また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 552597
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂 〜 奥大日岳

2014年11月22日(土) 〜 2014年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
46:51
距離
11.5km
登り
821m
下り
825m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:59
休憩
0:11
合計
1:10
11:21
5
11:26
11:27
14
11:41
11:42
21
12:03
12:12
19
2日目
山行
6:51
休憩
1:28
合計
8:19
5:20
99
宿泊地
6:59
6:59
101
8:40
8:44
7
8:51
9:24
37
10:01
10:05
17
10:22
10:39
14
10:53
10:53
17
11:10
11:24
6
11:30
11:30
48
12:18
12:32
58
13:30
13:32
7
3日目
山行
0:59
休憩
1:24
合計
2:23
8:19
8:26
24
8:50
10:06
0
10:06
10:07
5
10:12
10:12
1
10:13
ゴール地点
コースタイムはt-kinjouのGPS基準です。
(1日目・3日目はstkと別行動)
天候 1日目:快晴
2日目:ガス時々小雪のち晴れ
3日目:くもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
stk:立山黒部アルペンルート(長野側より)
■往路(11/22)
扇沢12:30〜13:55室堂
■復路(11/23)
室堂14:45〜16:21扇沢

t-kinjou:立山黒部アルペンルート(富山側より)
■往路(11/22)
06:00羽田空港(ANA881※)07:40富山空港07:50(空港連絡バス)08:12富山駅08:32(たてやま1号)09:22立山(立山黒部アルペンルート)10:50室堂
■復路(11/24)
室堂10:45(立山黒部アルペンルート)1305信濃大町13:14(大糸線※)14:20松本15:21(はまかいじ)18:41横浜
※往路のANA便は3連休初日で羽田空港が大混雑。保安検査場を15分前に通過出来ませんでした(15分を切ると通過出来ない仕組みのようです)同じような人が続出で特別にゲートを空けてもらって、なんとか間に合いました。
※復路の大糸線は時刻表基準。地震の影響でバス代行便を待っての出発でした。若干遅れて出発しました。
コース状況/
危険箇所等
風通しのよい一部の斜面でクラストしてましたが、それ以外はひざ下〜ひざ上程度。ワカン必要。もなか雪の個所もあり。雪庇はすでに出来始めていました。
日中陽がさすとかなり雪が腐ります。アイゼン団子を数歩ごとに叩き落とす感じです。
その他周辺情報 雷鳥荘は地震の際、予備電源に切り替わりましたがすぐ復旧しました。小屋に特に問題は無かったようです。
薬師の湯:700円だったかな?
みくりが池温泉:700円(たぶん。入れるのは9時以降)

以下写真
Nikon D600 TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD (stk)
Nikon1 AW1 1 NIKKOR AW 10mm F2.8(t-kinjou)
■1日目(11/22)
今回は空路で富山へ。北アが白くなっている。ココロオドル! (t-kinjou)
2014年11月22日 07:20撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
11/22 7:20
■1日目(11/22)
今回は空路で富山へ。北アが白くなっている。ココロオドル! (t-kinjou)
富山空港からは連絡良く特急で立山に向かいます。クラシックな列車でした。
2014年11月22日 08:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/22 8:42
富山空港からは連絡良く特急で立山に向かいます。クラシックな列車でした。
ひさしぶりの立山駅。スキーヤーでいっぱい。
2014年11月22日 09:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:25
ひさしぶりの立山駅。スキーヤーでいっぱい。
柱状節理。先週に引き続きですが、今回はケーブルカーなので安全(^^
2014年11月22日 09:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:33
柱状節理。先週に引き続きですが、今回はケーブルカーなので安全(^^
積雪は1m。冬山開幕です。
2014年11月22日 11:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10
11/22 11:45
積雪は1m。冬山開幕です。
スキーヤーが大勢。
2014年11月22日 11:55撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:55
スキーヤーが大勢。
坂は厳しいみたい。
2014年11月22日 11:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
11/22 11:29
坂は厳しいみたい。
後をついて行きます。どうやら雷鳥荘をめざしているようです。
2014年11月22日 11:55撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
11/22 11:55
後をついて行きます。どうやら雷鳥荘をめざしているようです。
雷鳥沢にて幕営。テン場の小屋は閉まっており、水トイレは各自準備でした。
2014年11月22日 13:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
11/22 13:44
雷鳥沢にて幕営。テン場の小屋は閉まっており、水トイレは各自準備でした。
昼食。アプローチが短い場所なので、色々持ち込んでいます。
2014年11月22日 13:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:54
昼食。アプローチが短い場所なので、色々持ち込んでいます。
別働隊stk 表銀座を終えそのまま室堂へ合流
みくりが池は凍ってますね
2014年11月22日 14:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/22 14:06
別働隊stk 表銀座を終えそのまま室堂へ合流
みくりが池は凍ってますね
この日はホント天気よかった
2014年11月22日 14:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/22 14:06
この日はホント天気よかった
明日登る奥大日岳。なかなか威圧的な岩壁をこっち向けてんな〜(そこは登らんけど)
2014年11月22日 14:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/22 14:19
明日登る奥大日岳。なかなか威圧的な岩壁をこっち向けてんな〜(そこは登らんけど)
雷鳥平のテン場は盛況ですな〜〜
2014年11月22日 14:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
11/22 14:25
雷鳥平のテン場は盛況ですな〜〜
雷鳥平に降り、t-kinjouと軽く宴会。その後自分(stk)は雷鳥荘へ。(もともとここくる予定なくテン泊装備に不足あり)
2014年11月22日 15:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/22 15:07
雷鳥平に降り、t-kinjouと軽く宴会。その後自分(stk)は雷鳥荘へ。(もともとここくる予定なくテン泊装備に不足あり)
立山三山
2014年11月22日 16:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
11/22 16:21
立山三山
もう滑るとこないよってくらいシュプールが
2014年11月22日 16:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/22 16:25
もう滑るとこないよってくらいシュプールが
1日目夕焼け。(雷鳥荘付近から)
2014年11月22日 16:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/22 16:29
1日目夕焼け。(雷鳥荘付近から)
夜ちょっと写真撮ってみた(雷鳥荘付近から)
2014年11月22日 21:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/22 21:31
夜ちょっと写真撮ってみた(雷鳥荘付近から)
三脚ないんで、地面の雪固定
2014年11月22日 21:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11
11/22 21:45
三脚ないんで、地面の雪固定
天の川が少しだけわかる
2014年11月22日 22:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
11/22 22:03
天の川が少しだけわかる
■2日目(11/23)
早朝は奥大日岳も見えていたが。。
2014年11月23日 06:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
11/23 6:41
■2日目(11/23)
早朝は奥大日岳も見えていたが。。
ワカンで進むt-kinjou
2014年11月23日 06:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/23 6:57
ワカンで進むt-kinjou
小ピークを越えるt-kinjou
2014年11月23日 07:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:37
小ピークを越えるt-kinjou
小雪がザックに着きはじめた
2014年11月23日 07:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:51
小雪がザックに着きはじめた
曇天。上も下もわからない。
2014年11月23日 08:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:03
曇天。上も下もわからない。
途中のピーク。巻けずに結局直登
2014年11月23日 08:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 8:25
途中のピーク。巻けずに結局直登
ガスが濃いですな〜〜
2014年11月23日 08:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:48
ガスが濃いですな〜〜
身長ほどの雪にハマるstk
2014年11月23日 08:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
11/23 8:53
身長ほどの雪にハマるstk
奥大日岳。
2014年11月23日 10:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
11/23 10:28
奥大日岳。
ここで一瞬ガスが切れるか!? と期待させられたが。。
2014年11月23日 10:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
11/23 10:29
ここで一瞬ガスが切れるか!? と期待させられたが。。
記念撮影 stk
2014年11月23日 10:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/23 10:35
記念撮影 stk
下山中、5,6人のパーティーとすれ違う
2014年11月23日 10:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
11/23 10:45
下山中、5,6人のパーティーとすれ違う
何がいいたいかというと、、少し離れると見えないくらいガスが濃いってこと
2014年11月23日 10:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/23 10:47
何がいいたいかというと、、少し離れると見えないくらいガスが濃いってこと
左、雪庇発達中
ホワイトアウトに近くて酔いそう。。
2014年11月23日 10:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/23 10:57
左、雪庇発達中
ホワイトアウトに近くて酔いそう。。
スノーシューでここまで来た人がピークで休んでた
2014年11月23日 11:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:30
スノーシューでここまで来た人がピークで休んでた
降りると晴れる法則が発動された模様
2014年11月23日 12:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:05
降りると晴れる法則が発動された模様
ぐんぐんガスが切れていきます
2014年11月23日 12:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:20
ぐんぐんガスが切れていきます
剱岳方面も見えてきた〜
2014年11月23日 12:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/23 12:28
剱岳方面も見えてきた〜
はれていく室堂平
2014年11月23日 12:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
11/23 12:29
はれていく室堂平
アイゼン団子。
2014年11月23日 12:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
11/23 12:31
アイゼン団子。
リッジに立つstk
2014年11月23日 12:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:47
リッジに立つstk
奥大日岳から見たかった。。剱岳
2014年11月23日 12:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
11/23 12:47
奥大日岳から見たかった。。剱岳
奥大日岳方面もうっすらと
2014年11月23日 12:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/23 12:48
奥大日岳方面もうっすらと
完全にはれてきた。
2014年11月23日 12:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:48
完全にはれてきた。
地獄谷の煙もいきおいいい
2014年11月23日 12:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:49
地獄谷の煙もいきおいいい
ついに奥大日もピークが見えてきた
2014年11月23日 12:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:49
ついに奥大日もピークが見えてきた
無念の想いをかみしめ眺める?
2014年11月23日 12:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
11/23 12:53
無念の想いをかみしめ眺める?
完全に見えるように(笑)
2014年11月23日 12:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
11/23 12:56
完全に見えるように(笑)
しょうがないんでカッコいい岩壁をアップで
2014年11月23日 12:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:57
しょうがないんでカッコいい岩壁をアップで
稜線を下る。駆け下りたくなる。
2014年11月23日 12:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
11/23 12:59
稜線を下る。駆け下りたくなる。
ワカンが欲しいくらい深い
2014年11月23日 13:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
11/23 13:00
ワカンが欲しいくらい深い
もう適当に降ります。
2014年11月23日 13:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
11/23 13:02
もう適当に降ります。
雷鳥沢に近づく。往路よりずいぶん楽だった。
2014年11月23日 13:06撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
11/23 13:06
雷鳥沢に近づく。往路よりずいぶん楽だった。
下山〜〜
stkはこの後テン場でt-kinjouと別れ下山しました。終バスにダッシュ!
2014年11月23日 13:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:20
下山〜〜
stkはこの後テン場でt-kinjouと別れ下山しました。終バスにダッシュ!
2日目。ちょっと遅めの昼食。干しシイタケとペンネ。そのほか色々つまみが入ってます。
2014年11月23日 14:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
11/23 14:48
2日目。ちょっと遅めの昼食。干しシイタケとペンネ。そのほか色々つまみが入ってます。
■3日目(11/24)
雷鳥荘直下でご来光。
2014年11月24日 08:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:16
■3日目(11/24)
雷鳥荘直下でご来光。
みくりが池温泉に入ってさっぱり。
2014年11月24日 09:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:59
みくりが池温泉に入ってさっぱり。
復路は長野県側へ。後立山の稜線も雪景色でした。
2014年11月24日 11:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:10
復路は長野県側へ。後立山の稜線も雪景色でした。

装備

個人装備
HAGLOFS LEX 110L(1) GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え・予備グローブ(1) ダウン・目出し帽(1) 保存食・行動食・水(1) サングラス(1) ヘッデン(1) グローブ(1) テントマット(1) シュラフ(1) 火器・食器(1) ガス・燃料(1) ピッケル(1) アイゼン(1) テント(1) ポール・銀マット(1) スリング(2) 環付カラビナ(2) ヘルメット(1) ワカン(1) お助け紐15m トイレキット大(1) トイレキット小(3)
備考 ・トイレキットは大・小とも使い切った。
・ガス缶はホテル立山内のノースフェイスショップで購入(ノーマルガスのみの販売)。
・奥大日岳は、ザック(LEX)の雨蓋(20L)を背負ってアタック。ワカン外付けで十分行けた(t-kinjou)

感想

表銀座登山(燕岳・大天井岳)が終わって下山すると、t-kinjouから週末どっかいく予定は?とメール連絡。そのまま北アに残って室堂あたりいくかもと返事。では合流して奥大日岳あたりにという話になった。
室堂はいつ以来だろうか?2011年に富士ノ折立撤退したとき以来かな。
そば食って服をコインランドリーで洗濯。その後道の駅アルプス安曇野へ移動し車中一人宴会後就寝。大天井ピストンで結構疲れていたようで超熟睡してしまった。自分の車中泊はマットレスもありなかなか快適。

翌日、昨日の山行中になくしたサングラスを大町のカインズホームで購入。その後室堂へ向かう。アルペンルートの客層は登山1割、一般観光1,2割、残りはスキーヤー、ボーダーといった感じだ。
室堂平は快晴!日焼け止めを塗りとりあえず雷鳥荘のチェックインを済ます。その後雷鳥平にテントを張ったt-kinjouの元を訪れ軽く一杯やった。フライパンで作ったお好み焼き風をつまみに。

二日目
多少の雪予報はあるものの午後に向け回復傾向らしい。スタート時は曇天だが視界はあった。晴れることを祈って進む。
ここで少々問題が。地形図的には当たり前なのだが川がある。積雪期は4月中旬にしか来たことがなく川など埋まって雷鳥沢方面に問題なく進めた。夏道沿いに行けば橋があるのだが、メンドくさいのでそのまま渡渉。ヌメった岩の飛び石は結構しずらい。まぁなんとか濡れずに通過したが下調べ不足もいいとこだ。
その後は2390ピークは踏まずに夏道へ。あとは尾根沿いに進むのみだ。自分はこっち方面くる準備をして無かったのでワカンなし。t-kinjouはたまに付けながら進む。あった方が楽な量の積雪が続く。冷え込みが弱くて雪の締りも悪い。距離の割にはかなり時間を食ってしまった。
結局天候はまったく回復せず途中、小雪が降り出す始末。モチベーションは最低だが、とりあえずピークハントはしとこうという事で最高点2611mへ。そこは何もなくさらに奥に2605の正式ピークがある。その間が一番雪が深かった。到達すると日本海側が急に明るくなった。これは急速回復かあ!?  と期待したが、そんなに甘くはない。結局ガスの中を降り2511mピークを降りたあたりで回復してきた。奥大日岳手前はリッジ状が続き写真を撮るには最高の地形だったっぽいのでとても残念。またそのうちくるか〜 てな感じでした。

その後、テン場に戻り自分は下山。t-kinjouはもう1日滞在という事で別れた。
11月末、冬季閉鎖直前の室堂は冬景色が楽しめ、厳冬期の厳しさなく雪山気分を味わえたのはなかなか良かった。奥大日岳は剱岳の展望もよいらしいのでもう一度行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

stkさん、こんにちは。
雪山シーズン到来ですね

贅沢な奥大日岳山行・・・行ってみたい!!!(行けるんかいな???)

素晴らしい景色ですね。登らなくても室堂で景色楽しむだけでもいいくらい!!!

今冬も雪山へ行ける予定が立てられるかな???

行けなかったらstkさんのヤマレコ楽しませていただきます
2014/11/25 11:20
Re: stkさん、こんにちは。
HIDENORI-Tさん、こんばんは〜〜
いつもたくさんの拍手ありがとうございます^_
奥大日岳、天候はアレでしたが遠くから見るだけでカッコいい山でした。
GWあたりだったら雪量もあって、楽しめる山になると思いますよ〜〜
この冬、お互いよい山行が出来るとよいですね〜
2014/11/25 22:22
雪山モード全開
stkさん、こんばんは。

表銀座に続いて、連戦ですか。雪山モード全開って感じですね
美しい写真を見ると行きたくなりますね。
このところ長距離アプローチが億劫になってきているので、北アルプスはすっかりご無沙汰になってしまいました。3月に槍に行きたいと思っているのですが、どうなることやら。気が向いたら、stkさんも一緒に行きますか?
2014/11/26 22:20
Re: 雪山モード全開
yoshiさん、こんにちは〜
去年は高峰の雪山は1,2回しか行けませんでした。今年は簡単目なところを狙ってちょい多く行きたいと思ってます。
3月の槍ですか〜〜! 2年前だったら即了解って返事をしたのですが、、今のコンディションだとちょっとそういえない状況で。。まずはテント泊が出来る体力・体調を整えるところからです。すいません。行けそうになったらぜひ参加させてください〜〜
2014/11/27 11:16
ゲスト
遅ればせながら・・・
こちらのレコも写真がすごいです。来年この時期に今度はこちらを訪れたいと思いました。
stkさんの写真だからそう思ったのかわかりませんが、この空間に自分も行かなければ損してる気分になってきました(笑)
コンディションは少しずつ上がってくるとよいですね。自分もヘルニアとうまく付き合いながら腰を冷やさないようにテン泊していきます。
2014/11/28 12:05
Re: 遅ればせながら・・・
metaさん、こんばんは〜〜
立山は今の時期か、春の開通直後がキレイですね。
ヘルニアも冷え厳禁ですか〜〜
自分の方は東洋医学的に脾が弱ってる状態で、消化器の不調と手足の冷えにまいってます。冷えが一番の大敵ですね。初冬でかなり寒く感じたので、厳冬期となると凍傷が恐ろしくて。。いろいろ改善策はやってますがなかなかといったところです
2014/11/28 23:51
さすがですね
こんにちは

拝見させてもらいました。
もう半年前ですが、この時は地震があったのですよね。
自分も花火観るため、長野に向かっている最中でした(笑

富山側から向かわれたのですね。
自分も先日室堂へ行きましたが、長野側より行きました。
写真、とても素敵ですね。
雲が切れ間などが素敵ですし、近くでの撮影で迫力を感じます。
無念の想い・・・の写真など、とても素敵で、カッコイイですね。

また、楽しみにしています。
2015/5/17 14:24
Re: さすがですね
s-onoさん、訪問どうもです〜
諏訪湖の花火とかよくいかれてますよね〜 自分も一回くらいは見てみたいなぁ
相棒が富山側からで自分は長野側からでした。まだ富山側はいったことないんですよ。
奥大日岳はあいにくの天候でしたが、毎回あたりでないのも「いい時の感動」を大きくするためには必要かもですね〜^
2015/5/19 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら