また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 556772
全員に公開
ハイキング
中国

二ヶ城山

2014年12月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
goku その他11人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
494m
下り
513m

コースタイム

9:13  木の宗山憩の森駐車場
9:47  1番目送電鉄塔
10:57 加坊山(椅子山)山頂
11:50 1番目送電鉄塔(1時間25分 昼食)
13:30 加坊山(椅子山)山頂
14:16 真伏山
14:19 2番目送電鉄塔
14:46 3番目送電鉄塔
15:03 二ヶ城山山頂
15:50 二ヶ城山登山口
16:06 高陽中央霊園側の駐車地

登山道の整備をしながらの歩きなので、コースタイムは参考になりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口:木の宗山憩の森駐車場
下山口:高陽中央霊園側の道路脇に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
標識が少なく、踏み跡も薄いところがあるので、赤色テープを確認しながら歩けば大丈夫。
木の宗山憩の森のトイレ
広島県産の木材を使っているそうだ
2014年12月03日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:03
木の宗山憩の森のトイレ
広島県産の木材を使っているそうだ
木の宗山憩の森駐車場
2014年12月03日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:03
木の宗山憩の森駐車場
登山道整備の担当範囲など打ち合わせ中
2014年12月03日 09:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:12
登山道整備の担当範囲など打ち合わせ中
9:14
スタート
2014年12月03日 09:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:14
9:14
スタート
2014年12月03日 09:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:14
2014年12月03日 09:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:14
2014年12月03日 09:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:15
ピクニック広場
2014年12月03日 09:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:15
ピクニック広場
9:16
二ヶ城山入口
2014年12月03日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:16
9:16
二ヶ城山入口
草刈り機を担いで坂道を登るのは辛い(-_-;)
2014年12月03日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:17
草刈り機を担いで坂道を登るのは辛い(-_-;)
階段が無くなり滑り易い・・・・
2014年12月03日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:19
階段が無くなり滑り易い・・・・
急登が続く・・・・(-_-;)
2014年12月03日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:19
急登が続く・・・・(-_-;)
やっと一息付けそうな場所・・・・小休憩
2014年12月03日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:25
やっと一息付けそうな場所・・・・小休憩
倒木が多く荒れている・・・・
2014年12月03日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:26
倒木が多く荒れている・・・・
9:27
さっそく作業開始
2014年12月03日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 9:27
9:27
さっそく作業開始
後ろを振り向くと木の宗山が見えた
2014年12月03日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:28
後ろを振り向くと木の宗山が見えた
私達は鉄塔広場より上が担当場所なので急ぎます
2014年12月03日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:28
私達は鉄塔広場より上が担当場所なので急ぎます
赤色テープを頼りに進む
2014年12月03日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:32
赤色テープを頼りに進む
小枝が邪魔なので切りながら進む
2014年12月03日 09:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:34
小枝が邪魔なので切りながら進む
急登で踏ん張る場所が無く、木などをつかみながら登る
2014年12月03日 09:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:40
急登で踏ん張る場所が無く、木などをつかみながら登る
かなり荒れている・・・・
2014年12月03日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:43
かなり荒れている・・・・
2014年12月03日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:43
2014年12月03日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 9:43
足下は岩で滑るし、上は倒木で頭を打つし・・・・(-_-;)
2014年12月03日 09:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:44
足下は岩で滑るし、上は倒木で頭を打つし・・・・(-_-;)
この倒木は切って除去した
2014年12月03日 09:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:44
この倒木は切って除去した
シダで道が塞がれている
左へ進む
2014年12月03日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:45
シダで道が塞がれている
左へ進む
ここは綺麗に草刈がしてある
2014年12月03日 09:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:46
ここは綺麗に草刈がしてある
9:47
送電鉄塔広場に着いた
2014年12月03日 09:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:47
9:47
送電鉄塔広場に着いた
送電鉄塔広場からの眺望
2014年12月03日 09:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:48
送電鉄塔広場からの眺望
送電鉄塔広場からの眺望
堂床山かな?
山頂付近は雪のようだ
2014年12月03日 09:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 9:48
送電鉄塔広場からの眺望
堂床山かな?
山頂付近は雪のようだ
草刈を済ませた送電鉄塔広場からの登山道入口
作業前の写真を撮り忘れた(-_-;)
入口が分かり難いほどだったんです・・・・
2014年12月03日 10:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 10:08
草刈を済ませた送電鉄塔広場からの登山道入口
作業前の写真を撮り忘れた(-_-;)
入口が分かり難いほどだったんです・・・・
剪定ばさみでザックザック・・・・
私は切りくずを片付けます
2014年12月03日 10:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 10:24
剪定ばさみでザックザック・・・・
私は切りくずを片付けます
2014年12月03日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 10:26
2014年12月03日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 10:29
2014年12月03日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 10:35
10:57
椅子山(加坊山)三角点
2014年12月03日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 10:57
10:57
椅子山(加坊山)三角点
2014年12月03日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 10:57
椅子山(加坊山)山頂の草刈をして作業は終了
送電鉄塔広場まで引き返す
2014年12月03日 11:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 11:00
椅子山(加坊山)山頂の草刈をして作業は終了
送電鉄塔広場まで引き返す
椅子山(加坊山)山頂北側の下山道にこの札が・・・・
2014年12月03日 11:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 11:28
椅子山(加坊山)山頂北側の下山道にこの札が・・・・
13基の鉄塔が見えたが、2基だけ紅白になっている。
理由があるのだろう・・・・?
2014年12月04日 00:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/4 0:24
13基の鉄塔が見えたが、2基だけ紅白になっている。
理由があるのだろう・・・・?
昼時になり、みんなが弁当をたべている間に、○○さんがぜんざいを作ってふるまってくれた。
2014年12月03日 12:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 12:40
昼時になり、みんなが弁当をたべている間に、○○さんがぜんざいを作ってふるまってくれた。
餅入りで美味しかった。
寒い中、暖かいぜんざいとは何よりのご馳走・・・・
ありがとうございました。
2014年12月03日 12:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 12:39
餅入りで美味しかった。
寒い中、暖かいぜんざいとは何よりのご馳走・・・・
ありがとうございました。
弁当・ぜんざい・チョコレートと美味しい物を食べて・・・・
さあ、午後からの作業開始
道を塞いでいた倒木(中央)を切って取り除く
2014年12月03日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:26
弁当・ぜんざい・チョコレートと美味しい物を食べて・・・・
さあ、午後からの作業開始
道を塞いでいた倒木(中央)を切って取り除く
この木も切って取り除く
2014年12月03日 13:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:37
この木も切って取り除く
2014年12月03日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:38
2014年12月03日 13:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:42
2014年12月03日 13:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:44
この倒木はチェンソーが無いと無理なので小枝を除去
2014年12月03日 13:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:44
この倒木はチェンソーが無いと無理なので小枝を除去
倒木が折り重なっている・・・・
2014年12月03日 13:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:53
倒木が折り重なっている・・・・
2014年12月03日 13:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 13:55
2014年12月03日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:02
2014年12月03日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:02
2014年12月03日 14:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:14
福田道から登って来た人が参考になる
2014年12月03日 14:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:14
福田道から登って来た人が参考になる
2014年12月03日 14:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:16
14:16
単なる登山道のピークだが、真伏山山頂のようだ
2014年12月03日 14:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:16
14:16
単なる登山道のピークだが、真伏山山頂のようだ
2014年12月03日 14:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:17
2番目の送電鉄塔
2014年12月03日 14:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:19
2番目の送電鉄塔
借地料はいくらなんだろう・・・・?
と、余計なせんさくをするのは私だけ・・・・
2014年12月03日 14:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:19
借地料はいくらなんだろう・・・・?
と、余計なせんさくをするのは私だけ・・・・
岩が多くなってきた
2014年12月03日 14:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:28
岩が多くなってきた
この木、どう切るか思案中・・・・
思ったより簡単に切れた
2014年12月03日 14:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:31
この木、どう切るか思案中・・・・
思ったより簡単に切れた
14:44
登石コースとの合流点
2014年12月03日 14:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:44
14:44
登石コースとの合流点
登石コース
道が開けて歩き易そうだ
呉娑々宇山が正面に見える
2014年12月03日 14:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:44
登石コース
道が開けて歩き易そうだ
呉娑々宇山が正面に見える
3番目の送電鉄塔からの眺望
2014年12月04日 00:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/4 0:01
3番目の送電鉄塔からの眺望
3番目の送電鉄塔からの眺望
集合場所だったフジグラン方面
2014年12月03日 14:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 14:48
3番目の送電鉄塔からの眺望
集合場所だったフジグラン方面
3番目の送電鉄塔からの眺望
白木山は雪は無いようだ
2014年12月03日 14:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:48
3番目の送電鉄塔からの眺望
白木山は雪は無いようだ
藪になっているが、草刈をすると遅くなるのでスルー
2014年12月03日 14:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:52
藪になっているが、草刈をすると遅くなるのでスルー
シダが多い
2014年12月03日 14:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 14:58
シダが多い
15:00
馬木八幡神社コースとの合流点
2014年12月03日 15:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:00
15:00
馬木八幡神社コースとの合流点
15:03
二ヶ城山山頂に到着
2014年12月03日 15:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/3 15:03
15:03
二ヶ城山山頂に到着
二ヶ城山三角点
2014年12月03日 15:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/3 15:05
二ヶ城山三角点
二ヶ城山山頂からの眺望
2014年12月03日 15:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:03
二ヶ城山山頂からの眺望
二ヶ城山山頂からの眺望
2014年12月03日 15:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:04
二ヶ城山山頂からの眺望
2014年12月03日 15:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:05
2014年12月03日 15:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:05
二ヶ城山山頂北側
三角点から100mほど北に行った所
2014年12月03日 15:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:06
二ヶ城山山頂北側
三角点から100mほど北に行った所
二ヶ城山山頂北側からの眺望
2014年12月04日 00:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/4 0:03
二ヶ城山山頂北側からの眺望
二ヶ城山山頂北側からの眺望
2014年12月03日 15:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:13
二ヶ城山山頂北側からの眺望
15:16
松笠山方面分岐
2014年12月03日 15:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:16
15:16
松笠山方面分岐
口田の矢口ヶ丘団地方面分岐
2014年12月03日 15:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:22
口田の矢口ヶ丘団地方面分岐
岩場の急坂が多い
2014年12月03日 15:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:23
岩場の急坂が多い
2014年12月03日 15:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:42
15:50
二ヶ城山登山口に無事下山
2014年12月03日 15:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:50
15:50
二ヶ城山登山口に無事下山
林道脇に野いちごが沢山有った
2014年12月03日 15:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:53
林道脇に野いちごが沢山有った
この辺りは、平成13年4月1日から広島市の財産区となったことが記してある
2014年12月03日 15:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 15:54
この辺りは、平成13年4月1日から広島市の財産区となったことが記してある
雨乞いの碑入口
2014年12月03日 16:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 16:01
雨乞いの碑入口
2014年12月03日 16:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 16:01
16:02
高陽中央霊園まで下りて来た
2014年12月03日 16:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 16:02
16:02
高陽中央霊園まで下りて来た
2014年12月03日 16:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 16:03
山陽自動車道の上に駐車スペースが有る10台くらい置けるかな?
2014年12月03日 16:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/3 16:06
山陽自動車道の上に駐車スペースが有る10台くらい置けるかな?

感想

加坊山(椅子山)の登山道の整備を目的に、二ヶ城山に登った。
木の宗山憩の森駐車場の気温は1℃・・・・この冬一番の寒さだ。
作業場所は1番目送電鉄塔を境に上下の2班に分けた。
私は、送電鉄塔から加坊山山頂までの班で、刈った草木の除去作業だ。
2時間ほどの作業だったが、前かがみの作業で腰に負担が掛かり疲労感が・・・・
特に、草刈り機を使った人は辛かったと思う。
作業終了後、1番目送電鉄塔広場で昼食。
弁当を食べたあと、暖かいぜんざいとチョコレートをいただいた。
寒い中、暖かいぜんざいは何よりのご馳走だ・・・・感謝
食後は、全員で倒木や小枝などを除去しながら二ヶ城山に向う。
送電鉄塔周辺の鉄塔管理用道路はきれいに草刈がしてあったが、
ほかの道は手つかずの所が多く、倒木が折り重なっているなど、荒れていた。
今回の作業で少しは歩き易くなったように思う。
二ヶ城山山頂からは岩の上コースを通って下山。
コースの名の通り、岩場で急坂が多く慎重に下りた。
登山道は、いつも何気なく歩いているが、人の手によって整備しないと
荒れてくるものだということを実感した一日だった。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら