また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 550261
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

奥立岩・ゴジラの背びれ岩

2014年11月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
6.0km
登り
574m
下り
534m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:00
合計
5:22
9:17
3
スタート地点
9:20
9:20
19
9:39
9:39
300
14:39
ゴール地点
奥立岩は岩登りの練習場所で、初心者から上級者まで沢山のコースがあります。
地主2人の了解を得て、天羽政三郎師匠が長年にわたり整備、打ち込んだハーケンは800本以上。
滝畑ダムの滝尻から横谷林道に入って20分ぐらいのところです。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
滝尻駐車場
先の方に滝尻バス停が見えます
2014年11月21日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:18
滝尻駐車場
先の方に滝尻バス停が見えます
横谷の空き地に留めさせてもらいます
区長の了解を得て
ヒコさんと整備しました
2014年11月21日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:28
横谷の空き地に留めさせてもらいます
区長の了解を得て
ヒコさんと整備しました
権現山登山口
2014年11月21日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:29
権現山登山口
林道から衝立岩が見えます。
2014年11月21日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:29
林道から衝立岩が見えます。
ゴジラの背びれの登り口
2014年11月21日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:29
ゴジラの背びれの登り口
ゴジラの背びれの登り口
91番鉄柱です
2014年11月21日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:30
ゴジラの背びれの登り口
91番鉄柱です
美味しい水飲み場
2014年11月21日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:30
美味しい水飲み場
奥立岩登り口
鉄柱ヨコタニ27です
2014年11月21日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:36
奥立岩登り口
鉄柱ヨコタニ27です
奥立岩登り口
ヨコタニ27番鉄柱です
2014年11月21日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:36
奥立岩登り口
ヨコタニ27番鉄柱です
権現滝尾根登り口
2014年11月21日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:38
権現滝尾根登り口
権現滝尾根登り口
同じくヨコタニ22番です
2014年11月21日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:38
権現滝尾根登り口
同じくヨコタニ22番です
権現山へ行く場合
ここから川を渡ります
2014年11月21日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:38
権現山へ行く場合
ここから川を渡ります
権現滝銚子の口へ
2014年11月21日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:38
権現滝銚子の口へ
権現滝へ
2014年11月21日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:39
権現滝へ
権現滝へ
権現山へも行けます
2014年11月21日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:40
権現滝へ
権現山へも行けます
これからスタート 滝尻尾根登り口を登ります
2014年11月21日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:43
これからスタート 滝尻尾根登り口を登ります
滝尻尾根登り口
ヨコタニ22番です
2014年11月21日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:43
滝尻尾根登り口
ヨコタニ22番です
滝尻尾根をしばらく登ると向こうに権現山が見えてきます
2014年11月21日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:52
滝尻尾根をしばらく登ると向こうに権現山が見えてきます
急坂から暗部になりました
2014年11月21日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:54
急坂から暗部になりました
2014年11月21日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:01
2014年11月21日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:09
また暗部を過ぎました
2014年11月21日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:15
また暗部を過ぎました
3年前付けたテープが出てきました
2014年11月21日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:23
3年前付けたテープが出てきました
急登です
2014年11月21日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:24
急登です
急登です
2014年11月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:32
急登です
尾根に出ました
北に行けば一徳坊山方面に縦走出来ます
2014年11月21日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:40
尾根に出ました
北に行けば一徳坊山方面に縦走出来ます
尾根を南に行きます
2014年11月21日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:52
尾根を南に行きます
曼荼羅岩に着きました
彦さんが曼荼羅明神を祭りました
2014年11月21日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:06
曼荼羅岩に着きました
彦さんが曼荼羅明神を祭りました
2014年11月21日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:06
大峰曼荼羅会で切り開いた場所です
冬はとても暖かい場所です
2014年11月21日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:07
大峰曼荼羅会で切り開いた場所です
冬はとても暖かい場所です
格好のよい網笠山と岩湧山が展望出来ます
2014年11月21日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:07
格好のよい網笠山と岩湧山が展望出来ます
曼荼羅岩に横から降りて見ました
2014年11月21日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:09
曼荼羅岩に横から降りて見ました
ここで鍋をしました
2014年11月21日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:27
ここで鍋をしました
曼荼羅岩分岐
2014年11月21日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:04
曼荼羅岩分岐
下ります
2014年11月21日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:06
下ります
ゴジラ岩に向かいます
2014年11月21日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:06
ゴジラ岩に向かいます
政三郎フェース(右奥壁)です
2014年11月21日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:11
政三郎フェース(右奥壁)です
政三郎フェース、字がかすれてます
2014年11月21日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:11
政三郎フェース、字がかすれてます
扇畑谷方面の分岐です
2014年11月21日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:17
扇畑谷方面の分岐です
2014年11月21日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:20
ベニドウダンがきれいです
2014年11月21日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:28
ベニドウダンがきれいです
横谷集落と岩湧山
2014年11月21日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:29
横谷集落と岩湧山
横谷集落と岩湧山
とてもきれいな風景です
2014年11月21日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:29
横谷集落と岩湧山
とてもきれいな風景です
ゴジラの背びれ
上から
2014年11月21日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:36
ゴジラの背びれ
上から
ゴジラの背びれ
中間から
2014年11月21日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:39
ゴジラの背びれ
中間から
ゴジラの背びれ
下を見る 川の近くまで続いています
2014年11月21日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:39
ゴジラの背びれ
下を見る 川の近くまで続いています
ゴジラの背びれ
中間から巻いて下ります
2014年11月21日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:40
ゴジラの背びれ
中間から巻いて下ります
ロープがたくさん付けています
2014年11月21日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:41
ロープがたくさん付けています
更に下ります
2014年11月21日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:45
更に下ります
川の音が聞こえてきます
2014年11月21日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:45
川の音が聞こえてきます
ベニドウダンの紅葉
2014年11月21日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:46
ベニドウダンの紅葉
渡渉して横谷林道に上がります
先ほど通った91番鉄柱の所です
2014年11月21日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:49
渡渉して横谷林道に上がります
先ほど通った91番鉄柱の所です
ここの湧き水はとても美味しいです
2014年11月21日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:51
ここの湧き水はとても美味しいです
今度は権現滝尾根を登ります
ヨコタニ23番です
2014年11月21日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:59
今度は権現滝尾根を登ります
ヨコタニ23番です
2014年11月21日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:05
2014年11月21日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:11
2014年11月21日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:13
少し登ると岩場に出ます
2014年11月21日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:14
少し登ると岩場に出ます
少し倒木があります
仲間の付けた赤い毛糸のマークがあります
2014年11月21日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:26
少し倒木があります
仲間の付けた赤い毛糸のマークがあります
ロープ場
2014年11月21日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:39
ロープ場
先ほどの曼荼羅岩分岐に出ました
ツツジ尾根です
2014年11月21日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:40
先ほどの曼荼羅岩分岐に出ました
ツツジ尾根です
ツツジ尾根から分れて政三郎フェース(右奥壁)の下部を巻いて下ります
2014年11月21日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:43
ツツジ尾根から分れて政三郎フェース(右奥壁)の下部を巻いて下ります
2014年11月21日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:46
ロープを伝い下ります
2014年11月21日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:47
ロープを伝い下ります
ロープ分岐
真っ直ぐにはルンゼを下りますが危険です。ハーネスが必要です。
右に曲がります
2014年11月21日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:49
ロープ分岐
真っ直ぐにはルンゼを下りますが危険です。ハーネスが必要です。
右に曲がります
中奥壁
2014年11月21日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:51
中奥壁
左奥壁
2014年11月21日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:55
左奥壁
松ノ木テラスに着きました
展望よく一休みします
2014年11月21日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:01
松ノ木テラスに着きました
展望よく一休みします
ここをロープ無しで下ります
ちょっと怖いです
2014年11月21日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:09
ここをロープ無しで下ります
ちょっと怖いです
右岩壁です
2014年11月21日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:12
右岩壁です
南壁です
2014年11月21日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:16
南壁です
南壁です
2014年11月21日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:18
南壁です
南壁です
2014年11月21日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:18
南壁です
ベニドウダンの紅葉がきれいです
2014年11月21日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:19
ベニドウダンの紅葉がきれいです
ベニドウダンの紅葉がきれいです
2014年11月21日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:20
ベニドウダンの紅葉がきれいです
S字ルンゼです
ここはなかなか難しいです
2014年11月21日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:21
S字ルンゼです
ここはなかなか難しいです
ゲートロックです
初心者向き岩場です
2014年11月21日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:25
ゲートロックです
初心者向き岩場です
横谷林道に出ました
奥立岩登り口
鉄柱ヨコタニ27のところです
2014年11月21日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:25
横谷林道に出ました
奥立岩登り口
鉄柱ヨコタニ27のところです
横谷奥立岩と周辺概念図
師匠が作成
この山の利用許可を頂いているようです
むやみに木を切らない,ゴミを捨てないようにお願いします
2016年02月22日 18:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 18:17
横谷奥立岩と周辺概念図
師匠が作成
この山の利用許可を頂いているようです
むやみに木を切らない,ゴミを捨てないようにお願いします
横谷衝立岩と周辺概念図
2016年02月22日 18:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 18:17
横谷衝立岩と周辺概念図

感想

 この奥立岩で岩登場ですが、これらの岩場を巡るのがとてもスリルがあって面白い場所です。
師匠の政三郎氏があちこちにロープをかけ、素人でも巡ることが出来るようになりました。

 また、扇畑谷に面する岩場はここ3年ほどの間に開発し曼荼羅岩と名づけました。仲間のHikoさんが師匠の手ほどきを受け、また皆で応援して岩登りの場所とすることが出来ました。

 もしこの岩場巡りに行かれる場合は滑落しないように十分に注意して下さい。ハイキングコースではありません。テープはありますが標識はありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8201人

コメント

鉄柱の番号参考に成りました
猿の前栽コースを下り横谷の91番鉄柱から川を渡り直登し行くも岩は登れず巻き道でゴジラのテラスを見て下り、辺りを散策し、少し下った所の小さなダム辺りのガレ尾根を直登し猿の前栽の岩場に登り詰め権現山から滝畑ダムに下りました、情報有難うございます。奥立岩にも行きたいです。
2015/10/20 21:45
Re: 鉄柱の番号参考に成りました
投稿頂き有難うございます。最近見直して気づきました。
こちらのコースは色々探索中です。またお越し下さい。
2016/2/21 13:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら