また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 559718
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根湯本駅〜湯坂山〜浅間山〜鷹巣山〜屏風山〜大観山〜湯河原駅

2014年12月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
28.4km
上り
1,536m
下り
1,608m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
0:12
合計
11:38
7:04
89
8:33
8:34
35
9:09
9:10
12
9:22
9:24
28
9:52
9:53
10
10:03
10:03
2
10:05
10:05
37
10:42
10:42
39
11:21
11:23
51
12:14
12:17
14
12:31
12:31
22
12:53
12:53
0
12:53
12:55
4
12:59
12:59
0
12:59
12:59
106
14:45
14:45
22
15:57
15:57
67
17:04
17:04
98
18:42
18:42
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:小田原駅6:44発 箱根湯本駅行き電車 終点下車
帰り:湯河原駅19:04発 東京駅行き電車 小田原駅下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
■湯坂山の三角点を、通過してしまった事に気づき、戻って探しましたが、ヤブの中にあるようで、見つかりませんでした。

■城山山頂は、気づかず通過。

■屏風山の三角点も、ヤブの中にあるようなので、諦めました。

■大観山送電鉄塔〜林道
この間は、マーキングテープどころか、踏み跡すらありません。 
大観山南尾根には、たまに、獣道があります。さほどヤブは、酷くなかったです。沢の直上の斜面は、急です。木などに掴まりながら降りましたが、何度か滑ってしまいました。
大観山南尾根を下ると、沢に来ますが、沢には、結構ヤブや倒木があります。何度も渡渉を繰り返したり、堰堤では高巻きしたりしました。途中、祠がありましたが、以降も部分的に、道形があったものの、ほとんど道は、ありません。
終盤は、地形図の道を目指し、ヤブのない斜面をトラバースしていましたが、昭文社の地図を見ると、沢の向こうに、道がある事が分かり、沢に向け下降後、渡渉して、しばらく行くと林道に出ました。この頃は、もうかなり暗くなっていました。
沢では、あまり写真を撮る余裕は、ありませんでした。 

※すれ違った人
鷹巣山山頂付近で、7〜8人の団体さん。
湯坂路入口付近で、2人組パーティー。
屏風山山頂付近で、3人組パーティー。
箱根湯本駅。ここからスタートです。
2014年12月19日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/19 7:04
箱根湯本駅。ここからスタートです。
旭橋を渡ります。最近、〜遺産が流行っていますね。
2014年12月19日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 7:09
旭橋を渡ります。最近、〜遺産が流行っていますね。
ここから入山。
2014年12月19日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/19 7:12
ここから入山。
確かこの辺で、斜面の下を、猪が猛スピードで駆け抜けて行きました。
2014年12月19日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 7:15
確かこの辺で、斜面の下を、猪が猛スピードで駆け抜けて行きました。
ここは、歩き辛かったです。
2014年12月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 7:18
ここは、歩き辛かったです。
日が射してきました。
2014年12月19日 07:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 7:27
日が射してきました。
湯坂城跡。
2014年12月19日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 7:35
湯坂城跡。
緩やかな、幅の広い道です。
2014年12月19日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 8:11
緩やかな、幅の広い道です。
霜柱を踏みつつ。
2014年12月19日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 8:22
霜柱を踏みつつ。
この奥に、湯坂山の三角点が、あるはずなのですが。
2014年12月19日 08:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 8:33
この奥に、湯坂山の三角点が、あるはずなのですが。
湯坂山の三角点を探しに、ヤブの中に入った所。これは大きな木の倒木の上から撮ったもの。三角点の、かなり近くまで行ったはずですが、見つかりませんでした。
2014年12月19日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/19 8:34
湯坂山の三角点を探しに、ヤブの中に入った所。これは大きな木の倒木の上から撮ったもの。三角点の、かなり近くまで行ったはずですが、見つかりませんでした。
仕方なく、戻りました。正面が大きな木の倒木です。ここから出てきました。
2014年12月19日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 8:38
仕方なく、戻りました。正面が大きな木の倒木です。ここから出てきました。
立ち枯れたススキの中の道を。
2014年12月19日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/19 9:07
立ち枯れたススキの中の道を。
大平台分岐。
2014年12月19日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 9:12
大平台分岐。
浅間山山頂。
2014年12月19日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/19 9:23
浅間山山頂。
浅間山山頂の雰囲気。右に三角点があります。
2014年12月19日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/19 9:24
浅間山山頂の雰囲気。右に三角点があります。
駒ヶ岳。
2014年12月19日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/19 9:27
駒ヶ岳。
一時的に、林道と合流。
2014年12月19日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 9:35
一時的に、林道と合流。
北側を見ていると思います。
2014年12月19日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 9:36
北側を見ていると思います。
階段を登って行きます。
2014年12月19日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 9:37
階段を登って行きます。
海が見えてきました。
2014年12月19日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/19 9:45
海が見えてきました。
鷹巣城跡。たぶん山頂。
2014年12月19日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 9:51
鷹巣城跡。たぶん山頂。
気がつくと、登山道が林道っぽくなりました。
2014年12月19日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 10:01
気がつくと、登山道が林道っぽくなりました。
国道1号線と合流。
2014年12月19日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/19 10:03
国道1号線と合流。
歩道完備の良い道です。
2014年12月19日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 10:05
歩道完備の良い道です。
これでも歩道です。
2014年12月19日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 10:13
これでも歩道です。
箱根駅伝による、交通規制情報。
2014年12月19日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 10:15
箱根駅伝による、交通規制情報。
ここから、歩道→遊歩道になります。
2014年12月19日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 10:17
ここから、歩道→遊歩道になります。
遊歩道の雰囲気。
2014年12月19日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 10:18
遊歩道の雰囲気。
上二子山登山口。ゲート横を、通り抜けて行きました。その後の事については、感想欄参照。
2014年12月19日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 10:25
上二子山登山口。ゲート横を、通り抜けて行きました。その後の事については、感想欄参照。
石塔。
2014年12月19日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/19 10:28
石塔。
国道1号線の下のトンネルへ。
2014年12月19日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 10:30
国道1号線の下のトンネルへ。
石仏群。彫るの大変だったでしょうね。ミスれないし。
2014年12月19日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/19 10:32
石仏群。彫るの大変だったでしょうね。ミスれないし。
精進ヶ池。凍っています。
2014年12月19日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/19 10:34
精進ヶ池。凍っています。
石塔。
2014年12月19日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/19 10:37
石塔。
六道地蔵。
2014年12月19日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 10:40
六道地蔵。
石仏・石塔群保存整備記念館。
2014年12月19日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/19 10:41
石仏・石塔群保存整備記念館。
ドーンと駒ヶ岳。
2014年12月19日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/19 10:43
ドーンと駒ヶ岳。
もしかしたら、下二子山への道かもと思い、左を上がって行きました。
2014年12月19日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 10:59
もしかしたら、下二子山への道かもと思い、左を上がって行きました。
しばらく行くと、荒れてきたし、トゲトゲの植物があったので、戻りました。ダニの付着も。
2014年12月19日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 11:02
しばらく行くと、荒れてきたし、トゲトゲの植物があったので、戻りました。ダニの付着も。
甘酒茶屋。中は暗く、煙が立ちこめていました。
2014年12月19日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/19 11:21
甘酒茶屋。中は暗く、煙が立ちこめていました。
文庫山への取り付きを、視察するため左折。
2014年12月19日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 11:25
文庫山への取り付きを、視察するため左折。
左折するとこんな感じでした。文庫山へは、沢筋を行くようですが、奥まで行くと雑草が酷かったので、戻りました。ここから取付くのでは、ないかも。
2014年12月19日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 11:26
左折するとこんな感じでした。文庫山へは、沢筋を行くようですが、奥まで行くと雑草が酷かったので、戻りました。ここから取付くのでは、ないかも。
仕方なく、登山道へ行きます。
2014年12月19日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 11:32
仕方なく、登山道へ行きます。
丸太橋を渡り。
2014年12月19日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/19 11:39
丸太橋を渡り。
階段を登り。
2014年12月19日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 11:47
階段を登り。
屏風山。ここは、山頂ではないようです。
2014年12月19日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 12:11
屏風山。ここは、山頂ではないようです。
たぶん、この奥が山頂。諦めました。
2014年12月19日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 12:17
たぶん、この奥が山頂。諦めました。
こうゆうのこそ、"ハコネダケのトンネル"って言うんでしょうね。
2014年12月19日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
12/19 12:34
こうゆうのこそ、"ハコネダケのトンネル"って言うんでしょうね。
ここの下り、急です。
2014年12月19日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 12:38
ここの下り、急です。
左の階段を降りてきました。
2014年12月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 12:45
左の階段を降りてきました。
箱根町が、見えてきました。
2014年12月19日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 12:52
箱根町が、見えてきました。
芦ノ湖。男の方は、既に顔になっているし。眉毛不要では?
5
芦ノ湖。男の方は、既に顔になっているし。眉毛不要では?
これ、何か意味あるんでしょうか?
2014年12月19日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/19 13:03
これ、何か意味あるんでしょうか?
ミートソースで遅い昼食を。
2014年12月19日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
12/19 13:15
ミートソースで遅い昼食を。
駅伝広場。
2014年12月19日 13:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 13:25
駅伝広場。
県道、湯河原箱根仙石原線で、大観山を目指します。
2014年12月19日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 13:36
県道、湯河原箱根仙石原線で、大観山を目指します。
関東甲信越地方で、屈指のヤブ山との噂のある、孫助山を北側から、指さしています。いずれ行くつもり。
2014年12月19日 13:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 13:46
関東甲信越地方で、屈指のヤブ山との噂のある、孫助山を北側から、指さしています。いずれ行くつもり。
これから行く、大観山。
2014年12月19日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/19 13:51
これから行く、大観山。
孫助山を南側から、指さしています。ヤブが酷過ぎて、山の形が、よく分かりません。
2014年12月19日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 13:59
孫助山を南側から、指さしています。ヤブが酷過ぎて、山の形が、よく分かりません。
少し離れた所から見る、孫助山。フムフム、上は、笹原のようですね。
2014年12月19日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 14:02
少し離れた所から見る、孫助山。フムフム、上は、笹原のようですね。
左から、孫助山、駒ヶ岳、二子山。
2014年12月19日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/19 14:07
左から、孫助山、駒ヶ岳、二子山。
気温2℃。
2014年12月19日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 14:11
気温2℃。
富士山と愛鷹山の間には、アルプスも見えます。
2014年12月19日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/19 14:14
富士山と愛鷹山の間には、アルプスも見えます。
富士山と芦ノ湖。
2014年12月19日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/19 14:18
富士山と芦ノ湖。
南東方向には、初島や大島も見えます。
2014年12月19日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 14:27
南東方向には、初島や大島も見えます。
再び、富士山と芦ノ湖。
2014年12月19日 14:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
12/19 14:32
再び、富士山と芦ノ湖。
丹沢オールスターズ。
2014年12月19日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/19 14:39
丹沢オールスターズ。
大観山山頂を目指し、この立入禁止の道へ。
2014年12月19日 14:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 14:41
大観山山頂を目指し、この立入禁止の道へ。
左の門扉の所で、警備員に「この道は、立入禁止ですよ。」と言われ、退散しました。大観山山頂(仮)。
2014年12月19日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/19 14:45
左の門扉の所で、警備員に「この道は、立入禁止ですよ。」と言われ、退散しました。大観山山頂(仮)。
真鶴半島が、少しだけ見えます。
2014年12月19日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 14:46
真鶴半島が、少しだけ見えます。
ターンパイク分岐から少し戻りました。ここが、警備員に教えてもらった道かも、と思い登って行きました。
2014年12月19日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 14:54
ターンパイク分岐から少し戻りました。ここが、警備員に教えてもらった道かも、と思い登って行きました。
よく整備されています。後で分かるのですが、これは東電巡視路でした。
2014年12月19日 14:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 14:55
よく整備されています。後で分かるのですが、これは東電巡視路でした。
たぶんこの奥が、大観山山頂では、ないかと。
2014年12月19日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 15:00
たぶんこの奥が、大観山山頂では、ないかと。
道が下り出しました。地理院の地形図を見た所、破線道が送電線の所で終わっているので、東電の巡視路である事を確信。
2014年12月19日 15:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 15:02
道が下り出しました。地理院の地形図を見た所、破線道が送電線の所で終わっているので、東電の巡視路である事を確信。
送電鉄塔。やはり、道がここで終わっていました。
2014年12月19日 15:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 15:07
送電鉄塔。やはり、道がここで終わっていました。
送電鉄塔から、尾根の道なき道を使って、下山してみようかな、と思い、下山開始。
2014年12月19日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 15:12
送電鉄塔から、尾根の道なき道を使って、下山してみようかな、と思い、下山開始。
想像通り、荒れています。
2014年12月19日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 15:15
想像通り、荒れています。
しかし、きれいな所もありました。
2014年12月19日 15:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 15:24
しかし、きれいな所もありました。
獣道の様なものが、所々ありました。
2014年12月19日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 15:45
獣道の様なものが、所々ありました。
この蔦、気持ち悪いですね。
2014年12月19日 15:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/19 15:46
この蔦、気持ち悪いですね。
沢に到着。この程度なら、何とかなりそうです。
いずれ沢にくるのは、分かっていました。下山に使った尾根は、沢と沢に挟まれていましたから。
2014年12月19日 15:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 15:57
沢に到着。この程度なら、何とかなりそうです。
いずれ沢にくるのは、分かっていました。下山に使った尾根は、沢と沢に挟まれていましたから。
沢の渡渉を繰り返しながら、下降して行きます。下の方では、堰堤もありました。
2014年12月19日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/19 16:00
沢の渡渉を繰り返しながら、下降して行きます。下の方では、堰堤もありました。
こんな所に鳥居と祠が!しかしこの後も道は、ありませんでした。
2014年12月19日 16:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 16:09
こんな所に鳥居と祠が!しかしこの後も道は、ありませんでした。
明らかに、人が積んだと思われる、石積み。
2014年12月19日 16:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 16:21
明らかに、人が積んだと思われる、石積み。
トラバース中。確かこの辺で、ヘッドランプとメガネを、枝に引っ掛け、落としてしまいました。見つかりましたが。
2014年12月19日 16:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 16:53
トラバース中。確かこの辺で、ヘッドランプとメガネを、枝に引っ掛け、落としてしまいました。見つかりましたが。
林道到着。
2014年12月19日 17:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 17:04
林道到着。
林道にて。
2014年12月19日 17:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/19 17:06
林道にて。
終わった。フゥー。
2014年12月19日 17:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/19 17:08
終わった。フゥー。
民家が出てきました。
2014年12月19日 17:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 17:14
民家が出てきました。
大観山南尾根+沢下りからの生還に、乾杯!
2014年12月19日 17:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/19 17:17
大観山南尾根+沢下りからの生還に、乾杯!
人間国宝の方々の、工芸品を展示しているんでしょうが、生きている、おじいちゃん達を展示していたら、面白いですね。
おじいちゃん達が、美術品かどうかは、別として。
2014年12月19日 17:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/19 17:42
人間国宝の方々の、工芸品を展示しているんでしょうが、生きている、おじいちゃん達を展示していたら、面白いですね。
おじいちゃん達が、美術品かどうかは、別として。
写真では、字が飛んでしまいましたが、コンビニ。燃料を補給。
2014年12月19日 17:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/19 17:56
写真では、字が飛んでしまいましたが、コンビニ。燃料を補給。
湯河原駅到着。箱根湯本駅から、大観山南尾根+沢下りを経て、ここに辿り着きました。
2014年12月19日 18:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/19 18:38
湯河原駅到着。箱根湯本駅から、大観山南尾根+沢下りを経て、ここに辿り着きました。
車中にて。大観山南尾根+沢下りの、厳しさを物語っています。体からは、ヤブの香りが…。
2014年12月19日 19:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
12/19 19:07
車中にて。大観山南尾根+沢下りの、厳しさを物語っています。体からは、ヤブの香りが…。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(30L…1) 冬用アウター 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) 膝サポーター(1) シュラフカバー(緊急時ビバーク用…1) ザックカバー(1) チェーンアイゼン スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー及び配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 二子山資料 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め2.0L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…3)

感想

計画では、今回の山行のメインイベントは、二子山でした。しかしNTTのゲートを通過して、歩いていると、前に車が停まり…。

たぶんNTT社員:「どこに行くんですか?」
shuchan   :「二子山です。」
たぶんNTT社員:「ここは、(NTTの)専用道路なので、ハイキングは、できませんよ。」
shuchan   :「え!そうなんですか?」
そんな事は、知っています。ザックの中には、二子山の資料が、A4用紙で14枚も、入っているんですから。しかし、無知を装い、退散しました。

仕方なく、二子山を山ごと巻きました。甘酒茶屋にきてから、文庫山への取付きを少し探しましたが、ヤブが酷くて、それらしき所がなかったので、文庫山も諦めました。計画が、大幅に狂ってしまいました。

芦ノ湖湖畔の食堂で、ミートソースを食べながら、1人作戦会議を開きました。 
計画していたのは、今まで歩いて来た山+諦めた3つの山を登った後、箱根町からバスで帰ろうというものでした。 
変更後は、今まで歩いて来た山+大観山+城山とし、湯河原駅から、電車で帰ろうと、思いました。孫助山の偵察も兼ねて。

大観山の東電巡視路で、計画をさらに変更し、送電鉄塔からは、大観山南尾根+沢下りを敢行することに。城山は、当然カット。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人

コメント

箱根・・・
shuchanさん、こんにちは。

本日、箱根外輪山周回を計画していたのですが、雨予想で中止しました。
私はメジャールートしか歩かないのですが、箱根も奥が深いですね。
最後の写真、激闘を物語ってますね。
実は私、山をちゃんと歩く前に陣馬街道を歩いて途中から相模湖に抜けらる
のではと、山道を歩いて相模湖駅までどうにかたどり着いたことがあるんです。
その時はズボンがもっとすごいことになってました。
最後の写真を見て思い出しました。

>関東甲信越地方で、屈指のヤブ山
トライされる際はお気をつけて。
2014/12/20 13:24
Re: 箱根・・・
millionさん、こんにちは。

今回の山行で、箱根外輪山の主だった山は、ほぼ行きました。3回かかりました。(私の場合、1回で周回は、無理です。) 
 
箱根は、奥が深いですが、ヤブも深いです。湯坂山の三角点を、探せなかったので、めげてしまって、その後の屏風山の山頂に行くのも、諦めてしまいました。いつもだったら行っていたかも、しれませんが。

二子山(上二子山・下二子山)に行けていれば、勢いで、文庫山へも行っていたかも知れません。ただ、下二子山山頂周辺は、酷い笹ヤブのようですが…。恐らく休日であれば、NTTの人員も、手薄でしょうから、再チャレンジしてみたいです。

今回、もし雨が降っていたら、ズボンがどうなっていたか…。急斜面で何回かお尻で滑りました。私の場合、ズボンのお尻の周辺が、よく擦り切れるんです。

孫助山、ちゃんと調べて臨みたいです。
2014/12/20 14:25
Shuchanさん、びっくり\(◎o◎)/!
「鷹巣山に行く予定」とは藪漕ぎ三昧の道だったのですね
当初予定からは諸種事情で変更されたようですが、変更後のルートの方が距離も地相も物凄い んじゃないですか?

  隊長
2014/12/20 23:31
Re: Shuchanさん、びっくり\(◎o◎)/!
   隊長さん、おはようございます。

山行開始時点から、下二子山に登る事を考えると、少し緊張していました。上二子山と下二子山の山名標識も持参していました。しかしNTTの阻止に会い、二子山に行けなくなってしまってからは、なんか気が抜けてしまって…。

屏風山山頂付近で、すれ違った方が、二子山の話をしていたので、お尋ねした所、その方は、NTTの道を使って、上二子山には、登った事がある様子。私は、運が悪かったんですね。

今回の山行で、最も景色が良かったのが、県道、湯河原箱根仙石原線の大観山山頂近くです。展望台も何ヶ所かありましたし。たまたま通る事に、なってしまった道ですが、ラッキーでした。
2014/12/21 6:59
泥とトゲトゲ
shuchanさん、こんにちは。

これからの季節は、バリに限らずスボンの裾が泥だらけ
よくあるパターンになりそうですね。
まぁ、それはスパッツで何とかなるとしても。

先日、中山道で旧道を間違えて、無理やり踏跡辿ったら
ヤブになり、スボンがハリネズミになりましたが
shuchanさんの場合は、まったく意に介せず、という感じですか

あれは、気分的にかなりへこみますね。
2014/12/21 11:19
Re: 泥とトゲトゲ
yamaheroさん、こんにちは。

霜柱と泥、雪と泥の混ざった所を歩くと、ズボンが、悲惨な事になりますよね。雪のみになれば、いいんですが…。

以前は、季節にかかわらず、スパッツをよく付けていたんですが、すぐ破けてしまうんです。たぶん、ヤブをよく歩く、せいだと思いますが。今、割と硬いスパッツ(ゲーター?)は、持っているんですが、サイズが少し合わないので、この頃は、着けていません。

植物の種子等は、なるべく取るようにしています。よく見ないと、ダニと区別がつかなくなるので。ただハリネズミ状に付着するやつは、明らかにダニとは違うので、面倒くさくなると、あまり取りません。(全部きれいに、という訳ではありませんが、放置しておくと、自然に取れる場合もあるし。)

山用のズボンは、4〜5枚あるんですが、どうしても気に入った(サイドポケットの大きい)やつばかり、はいてしまうので、擦り切れてきました。またワークマンあたりで、買わないと。歩いているのに、お尻の周辺が擦り切れるって、不思議ですよね。(笑)
2014/12/21 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら