また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 537196
全員に公開
ハイキング
北陸

順尾山・大倉山 浅犀奥の山で紅葉狩り

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
453m
下り
458m

コースタイム

9:45登山口
10:05上順尾山10:10
10:30順尾山
10:40大倉・みくまり道分岐
11:30大倉山12:10
13:05大倉・みくまり道分岐
13:15順尾山13:25
14:00登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
順尾山登山口まで乗り入れ

コース状況/
危険箇所等
大倉山付近、および大倉山展望台でオオスズメバチがチラホラ飛んでるのを見かけました。
石川県道10号線より順尾山林道へ入る。
順尾山の登山口はここから6kmほどのところにある。
2014年10月26日 14:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 14:22
石川県道10号線より順尾山林道へ入る。
順尾山の登山口はここから6kmほどのところにある。
順尾山登山口より入山!
2014年10月26日 09:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 9:44
順尾山登山口より入山!
いきなり緩やかな下りから始まるので足が進む〜!
1
いきなり緩やかな下りから始まるので足が進む〜!
天気も2週続けて快晴!
2014年10月26日 09:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 9:54
天気も2週続けて快晴!
しばらく進むと分岐がある。

上順尾山バイパスと大倉山本道との分岐だ。
2014年10月26日 10:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:05
しばらく進むと分岐がある。

上順尾山バイパスと大倉山本道との分岐だ。
もちろん上順尾山へ寄ってみる。
2014年10月26日 10:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:07
もちろん上順尾山へ寄ってみる。
足元には三角点。
2014年10月26日 10:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:07
足元には三角点。
でも眺望はありません。
到達感はありませんが、ブナの感じがとても良いので嫌な感じはしません。
2014年10月26日 10:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:09
でも眺望はありません。
到達感はありませんが、ブナの感じがとても良いので嫌な感じはしません。
上順尾山より再び本道と合流します。
2014年10月26日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:10
上順尾山より再び本道と合流します。
2014年10月26日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:16
今度は順尾山へ目指す。
2014年10月26日 10:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:22
今度は順尾山へ目指す。
順尾山到達・・・
ここもご覧の通り眺望はありません。
2014年10月26日 10:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:33
順尾山到達・・・
ここもご覧の通り眺望はありません。
さらに先へ進みますと・・・
2014年10月26日 10:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 10:39
さらに先へ進みますと・・・
みくまりの道と大倉山との分岐点に差し掛かります。
2014年10月26日 10:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/26 10:41
みくまりの道と大倉山との分岐点に差し掛かります。
もちろん大倉山をチョイス!
2014年10月26日 10:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 10:41
もちろん大倉山をチョイス!
見えてきた大倉山の奥には大門山かな?
頭の形を見れば見越山のような気もする・・・
2014年10月26日 10:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 10:43
見えてきた大倉山の奥には大門山かな?
頭の形を見れば見越山のような気もする・・・
登山道の下草を刈ってくれてる方はHさん。
2014年10月26日 10:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 10:48
登山道の下草を刈ってくれてる方はHさん。
テントがあるところまで来ました。
2014年10月26日 10:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 10:59
テントがあるところまで来ました。
大倉山が近づいてきましたが、まだまだ距離があります。
2014年10月26日 11:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:01
大倉山が近づいてきましたが、まだまだ距離があります。
反対側には、ここからだと明らかにわかる順尾山。
2014年10月26日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 11:03
反対側には、ここからだと明らかにわかる順尾山。
一つ目の急登ポイント
ロープがあるので難はないが、意外と細い尾根の上を歩く。
2014年10月26日 11:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:04
一つ目の急登ポイント
ロープがあるので難はないが、意外と細い尾根の上を歩く。
一本の幹からブナの木が複数生えてる・・・

2014年10月26日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:12
一本の幹からブナの木が複数生えてる・・・

ブナ林越しから見えた大門〜見越山。
2014年10月26日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:19
ブナ林越しから見えた大門〜見越山。
2つ目の急登ポイントはホントにキツイ!

2014年10月26日 11:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:27
2つ目の急登ポイントはホントにキツイ!

ほとんどがブナ林の中を歩く登山道で、たまに見える眺望がまた良いね!
2014年10月26日 11:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:27
ほとんどがブナ林の中を歩く登山道で、たまに見える眺望がまた良いね!
獣臭の濃度が所々濃くなってきた頃に・・・
2014年10月26日 11:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:28
獣臭の濃度が所々濃くなってきた頃に・・・
大倉山山頂到達!
2014年10月26日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 11:30
大倉山山頂到達!
でもご存知の通り三角点はありますが眺望はありません^^;
3座続けて眺望なしの山頂は初めて!

高尾・吉次山もこんな感じだったな〜
でもご存知の通り三角点はありますが眺望はありません^^;
3座続けて眺望なしの山頂は初めて!

高尾・吉次山もこんな感じだったな〜
大倉山山頂からさらに進むこと3分
2014年10月26日 11:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/26 11:31
大倉山山頂からさらに進むこと3分
初めて生で見ましたが写真で見るのとまた違いますね!!
2014年10月26日 11:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/26 11:33
初めて生で見ましたが写真で見るのとまた違いますね!!
展望ポイントには4人グループの先客が居ました。
2014年10月26日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:49
展望ポイントには4人グループの先客が居ました。
赤堂山への道かな〜?
余裕があれば・・・とは思ったけど今日は無理。

2014年10月26日 11:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 11:40
赤堂山への道かな〜?
余裕があれば・・・とは思ったけど今日は無理。

それにしても、この景色を見てるとここも金沢であることを忘れてしまうほど秘境感があります。
2014年10月26日 12:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 12:01
それにしても、この景色を見てるとここも金沢であることを忘れてしまうほど秘境感があります。
高三郎へ登る尾根筋もここからだと良く見えます。
犀川の支流も見えます。スゴイ!!
高三郎の右奥に見えるのは奥三方山かな?と興味津々・・・
2014年10月26日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/26 11:49
高三郎へ登る尾根筋もここからだと良く見えます。
犀川の支流も見えます。スゴイ!!
高三郎の右奥に見えるのは奥三方山かな?と興味津々・・・
白山や北アルプス無しの眺望でもイケますね〜犀奥の山々は^^
2014年10月26日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:49
白山や北アルプス無しの眺望でもイケますね〜犀奥の山々は^^
展望ポイントのブナの木にはテントウムシがたくさんいました!
毛虫より全然良い。
2014年10月26日 11:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 11:59
展望ポイントのブナの木にはテントウムシがたくさんいました!
毛虫より全然良い。
30分ほど休憩したのち下山しました。
2014年10月26日 12:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 12:13
30分ほど休憩したのち下山しました。
ここのブナ林も良いな〜
2014年10月26日 12:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 12:24
ここのブナ林も良いな〜
朽ちかけたブナの木にキノコがいっぱい
2014年10月26日 12:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 12:33
朽ちかけたブナの木にキノコがいっぱい
アップで撮ってみました。お菓子の「キノコの山」みたいな可愛いキノコ。
でも食べれるのか?
2014年10月26日 12:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 12:32
アップで撮ってみました。お菓子の「キノコの山」みたいな可愛いキノコ。
でも食べれるのか?
引き続きブナ林
必ずと言っていいほど、見える範囲に赤ペンキが塗ってあるので迷う心配はありません。
2014年10月26日 12:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 12:42
引き続きブナ林
必ずと言っていいほど、見える範囲に赤ペンキが塗ってあるので迷う心配はありません。
再び順尾山。
2014年10月26日 13:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 13:19
再び順尾山。
ここには三角点がないのかな〜と休憩がてら探してたら・・・
2014年10月26日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 13:23
ここには三角点がないのかな〜と休憩がてら探してたら・・・
三角点は無いんですね^^;
2014年10月26日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/26 13:23
三角点は無いんですね^^;
医王山が見えた。左の山は前高尾山ですね。
2014年10月26日 13:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 13:30
医王山が見えた。左の山は前高尾山ですね。
いや〜良いですね〜!
2014年10月26日 13:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 13:33
いや〜良いですね〜!
2014年10月26日 13:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 13:36
金沢市街地が見える。
2014年10月26日 13:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 13:57
金沢市街地が見える。
杉林が出てきたら登山口はもうすぐ。
2014年10月26日 14:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/26 14:00
杉林が出てきたら登山口はもうすぐ。
駐車場にはクルマがいっぱい
2014年10月26日 14:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/26 14:02
駐車場にはクルマがいっぱい
撮影機器:

感想

街から見ていても、未だにどれが順尾山なのか大倉山なのか?
判別出来てませんが、ずっと気になってた山だったので登りました。

登山口にある駐車場には4台止まってたが、その後次々にクルマがやって来て駐車場があっという間に満車状態になりました。
大倉山まで登る方も居れば、キノコ採りメインで来てる方も多かったです。

この山へ登る前にいろいろと下調べを十分にしてたのですが、登山口から順尾山までホントに歩きやすい登山道でした。
順尾山から大倉山へ向かうようになってから、ようやく山登りらしくアップダウンも大きくなってきて、テントを越えたあたりから急登が続くようになります。

全体を通してブナなどの林の中を歩くのが多く、上順尾・順尾・大倉山と3座そろって眺望が全く利かない山頂でしたが、紅葉が良い具合に色付いており、ブナなどの木々に囲まれた雰囲気はなかなか良かった。

そんな中でも、時折見える眺望が良く、右手に高尾山一帯、左手に猿ヶ山、進むにつれ大門山や犀奥の山がチラチラと見えてくるので、とても興味に惹かれました。

眺望が全く利かない大倉山の山頂から、しばらく歩いたところにある展望ポイントから見える犀奥の山々の絶景には驚きました!
白山や3000m級の山々は見えませんが、目の前に高三郎山、それに連なる尾根筋、大好きな大門山〜見越山一帯、犀川の支流が見えたりと、ここも金沢であることをつい忘れてしまうほど秘境感がありました。

余力があれば、赤堂山あるいはみくまり道を使っての心野谷山でも寄って行こうかとも思いましたが、結局時間的にも体力的にも意外に余裕は無かったので、今回は登らずに帰りましたが、またこの辺を散策しに来たいと思いました。


それと今回の山行で、登山道の下草刈りをしている方にお会いしました。
もしかしてと尋ねると、順尾・大倉山登山道の世話をしているHさんでした。
Hさんにはわざわざ作業の手を止めてまで色々とお話して下さって、とても良い勉強になりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら