ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557508
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス★ファミリーハイクなので1/3だけ+牛臥山公園の勝景

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
WeeklyClim その他1人
GPS
05:59
距離
12.9km
登り
609m
下り
607m

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:36
合計
6:00
9:20
27
沼津駅前
10:25
10:29
34
11:03
11:10
16
11:26
11:57
17
12:14
12:14
36
12:50
13:02
78
14:20
15:00
20
牛臥山公園
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR沼津駅より徒歩
帰り:牛臥山公園近くバス停より沼津駅までバス
香貫山まで駅からハイキングやってましたので、途中まで参加しながら歩きました。御殿場線80周年のバッジもらいました。
1
香貫山まで駅からハイキングやってましたので、途中まで参加しながら歩きました。御殿場線80周年のバッジもらいました。
愛鷹山の稜線に富士山がぴったりはまっています。駅から歩く間も楽しめます。
3
愛鷹山の稜線に富士山がぴったりはまっています。駅から歩く間も楽しめます。
さて、登山口。
上り始めてすぐ、岩にへばりついた芸術作品。
1
上り始めてすぐ、岩にへばりついた芸術作品。
「沼・ア」がマニアっぽい感じ。と言うことは、鎌倉アルプスは「鎌・ア」、三浦アルプスは「三・ア」・・・かな。
「沼・ア」がマニアっぽい感じ。と言うことは、鎌倉アルプスは「鎌・ア」、三浦アルプスは「三・ア」・・・かな。
いきなり結構急です。・・・というか沼・アは全体に急登、急下りが標準のようです。
いきなり結構急です。・・・というか沼・アは全体に急登、急下りが標準のようです。
五重塔到着。
沼津市街と駿河湾。海の青と青空が気持ちいい。
1
沼津市街と駿河湾。海の青と青空が気持ちいい。
富士山。あれ、もう雲が出始めました。(この後隠れる・・・)
1
富士山。あれ、もう雲が出始めました。(この後隠れる・・・)
↑山って???
あっ、「山頂」ね。
あっ、「山頂」ね。
標高193mの山頂は狭い。
標高193mの山頂は狭い。
その狭い所から続く沼・ア見えます。
1
その狭い所から続く沼・ア見えます。
香貫山から少し下った方が景色は良いです。海が広がります。
1
香貫山から少し下った方が景色は良いです。海が広がります。
一回道路まで下って横山への取付きです。第1−2ロープ場あり・・・はファミリーハイクにとってはやや刺激的です。
一回道路まで下って横山への取付きです。第1−2ロープ場あり・・・はファミリーハイクにとってはやや刺激的です。
その、第1ロープ場。ロープは使用する必要ありませんが急登。
その、第1ロープ場。ロープは使用する必要ありませんが急登。
一息つける「中弛」。
一息つける「中弛」。
そして、第2ロープ場。
1
そして、第2ロープ場。
着いた183mは周囲が樹木で眺望ゼロ。でもここで11:30なので昼食。
着いた183mは周囲が樹木で眺望ゼロ。でもここで11:30なので昼食。
一休みした後下って横山峠。ここは徳倉山方向へ。
一休みした後下って横山峠。ここは徳倉山方向へ。
少し行くと横山よりもっと急。
少し行くと横山よりもっと急。
しかも長く続く・・・
しかも長く続く・・・
ストックフル活用で頑張ります。
1
ストックフル活用で頑張ります。
別名「象山」に到着。象山の解説は後程の写真にあります。
1
別名「象山」に到着。象山の解説は後程の写真にあります。
そうなんです、雲が広がってしまったのです。
そうなんです、雲が広がってしまったのです。
山頂は比較的広く今日は10名程がくつろいでいました。快晴で無風なのでポカポカです。
1
山頂は比較的広く今日は10名程がくつろいでいました。快晴で無風なのでポカポカです。
下を見ると海岸線が美しい。
1
下を見ると海岸線が美しい。
これで富士山も見えたら言うことないのに・・・。でも愛鷹山塊の南側全容が見えますね。
これで富士山も見えたら言うことないのに・・・。でも愛鷹山塊の南側全容が見えますね。
さて、徳倉山から下って道路をやや長く歩いて牛臥山公園です。そこから見ると徳倉山が「象山」と言われる理由が理解できまます。ややこじつけですが。象が突っ伏していますね。
2
さて、徳倉山から下って道路をやや長く歩いて牛臥山公園です。そこから見ると徳倉山が「象山」と言われる理由が理解できまます。ややこじつけですが。象が突っ伏していますね。
その右側には392mの鷲頭山。
その右側には392mの鷲頭山。
もっと広く見ると伊豆半島西側の山々まで見渡せます。この公園は風光明媚ですね。
3
もっと広く見ると伊豆半島西側の山々まで見渡せます。この公園は風光明媚ですね。

感想

JRの駅からハイキングで香貫山とあったので沼津へ。

でもJRのコース通りだと香貫山しか行かなくてあまりにも楽過ぎるので、あと2つ登ろうということで、横山+徳倉山となりました。

駅を出ると冷たい風が吹いていましたが、歩くうちに風はなくなり急登の最中は汗が出るほどでした。噂通りに全体的に傾斜が急で登り下りのメリハリ?がしっかりしています。ロープ場や鎖場はファミリーハイクでもストックがあれば問題なかったですね。

紅葉は全くと言っていいほどありませんでしたが、富士山と海の見える景色はやはり快適です。でもその富士山は午後にはすっかり隠れてしまいました。

最後に寄った牛臥山公園はまたロケーションが良く、沼津アルプスが見渡せ、海が広がり、幹線道路からかなり離れているので静かで落ち着いたところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら