ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548021
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

山形高畠町、豪士山(積雪のため豪士峠まで)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
nobo6yo その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
635m
下り
623m

コースタイム

豪士山登山口=標高752=水場=豪士峠=往復=登山口
天候 曇り一時青空も、のち時雨模様
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
直ぐ徒渉
下の方は晩秋の感じ
下の方は晩秋の感じ
途中から駒が岳遠望
全国に駒がつく山、何箇所あったっけかな?
2
途中から駒が岳遠望
全国に駒がつく山、何箇所あったっけかな?
途中から向かい側の山並み
上の方は雪が見えました。
1
途中から向かい側の山並み
上の方は雪が見えました。
晩秋から奥は雪に覆われた駒が岳
1
晩秋から奥は雪に覆われた駒が岳
この辺から雪が。
2
この辺から雪が。
初冬と晩秋
この辺から雪が多くなってきました。
だれも歩いてないところを歩くの最高。
3
この辺から雪が多くなってきました。
だれも歩いてないところを歩くの最高。
雪にはやっぱり長靴だよー。
早いかなと思いましたが
良かったよかった。
3
雪にはやっぱり長靴だよー。
早いかなと思いましたが
良かったよかった。
紅葉と雪
このあたりで
積雪はこのくらいでした。
6
このあたりで
積雪はこのくらいでした。
だれも歩いてない
最高ですぅ。
だれも歩いてない
最高ですぅ。
中央を奥に向かって登ります。
右下は沢、滑落しないようにしないと。
中央を奥に向かって登ります。
右下は沢、滑落しないようにしないと。
一旦沢の水場にむかいます。
一旦沢の水場にむかいます。
登山道が雪の重みで
ふさがれてる所も。
登山道が雪の重みで
ふさがれてる所も。
青空でるかな・・。
1
青空でるかな・・。
このあたりでの積雪量は?
雪崩にも注意が必要です。
1
このあたりでの積雪量は?
雪崩にも注意が必要です。
この上のほうが
豪士峠
この上のほうが
豪士峠
少し青空も
雲の動きが早い
1、この辺まで登ると
  眺めがだんだんと
  良くなってきました。
  吾妻山連峰遠望
1
1、この辺まで登ると
  眺めがだんだんと
  良くなってきました。
  吾妻山連峰遠望
2、アップして
あと少しで峠だよ
一歩一歩ラッセルしながら。
1
あと少しで峠だよ
一歩一歩ラッセルしながら。
峠から高畠、米沢方面遠望
4
峠から高畠、米沢方面遠望
1、豪士峠
  今日は天候回復する
  予報だったのに。 
1
1、豪士峠
  今日は天候回復する
  予報だったのに。 
2、このくらいありました。
  真冬の景色?
3
2、このくらいありました。
  真冬の景色?
1、豪士峠から
  蔵王、茂庭方面?
1
1、豪士峠から
  蔵王、茂庭方面?
1のアップ
3、豪士山方面
4、駒が岳遠望
4のアップ
中央の下のほうから登ってきました
奥は高畠、米沢方面
その奥雲の中飯豊連峰
2
中央の下のほうから登ってきました
奥は高畠、米沢方面
その奥雲の中飯豊連峰
アップでうっすらと
飯豊連峰が。
4
アップでうっすらと
飯豊連峰が。
下山します。
下山の時も
ほんの一瞬青空
4
下山の時も
ほんの一瞬青空
雪に紅葉(赤)
映えます。
6
雪に紅葉(赤)
映えます。
下山時みっけ
春は楽しみですね・・・。
春は楽しみですね・・・。
下山時ここで
今日はじめて3名の熊狩人に会いました。

3
下山時ここで
今日はじめて3名の熊狩人に会いました。

来春はスノーシュー装着で
駒が岳、尾根を登りたいものです??
1
来春はスノーシュー装着で
駒が岳、尾根を登りたいものです??

感想

今日は、天候がだんだん回復する予報でしたので山形県高畠町の豪士山に
登ってきました。

前日からの悪天候で山は上の方少しは雪が積もってると思い今日から
冬バージョンで(長靴)で登りました。
登山口からしばらくは晩秋の感じで途中から少し雪があり初冬と
いった感じでしたがさらに登っていくと雪も多くなり水場手前付近からは
さらに多くなり峠に向かう途中は膝ぐらいまでの雪が積もってるところもあり
ラッセルをしながら登りました。
雪質も初めはべた雪で水場手前からは雪質がべたから少し軽い雪質に変わり
標高の差でだいぶ違っていました。

豪士峠に着いたころからは、風が出てきて天候も時雨模様で雪もかなり積もっていたため予定していた豪士山行くのを止めて無理しないで下山してきました。
天候もいまいちのため5分くらい居て途中の眺望が良いところで休憩してきました。
登るときは、雪多くても10cmくらいかなと思って登りましたが
まさか今の時期で膝くらいまでの積雪があるとは思いませんでした。
やっぱり冬(雪)には長靴がいちばんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

もう冬山ですね(*^。^*)
まさかの膝までの雪・・・
なんだかんだ言ってもう冬山ですね(*^。^*)

東北の厳しいけど美しい雪山のレコ心待ちにしていますね(*´▽`*)
2014/11/20 18:16
まさか冬山とは?
こんばんは
  villaさん
  コメントありがとうございます。
  ほんとうに積雪の多さに驚きました。
  少しは、あるだろうと思っていましたが
  途中から多くなり長靴でよかったです。

  山も1000mくらいの標高ですが奥羽山脈系は
  冬はかなりの積雪になり春先は尾根伝いに歩けます。
  
  雪山、誰も歩いてないところを歩くのチョー気持ちいいですよね、
  ただし青空で風もなければですが冬はそんな日なんにちあるかですね。
  今冬は、雪どうなんでしょか、樹氷もですが・・・。
  
2014/11/20 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら