また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 548541
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足尾から古道「半月道」を歩く(赤倉山・半月山を経て中禅寺湖温泉へ)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
roku mibu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
17.0km
登り
1,412m
下り
798m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:19
合計
9:11
8:24
41
9:05
9:05
73
深沢への曲がり角
10:18
10:38
85
茶屋跡の石垣
12:03
12:12
148
赤倉山
14:40
14:40
26
15:06
15:52
3
15:55
15:57
3
16:00
16:01
9
16:10
16:10
35
16:45
16:46
30
17:16
17:16
19
17:35
17:35
0
17:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト○
わたらせ渓谷鐵道・間藤駅に有ります

○道の状況○
半月山の第二駐車場までの道は一般登山道ではありません

○危険個所○
特にありません
その他周辺情報 前夜泊(仮眠)の為「足利健康ランド」使用
早朝から電車を乗り継いで相老駅へ
2014年11月16日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 6:30
早朝から電車を乗り継いで相老駅へ
「おはよう!」
わ鐵の わっしー君

キャラクターグッズが欲しくなりました(r)
2014年11月16日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 6:42
「おはよう!」
わ鐵の わっしー君

キャラクターグッズが欲しくなりました(r)
一両編成のわたらせ渓谷鐵道で
足尾にある終点の間藤駅へ

渓谷沿いの景色がきれいであっという間の1時間半。
トロッコ列車にも乗ってみたい(r)
2014年11月16日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 6:43
一両編成のわたらせ渓谷鐵道で
足尾にある終点の間藤駅へ

渓谷沿いの景色がきれいであっという間の1時間半。
トロッコ列車にも乗ってみたい(r)
間藤駅
ここから歩きはじめます
2014年11月16日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 8:06
間藤駅
ここから歩きはじめます
郵便局の先
ここを右に曲がると深沢沿いの半月道に入りますが・・・
2014年11月16日 08:40撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:40
郵便局の先
ここを右に曲がると深沢沿いの半月道に入りますが・・・
・・・せっかくなので銅山を象徴する煙突を見学

往時をしのばせる風景でした(r)
2014年11月16日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 8:51
・・・せっかくなので銅山を象徴する煙突を見学

往時をしのばせる風景でした(r)
曲がり角にもどり
2014年11月16日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:06
曲がり角にもどり
林道に入っていきます
2014年11月16日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:14
林道に入っていきます
林道が終わると深沢におりて右岸へ渡渉
2014年11月16日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:34
林道が終わると深沢におりて右岸へ渡渉
半月道を行きます
2014年11月16日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:50
半月道を行きます
足元は岩がゴロゴロしていてやや歩きにくいですが
道はしっかりしています
2014年11月16日 09:50撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:50
足元は岩がゴロゴロしていてやや歩きにくいですが
道はしっかりしています
雨量計の前の・・・
2014年11月16日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:19
雨量計の前の・・・
・・・立派な石垣が残る茶屋跡に到着
2014年11月16日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:18
・・・立派な石垣が残る茶屋跡に到着
このまま深沢沿いを進むのが一般的と思われますが
ここから一旦赤倉山を目指します
2014年11月16日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:19
このまま深沢沿いを進むのが一般的と思われますが
ここから一旦赤倉山を目指します
尾根への取り付き点が見つからないので
とりあえず茶屋の裏手の涸沢を進み・・・
2014年11月16日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:51
尾根への取り付き点が見つからないので
とりあえず茶屋の裏手の涸沢を進み・・・
・・・左の尾根に取り付いてみる
2014年11月16日 11:00撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:00
・・・左の尾根に取り付いてみる
わっせ わっせ!

この登りは急登でしたが楽しかったです(r)
2014年11月16日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:05
わっせ わっせ!

この登りは急登でしたが楽しかったです(r)
わっせ!
あと少し
2014年11月16日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:02
わっせ!
あと少し
尾根にあがりホッとする
2014年11月16日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:11
尾根にあがりホッとする
徐々に笹原に変わっていきますが、快適に歩けました
2014年11月16日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:57
徐々に笹原に変わっていきますが、快適に歩けました
笹は膝くらいの高さでしょうか

露が付く時期は間違いなくビショビショですね(r)
2014年11月16日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:58
笹は膝くらいの高さでしょうか

露が付く時期は間違いなくビショビショですね(r)
2014年11月16日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:58
赤倉山・山頂
2014年11月16日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:03
赤倉山・山頂
山頂表記
2014年11月16日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:03
山頂表記
林道を目指して山頂を後にします
(1446mと1514mの標高点をたどります)

ここからの笹原、気持ちよかった〜(r)
2014年11月16日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:12
林道を目指して山頂を後にします
(1446mと1514mの標高点をたどります)

ここからの笹原、気持ちよかった〜(r)
ゴルフ・コースのような山頂付近から望む
半月山と男体山
2014年11月16日 12:17撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 12:17
ゴルフ・コースのような山頂付近から望む
半月山と男体山
よい天気のもと・・・
2014年11月16日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:20
よい天気のもと・・・
・・・ほのぼのとした眺めに
CLたる私、すっかり気が緩んでしまいました
2014年11月16日 12:24撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 12:24
・・・ほのぼのとした眺めに
CLたる私、すっかり気が緩んでしまいました
山頂を振り返る
本来、最もRFに気を使う場面なのですが・・・。
2014年11月16日 12:25撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:25
山頂を振り返る
本来、最もRFに気を使う場面なのですが・・・。
以前は無かったと思われる目印テープに惑わされたり
2014年11月16日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:32
以前は無かったと思われる目印テープに惑わされたり
「えっ また登るの?」
あいまいな記憶を頼りに
2014年11月16日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:48
「えっ また登るの?」
あいまいな記憶を頼りに
皇海山
迷走しつつも正しいルートを歩けました
2014年11月16日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 12:54
皇海山
迷走しつつも正しいルートを歩けました
登り詰めると
2014年11月16日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:28
登り詰めると
ひょっこり 林道に這い上がります
2014年11月16日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:29
ひょっこり 林道に這い上がります
林道からの眺め
2014年11月16日 13:32撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:32
林道からの眺め
林道終点
ここから再び半月道に入ります
2014年11月16日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:37
林道終点
ここから再び半月道に入ります
静かで開放的
2014年11月16日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 13:54
静かで開放的
名残りの石垣
2014年11月16日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 14:00
名残りの石垣
半月峠まではトラバース道がつづきます
2014年11月16日 14:02撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:02
半月峠まではトラバース道がつづきます
要塞のような半月山の駐車場
2014年11月16日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:21
要塞のような半月山の駐車場
駐車場へ上がれる目印を発見
2014年11月16日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:21
駐車場へ上がれる目印を発見
トイレ休憩を兼ねて上がってみます
2014年11月16日 14:35撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:35
トイレ休憩を兼ねて上がってみます
半月山第二駐車場
2014年11月16日 14:42撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:42
半月山第二駐車場
トイレ
2014年11月16日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:36
トイレ
半月山展望台へ向けて
ここは標高約1600m きれいな青空でした
2014年11月16日 14:50撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:50
半月山展望台へ向けて
ここは標高約1600m きれいな青空でした
半月山展望台に到着
2014年11月16日 15:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 15:05
半月山展望台に到着
半月山展望台
2014年11月16日 15:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 15:05
半月山展望台
雄大な眺め

この景色を見ながらのコーヒー、美味しかったです(r)
2014年11月16日 15:06撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/16 15:06
雄大な眺め

この景色を見ながらのコーヒー、美味しかったです(r)
皇海山方面
孤高の百名山
2014年11月16日 15:06撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:06
皇海山方面
孤高の百名山
ガトー ショコラ
2014年11月16日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/16 15:07
ガトー ショコラ
レンズ雲
2014年11月16日 15:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 15:09
レンズ雲
展望台からすぐの山頂を踏む

危うく、頂上を割愛されるところでした(r)
2014年11月16日 15:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 15:54
展望台からすぐの山頂を踏む

危うく、頂上を割愛されるところでした(r)
日没が迫るなか半月峠を目指します
2014年11月16日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 16:05
日没が迫るなか半月峠を目指します
日没前のちょっといい雰囲気
2014年11月16日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 16:05
日没前のちょっといい雰囲気
半月峠
2014年11月16日 16:10撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 16:10
半月峠
急いで下山
2014年11月16日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 16:11
急いで下山
狸窪
2014年11月16日 16:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 16:38
狸窪
男体山
2014年11月16日 16:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 16:57
男体山
社山
ドップリ日が沈んでしまいました
2014年11月16日 16:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 16:57
社山
ドップリ日が沈んでしまいました
ここからはrokuさんの案内で
2014年11月16日 17:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 17:29
ここからはrokuさんの案内で
バス停に迷わず到着
おつかれさまでした

お疲れ様でした〜(r)
2014年11月16日 17:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 17:34
バス停に迷わず到着
おつかれさまでした

お疲れ様でした〜(r)
東武日光駅
バスを降りるやいなや まんじゅうにかぶりつくrokuさんにつられて我々も購入
2014年11月16日 18:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 18:22
東武日光駅
バスを降りるやいなや まんじゅうにかぶりつくrokuさんにつられて我々も購入
塩味のきいた揚げたては疲れた身体にはうれしい味覚でした

日光に来たら、必ず食べねばならぬのです(笑)(r)
2014年11月16日 18:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 18:23
塩味のきいた揚げたては疲れた身体にはうれしい味覚でした

日光に来たら、必ず食べねばならぬのです(笑)(r)

感想

いにしえの面影をたどりながら歩く、とてもシブいルート。
半月峠まではほとんど人に会わず。(ハンターと遠くに後ろ姿が見えた先行者のみ)
静かに、そしてゆっくりと「半月道」を堪能しました。
ところどころ、3人で地図を見ながらあっちかこっちかとルートを確認し、
落ち葉ですべる斜面を木々を掴みながらグイグイと登って行くのも楽しかったです。
日光といえば、熊笹!びしょ濡れ!のイメージだったのですが、
赤倉山から先の笹原は本当に気持ちよかった〜
ここはまた歩いてみたいです。

mibuさん、おかげさまで、「いぶし銀」のような輝きを放つ足尾山塊の魅力に
すっかりハマってしまいました。ありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。

2年前rokuさんのリクエストで計画するも雨で中止となった今回のルート。
数年来の計画を実行することができました。

赤倉山へのルートはハイキング雑誌を読んで3年ほど前にあるいています。なので、今山行とあれこれ比較してしまいます。

前回登った尾根は不正解でしたが、赤倉山へは難無く至るも林道へはなかなか到達しないので不安になりましたが、地形図をよく見ながら進んだので間違いなく歩くことができました。

今回登った尾根は正解のようでしたが、最初の取り付き点が見つかりませんでした。そして、赤倉山から林道への道のりでは、遥か先を行く先行者さん(この方はどんどん下って行くように私には見えました)や、以前は無かった目印テープに大いに惑わされました。
黙々と地形図を見ながら歩けば良かった事と、3年も前の記憶というものは実にあいまいなものだということを痛感しました。
それと、単独ではないという妙な安心感が計画を含め全体的に脇が甘くなってしまったことは大いに反省する点だと思います。

それでも、好天のもと赤倉山のバリエーション・ルートと半月山展望台からの雄大な眺めを楽しむという本来の目的をしっかり果たせた。

中禅寺湖畔に降り立つ頃には日没。
こうなってしまっては下山後の温泉や宴は時間的な問題でかなり期待薄・・・
焦燥感漂う 薄暗い林道を歩きながら ふとある事が頭に浮かぶ。
それはこの山行でわざわざ前夜泊を選択した意味。
「そうだ、このルート結構時間がかかるんだ、それと日光から家までは遠いし」気付くのが遅すぎですね。

rokuさん、山友さん 最後はあわただしくなってしまいましたが、とても楽しい山行になりました。
また皆で山に登りましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5237人

コメント

秋満喫ですね
rokuさんどうもです。mibuさんはじめまして。
中禅寺湖いいですね。修学旅行を思い出してしまいます。
あげゆばまんじゅうは塩味なんですか
ちょっとイメージが付きにくいですが、美味そうです。
ぜひ食べてみたいですね。
そちら方面の山はなかなか遠くて行けませんが、来年あたりは遠征しようと思ってます。
2014/11/20 21:37
Re: 秋満喫ですね
晩秋の足尾を満喫しました
中禅寺湖、修学旅行にはどんな思い出が?
揚げゆばまんじゅうは、甘いまんじゅうに塩をかけて食べるので
あまじょっぱくて美味しいですよ。
日光駅に行ったら是非〜
2014/11/21 18:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら