ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542481
全員に公開
ハイキング
近畿

紅葉の竹呂山(波賀町から)

2014年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
8.2km
登り
620m
下り
645m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:12三叉路駐車場−10:09尾根の取り付き−10:34主尾根に出る−11:01東南尾根分岐−11:16竹呂山−11:38〜12:28東南尾根分岐(食事)−13:31カンカケ越−14:22三叉路駐車場
天候 晴れ(頂上付近8〜9℃)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R29北上→「道の駅はが」を過ぎてすぐ左折→原観光りんご園→林道→三叉路の駐車場
コース状況/
危険箇所等
[駐車場〜尾根の取り付き]→未舗装の林道(作業道)
写真5までは重機が通るのでどろどろの林道。写真5から尾根の取り付きまでは落ち葉でおおわれた作業道。進むにつれだんだん狭くなり、道も荒れてきて歩きにくくなる。

[尾根の取り付き〜主尾根]→バリエーションルート
急な坂はここだけ。ところどころにアセビの木があって登りにくいので、できるだけアセビの木を避けて登る。

[主尾根〜竹呂山頂上〜東南尾根分岐]→歩きやすい尾根道(極楽尾根)
今回の登山道にはカンカケ越の道標以外は道標がないので地図、コンパスが必携。

[東南尾根分岐〜カンカケ越]→尾根道
前半約70%は右側(西側)が植林、左側(東側)が自然林となっていてこの境が尾根道となっている。ピンクのテープが続いているので、これを追っていけばよい。カンカケ越に近くなると植林の中の道となり、最後の急坂を下りるとカンカケ越の標識のある林道に出る。

[カンカケ越〜駐車場]→未舗装の林道
林道はずっと下り坂。林道はほとんど落ち葉でおおわれていた。
図1..概念図です。図をクリックして[元サイズ]をクリックすると拡大します。出発してしばらくの間GPSが衛星を捕捉できなかったので、手書きでGPSの軌跡を書き加えています。
図1..概念図です。図をクリックして[元サイズ]をクリックすると拡大します。出発してしばらくの間GPSが衛星を捕捉できなかったので、手書きでGPSの軌跡を書き加えています。
写真2..2014.7.18〜2015.3.6まで伐採作業中です。
2014年11月04日 14:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/4 14:37
写真2..2014.7.18〜2015.3.6まで伐採作業中です。
写真3..この三叉路に駐車しましたが、写真2の手前の道路脇または林道のもう少し奥にある写真6の広場に駐車した方がよかった。
2014年11月04日 09:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 9:13
写真3..この三叉路に駐車しましたが、写真2の手前の道路脇または林道のもう少し奥にある写真6の広場に駐車した方がよかった。
写真4..駐車場から少し歩いた林道の様子です。重機が通っているので道路はどろどろになっています。
2014年11月04日 09:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 9:16
写真4..駐車場から少し歩いた林道の様子です。重機が通っているので道路はどろどろになっています。
写真5..重機はここから左に進んで作業しているようです。ここからは矢印のように重機の入ってこない作業道を進む。
2014年11月04日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/4 9:25
写真5..重機はここから左に進んで作業しているようです。ここからは矢印のように重機の入ってこない作業道を進む。
写真6..広場のあるところに出ました。ここに駐車したほうがよかった。さらに矢印のように作業道を進む。
2014年11月04日 09:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/4 9:35
写真6..広場のあるところに出ました。ここに駐車したほうがよかった。さらに矢印のように作業道を進む。
作業道に大きなブナが現れてきて、秋の雰囲気が出てきました。
2014年11月04日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 9:40
作業道に大きなブナが現れてきて、秋の雰囲気が出てきました。
だんだん作業道の幅が狭くなってきました。
2014年11月04日 09:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 9:54
だんだん作業道の幅が狭くなってきました。
ここが作業道の終点。前回は左の尾根を登りましたが、今日は右の尾根を登ります。
2014年11月04日 10:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 10:04
ここが作業道の終点。前回は左の尾根を登りましたが、今日は右の尾根を登ります。
尾根を登り切ると主尾根に出ます。この主尾根の周辺の木が紅葉しています。(主尾根の紅葉その1)
2014年11月04日 10:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 10:47
尾根を登り切ると主尾根に出ます。この主尾根の周辺の木が紅葉しています。(主尾根の紅葉その1)
主尾根の紅葉その2
2014年11月04日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 10:48
主尾根の紅葉その2
主尾根のブナの紅葉その3
2014年11月04日 10:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
11/4 10:54
主尾根のブナの紅葉その3
主尾根から北方向に波佐利山が見えました。左奥に見えているのは氷ノ山でしょうか。
2014年11月04日 10:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 10:57
主尾根から北方向に波佐利山が見えました。左奥に見えているのは氷ノ山でしょうか。
大きいブナのある東南尾根の分岐に着きました。1000m以上では紅葉は終わっているようです。
2014年11月04日 11:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
11/4 11:00
大きいブナのある東南尾根の分岐に着きました。1000m以上では紅葉は終わっているようです。
頂上間近の尾根。左側が植林になっています。
2014年11月04日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 11:13
頂上間近の尾根。左側が植林になっています。
竹呂山頂上に着きましたが、食事には早い(11:16)ので少し下山して、大きいブナのある東南尾根の分岐で食事をすることにした。
2014年11月04日 11:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 11:16
竹呂山頂上に着きましたが、食事には早い(11:16)ので少し下山して、大きいブナのある東南尾根の分岐で食事をすることにした。
頂上付近の倒木にはえていたキノコ。ムキタケ?
2014年11月04日 11:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 11:18
頂上付近の倒木にはえていたキノコ。ムキタケ?
頂上の木の間から三室山が見えました。
2014年11月04日 11:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/4 11:19
頂上の木の間から三室山が見えました。
カンカケ越までの尾根にあったカエデの紅葉
2014年11月04日 13:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
11/4 13:12
カンカケ越までの尾根にあったカエデの紅葉
カンカケ越までの尾根の様子
2014年11月04日 13:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 13:19
カンカケ越までの尾根の様子
カンカケ越に下りてきました。右下は標識の拡大写真。矢印のように林道を下りていきます。
2014年11月04日 13:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/4 13:31
カンカケ越に下りてきました。右下は標識の拡大写真。矢印のように林道を下りていきます。
カンカケ越から南西方向に後山、日名倉山が見えました。
2014年11月04日 13:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 13:36
カンカケ越から南西方向に後山、日名倉山が見えました。
カンカケ越から西方向に沖ノ山、天児屋山が見えました。
2014年11月04日 13:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 13:37
カンカケ越から西方向に沖ノ山、天児屋山が見えました。
林道にあった木の紅葉その1
2014年11月04日 13:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 13:41
林道にあった木の紅葉その1
林道にあった木の紅葉その2
2014年11月04日 13:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 13:52
林道にあった木の紅葉その2
林道にあった木の紅葉その3
2014年11月04日 14:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 14:10
林道にあった木の紅葉その3
林道にあったカエデの紅葉その4
2014年11月04日 14:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/4 14:15
林道にあったカエデの紅葉その4
三叉路の駐車場に帰ってきました。
2014年11月04日 14:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/4 14:21
三叉路の駐車場に帰ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

1.波賀町から竹呂山へ登るのは今回で5回目。今回はhino_yamaさんが取り付かれた尾根(初めて登った)から竹呂山の主尾根に出て、竹呂山の紅葉を楽しみました。

2.1000m以上では紅葉はほぼ終わっていましたが、P980から東南尾根分岐まではまだ紅葉していてすばらしかった。

3.私より年上の夫婦連れの登山者に会って、いろいろな山の話が聞けたのもよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

通称、日野ルート
林道終点から通称日野ルート(自分勝手に名付けた)を登られたのですね! 私も初めて波賀町側から竹呂山を目指した時は林道終点から左側の先達者ルートを予定していたのですが、間違って右の支尾根を登ってしまったのです。でも、この支尾根を登ってしまったおかげで主尾根(東南尾根と勝手に命名)到達後は素晴らしい山毛欅尾根に出会えました。私のお気に入りのコースです。
2014/11/5 22:36
Re: 通称、日野ルート
hino_yamaさん こんにちは
今回初めて日野ルートを登りました。日野ルートで主尾根に出ると分岐手前の主尾根でブナのすばらしい紅葉が見られてよかったです。左側の先達者ルートではこのブナの紅葉が少ないので次回からも日野ルートで登るようにしたいです。ありがとうございました。
2014/11/6 13:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら