を持ってきてみたので読んでみる。
2014年10月25日 14:18撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 14:18
山の本を持ってきてみたので読んでみる。
ストーブに火が入った模様。
2014年10月25日 14:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 14:37
ストーブに火が入った模様。
夕暮れ時。
2014年10月25日 15:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 15:55
夕暮れ時。
蔵王側。
2014年10月25日 15:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 15:55
蔵王側。
栗駒側。
2014年10月25日 15:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/25 15:56
栗駒側。
泉ヶ岳側
2014年10月25日 15:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 15:58
泉ヶ岳側
ちょっと中休みで、お刺身ご馳走になります!
2014年10月25日 16:23撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/25 16:23
ちょっと中休みで、お刺身ご馳走になります!
良い色に染まってきました。
2014年10月25日 16:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/25 16:28
良い色に染まってきました。
朝日に夕日が沈む(洒落じゃなくて)。
2014年10月25日 16:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
10/25 16:43
朝日に夕日が沈む(洒落じゃなくて)。
下界はだいぶ靄ってきたようです。
2014年10月25日 16:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 16:44
下界はだいぶ靄ってきたようです。
2014年10月25日 16:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 16:45
沈んじゃいましたね。あっという間でした。
2014年10月25日 16:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 16:46
沈んじゃいましたね。あっという間でした。
2014年10月25日 16:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/25 16:48
2014年10月25日 16:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 16:48
2014年10月25日 16:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/25 16:50
宴会の模様。薪ストーブ好調につき、熱帯夜のようでした・・・汗汗
2014年10月25日 17:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
10/25 17:26
宴会の模様。薪ストーブ好調につき、熱帯夜のようでした・・・汗汗
山形方面の夜景。
2014年10月25日 18:07撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/25 18:07
山形方面の夜景。
こちらは仙台方面(だと思う)。
2014年10月25日 18:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/25 18:15
こちらは仙台方面(だと思う)。
翌朝、本日も快晴なり。
2014年10月26日 05:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/26 5:35
翌朝、本日も快晴なり。
2014年10月26日 05:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/26 5:53
ご来光。
2014年10月26日 05:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/26 5:54
ご来光。
2014年10月26日 05:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/26 5:55
山肌が赤く染まっていく。
2014年10月26日 05:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/26 5:58
山肌が赤く染まっていく。
奥に見えるのは鳥海山ですね。
2014年10月26日 05:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/26 5:59
奥に見えるのは鳥海山ですね。
煙突から昇る煙に暖かさを感じる季節になりました。
2014年10月26日 06:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/26 6:01
煙突から昇る煙に暖かさを感じる季節になりました。
2014年10月26日 06:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 6:02
2014年10月26日 06:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/26 6:03
葉山に映る影船形。
2014年10月26日 06:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/26 6:05
葉山に映る影船形。
2014年10月26日 06:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 6:05
2014年10月26日 06:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 6:06
2014年10月26日 06:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
10/26 6:06
2014年10月26日 06:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 6:09
良い小屋でした。さて帰りますか。
2014年10月26日 06:13撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 6:13
良い小屋でした。さて帰りますか。
帰りが長いことは考えないようにして、景色を楽しみながら進む。
2014年10月26日 06:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
10/26 6:15
帰りが長いことは考えないようにして、景色を楽しみながら進む。
栗駒と奥は早池峰かな?
2014年10月26日 06:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/26 6:15
栗駒と奥は早池峰かな?
2014年10月26日 06:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 6:21
さすがにこの時間はだれもいない。
2014年10月26日 06:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 6:51
さすがにこの時間はだれもいない。
後白髭の分岐。後白髭方面はこんなに綺麗な道ですが・・・
2014年10月26日 07:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 7:00
後白髭の分岐。後白髭方面はこんなに綺麗な道ですが・・・
三峰方面は・・・・
2014年10月26日 07:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 7:00
三峰方面は・・・・
今日の栗駒も良かっただろうな。
2014年10月26日 07:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
10/26 7:10
今日の栗駒も良かっただろうな。
下界はガスの中だね。これは大崎方面。
2014年10月26日 07:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 7:11
下界はガスの中だね。これは大崎方面。
雲海に浮かぶのは七ツ森かな?
2014年10月26日 07:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/26 7:27
雲海に浮かぶのは七ツ森かな?
仙南方面。
2014年10月26日 07:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 7:28
仙南方面。
ここからまた樹林帯へ。
2014年10月26日 07:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 7:54
ここからまた樹林帯へ。
三峰からの下り。1200m付近。
2014年10月26日 08:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 8:00
三峰からの下り。1200m付近。
葉っぱが落ちてしまってるので、樹林内もかなり明るい。
2014年10月26日 08:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 8:10
葉っぱが落ちてしまってるので、樹林内もかなり明るい。
昨日のとはまた別な変な木。探すとあちこちにあるよ。
2014年10月26日 08:20撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 8:20
昨日のとはまた別な変な木。探すとあちこちにあるよ。
樹林の隙間から北泉。遠い。
2014年10月26日 08:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 8:25
樹林の隙間から北泉。遠い。
元祖変な木を角度を変えて。
2014年10月26日 08:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 8:30
元祖変な木を角度を変えて。
光の加減なのか、昨日より紅葉が映えて見える。
2014年10月26日 08:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 8:44
光の加減なのか、昨日より紅葉が映えて見える。
2014年10月26日 08:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 8:45
2014年10月26日 08:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 8:45
2014年10月26日 10:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 10:00
2014年10月26日 10:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 10:11
こちらは泉ヶ岳。腹が減ってたのでこちらには登らず。
2014年10月26日 10:14撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
10/26 10:14
こちらは泉ヶ岳。腹が減ってたのでこちらには登らず。
2014年10月26日 10:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/26 10:15
まだ紅葉が残ってたんだね。来た時より余裕があるのか、自然と景色が見に入ってくる。
2014年10月26日 10:19撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 10:19
まだ紅葉が残ってたんだね。来た時より余裕があるのか、自然と景色が見に入ってくる。
2014年10月26日 10:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 10:29
水神を通過中。
2014年10月26日 10:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
10/26 10:31
水神を通過中。
水神コースは平らで歩きやすい。
2014年10月26日 10:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
10/26 10:36
水神コースは平らで歩きやすい。
2014年10月26日 10:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10/26 10:47
撮影機器:

感想

週末は天気良かったですね。
今回は泉ヶ岳スキー場から登って(泉ヶ岳には登ってないけど)、船形山の山頂
小屋に泊まってきました。

最近はすっかり地元の山巡りになってますね。
今回は、夕日が見れて、星空も楽しめて、ご来光も眺められる所に泊まりたい!
という欲張りな要望に応えられる場所ということで船形山を選んでみました。
ついでにしっかり歩けるというのもポイントです。

コースはというと所々藪っぽい部分もありますが、朝露でびしょ濡れになること
を予想していた後白髭分岐から船形山頂までの区間が綺麗に刈り払いされており、
刈り払いのおかげで泥濘も乾いていて、とても歩きやすいコースに変わっていて
かなり驚きでした。紅葉の方はほぼ終了といった感じでしたが、所々に残る赤や
黄色が日差しに煌いていて、なかなか綺麗でした。

この日は小屋泊が12名程と結構な混み具合。着いた時は、ちょうど薪上げをしたグ
ループの方々がストーブに火を入れてる最中で少々煙かったので、小屋前の岩場に
陣取ってビールを飲んだり本を読んだり(日帰りの方とお話ししてたら梨を頂いた。
ご馳走さまでした!)。

夕日を楽しんだ後は、ぬくぬくと暖かい小屋で晩飯準備・・・の予定でしたが、
薪上げの方々に刺身に焼肉に豚汁、そしてお酒までご馳走になってしまい、満腹に
なってしまった(汗汗)

その後も別のグループの方々も交えての楽しい飲み会が続いた。途中途中で夕日や
星空、夜景を眺めに抜けさせてはもらったが。
宴会中も調子良く燃え続けた薪ストーブは小屋内を温め続けてくれた訳ですが、最
後の方は暑くて暑くて・・まるで熱帯夜のような気温。30分に一度は外に出て身体
を冷やさないとのぼせそうで・・・(汗)

この日は8時過ぎに就寝。さすがに寝しなは暑すぎでしたが、朝までほとんど冷え
ることも無く、夜間はとても快適でした。

翌日は 山頂でご来光を堪能し下山。暑くなる前に下山したいなと思ってたのです
が、やはり帰りの道のりも長かったです。11時過ぎにやっと駐車場に到着。この時
間にも登り始める人が多いのには驚いた。

帰りは七つ森の台ヶ森温泉まで足を伸ばし、近くのカフェでカレーを食べて帰宅し
ました。

こんな良い天気のなか歩けるのって久しぶり。当初の予定は全て満喫できたし、ま
た色々とご馳走になっちゃってしまい・・・なんとも楽しい週末でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

山小屋泊
お疲れ様でした。
ガソリンが高いので、日帰りより山小屋泊で濃厚な山登りがしたいですね。うらやましい限りです。
八甲田は週末でも一人で泊まりになりそうでちょっと気が進みません。
2014/10/27 21:01
Re: 山小屋泊
山小屋泊は一人でも楽しいよ
酒飲んで本読んで飯食ってまた飲んで。夕日と星空が見えれば尚良しと
大岳鞍部避難小屋なら泊まってる人もいそうだけど、どうなんでしょう?
船形も最短コースなら2時間程で登れる所なので、あまり変わらないかな。
2014/10/27 21:33
こんばんは☆
またまたご馳走になったんですね
さすが、ご人徳です

朝日に沈む夕日(笑)に夜景にご来光。
そして素晴らしい景色を満喫されて何よりでした。

それにしても…船形山って、そんなところからも登れるもんだったんですね
2014/10/29 19:38
springさん、こんばんは☆
またまたご馳走になってしまいました
よほど飲兵衛に見えるのか、小屋の宴会に呼ばれることは多いです

栗駒のクロベも気にはなってたのですがね。
こんな景色も観れるので船形も侮れないです

船形は実は登山口の豊富な山なんですよ。といってもそんなに色々とは
登ってませんがね
2014/10/29 21:02
syasyuさん
ご無沙汰してます。G-girlです。
この日、syasyuさんとすれ違いったと思います。
変な足袋みたいなの(失礼でスミマセン )を履いてませんでしたか??
すれ違った時、あれ?と思ったのですが、自信がなくスルーしてしまいました

今回、私はtopboyと一緒ではなく、職場のメンバーと一緒でしたが・・・。
またどこかの山でお会いした時は、今度はご挨拶しますね
2014/10/29 20:01
G-girlさん、ご無沙汰です。
三峰から蛇ヶ岳の間で、沢山の方とすれ違ったので、そこでかな?
サンダル履きだったので、間違いなく自分ですね。
こちらも気づきませんで、失礼しました

ここ半年くらいは、変な足袋みたいなのばっかで・・・登山靴に戻れないかも
こちらこそ、またどこかの山でお会いできれば嬉しいです。
topboyさんとも久々お話ししたかったなぁ
2014/10/29 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら