また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 557557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

金原山から三床山へ縦走

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
11.6km
登り
658m
下り
744m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:37
合計
5:29
8:42
57
スタート地点
9:39
9:40
48
10:28
10:29
54
11:23
11:24
29
11:53
11:57
53
12:50
13:20
51
14:11
ゴール地点
8:42金原BS-9:22金原山登山口-
9:36金原山9:40-10:08六地蔵峠-10:27林山-
11:21天ヶ岳-11:48大姫山-11:53桜山-12:05つつじ山-12:18鳥ヶ岳-
12:30小三床山-12:52三床山13:20-13:58鹿嶋神社-
14:01三床山登山口-14:11鹿嶋神社逢拝殿

総山行時間:5時間29分
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
鹿嶋神社逢拝殿の境内に駐車、約5台ぐらいのスペースあり

さーのって号(佐野市営バス)
上西原BS8:25~金原BS8:39(ほぼ時刻表通りに出発し到着しました。)
外見はミニバンの白タクです。現在バス停の案内と停止ボタンはありませんので、行き過ぎて降りそこねないように。乗ってすぐに運転手さんに行先を言っておくと安心です。運賃は300円で下車時に払いました。
コース状況/
危険箇所等
基本は尾根通しで踏み跡とリボンを追って歩きます。
金原山の西のピークから下る尾根は上からは見えませんので、赤テープとピンクリボンを追ってください。よく見たら踏み跡が見つかるはずです。
林山からは分岐がたくさんあり、踏み跡もテープも分岐していて実際にどこかの里に下りることができます。自分の歩きたいルートを歩くには、GPSか地図+磁石を使いましょう。
鹿嶋神社逢拝殿の境内に駐車。天気予報どおり真っ青な空です
2014年12月06日 08:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 8:13
鹿嶋神社逢拝殿の境内に駐車。天気予報どおり真っ青な空です
境内のモミジは赤くなる直前で葉が落ち始めていました
2014年12月06日 08:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
12/6 8:13
境内のモミジは赤くなる直前で葉が落ち始めていました
上西原BSはマピオン地図よりも100mほど北にありました。5分ほど探していたのでバスが来る1分前に到着しました
2014年12月06日 08:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 8:24
上西原BSはマピオン地図よりも100mほど北にありました。5分ほど探していたのでバスが来る1分前に到着しました
定刻に金原(かなはら)BSに到着。さーのって号は白ナンバーのミニバンです
2014年12月06日 08:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 8:40
定刻に金原(かなはら)BSに到着。さーのって号は白ナンバーのミニバンです
金原BS。午後はオンデマンド(予約)なので要注意です
2014年12月06日 08:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 8:40
金原BS。午後はオンデマンド(予約)なので要注意です
ここを曲がります
2014年12月06日 08:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 8:44
ここを曲がります
見えている稜線までアスファルト道を歩きます
2014年12月06日 08:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 8:47
見えている稜線までアスファルト道を歩きます
日陰の道は寒いぐらいでざくざく歩きます
2014年12月06日 09:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:00
日陰の道は寒いぐらいでざくざく歩きます
林道方向を少し寄り道。右上には行っちゃいけないような建物が
2014年12月06日 09:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:02
林道方向を少し寄り道。右上には行っちゃいけないような建物が
だいぶ上まで登ってきました
2014年12月06日 09:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:13
だいぶ上まで登ってきました
閑間(かんま)町と長谷場(はせば)町をつなぐ道路です
2014年12月06日 09:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:16
閑間(かんま)町と長谷場(はせば)町をつなぐ道路です
追い抜いて行った軽トラの登山者としばし談話。峠を左に行き「いわやま」に登って林道まで周回するそうです
2014年12月06日 09:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:23
追い抜いて行った軽トラの登山者としばし談話。峠を左に行き「いわやま」に登って林道まで周回するそうです
汗をかいていたのでシャツを着替えて出発。ここは金原山登山口
2014年12月06日 09:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:24
汗をかいていたのでシャツを着替えて出発。ここは金原山登山口
作業道を歩いていましたが、右に踏み跡があり作業道が水平になってきたので踏み跡に乗り換えました。そのあと作業道が登山道に交わることはありませんでした
2014年12月06日 09:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:26
作業道を歩いていましたが、右に踏み跡があり作業道が水平になってきたので踏み跡に乗り換えました。そのあと作業道が登山道に交わることはありませんでした
アップダウンで金原山
2014年12月06日 09:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
12/6 9:38
アップダウンで金原山
三等三角点:金原、427.31m
2014年12月06日 09:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 9:38
三等三角点:金原、427.31m
アップダウンが多く、金原山より高いピークがいっぱい出てきます
2014年12月06日 09:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 9:47
アップダウンが多く、金原山より高いピークがいっぱい出てきます
この祠の向こうから歩いてきました。三床山へはテープを追って劇下りです
2014年12月06日 09:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 9:51
この祠の向こうから歩いてきました。三床山へはテープを追って劇下りです
コルが見えない下りです
2014年12月06日 09:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 9:53
コルが見えない下りです
展望台から東方面
2014年12月06日 10:07撮影 by  iPhone5,2 N42AP, Apple
3
12/6 10:07
展望台から東方面
お地蔵様が並んでいたので撮影。家でよく見たら六地蔵峠の指標がありました
2014年12月06日 10:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 10:10
お地蔵様が並んでいたので撮影。家でよく見たら六地蔵峠の指標がありました
たしかこれも東方向だったはず
2014年12月06日 10:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 10:13
たしかこれも東方向だったはず
力強い木だったので撮影
2014年12月06日 10:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 10:16
力強い木だったので撮影
そんなこんなで中間地点の林山。ここは3方向分岐点で三方向とも踏み跡とテープがあります
2014年12月06日 10:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 10:28
そんなこんなで中間地点の林山。ここは3方向分岐点で三方向とも踏み跡とテープがあります
ここは分岐のいっぱいあるピークで指標の向きに注意。指標の方向に岩があってその向こう側が正しい尾根でテープ類がいっぱい出てきます
2014年12月06日 10:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 10:30
ここは分岐のいっぱいあるピークで指標の向きに注意。指標の方向に岩があってその向こう側が正しい尾根でテープ類がいっぱい出てきます
岩尾根を下るとこんな感じに
2014年12月06日 10:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 10:33
岩尾根を下るとこんな感じに
あの双耳峰は筑波山です
2014年12月06日 10:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 10:44
あの双耳峰は筑波山です
三床山への尾根が見えます。左に筑波山、右の木の枝の向こうは大小山
2014年12月06日 10:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 10:44
三床山への尾根が見えます。左に筑波山、右の木の枝の向こうは大小山
すぐ次の山名しか書いてくれていないので、周辺の山名は良く調べておきましょう
2014年12月06日 10:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 10:49
すぐ次の山名しか書いてくれていないので、周辺の山名は良く調べておきましょう
天ヶ岳
2014年12月06日 11:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 11:23
天ヶ岳
アップダウンがありますが平和な尾根が多くなっています
2014年12月06日 11:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 11:37
アップダウンがありますが平和な尾根が多くなっています
ここはピークというより桜山の肩にあたります
2014年12月06日 11:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 11:50
ここはピークというより桜山の肩にあたります
桜山も3分岐。一床山への周回の指標はあるくせに、三床山への指標がないので要注意
2014年12月06日 11:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 11:53
桜山も3分岐。一床山への周回の指標はあるくせに、三床山への指標がないので要注意
祠。文政13年は1831年で天保元年だそうです
2014年12月06日 11:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 11:56
祠。文政13年は1831年で天保元年だそうです
一本だけピンクのつつじが咲いていました
2014年12月06日 12:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5
12/6 12:00
一本だけピンクのつつじが咲いていました
つつじ山、春はつつじがきれいなんでしょうね
2014年12月06日 12:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 12:06
つつじ山、春はつつじがきれいなんでしょうね
鳥ヶ山
2014年12月06日 12:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 12:20
鳥ヶ山
ここから劇下りです
2014年12月06日 12:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 12:20
ここから劇下りです
登り返しは少なく小三床山
2014年12月06日 12:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 12:31
登り返しは少なく小三床山
登り返して主脈に到着。日光山系が見えないので一床山でのパノラマ撮影はあきらめ、昼食のため三床山へ行きます
2014年12月06日 12:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 12:35
登り返して主脈に到着。日光山系が見えないので一床山でのパノラマ撮影はあきらめ、昼食のため三床山へ行きます
いつみてもほれぼれする岩でつい登ってしまいます
2014年12月06日 12:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 12:42
いつみてもほれぼれする岩でつい登ってしまいます
少し離れたところに三等三角点:三床山、334.82m
2014年12月06日 12:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 12:52
少し離れたところに三等三角点:三床山、334.82m
ピークに到着、風が強いので木の陰でお湯を沸かします
2014年12月06日 12:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 12:52
ピークに到着、風が強いので木の陰でお湯を沸かします
山頂からは南の展望がいいです。今日はスカイツリーのアンテナ部までよく見えてます
2014年12月06日 13:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/6 13:18
山頂からは南の展望がいいです。今日はスカイツリーのアンテナ部までよく見えてます
下山時に白い山がきれいだったので撮影。方向的には浅間山で手前は榛名山でしょう。1年前のログではあれを富士山と言ってしまってました
2014年12月06日 13:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
12/6 13:22
下山時に白い山がきれいだったので撮影。方向的には浅間山で手前は榛名山でしょう。1年前のログではあれを富士山と言ってしまってました
下山は沢コースで。理由は後ほど
2014年12月06日 13:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 13:27
下山は沢コースで。理由は後ほど
太陽がすけてきれいな紅葉です
2014年12月06日 13:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 13:38
太陽がすけてきれいな紅葉です
ここの右側の探検に向かいます
2014年12月06日 13:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 13:41
ここの右側の探検に向かいます
どこかのHPで祠があると書いてあったと思ったけど何もありませんでした
2014年12月06日 13:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 13:43
どこかのHPで祠があると書いてあったと思ったけど何もありませんでした
林道歩き
2014年12月06日 13:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 13:54
林道歩き
鹿嶋神社は徳川系なのか(東照宮と同じように)極彩色です
2014年12月06日 13:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
12/6 13:58
鹿嶋神社は徳川系なのか(東照宮と同じように)極彩色です
電線がない三床山の写真。中央の高松が一番存在感があります
2014年12月06日 14:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
12/6 14:03
電線がない三床山の写真。中央の高松が一番存在感があります
戻ってきました
2014年12月06日 14:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/6 14:11
戻ってきました

感想

今日は昨年のリベンジで金原山攻略をしてきました。帰りのバスはオンデマンドで予約がめんどうなので、バスを行きに使うことにしました。これによって到着時刻の制約がなくなるので気楽に歩くことができました。

ほぼ中央の林山で2時間を切ったので時間的に余裕ができましたが、天気が悪くて日光山系を入れたパノラマ撮影は無理のようだったので一床山には行かず、三床山だけ寄ることにしました。風は強かったですが木の陰ならバーナーが使える程度でした。

今日会ったのは金原山登山口で会った一人だけ。紅葉の終わった三床山は誰もいませんでした。次回に三床山から金原山に行くときは「いわやま」も登ってみたいと思います。早くて1年後でしょうけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2980人

コメント

このコース面白そうですね
参考になります
これからは寒くなるけど熊も冬眠に入るので 行きたくなりました。
縦走だと 車の心配があるけど 先にバスで移動して車に戻る手段 いいですね。
ありがとう  参考になりました。
2014/12/14 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら