また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 544921
全員に公開
ハイキング
北陸

尾谷の頭、金谷の頭 犀鶴林道・842峰〜(金沢市)

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
5.3km
登り
402m
下り
402m

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:20
合計
5:28
8:25
35
スタート地点中谷・尾谷中尾根鉄塔口
9:00
9:10
20
・842ピ-ク
9:30
9:30
30
870m尾根端
10:00
10:10
70
11:20
12:00
38
金谷ノ頭・927
12:38
12:48
32
尾谷ノ頭
13:20
13:30
23
・842ピ-ク
13:53
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
犀鶴林道:尾谷、中谷中間尾根入口 路上駐車スペ-ス4〜5台
コース状況/
危険箇所等
 犀鶴林道の尾谷、中谷中間尾根鉄塔口から尾谷ノ頭までは山道が有りました。
その先、金谷ノ頭までは藪です。が、処により凹状の古道が見られました。
 林道から尾ノ谷の頭まではテ-プで標して有りました。
その先金谷ノ頭までは刈払い、テ-プ標などは有りませんでした。藪です。

 登山ポストはありません。
距離5.3km、累積標高差380m
エネルギ-定数 14.6
消費cal 1023kcal
難易度 b、c
その他周辺情報 湯涌温泉 白鷺ノ湯¥380 
今回 さわし柿4個¥200、野菜一束¥100を買いました。
犀川の奥 
右水葉山、左吉次山、中挙原山、奥大門山
2014年11月08日 07:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/8 7:50
犀川の奥 
右水葉山、左吉次山、中挙原山、奥大門山
金沢から見ると特徴的な山姿の挙原山
タカサカの上に頭を傾けている。
2014年11月08日 07:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 7:55
金沢から見ると特徴的な山姿の挙原山
タカサカの上に頭を傾けている。
東の吉次山
2014年11月08日 07:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 7:55
東の吉次山
尾谷
2014年11月08日 07:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 7:58
尾谷
医王山
右に北アルプスが見えていた
2014年11月08日 08:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/8 8:06
医王山
右に北アルプスが見えていた
2014年11月08日 08:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:07
尾谷、中谷の中間尾根
鉄塔下山道入口
2014年11月08日 08:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:23
尾谷、中谷の中間尾根
鉄塔下山道入口
金沢
2014年11月08日 08:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:26
金沢
医王山
2014年11月08日 08:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:26
医王山
猿ヶ山
2014年11月08日 08:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:49
猿ヶ山
オレンジのテ-プが続く
2014年11月08日 08:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:51
オレンジのテ-プが続く
・842付近
2014年11月08日 08:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 8:58
・842付近
南西 奥獅子吼
2014年11月08日 09:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 9:13
南西 奥獅子吼
尾谷ノ頭はあの向こう
2014年11月08日 09:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 9:14
尾谷ノ頭はあの向こう
カクレ谷から内川へ 左上は奥獅子吼
2014年11月08日 09:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 9:22
カクレ谷から内川へ 左上は奥獅子吼
尾谷ノ頭 △898.7
2014年11月08日 10:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 10:03
尾谷ノ頭 △898.7
手取平野
2014年11月08日 10:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 10:13
手取平野
2014年11月08日 10:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 10:16
西谷左岸 北ノ峰〜奥獅子吼山
西谷右岸 ナガオ
 尾谷の頭南より
2014年11月08日 10:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 10:21
西谷左岸 北ノ峰〜奥獅子吼山
西谷右岸 ナガオ
 尾谷の頭南より
水葉山
左後ろは奥高尾
2014年11月08日 10:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 10:22
水葉山
左後ろは奥高尾

 高清水 高落葉           猿
  オージャラ           挙原

 
2014年11月08日 10:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 10:59

 高清水 高落葉           猿
  オージャラ           挙原

 
北東
    医王山                吉次山
2014年11月08日 11:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 11:00
北東
    医王山                吉次山
南東
     大門山          大笠山
   ショウジ峰
2014年11月08日 11:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 11:00
南東
     大門山          大笠山
   ショウジ峰
2014年11月08日 11:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 11:22
2014年11月08日 11:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 11:22
2014年11月08日 11:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 11:22
2014年11月08日 11:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 11:23

               白山
見越 奈良 大笠 大瓢箪
            口三方    烏帽子
            三輪山
2014年11月08日 11:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
11/8 11:30

               白山
見越 奈良 大笠 大瓢箪
            口三方    烏帽子
            三輪山
大門山〜大笠山
2014年11月08日 11:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
11/8 11:31
大門山〜大笠山
      猿ヶ山         大門
順尾   挙原      ショウジ
2014年11月08日 11:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/8 11:35
      猿ヶ山         大門
順尾   挙原      ショウジ
尾谷の頭へ戻ろう
2014年11月08日 12:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:29
尾谷の頭へ戻ろう
椿が多かった
2014年11月08日 12:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:29
椿が多かった
2014年11月08日 12:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:29
2014年11月08日 12:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:31
2014年11月08日 12:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:35
2014年11月08日 12:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:43
2014年11月08日 12:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:43
2014年11月08日 12:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 12:51
・842峰
2014年11月08日 13:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 13:05
・842峰
奥に宝達山が浮かぶ
2014年11月08日 13:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/8 13:07
奥に宝達山が浮かぶ
尾谷ノ頭の三角点はあの奥
2014年11月08日 13:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 13:14
尾谷ノ頭の三角点はあの奥
北ノ峰の左に鷲走、白木峰 右に大日山が見えていた
2014年11月08日 13:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 13:14
北ノ峰の左に鷲走、白木峰 右に大日山が見えていた
何と書いてある?  ・842辺り
2014年11月08日 13:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/8 13:19
何と書いてある?  ・842辺り
2014年11月08日 13:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 13:38
左の鉄塔より登った。右はソラヤマ林道が通っている山だ。
 赤倉山の南林道広場より
2014年11月08日 14:16撮影 by  KYY24, Kyocera
1
11/8 14:16
左の鉄塔より登った。右はソラヤマ林道が通っている山だ。
 赤倉山の南林道広場より
犀川の挙原山です
2014年11月08日 14:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/8 14:33
犀川の挙原山です
撮影機器:

感想

 狐に摘まれた様な山行だった。

 尾谷ノ頭へ続く道を見るのが目的だったが(それは歩ける道だった)まだ先のはずだと思い込んでいて三角点から先、藪の中を進んでいった。

 周りがよく見えないので現在地がどこなのかはっきりしない。後から来た人と藪を漕いでいると左に凹状の道があり椿に塞がれた道は斜上し、広い尾根に出た。
 見える山を山座同定しようとするが腑に落ちない、一体ここはどこなんだろう??
見晴らしのある所を歩き何枚も写真を取った。

 わからないまま帰ることにしたが今度は降り口がわからなくなった。
ようやく下に椿があるのを見つけ、上がった場所があった。
 返し道、自分が付けた赤テープが良かった。 ほっとする。

 ホッとしたところで三角点まで戻り三等と入っているのを確認。
その後尾根分岐ごとにコンパスで方向を確認しながら帰った。

 方向は全部ピタリ合っていたので三角点のあった所が尾谷ノ頭898.7mだった。

 自宅に帰り撮った写真を整理すると行った場所は、金谷ノ頭・927mの南見晴らしが少しある所と出た。そして符合した。代表写真の撮影地でした。

 尾谷ノ頭へは残雪期に4〜5度赤倉尾根より歩いているのだがピ-クの面影が無かった。何時も三角点の処は雪で盛り上がっているだが無雪期の今はフラットな藪の尾根先だった。視界のある尾谷の方へ出てみると記憶にある源頭部の景観があった。

 初めてのコースはポイント事に確認しながら進もう。
 藪の中を進む場合は所々に印を付けていこう。

         まだまだ修業が足りない!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

藪漕ぎ
hokekyoさんおはようございます。
面白そうですね。あとで地図で確認したいと思います。
私も三角点歩きは好きなのでそのうちに歩きたいと思います。
今の時期は見通しが利くのでいい時かも。
2014/11/10 8:05
Re: 藪漕ぎ
  mi-bouさん今日は
 尾谷の頭は残雪期には何度も行っているので軽い気持ちで歩いていました。
三角点は有りましたが様子が違う、此処じゃないと思い込みながら前へ進んでも地図とは合わない(当たり前!)此処はどこだ??という感じで歩いていました。
 金谷の頭から南へ進んで木に上がり前の山の右に白山、左に大笠山がありました。
帰って20万分の1地勢図で線を入れてみるとその場所がわかりました。
 初めてのコースだから出足から現在地を確認して進めば、 ??な事はなかったと思います。

 この辺は残雪期に歩けば楽ですよ。
でも三角点は出ていないと思います。
 また 金沢の山へも足を伸ばしてください。でわ
2014/11/10 18:01
地図ありがとうございました
hokekyoさんこんにちは。
尾谷の頭付近でお会いしたokiaです。藪こぎ途中で落とした地図を拾っていただきありがとうございました
帰り道も何度か迷いそうになったので地図がなかったらと思うとゾッとします
金谷の頭付近でもう少し先に行ってみますと言われた場所で軽く腹に収め水葉山へ行く方向を確認しに戻りました。hokekyoさんと分かっていたらもう少しお話をしたかったです。
多分、私一人だったら金谷の頭付近まで行ってなかったと思います。尾谷の頭を進んだ藪辺りで尻尾を巻いていたと思います。
しかし、犀川源流域の山々は奥が深いです。私のレベルではあれ以上進むのは無理です。レコを見て山座同定も勉強になりました
また何処かでお会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
2014/11/10 8:38
Re: 地図ありがとうございました
 
 okiaさんはGPS持っていたのですか?
GPSなら居場所が解って心配いらないのではないでしょうか。歩きやすいところを選んでコ-ス取りすればいいのかなと思いますが。
2人共もっと落ち着いていたら水葉山まで行って来れたかもしれませんね。

okiaさんの花とか植物の写真、説明を何時も見ています。
今度も綺麗な写真ありますね
これからもレコお願いします。
2014/11/10 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら