また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 556212
全員に公開
ハイキング
甲信越

大久保山、神領山、旭山 (達沢山は時間切れパス)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
Hikaru その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
13.4km
登り
1,157m
下り
1,166m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:05
合計
8:33
8:08
60
スタート地点
9:08
9:10
45
9:55
9:55
33
10:28
10:30
264
14:54
14:55
39
15:34
15:34
67
16:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一宮町の花見台駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無い。
達沢山付近の急登は、岩交じりできつくいやらしい。

登りは問題ないが、下りは注意が必要。
1145南の巻道はうっかりして見過ごしてしまった。
1200付近で巻道と合流する辺りで判りずらい。
 ここは右に行かないといけない。
1000で旧道?との合流部は廃道の様子。
880の分岐も左に引き込まれやすい。ここは右に行く。
842の小ピークには標識が無く旭山ではない。
先の809.5に旭山の標識と4等三角点あり。
ここから300mほど下降して里に出る。
里までのこの間が一番藪っぽかったかも。

その他周辺情報 桃の里温泉(日帰り湯はネットクーポンで1030→520円半額になる)
露天風呂は垣根があるが甲府の夜景も楽しめる。
ぬるめが好きなので熱くなく丁度良かった。
駅方面までの無料送迎バスは時間に注意。
遅くは便が無い。
朝日が眩しい花見台駐車場を出発
2014年11月30日 08:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 8:13
朝日が眩しい花見台駐車場を出発
今日は夕方まで晴れの予報。
まずまずの天気
2014年11月30日 08:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 8:13
今日は夕方まで晴れの予報。
まずまずの天気
白根三山も真っ白になってきた
2014年11月30日 08:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 8:24
白根三山も真っ白になってきた
ここを入っていき、柵のカギ(針金)を外し中へ入り、尾根に取り付いた。
この辺りはいろいろなルートがありそうだ
2014年11月30日 08:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 8:40
ここを入っていき、柵のカギ(針金)を外し中へ入り、尾根に取り付いた。
この辺りはいろいろなルートがありそうだ
国調図根点(図根三角点 )。
地籍の境界のようです
2014年11月30日 09:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:02
国調図根点(図根三角点 )。
地籍の境界のようです
大久保山近くにある那賀都神社
2014年11月30日 09:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:07
大久保山近くにある那賀都神社
ほどなく大久保山山頂に到着
ほどなく大久保山山頂に到着
4等三角点でした
2014年11月30日 09:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 9:09
4等三角点でした
ハイキング道のようです
2014年11月30日 09:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:13
ハイキング道のようです
道はわかりやすい
2014年11月30日 09:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:13
道はわかりやすい
赤テープも出て来た
2014年11月30日 09:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:14
赤テープも出て来た
はっきりした道
2014年11月30日 09:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:16
はっきりした道
神領山への案内標識
2014年11月30日 09:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:17
神領山への案内標識
もうすぐ主尾根に出ます
2014年11月30日 09:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:30
もうすぐ主尾根に出ます
神領山866m
2014年11月30日 09:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 9:55
神領山866m
850m付近にコンパスがありました。
2014年11月30日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 10:17
850m付近にコンパスがありました。
910.6m
3等三角点
左は林道近道?とある。
今度行ってみよう。
2014年11月30日 10:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 10:28
左は林道近道?とある。
今度行ってみよう。
もう少しで達沢山です
2014年11月30日 11:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 11:22
もう少しで達沢山です
下山道との合流点は平坦で広い。ここで昼食。
ここで達沢山は時間が厳しいのでパスすることに。
2014年11月30日 12:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 12:02
下山道との合流点は平坦で広い。ここで昼食。
ここで達沢山は時間が厳しいのでパスすることに。
下山方向はこちらの尾根で旭山に向かう
2014年11月30日 12:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 12:02
下山方向はこちらの尾根で旭山に向かう
今日は豚バラと白菜の鍋。
うまぁ!ノンアルで乾杯(^^)。
最後にご飯と卵を入れ雑炊にしたら、卵が焦げた。
失敗!
2014年11月30日 12:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
11/30 12:23
今日は豚バラと白菜の鍋。
うまぁ!ノンアルで乾杯(^^)。
最後にご飯と卵を入れ雑炊にしたら、卵が焦げた。
失敗!
連れはちゃんこ鍋。
おいしそう〜。
2014年11月30日 12:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 12:23
連れはちゃんこ鍋。
おいしそう〜。
ゆっくり食事をしましたので
じゃぁ下ります
2014年11月30日 13:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 13:30
ゆっくり食事をしましたので
じゃぁ下ります
2014年11月30日 13:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 13:34
1050m付近、最初の 右への分岐点を過ぎた
2014年11月30日 14:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 14:10
1050m付近、最初の 右への分岐点を過ぎた
点線がある旧道?
と思われる分岐
今度行ってみよう
2014年11月30日 14:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 14:15
点線がある旧道?
と思われる分岐
今度行ってみよう
旭山かと思わせる
ピークっぽいが偽
2014年11月30日 14:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 14:55
旭山かと思わせる
ピークっぽいが偽
さらに進むと…
2014年11月30日 14:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 14:56
さらに進むと…
本当に歩きやすい
2014年11月30日 14:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 14:56
本当に歩きやすい
程なく旭山に。
809.5m
2014年11月30日 15:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
11/30 15:03
程なく旭山に。
809.5m
4等三角点
2014年11月30日 15:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 15:04
4等三角点
里付近の道は藪っぽい。
夕日に照らされ綺麗な木々
2014年11月30日 15:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
11/30 15:51
里付近の道は藪っぽい。
夕日に照らされ綺麗な木々
蚕景山・旭山への登山口標識。
ここには車を置くスペースがない
2014年11月30日 15:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 15:55
蚕景山・旭山への登山口標識。
ここには車を置くスペースがない
ゲートを出て無事に下山。
2014年11月30日 15:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/30 15:56
ゲートを出て無事に下山。
長い林道を歩き、帰ってきた。
もう薄暗い。F1.4は明るい。
2014年11月30日 16:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
11/30 16:37
長い林道を歩き、帰ってきた。
もう薄暗い。F1.4は明るい。

感想

今回のテーマは二つ。
葉が落ちたこの時期ならではの地図読み。と
一宮町に桃の花が咲く頃、山から花見をしたく
そのビューポイントの探索。


登りは尾根を通して歩くのでやはり道を間違えることはなかった。
ポイントとなる地形変化を確認しながら登る。

下りは何箇所かの分岐が分かりずらそうなので
地図を見ながら注意して下る。
しかし分岐点でどうしても現在位置に確証が無い時がある。
しっかりと現在位置までのトレースが出来ていないのが原因。
間違って道を下ってみると案外早くに気が付くのだと思うが、
便利なGPSを見てしまう。

まだまだ実践が足りないようだ。


桃の花が咲く頃の山の上からのビューポイントは
良さそうな所が見当たらなかった。
桃の花が咲く頃、もう一度行って確かめてみよう。


この地方は、江戸中期から養蚕が盛んに行われていたようだ。
山梨県内では、甲州名物かかあ天下にからっ風なんてことが言われるが、
主に女性が働いて大きな収入源となっていた養蚕農家では、
女性の立場が強かったらしい。
蚕は、病気に弱いので、"お蚕さん"といわれ、家屋内で育てられ、
人以上に大事にされていたようです。

寒さ暑さが厳しい盆地なので、大変だった当時の生活が感じられます。
甲府は厳しい盆地の気候ですが、当時に比べれば、
今は天国のような生活でしょうね。
そういえばシルクの里ってとこが近くにあります。
一度行ってみようかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

シルクの里
シルクの里と言えば旧豊臣村ですね、現在は中央市となっています。
私が子供の頃は山梨では各地でまだ養蚕が行われており、甲州弁かもしれませんが、蚕は「おぼこさん」と呼ばれたいました。
それにしても、どうしてこのようなルートを計画するのか?私がフォローした理由です。
お疲れ様でした。
2014/12/1 22:07
Re: シルクの里
heinaiさん
コメントありがとうございます。

道の駅、とよとみもも村名からきたのでしょうか。
おぼこさんと言われていたんですか。
情報ありがとうございます。

森林限界も良いんですが、どちらかというと
樹林帯、森林、里山といった、人が少なく
どっぷりと自然に入り込めるところが好きです。
子供のころは毎日そんな山を走り回っていました(^^)
2014/12/2 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら