ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551536
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳〜黒戸尾根日帰りいけるか?〜

2014年11月22日(土) 〜 2014年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:54
距離
17.0km
登り
2,404m
下り
2,380m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:13
休憩
0:35
合計
10:48
4:29
4:30
105
6:15
6:17
77
7:34
7:36
17
7:53
7:54
48
8:42
8:49
1
8:50
8:50
47
9:37
9:46
84
11:10
11:12
89
12:41
12:41
75
13:56
13:56
57
14:53
15:04
9
15:13
宿泊地
2日目
山行
3:53
休憩
0:06
合計
3:59
5:38
41
宿泊地
6:19
6:21
25
6:46
6:49
33
7:22
7:22
16
7:38
7:38
48
8:26
8:27
62
9:29
9:29
8
9:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
○駒ケ岳神社〜5合目小屋跡
落葉が登山道に多く積もってますので足元注意です。
○5合目小屋跡〜七丈小屋
ハシゴ、くさり場が出てきます。日陰に雪も残ってますので滑らないように注意しましょう。
○七丈小屋〜甲斐駒ケ岳
雪が本格的に出てきます。日陰のふき溜りで10cm程度。クサリも凍結箇所があるのでアイゼンが必要。アックスが必要なほどの積雪ではありませんでした。
その他周辺情報 尾白の湯
大人820円
露天風呂から八ヶ岳が一望できます。最高のローケーションです。
予約できる山小屋
七丈小屋
日向山登山道の方へ進んでしまい、いきなり道間違えました。夜は暗くて怖いです。
2014年11月22日 04:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 4:16
日向山登山道の方へ進んでしまい、いきなり道間違えました。夜は暗くて怖いです。
2014年11月22日 04:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 4:21
予定より30分遅れでスタート!
2014年11月22日 04:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
11/22 4:23
予定より30分遅れでスタート!
駒ケ岳神社で安全祈願。登山口がわからず暫くここでウロチョロ、神社の左側にありました。
2014年11月22日 04:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 4:31
駒ケ岳神社で安全祈願。登山口がわからず暫くここでウロチョロ、神社の左側にありました。
暗黒の吊り橋へ。一度に5人までと注意書きがあります。確かに、揺れます(>_<)
2014年11月22日 04:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 4:33
暗黒の吊り橋へ。一度に5人までと注意書きがあります。確かに、揺れます(>_<)
しばらく歩くと明るくなり始めました。
2014年11月22日 05:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 5:28
しばらく歩くと明るくなり始めました。
ん?八ヶ岳か?この後にこれでもか!というくらい見えますが、この時は興奮してシャッターしました。
2014年11月22日 06:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 6:05
ん?八ヶ岳か?この後にこれでもか!というくらい見えますが、この時は興奮してシャッターしました。
ターゲットロックオン!( ̄▽ ̄)
2014年11月22日 06:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 6:08
ターゲットロックオン!( ̄▽ ̄)
太陽上がってきました。
2014年11月22日 06:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 6:11
太陽上がってきました。
笹ノ平分岐です。ん?7時間!\(//∇//)\
2014年11月22日 06:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 6:15
笹ノ平分岐です。ん?7時間!\(//∇//)\
2014年11月22日 06:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 6:45
太陽エネルギーで元気をもらいます。今日はいい天気になりそうです。
2014年11月22日 06:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 6:46
太陽エネルギーで元気をもらいます。今日はいい天気になりそうです。
まだしばらく樹林帯
2014年11月22日 06:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 6:59
まだしばらく樹林帯
地蔵岳のオベリスクも見えます。
2014年11月22日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 7:25
地蔵岳のオベリスクも見えます。
刃渡り。絶景が見れますが、高度感はありませんでした。
2014年11月22日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 7:43
刃渡り。絶景が見れますが、高度感はありませんでした。
見事な雲海。
2014年11月22日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 7:43
見事な雲海。
八ヶ岳連峰も一望(^O^)
2014年11月22日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
11/22 7:45
八ヶ岳連峰も一望(^O^)
興奮してます( ̄▽ ̄)
2014年11月22日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 7:46
興奮してます( ̄▽ ̄)
少し雪出てきました。
2014年11月22日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 8:07
少し雪出てきました。
5合目小屋跡です。巻くどころかさらに30分遅れ。日帰りできるかな?
2014年11月22日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 8:39
5合目小屋跡です。巻くどころかさらに30分遅れ。日帰りできるかな?
まだまだ遠いですな
2014年11月22日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 8:48
まだまだ遠いですな
この辺りから角度のある梯子が出てきます。
2014年11月22日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 8:53
この辺りから角度のある梯子が出てきます。
長い!
2014年11月22日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:14
長い!
トラロープじゃ不安(>_<)
2014年11月22日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 9:14
トラロープじゃ不安(>_<)
垂直!帰り怖し!
2014年11月22日 09:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 9:20
垂直!帰り怖し!
2014年11月22日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 9:23
ようやく七丈小屋に。この時点で9:30、予定より1h遅れ。今思えばここで荷物をデポすれば良かった。そのまま山頂を目指します。
2014年11月22日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:36
ようやく七丈小屋に。この時点で9:30、予定より1h遅れ。今思えばここで荷物をデポすれば良かった。そのまま山頂を目指します。
テント場。
2014年11月22日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 9:50
テント場。
小屋を過ぎると雪が多くなります。ここでチェーンスパイクを装着。
2014年11月22日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 10:26
小屋を過ぎると雪が多くなります。ここでチェーンスパイクを装着。
この足あとは・・・(>_<)
2014年11月22日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 10:31
この足あとは・・・(>_<)
8合目迎場。疲労でペースも落ちたので休憩がてらここでランチにしました。
2014年11月22日 10:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 10:42
8合目迎場。疲労でペースも落ちたので休憩がてらここでランチにしました。
オニオンスープとパン。軽く済ませて出発します。
2014年11月22日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
11/22 10:54
オニオンスープとパン。軽く済ませて出発します。
北岳と間ノ岳
2014年11月22日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 11:26
北岳と間ノ岳
岩場も激しくなってきました。
2014年11月22日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:35
岩場も激しくなってきました。
2014年11月22日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 11:35
2014年11月22日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 11:43
相棒の姿が見えなくなりました。
2014年11月22日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:49
相棒の姿が見えなくなりました。
八ヶ岳連峰
2014年11月22日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:49
八ヶ岳連峰
頂上も射程に見えてきた。
2014年11月22日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 11:50
頂上も射程に見えてきた。
疲労もピーク、休んでもすぐ足が止まります。寝不足が原因か?
2014年11月22日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 11:58
疲労もピーク、休んでもすぐ足が止まります。寝不足が原因か?
2014年11月22日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 12:17
鳳凰山と富士山
2014年11月22日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
11/22 12:17
鳳凰山と富士山
相棒のペースも大幅にダウン。体調悪そうです(´・_・`)
2014年11月22日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 12:22
相棒のペースも大幅にダウン。体調悪そうです(´・_・`)
甲斐駒ケ岳山頂を左に御嶽山、乗鞍岳、北アルプス連峰、八ヶ岳素晴らしい景色です。
2014年11月22日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 12:30
甲斐駒ケ岳山頂を左に御嶽山、乗鞍岳、北アルプス連峰、八ヶ岳素晴らしい景色です。
仙丈ヶ岳も見えました。
2014年11月22日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 12:36
仙丈ヶ岳も見えました。
白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
2014年11月22日 12:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/22 12:37
白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
北沢峠との合流。ゴールは間近!
2014年11月22日 12:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 12:37
北沢峠との合流。ゴールは間近!
山頂キタ━(゜∀゜)━!
2014年11月22日 12:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
11/22 12:43
山頂キタ━(゜∀゜)━!
三角点タッチ!
2014年11月22日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 12:44
三角点タッチ!
登り始めてから8h。しんどかった(>_<)
2014年11月22日 12:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
11/22 12:49
登り始めてから8h。しんどかった(>_<)
御嶽山ですね。山頂で手を合わせました。
2014年11月22日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 12:50
御嶽山ですね。山頂で手を合わせました。
鳳凰山、富士山、白根三山
2014年11月22日 12:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/22 12:51
鳳凰山、富士山、白根三山
鳳凰山越しの富士山がとても絵になりました。
2014年11月22日 12:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
11/22 12:51
鳳凰山越しの富士山がとても絵になりました。
だいぶ時間オーバーです、とにかく戻りましよう。
2014年11月22日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:36
だいぶ時間オーバーです、とにかく戻りましよう。
雪残ってるので慎重に。
2014年11月22日 13:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:38
雪残ってるので慎重に。
2014年11月22日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:56
2014年11月22日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/22 13:56
小屋に到着したのが15:00。日帰りは断念して小屋泊としました。ここから2回ほど起きましたが、結局16:00〜4:00まで12hぐっすり寝かせてもらいました。
2014年11月22日 15:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/22 15:14
小屋に到着したのが15:00。日帰りは断念して小屋泊としました。ここから2回ほど起きましたが、結局16:00〜4:00まで12hぐっすり寝かせてもらいました。
朝の七丈小屋です。周りの方は朝山頂アタックということで4:30くらいに次々に出発しました。自分達も起きたので暗いうちから下山を開始。
2014年11月23日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/23 5:30
朝の七丈小屋です。周りの方は朝山頂アタックということで4:30くらいに次々に出発しました。自分達も起きたので暗いうちから下山を開始。
2014年11月23日 05:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/23 5:32
暗いクサリは怖い、先が見えないヽ(;▽;)ノ
2014年11月23日 05:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/23 5:47
暗いクサリは怖い、先が見えないヽ(;▽;)ノ
夜明け前のグラデーション、素敵ですね。
2014年11月23日 05:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/23 5:50
夜明け前のグラデーション、素敵ですね。
段々明るく
2014年11月23日 05:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/23 5:50
段々明るく
富士山も
2014年11月23日 05:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
11/23 5:59
富士山も
2014年11月23日 06:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/23 6:19
甲斐駒ケ岳も姿を現しました。
2014年11月23日 06:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/23 6:24
甲斐駒ケ岳も姿を現しました。
5合目小屋跡まで戻り、モーニングコーヒーを飲みました。
2014年11月23日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/23 6:27
5合目小屋跡まで戻り、モーニングコーヒーを飲みました。
場所は悪いですが、御来光も見れました(^O^)
2014年11月23日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/23 6:28
場所は悪いですが、御来光も見れました(^O^)
甲斐駒ケ岳のモルゲンロート、美しい。
2014年11月23日 06:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/23 6:44
甲斐駒ケ岳のモルゲンロート、美しい。
八ヶ岳さんおはよう!
2014年11月23日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/23 7:27
八ヶ岳さんおはよう!
今日も太陽エネルギーいただきます
2014年11月23日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/23 7:27
今日も太陽エネルギーいただきます
すっかり元気を取り戻しました!(^O^)
2014年11月23日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/23 7:34
すっかり元気を取り戻しました!(^O^)
2014年11月23日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/23 8:27
吊り橋まで戻ってきました。
2014年11月23日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/23 9:25
吊り橋まで戻ってきました。
こんなに綺麗は川だったとは!(^O^)
2014年11月23日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/23 9:26
こんなに綺麗は川だったとは!(^O^)
無事下山の報告をします。
2014年11月23日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/23 9:27
無事下山の報告をします。
無事下山できました。
2014年11月23日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/23 9:36
無事下山できました。
ここで山バッジを買いました。
2014年11月23日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/23 9:42
ここで山バッジを買いました。
ここに登山ポストあったんですね、昨日の夜は全く気付かなかった。
2014年11月23日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/23 9:45
ここに登山ポストあったんですね、昨日の夜は全く気付かなかった。
尾白渓谷はまだ紅葉してますね。
2014年11月23日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/23 9:53
尾白渓谷はまだ紅葉してますね。
帰りは近くの尾白の湯へ。ここの露天は八ヶ岳が一望できます。オススメですよ!(^O^)
2014年11月23日 10:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/23 10:05
帰りは近くの尾白の湯へ。ここの露天は八ヶ岳が一望できます。オススメですよ!(^O^)

感想

 日本三大急登の黒戸尾根、これをクリアできれば今年の自分の成長が確認できるのではないだろうか?そんな思いに駆られて今年の総決算として甲斐駒ケ岳の黒戸尾根日帰りを企画しました。雪の心配もありましたが、事前情報でアイゼンがあれば行けそうだったので友人を誘っていざチャレンジ。

当日は友人の車で出発しましたが、買ったばかりの中古車でナビ操作も慣れていなく、さらに車内で山談義が弾んだおかげで中央道に乗り損ねて東名に乗るというアクシデント。また尾白渓谷駐車場も間違えて日向山登山道方面へ進んでしまい、計1hはロスするという大失態をしてしまいました。日帰りの余裕を見て3:30、遅くても4:00にはスタートしようと思ってましたが、結局4:30スタートなりました。

スタートこそ順調でしたが、次第に寝不足が原因なのかペースダウン。いつもは立ち止まっての休憩はあまりしませんが、今回は度々休憩。結局小屋に到着したのが1h遅れの9:30。遅くても11:00までには山頂へ行こうという計画がここで無理だということになりました。とりあえず山頂アタック、小屋引き返した時間で日帰りするか判断することに。*今思えばこの時に小屋に荷物をデポして軽装備でアタックしていればタイムも変わっていたかもしれません。

小屋を出た後は雪も多くなり、スピードが遅くなりました。高度が上がった影響か友人の体調にも異変が発生して大幅なペースダウン。途中のランチ休憩もあって山頂到着が12:30となってしまいました。この時点で友人とも相談して日帰りは断念、小屋までゆっくりろ降りることに。小屋到着後は談義することもなく、二人とも疲労でそのまま就寝。そのまま4:00まで12hぐっすり寝かせてもらいました。

翌朝、小屋泊の他の方が早朝アタックで出発する中、よく寝た二人も下山アタックへ(笑)すっかり体調を取り戻し、元気に下山道へ。小屋から丁度4hで登山口まで戻ってきました。

今回の山行を振り返って、事前準備(体調管理)を怠って登れるほど簡単なコースではないということを認識させられいい勉強になりました。黒戸を舐めるなよと。もっと精進して次こそは日帰りできる体力をつけてチャレンジしたいと思います。
また今回の山行をするにあたって事前に山情報を提供して頂いたtakaneponさん、とても役立つ情報ありがとうございました。この場をかりて御礼申し上げますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

こちらも嬉しいです^^
お疲れ様でした
この日に黒戸尾根に行かなければもう今年は。。。と思っていたので、鳳凰ではなく甲斐駒を選んで良かったですね
やはりきつかったですか・・・coldsweats01
黒戸尾根はなかなか手強いルートですよね
私も体調が回復するまで時間がかかりましたよ
来年は是非日帰りで
2014/11/23 23:38
Re: こちらも嬉しいです^^
takaneponさん、コメントありがとうございます(^_^)
いやーキツかったっす(^^;;
takaneponさんのコースタイムを参照に早めに出発予定が道迷いで出だしが遅れてしまったこと、あとヤッパリ寝不足が不味かったですね、小屋までで電池切れました。
景色に励まされて何とか登頂したというとこでしょうか?(^^;;
翌日はぐっすり寝たこともあり、快適に下山することができましたが改めてよくこんなとこ登ってきたな?といった感じです( ̄▽ ̄)次回こそ日帰りチャレンジ出来るように精進します( ̄^ ̄)ゞ
2014/11/24 4:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら