また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 557702
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ヤマレコ初かと思ったら、案外歩かれている道でした〜 ●奥武蔵 中尾山● たのしい里山歩き♪

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
208m
下り
225m

コースタイム

吾野駅8:49
吾野中学校9:05〜9:07
取付き9:08
祠9:22
中野山9:30
取付き9:52
吾野中学校9:55
買い物10:00〜10:05
吾野駅10:08
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線
吾野駅
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
  バリルートで目印などありません。
  赤テープを時々見かけますが、林業が盛んな地域ですので、鵜呑みにすると危険です。

●登山ポスト
  ありません。

●トイレ
  ありませんので、駅で済ませましょう。
その他周辺情報 ●コンビニ・飲食店
  吾野駅前に売店があります。
  開店は9時前後のようです。

●入浴施設
  近辺にはありません。
  バスなどで移動し、武甲の湯・さわらびの湯など。
吾野駅前はハイカーで賑わってます♪
売店はまだ開いてません。
2014年12月07日 08:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 8:49
吾野駅前はハイカーで賑わってます♪
売店はまだ開いてません。
駅を出て国道を右に進んだ所にあった分かりやすいイラスト図。
もしかして吾野中学の生徒さんの作かな?
2014年12月07日 08:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/7 8:55
駅を出て国道を右に進んだ所にあった分かりやすいイラスト図。
もしかして吾野中学の生徒さんの作かな?
車両通行止めの橋を渡って、トンネルをくぐり吾野中学に向かいます。
2014年12月07日 09:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:02
車両通行止めの橋を渡って、トンネルをくぐり吾野中学に向かいます。
顔振峠コースの入り口でもありますので、ハイカーが数人やって来てはこれを眺めている。
2014年12月07日 09:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:04
顔振峠コースの入り口でもありますので、ハイカーが数人やって来てはこれを眺めている。
吾野中学は今、工事中でした。
紅葉も最後の彩りを放ってます。
2014年12月07日 09:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/7 9:05
吾野中学は今、工事中でした。
紅葉も最後の彩りを放ってます。
中学の右側の舗装路を進みます。
2014年12月07日 09:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/7 9:06
中学の右側の舗装路を進みます。
この青いトタンの小屋が取り付きです。
この他にも取り付ける場所が幾つもあるようです。
2014年12月07日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/7 9:08
この青いトタンの小屋が取り付きです。
この他にも取り付ける場所が幾つもあるようです。
微かな踏み跡を基に登って行きます。
2014年12月07日 09:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/7 9:10
微かな踏み跡を基に登って行きます。
林道っぽい道に登りつめました。
2014年12月07日 09:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:17
林道っぽい道に登りつめました。
祠があり、雨避けのカバーが敬われている証拠ですね。
2014年12月07日 09:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/7 9:22
祠があり、雨避けのカバーが敬われている証拠ですね。
尾根は痩せていて、真ん中に大木が成長していたりするので、脇をソロリと歩きました(笑)。
2014年12月07日 09:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:27
尾根は痩せていて、真ん中に大木が成長していたりするので、脇をソロリと歩きました(笑)。
中尾山に到着♪
周囲は植林で眺望は全くありません。
2014年12月07日 09:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
12/7 9:30
中尾山に到着♪
周囲は植林で眺望は全くありません。
誰もいない尾根に散りばめた落ち葉の鮮やかさが、余りにも綺麗でパチリ。
2014年12月07日 09:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/7 9:34
誰もいない尾根に散りばめた落ち葉の鮮やかさが、余りにも綺麗でパチリ。
目的を果たしたので下山します。
2014年12月07日 09:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:39
目的を果たしたので下山します。
林道に降り立ちホッとしました。
2014年12月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:43
林道に降り立ちホッとしました。
登る時に写真を撮らなかったのですが、ここが山頂へと続く取付きです。
何も目印ありませんが・・・
踏み跡から、登り口と思わせます。
2014年12月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:43
登る時に写真を撮らなかったのですが、ここが山頂へと続く取付きです。
何も目印ありませんが・・・
踏み跡から、登り口と思わせます。
降りは、ここに降りないで林道を辿って降りて来ました。
遠回りになりますが、倒木たっぷり(笑)でした!
でも安全に下山出来ますよ〜。
登りも利用したら、面白くないかもしれませんが・・・
危険回避にはなりますね。
2014年12月07日 09:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/7 9:52
降りは、ここに降りないで林道を辿って降りて来ました。
遠回りになりますが、倒木たっぷり(笑)でした!
でも安全に下山出来ますよ〜。
登りも利用したら、面白くないかもしれませんが・・・
危険回避にはなりますね。
この場所からも取り付けそうです。
他にも取り付ける所は、たくさんありそうです。
MY中尾山登山道を見つけるのも里山歩きの楽しみですね♪
2014年12月07日 09:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/7 9:53
この場所からも取り付けそうです。
他にも取り付ける所は、たくさんありそうです。
MY中尾山登山道を見つけるのも里山歩きの楽しみですね♪
秩父街道吾野宿。
町並みは、今でも宿場町の名残を残してます。
2014年12月07日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/7 10:00
秩父街道吾野宿。
町並みは、今でも宿場町の名残を残してます。
今朝は開いて無かったが・・・
惣菜などを売っていたので、コロッケを頂こうと思ったけど弁当作りに忙しそうだったので、唐揚げならあると言われ頂きました。
2014年12月07日 10:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/7 10:05
今朝は開いて無かったが・・・
惣菜などを売っていたので、コロッケを頂こうと思ったけど弁当作りに忙しそうだったので、唐揚げならあると言われ頂きました。
駅への階段。
2014年12月07日 10:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/7 10:07
駅への階段。
駅前に構える中尾山。
電車の到着までまだ10数分あるので、短いけど充実した歩きをさせてくれた山を眺め思いを馳せた。
2014年12月07日 10:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
12/7 10:13
駅前に構える中尾山。
電車の到着までまだ10数分あるので、短いけど充実した歩きをさせてくれた山を眺め思いを馳せた。

感想

ヤマレコの記録に載って無いので、初投稿かもしれません!
吾野駅ホームからその山容がうかがい知れるのに、知られていないのは実に勿体ないので投稿いたしました。
人目に晒したくないと思って、内緒にしていた方がいらしたら申し訳ありません。

当初は、もう1箇所繋げて歩く予定でした。
家を出るのが遅れたのと、この後に高麗川の蕎麦屋さんで待ち合わせがあるので、短縮バージョンで。

コース状況にも記載しましたが、登山ルートを示す目印など一切ありません。
地図にも記載の無い山ですから当然と言えば当然ですが。
でも難易度は高くないですし・・・
吾野中学校の裏手から取付いて、写真を参考にして頂ければ辿り着くと思います。
日曜でしたが枝打ちの音が響いていたので、平日は作業される方が多くいらっしゃるかもしれません?

お楽しみを奪うと申し訳ありませんので、ここ迄の記載と致します。
後は興味を持たれた方が、自身の道を開拓して、MY中尾山を楽しまれて下さい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

おしいです!
Stillさん、こんばんは。
おしいですね〜。
西吾野から吾野のマイナー尾根ですが、tama26さんがすでに開拓されてます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-499015.html
奥武蔵の尾根は、踏まれていない所はまずないと思ったほうが良いほど、踏まれています。

実は小生も、高山不動から西吾野の尾根を歩き、途中からあじさい館に下りる予定で迷って峠の手前で下山しました。

ではまた。
2014/12/7 23:54
Re: おしいです!
kuboyanさん こんにちは。
お恥ずかしい限りです
こんなに簡単に初タイトルをゲット出来る訳ないのに

高山不動から西吾野駅に下山しようとして、迷い込んでしまいそうな道ですから・・・
他にも意図せずに歩いてしまった方が大勢いそうです
2014/12/8 15:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら