ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548948
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

道志の森にカモシカ肥ゆる秋(道坂隧道-今倉山-二十六夜山-芭蕉月待ちの湯)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
707m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:30
合計
5:50
9:40
9:40
40
10:20
10:30
70
12:40
12:40
110
天候
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
 富士急行線 都留市駅より道坂隧道行きバスで終点下車(30分 650円)
  ※都留市駅発8:10、9:10の便は4〜11月の土休日のみ運行
■復路
 芭蕉月待ちの湯より循環バスで都留文科大学駅(20分 200円)
  ※200円均一料金。ICカード利用不可。
 都留文科大学駅よりホリデー快速富士山2号の自由席に乗車。
 満席でデッキまで人が溢れていましたが大月で座れました。
[富士急山梨バス]
 http://www.yamanashibus.com/noriai.turu.htm
コース状況/
危険箇所等
■登山道はよく整備されています。
■道坂隧道バス停にトイレはありません。
その他周辺情報 ■芭蕉月待ちの湯
 10:00〜21:00 710円
 http://tsukimachi.velvet.jp/onsen.html
  ※60畳の休憩室あり。食事持ち込み可。
終点道坂隧道で下車です。バス全員ここで下りた模様。朝イチのバスは11月で終了ですからね〜(yo)
2014年11月16日 08:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
11/16 8:45
終点道坂隧道で下車です。バス全員ここで下りた模様。朝イチのバスは11月で終了ですからね〜(yo)
皆様準備中の中、犬の声が響く。。。と思ったら猟犬でした。(車の横に付けられたケージに2頭入ってました。もう一仕事終わったのかな?)(yo)
2014年11月16日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
11/16 8:44
皆様準備中の中、犬の声が響く。。。と思ったら猟犬でした。(車の横に付けられたケージに2頭入ってました。もう一仕事終わったのかな?)(yo)
バス停を出発して少し登ると紅葉がお出迎え。(t)
2014年11月16日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/16 8:56
バス停を出発して少し登ると紅葉がお出迎え。(t)
青空にカラマツの黄葉が映えます。(t)
この辺りの山は落葉松が結構ありますね。もう少し早ければ金の針が舞い落ちてくる中を歩けたかも。。(yo)
2014年11月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/16 9:09
青空にカラマツの黄葉が映えます。(t)
この辺りの山は落葉松が結構ありますね。もう少し早ければ金の針が舞い落ちてくる中を歩けたかも。。(yo)
1200mを越えると冬枯れの景色。落ち葉でフカフカの登山道を歩きます。(t)
足に優しくて有り難い。。(yo)
2014年11月16日 09:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/16 9:15
1200mを越えると冬枯れの景色。落ち葉でフカフカの登山道を歩きます。(t)
足に優しくて有り難い。。(yo)
さっきまで山頂が見えていた富士山に雲が…(t)
何故か??今日の予報は昼だけ、それも大月辺りだけ曇りマークが付いていました。ちょっと嫌な予感。先を急がねば!(yo)
2014年11月16日 09:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
11/16 9:39
さっきまで山頂が見えていた富士山に雲が…(t)
何故か??今日の予報は昼だけ、それも大月辺りだけ曇りマークが付いていました。ちょっと嫌な予感。先を急がねば!(yo)
ムラサキシキブの実が残っていました。(t)
2014年11月16日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
11/16 9:18
ムラサキシキブの実が残っていました。(t)
今倉山に到着。しかし曇ってしまいました。(t)
2014年11月16日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/16 9:43
今倉山に到着。しかし曇ってしまいました。(t)
富士山も雲隠れ寸前…(t)
これから稜線歩き。その間に晴れてくるかも??と淡い期待(yo)
2014年11月16日 10:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/16 10:00
富士山も雲隠れ寸前…(t)
これから稜線歩き。その間に晴れてくるかも??と淡い期待(yo)
手描きの標識が無ければ山頂と気づかない御座入山。(t)
こちらが今倉山の西峰になります(yo)
2014年11月16日 09:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/16 9:56
手描きの標識が無ければ山頂と気づかない御座入山。(t)
こちらが今倉山の西峰になります(yo)
倒れても根を張り幹を伸ばす生命力はすごい。(t)
2014年11月16日 10:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/16 10:13
倒れても根を張り幹を伸ばす生命力はすごい。(t)
本日一番のビュースポット、赤岩から富士山方向・・・見えません(T-T) (t)
すっかりお隠れになってしまいました。。。しかし反対側の展望は抜群です!次からの写真をお楽しみ下さい〜(yo)
2014年11月16日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/16 10:24
本日一番のビュースポット、赤岩から富士山方向・・・見えません(T-T) (t)
すっかりお隠れになってしまいました。。。しかし反対側の展望は抜群です!次からの写真をお楽しみ下さい〜(yo)
北アルプス〜八ヶ岳〜奥秩父方面の展望です。(t)
2014年11月16日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/16 10:20
北アルプス〜八ヶ岳〜奥秩父方面の展望です。(t)
八ヶ岳をズーム。硫黄岳の雪が目立ってますね。(t)
2014年11月16日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
11/16 10:22
八ヶ岳をズーム。硫黄岳の雪が目立ってますね。(t)
三ツ峠の向こうに南アルプス仙丈ケ岳〜駒ヶ岳。(t)
2014年11月16日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
11/16 9:59
三ツ峠の向こうに南アルプス仙丈ケ岳〜駒ヶ岳。(t)
方位盤もちゃんとあります。奥多摩方面の展望も勿論素晴らしいのですが、私は山座同定出来ず。。(^^;)(yo)
2014年11月16日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/16 10:22
方位盤もちゃんとあります。奥多摩方面の展望も勿論素晴らしいのですが、私は山座同定出来ず。。(^^;)(yo)
雲間から差す光で尾根筋が浮かび上がります。(t)
天使のはしごがもたらす魔法。とても綺麗でした。(yo)
2014年11月16日 10:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
11/16 10:44
雲間から差す光で尾根筋が浮かび上がります。(t)
天使のはしごがもたらす魔法。とても綺麗でした。(yo)
ジオラマモードで撮影。(t)
2014年11月16日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
11/16 10:45
ジオラマモードで撮影。(t)
青空が戻って明るい稜線を歩きます。(t)
2014年11月16日 11:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/16 11:09
青空が戻って明るい稜線を歩きます。(t)
この辺りはミズナラ、ブナの樹相が良いですね〜tabidori様も立ち止まり鑑賞しておられました。進行方向は二十六夜山。(yo)
2014年11月16日 11:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
11/16 11:17
この辺りはミズナラ、ブナの樹相が良いですね〜tabidori様も立ち止まり鑑賞しておられました。進行方向は二十六夜山。(yo)
鞍部で林道を横切ります。杓子山〜三つ峠山の眺め。(t)
2014年11月16日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/16 11:22
鞍部で林道を横切ります。杓子山〜三つ峠山の眺め。(t)
山腹の紅葉を逆光撮り。(t)
下の方は紅葉まだ盛りのようです。(yo)
2014年11月16日 11:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
11/16 11:32
山腹の紅葉を逆光撮り。(t)
下の方は紅葉まだ盛りのようです。(yo)
二十六夜山に着きました。(t)
ここに二十六夜の月(三日月)をみるために登って来ていたんですね。。。(yo)
2014年11月16日 11:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/16 11:40
二十六夜山に着きました。(t)
ここに二十六夜の月(三日月)をみるために登って来ていたんですね。。。(yo)
大菩薩嶺方面の眺めが良い山頂です。(t)
ここでお昼にしましたが、目の前には桜も植えてあり、春はお花見出来るかも?(yo)
2014年11月16日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/16 11:45
大菩薩嶺方面の眺めが良い山頂です。(t)
ここでお昼にしましたが、目の前には桜も植えてあり、春はお花見出来るかも?(yo)
歩いてきた稜線が見えました(yo)
2014年11月16日 12:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/16 12:07
歩いてきた稜線が見えました(yo)
色鮮やかなトンネルが始まりました。(t)
2014年11月16日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/16 12:29
色鮮やかなトンネルが始まりました。(t)
ずいぶん下ってきたので紅葉狩りも出来て満足(yo)
2014年11月16日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
11/16 12:37
ずいぶん下ってきたので紅葉狩りも出来て満足(yo)
仙人水。勢いよく湧き出ていました。(t)
岩の間からかなりの水量で湧いていてびっくり。美味しい水でしたよ(yo)
2014年11月16日 12:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/16 12:41
仙人水。勢いよく湧き出ていました。(t)
岩の間からかなりの水量で湧いていてびっくり。美味しい水でしたよ(yo)
紅葉がきれいな沢沿いを歩いていると…(t)
2014年11月16日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
11/16 12:52
紅葉がきれいな沢沿いを歩いていると…(t)
丸々と太ったカモシカに遭遇!(t)
しばし見つめ合ってましたね(yo)
2014年11月16日 12:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
38
11/16 12:50
丸々と太ったカモシカに遭遇!(t)
しばし見つめ合ってましたね(yo)
丸木橋を渡って。(t)
2014年11月16日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/16 13:09
丸木橋を渡って。(t)
登山道はここで終わり。(t)
2014年11月16日 13:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/16 13:18
登山道はここで終わり。(t)
ホオジロ。(t)
里山の鳥ですね!この辺りはぽかぽかしてすっかりのんびり気分。(温泉気分?!)(yo)
2014年11月16日 13:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
18
11/16 13:27
ホオジロ。(t)
里山の鳥ですね!この辺りはぽかぽかしてすっかりのんびり気分。(温泉気分?!)(yo)
九鬼山を正面に歩いていきます。手前のはススキっぽいですが違う草みたいです。(t)
2014年11月16日 13:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/16 13:22
九鬼山を正面に歩いていきます。手前のはススキっぽいですが違う草みたいです。(t)
街路樹の紅葉も見頃です。(t)
丁度この辺りがピークかも。。(yo)
2014年11月16日 13:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
11/16 13:35
街路樹の紅葉も見頃です。(t)
丁度この辺りがピークかも。。(yo)
ゴールの芭蕉月待ちの湯に到着。(t)
山梨唯一のどぶろく特区、道志産のどぶろくまで飲んで、のんびり出来ました〜(yo)
2014年11月16日 13:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/16 13:37
ゴールの芭蕉月待ちの湯に到着。(t)
山梨唯一のどぶろく特区、道志産のどぶろくまで飲んで、のんびり出来ました〜(yo)

感想

久しぶりの晴れマーク続きの週末。
関東人のこれからの楽しみは富士を眺めるハイキング!--と道志方面のお山を計画して頂きました。
富士急の車窓でも富士山がくっきり見え、期待が高まっていたのですが。。
登るにつれ、富士山方向から雲が湧いてきてしまいました。(涙)
富士山(と丹沢方面も)は見えずともそれ以外のお山はくっきりすっきりのお姿をみせてくれました。
短めのコースなのですが、展望も樹相も良く、四季折々に楽しめるお山だと思います。二十六夜山はエイザンスミレの花の百名山とか。
下山途中の沢も思いかけず美しく、水も湧いており、カモシカにも会え---と
最後にも盛り上がりポイントがちゃんとある、良いコースでした!
そして、個人的には外せない最後の温泉。
早めに下山したおかげでお風呂も空いており、青空の元、のびのび浸かれました〜
^^今日も感謝の一日でした。

登山口から富士山が見える稜線まで1時間強で歩けるので順光の富士山を拝めるかと期待していたのですが、眺めが良い赤岩に着く頃には雲に覆われてしまいました。でも少しだけでも見えたから良いかな。

仙人水近くを歩いていると、突然目の前にカモシカが走っていったのですが、毛が黒っぽいうえ丸々として一瞬クマかと焦りました。30メートルくらい離れた場所からこちらをじーっと見ているので、こちらもじっと動かず(笑) 反芻していたのかな?

紅葉はあまり期待していなかったのですが、自然林が多く標高1000m以下は見頃、稜線上は落葉して冬景色です。芭蕉月待ちの湯はモミジを見ながらの露天風呂、すっかり疲れが取れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

キュートなカモシカ♥
tabidoriさん、yo4eeさん、こんばんは。
今倉山、赤岩は去年の今頃登りました。
赤岩からの展望は素晴らしいですよね
私は周回したので沢を下りましたが、落ち葉の海に埋もれたのを
懐かしく思い出しました。
なんともキュートなカモシカちゃんにも会えたようで
羨ましい カモシカを撮ってみたい
Liccaさんと戸倉三山に行ったとき道迷い中に1度だけ遭ったことが
あるんですが、警戒心強く逃げられました
ハンターに見えたのか?
この日はプラット高尾でしたが、富士山方面だけ雲がありましたね ジオラマモード面白い!!
2014/11/20 21:42
Re: キュートなカモシカ♥
konontanさん、こんばんは。

赤岩からは昨年konontanさんが登った時のような大展望を期待していたのですが、なぜか富士山だけ雲がまとわりついて見えませんでした(><)
他の山には雲も無く晴れ渡っていましたね。思えば昨年は の山日和も多かったですね。今年は11月に入ってもなかなか天気が安定しないです…。

まじまじと野生のカモシカを見たのは初めてでした。写真で見るとかわいいですね。でも1メートル以上の大物(?)で、ずんぐりとしていたので後ろから見たら熊みたいでしたよ  シカやサルみたいに群れを作らないし、1頭の縄張りが広いのでなかなかお目に掛かれないですね。
2014/11/20 23:25
キュートなカモシカ♥-> konontan様へ
konontan様、こんにちは!
去年のkonontan様の今倉山レコでの富士山を見て、tabidori様にこちらのお山を提案したのですが。。
丁度、お隠れになってしまって残念でした〜
(tabidori様の原案は奥多摩方面だったので面目なかったです(><;))
それでも落ち葉一杯の自然林を歩いて気分良かったですよ!
カモシカ君は結構標高下がった所で会えたので、これから低山ハイクで会えるかも?!
(^^)
2014/11/21 13:12
今週末も晴れマーク♪
こんにちは、tabidoriさん、yo4eeさん!
お二人と富士山の反対側におりましたカマセンでございます(^^)v
ワタシの方からは終日見えていたような気がしたのですが、
雲が多い中何とか富士をGETされたようで何よりです
この辺りにお邪魔して富士山が見えないことほど切ないことはないですから

実はワタシも今年の秋は同じ道志のエリアの倉掛山〜九鬼山を狙っていたのですが、
バッチリ計画倒れとなりました(^-^;
この辺りのお山って短時間で好展望ですから、今年の冬こそはお邪魔するぞ!
・・と毎年言っているのですが完全に「行く行く詐欺」のワタシでございます(^-^;
あ、芭蕉月待ちの湯には行ったことがありますが、どぶろく特区とは知りませんでした(゜ロ゜)
ここと今倉山が繋がるルートなんてあるんですね〜
今年こそお邪魔するぞ
2014/11/21 13:08
今週末も晴れマーク♪--kamasennnin様
kamasennnin様、いつもながら素晴らしい笊ケ岳のレコを拝見しておりました。
まさに陽だまり&紅葉ハイキング的なこのエリアにkamasennin様が出没するイメージが湧かないですねぇ。
でもどぶろくがお好きなら(ここは古代米のどぶろくなので色がちょっと紫っぽいです)、
倉掛山から菜畑山のほうに来れば今倉山→芭蕉月待の湯(温泉&どぶろくのゴール!)まで繋がりますよ〜^^
2014/11/21 19:17
Re: 今週末も晴れマーク♪
>kamasenninさん、こんにちは。

この日は朝から青空が広がっていたので、富士山もバッチリ見えるだろうと安心していたのですがなぜか富士山の方角だけモクモクと雲が湧いている状態でした。標高が高い南アルプスからは、雲の上に富士山が見えていたようですね

このあたりの山は冬でもほとんど雪が積もらないので、私にとっては"冬山登山"エリアになります

最近は山のおまけで に入っているのか、 に浸かるために山に登っているか分からなくなってきました(どっちでもいいか )
2014/11/22 15:28
芭蕉月待ちの湯♨
tabidoriさん、yo4eeさん、こんばんは!

このコースはJR東日本のパンフレットに載ってますね。
相方が最後の芭蕉月待ちの湯がよくて、行きたいと思っていたみたいです。

富士山は少し残念ですが、展望もよくて、紅葉も綺麗で良いコースですね。
青空に紅葉が素敵です
最後に温泉にどぶろくですか
ブナ林や沢沿いの道もあるので新緑の季節も良さそうですね。
私も行きたい(そして、どうろくも飲みたい。)と思いました。ありがとうございます。

芭蕉月待ちの湯とは、名前がいいですね。お酒や料理も楽しめるのもいいですね。
あ、tabidoriさん、今回は温泉入られてよかったですね。前回の休暇村は温泉じゃなかったですね。私、以前行った時に温泉って書いちゃって失礼しました。レコ 温泉から露天風呂に訂正しました

カモシカは奥武蔵の方でも見たという話を最近聞きました。熊じゃなくて良かったですね
2014/11/21 22:58
Re: 芭蕉月待ちの湯♨
>pigeon-yamaさん、こんにちは。

手持ちのガイドブックにも載っていたので、割とメジャーなコースだったんですね。でも標高が低いので夏は暑いし冬は道坂トンネルまでのbusが運休になるので登れる期間が短いです。

そういえば久しぶりの本物の温泉でした。足を延ばしてお湯に浸かれるだけでも気持ちいいものですが、芭蕉月待ちの湯は休憩室も広くてのんびりできますよ。月待ちの湯で月見酒なんてやったら風流ですよね nightbottle

カモシカは車道に出る少し前に見たので、割と身近にいるものだと思いました。真っ黒でずんぐりと見えたので熊かと焦りました
2014/11/22 15:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら