ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543936
全員に公開
ハイキング
甲信越

戸谷峰(松本市)西面バリエーションつないで周回

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
7.7km
登り
1,025m
下り
1,025m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:08
合計
4:09
9:38
108
松本市三才山小日向、品庄沢・女鳥羽川合流点
11:26
11:26
25
ジャンクションピーク
11:51
11:58
51
12:49
12:50
57
本郷山
13:47
松本市三才山小日向、品庄沢・女鳥羽川合流点
出発地点から74鉄塔のコルまでは送電線巡視路、コルからジャンクションピークまではバリエーション尾根、以後、戸谷峰山頂、本郷山直下の金山町下降点まではハイキングコース(美ヶ原高原ロングトレイル)、本郷山の登りから75鉄塔までは道無し、鉄塔からは巡視路。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松本市三才山稲倉(しなぐら)のバス停から、戸谷峰を眺めています。あんなとこまで行くの? アリエネェ
松本市三才山稲倉(しなぐら)のバス停から、戸谷峰を眺めています。あんなとこまで行くの? アリエネェ
稲倉の隣の集落、小日向がスタート地点です。女鳥羽川にかかる品庄橋から歩き始めます。標高800m。正面のモッコリした尾根が西尾根です。
稲倉の隣の集落、小日向がスタート地点です。女鳥羽川にかかる品庄橋から歩き始めます。標高800m。正面のモッコリした尾根が西尾根です。
橋を渡ってすぐ左の小径に入ると、また小さな橋があり、わたったところから左側を(右岸を)沢沿いに遡ります。農作業や山仕事の踏みあとです。
橋を渡ってすぐ左の小径に入ると、また小さな橋があり、わたったところから左側を(右岸を)沢沿いに遡ります。農作業や山仕事の踏みあとです。
害獣よけの柵やフェンスがあります。おいら通れねえぇ....
害獣よけの柵やフェンスがあります。おいら通れねえぇ....
何度か沢を渡り返したりしながら上流へ。
何度か沢を渡り返したりしながら上流へ。
右岸のへつり、と僕が呼んでいる場所です。振り返っています。滑りやすいのでガクブルしながら通過します。
右岸のへつり、と僕が呼んでいる場所です。振り返っています。滑りやすいのでガクブルしながら通過します。
ナメ滝を見送ってすぐに大きな堰堤に出ます。ここから登りコースと下りコースが別れますので要注意。
ナメ滝を見送ってすぐに大きな堰堤に出ます。ここから登りコースと下りコースが別れますので要注意。
堰堤の下は土砂が堆積して平になっていますが、沢は二股になっています。ここを右俣へ入ります。標高930m。
堰堤の下は土砂が堆積して平になっていますが、沢は二股になっています。ここを右俣へ入ります。標高930m。
わずかな距離で、黄色い送電線巡視路の標識があります。登りでは74番を目指します。ステップがありますがぐらぐら。滑りやすい斜面を「74鉄塔のコル」まで登ります。
わずかな距離で、黄色い送電線巡視路の標識があります。登りでは74番を目指します。ステップがありますがぐらぐら。滑りやすい斜面を「74鉄塔のコル」まで登ります。
途中で踏みあとが消えてしまいます。コンパスを便りに南側のコルを探ってください。進路は南です。
途中で踏みあとが消えてしまいます。コンパスを便りに南側のコルを探ってください。進路は南です。
これから登る戸谷峰は、まだまだ遥か遠くです。ウソダロ
これから登る戸谷峰は、まだまだ遥か遠くです。ウソダロ
74鉄塔のコルに出ました。標高1085m。帰りは対岸(北側)の75鉄塔から降りてきます。この写真中央に緑色のピークが見えます。ここは帰りに通る本郷山というピークです。
74鉄塔のコルに出ました。標高1085m。帰りは対岸(北側)の75鉄塔から降りてきます。この写真中央に緑色のピークが見えます。ここは帰りに通る本郷山というピークです。
落葉松と赤松、広葉樹の混合林の尾根を登ります。進路は東、かなり急な尾根をハァハァ言いながら登りますぜ。なお、尾根の取り付きに右(南面)へ別れる水平な道型があります。これに入ると山頂へは行けません。かなり無理して南稜という尾根を直登することは可能ですが、エムすぎます。
落葉松と赤松、広葉樹の混合林の尾根を登ります。進路は東、かなり急な尾根をハァハァ言いながら登りますぜ。なお、尾根の取り付きに右(南面)へ別れる水平な道型があります。これに入ると山頂へは行けません。かなり無理して南稜という尾根を直登することは可能ですが、エムすぎます。
見えちゃうんですよ。ああいうのが。
1
見えちゃうんですよ。ああいうのが。
尾根は岩が露出してます。ロックな感じですが、The RockersとかRoostersほどではありません。
尾根は岩が露出してます。ロックな感じですが、The RockersとかRoostersほどではありません。
灌木の枝を掴んで這い登る感じです。尾根を忠実に辿れば迷うことはありません。
灌木の枝を掴んで這い登る感じです。尾根を忠実に辿れば迷うことはありません。
僕が勝手にジャンクションピークと名付けている1530mピークです。ハァハァですよ。
1
僕が勝手にジャンクションピークと名付けている1530mピークです。ハァハァですよ。
このピークから先は一般道です。美ヶ原高原ロングトレイルとして整備されていて、赤テープ多数、標識もあります。
このピークから先は一般道です。美ヶ原高原ロングトレイルとして整備されていて、赤テープ多数、標識もあります。
黒い坊やの落とし物です。え、お食事中!? ふっふっふ。
黒い坊やの落とし物です。え、お食事中!? ふっふっふ。
稜線の分岐に出ました。右方向から、三才山ドライブイン登山口のコースが登ってきます。山頂はあとわずか。
稜線の分岐に出ました。右方向から、三才山ドライブイン登山口のコースが登ってきます。山頂はあとわずか。
山頂です。誰もいません。
山頂です。誰もいません。
見えてるんですわ。ああいうのが。くっきりと。まる見えに。ハァハァ。
1
見えてるんですわ。ああいうのが。くっきりと。まる見えに。ハァハァ。
獅子鼻岩と南岳、中岳、常念を挟んであの穂先、北鎌。ハァハァ。
2
獅子鼻岩と南岳、中岳、常念を挟んであの穂先、北鎌。ハァハァ。
あぁもうやばいですね。七倉尾根船窪岳から針木蓮華の向こうに立山ですよ。ほんで、蓮華の右肩。あぐうぅ、先っちょが出ちゃってる見えちゃってる。劔。
1
あぁもうやばいですね。七倉尾根船窪岳から針木蓮華の向こうに立山ですよ。ほんで、蓮華の右肩。あぐうぅ、先っちょが出ちゃってる見えちゃってる。劔。
うしろほうめん。はぁはぁ。
1
うしろほうめん。はぁはぁ。
うわっと、こんなの見えてるし。鉢伏山から二つ山っていう中央分水嶺の稜線の上に、左から甲斐駒、北岳、となりは間ノ岳? 右奥に仙丈。
2
うわっと、こんなの見えてるし。鉢伏山から二つ山っていう中央分水嶺の稜線の上に、左から甲斐駒、北岳、となりは間ノ岳? 右奥に仙丈。
戸谷峰山頂からまた西に戻ります。気持ちの良い広葉樹の尾根を歩きます。誰にも会いません。
戸谷峰山頂からまた西に戻ります。気持ちの良い広葉樹の尾根を歩きます。誰にも会いません。
登ってきた西尾根の分岐(ジャンクションピーク)をすぎて、四賀金山町へ降りるコースをたどります。急な坂ですよ、膝にきまっせ。
登ってきた西尾根の分岐(ジャンクションピーク)をすぎて、四賀金山町へ降りるコースをたどります。急な坂ですよ、膝にきまっせ。
この白いポールは、市町村合併前の松本市/四賀村の境界標識ですわ。
この白いポールは、市町村合併前の松本市/四賀村の境界標識ですわ。
赤テープを追っていけば困ることはないようです。まあ、一般道ですから。
赤テープを追っていけば困ることはないようです。まあ、一般道ですから。
きょう最後のピーク、本郷山です。まだ遠い。
きょう最後のピーク、本郷山です。まだ遠い。
振り返ってます。気持ちいいすなあ。
振り返ってます。気持ちいいすなあ。
ここで金山町に降りるハイキングコースとお別れします。道なき道を行きますよ。
ここで金山町に降りるハイキングコースとお別れします。道なき道を行きますよ。
ほうら、とたんに、赤テープのたぐいが一切消えました。
ほうら、とたんに、赤テープのたぐいが一切消えました。
本郷山山頂。地形図には1322.1mの三角点が打たれています。
本郷山山頂。地形図には1322.1mの三角点が打たれています。
ここから。赤松林のおっそろしく急な斜面を降りていきます。コンパスだけが頼りです。
ここから。赤松林のおっそろしく急な斜面を降りていきます。コンパスだけが頼りです。
この傾斜です。45度。この松林には、9-10月にアレが出るんです。アレって言うのはちょっと恥ずかしい形をしたやつで、土瓶蒸しとかと親和性が高いやつです。ですからこの時期は入山を控えましょう。深刻なトラブルとか起こりそうです。
この傾斜です。45度。この松林には、9-10月にアレが出るんです。アレって言うのはちょっと恥ずかしい形をしたやつで、土瓶蒸しとかと親和性が高いやつです。ですからこの時期は入山を控えましょう。深刻なトラブルとか起こりそうです。
さて目標地点に着きました。ん。あれ? 鉄塔がない。ここには75番鉄塔があるはずなのに....
さて目標地点に着きました。ん。あれ? 鉄塔がない。ここには75番鉄塔があるはずなのに....
がぁああああん........ 尾根を間違えました。一本北側の尾根に乗ってしまっています。痛恨のミス (泣)
がぁああああん........ 尾根を間違えました。一本北側の尾根に乗ってしまっています。痛恨のミス (泣)
途方に暮れながらも、目の前の谷を渡る覚悟を決めているとき、奴が近づいてきました。熊公かと一瞬ビビりましたが角を見て安心。負けませんって。いえ、すぐに逃げていきました。
途方に暮れながらも、目の前の谷を渡る覚悟を決めているとき、奴が近づいてきました。熊公かと一瞬ビビりましたが角を見て安心。負けませんって。いえ、すぐに逃げていきました。
おや、ずいぶん元気のよろしい坊やも居るんざますねgkbr
おや、ずいぶん元気のよろしい坊やも居るんざますねgkbr
やっと鉄塔です。登り返しは嫌なもんです。
やっと鉄塔です。登り返しは嫌なもんです。
登りに使った西尾根です。けっこう急でございますなあ、それにあんな高く.... 補足です。西尾根、鉄塔のコルと小日向集落の間は通行困難です。倒木多過ぎて泣きます。
登りに使った西尾根です。けっこう急でございますなあ、それにあんな高く.... 補足です。西尾根、鉄塔のコルと小日向集落の間は通行困難です。倒木多過ぎて泣きます。
あれはジャンクションピーク北の1503mピークです。さっき通りました。
あれはジャンクションピーク北の1503mピークです。さっき通りました。
品庄沢に降りていきますが、送電線巡視路なので一応は道型があります。リアルには微かな踏み跡って言うんですけど。
品庄沢に降りていきますが、送電線巡視路なので一応は道型があります。リアルには微かな踏み跡って言うんですけど。
砂防堰堤の二股です。朝は左奥へ行ったんですな。
砂防堰堤の二股です。朝は左奥へ行ったんですな。
沢の入り口。
小日向の集落です。ノドカダナア。
小日向の集落です。ノドカダナア。
締めは豚骨ですよ。南浅間の名店「狼煙」、最高です。
締めは豚骨ですよ。南浅間の名店「狼煙」、最高です。

感想

戸谷峰は美ヶ原高原に連なる1629.3mのどっしりした山で、美ヶ原高原ロングトレイルとしてコースが整備されてから、いくらか歩く人も増えたようだ。この日は、主な登り、下りルートをバリエーションルートとして組み立て、また周回コースの入下山地点も変な場所を設定してみた。体力的にはそこそこ絞られ、読図とルートファインディングでは下りに痛恨のミスをして尾根を間違えるという、なんとも楽しい一日でした。

blogの方にもそのうち上げます。またこちらにも、追加情報(思い出したら)加筆します。いま、穴子を煮てるんです。煮過ぎると煮くずれちゃうんですよ。なので中途半端にすみませんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

いいな
近くに山があればいきたす。
走る元気はないですからもうデブデブで、
このまえポチッたダウンがはちきれそうになり
1サイズ大きいのをまたポチッてようやくです。
冬までに脂肪を蓄えておきますから、どっか行きましょう。
2014/11/9 12:34
寒いとこへ行きましょう
また寒いところで野営しながら酌み交わしたいですね。
そう言えば師匠と山で飲んでて雪がなかったことって
丹沢と櫛形以外でなかったように記憶してます。
丹沢は雪こそなけれ氷点下でしたすよね。
おいらも脂肪貯えておきます。昨日の台所飲みなんて
5000kcalぐらい飲み食いしてるんですよ、あの後。
2014/11/10 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら