また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 560027
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山(人気の山は地味ルートで。上り:尾根通り、下り:江戸小屋山・九竜山)

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
16.6km
登り
1,456m
下り
1,525m

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:32
合計
8:03
7:15
49
8:04
8:04
89
9:33
9:33
31
10:04
10:04
8
10:12
10:12
30
10:42
10:42
29
11:11
11:12
6
11:18
11:37
5
11:42
11:50
30
12:20
12:21
16
13:04
13:04
30
15:18
ゴール地点
天候 快晴!ときどき強風!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:6:16武蔵五日市6:33→7:09小岩BS
帰り:奥多摩16:57ホリ快東京行き→ 立川でむさしの号に接続
コース状況/
危険箇所等
●尾根通り(小岩バス停〜湯久保山):破線ルート
昭文社の地図(2011年版)は以下の記載が怪しいので注意です。
(1)小岩バス停付近には登山口はない
地図では奥秋川ビレッジ(キャンプ場)を突っ切る形で記載されていますが、バス停から川を渡った先、キャンプ場の西側の舗装された林道が正解です。
(2)林道記載がない
上記のとおり舗装された林道が650m付近まで伸びています。
(3)P870の巻き道が記載されていない
P870を巻く道の方が踏み跡が明瞭で歩きやすいですが記載されていません。一方、P870に向かう道は踏み跡が薄く歩きにくいです。

●湯久保山〜御前山〜鞘口山 :一般ルート
人気のルートなので省略。

●鞘口山〜江戸小屋山〜九竜山〜病院前BS :地図記載なし
地図に記載がないバリルートですが、踏み跡は明瞭でよく踏まれています。
赤テープや黄色く目立つ手書き道標が多くあり、迷う箇所はありません。
藪が深めで、夏場は難儀すると思われます。
滑りやすい急坂が多く、雨上がりは難儀すると思われます。この時期は落葉も深く、エラいタイヘンでした!
スタートは小岩バス停。五日市駅からたった1人の乗客でしたがエエ声で丁寧に案内してくれた運転手さんありがと!そのうち歌い出すんじゃないかと期待してたのは内緒ですよ!
2014年12月13日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/13 7:11
スタートは小岩バス停。五日市駅からたった1人の乗客でしたがエエ声で丁寧に案内してくれた運転手さんありがと!そのうち歌い出すんじゃないかと期待してたのは内緒ですよ!
登山口が判らず彷徨い中。地図のとおりキャンプ場のコテージの上に取り付いてみたものの踏み跡が見つかりません。とりあえず尾根に向かって直登するしかないやろな〜。
2014年12月13日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 7:31
登山口が判らず彷徨い中。地図のとおりキャンプ場のコテージの上に取り付いてみたものの踏み跡が見つかりません。とりあえず尾根に向かって直登するしかないやろな〜。
朝っぱらからバリ直登かよ〜、とうんざり。しばらく柔らかい斜面と格闘してたら、あらら〜上に見えるはガードレールやないの〜。
2014年12月13日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 7:40
朝っぱらからバリ直登かよ〜、とうんざり。しばらく柔らかい斜面と格闘してたら、あらら〜上に見えるはガードレールやないの〜。
えっこらせ〜とガードレールを這い上がると立派な林道に出ました。
2014年12月13日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 7:44
えっこらせ〜とガードレールを這い上がると立派な林道に出ました。
この林道が尾根通です。地図では破線ですがしっかり舗装されてました。カーブミラーで調査不足てへぺろ♡のつもりですが、おサルさんウッキー♪にしか見えへんがな〜。
2014年12月13日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/13 7:50
この林道が尾根通です。地図では破線ですがしっかり舗装されてました。カーブミラーで調査不足てへぺろ♡のつもりですが、おサルさんウッキー♪にしか見えへんがな〜。
浅間尾根です。たおやかで美しい尾根ですね〜。
2014年12月13日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/13 8:03
浅間尾根です。たおやかで美しい尾根ですね〜。
いくつかの集落を通り過ぎたあとようやく林道終点の登山口です。なんてこったい。尾根通りの半分が舗装路やったわ〜。
2014年12月13日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 8:23
いくつかの集落を通り過ぎたあとようやく林道終点の登山口です。なんてこったい。尾根通りの半分が舗装路やったわ〜。
仲間と待ち合わせ中のハンターさん達。バリのプロのお話はいつも勉強になります!お気をつけて!
2014年12月13日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 8:27
仲間と待ち合わせ中のハンターさん達。バリのプロのお話はいつも勉強になります!お気をつけて!
ここも迷った現場。直進すると涸れ沢に出て道がなくなります。確実に直進してしまう状態だったので、枝を集めて通せんぼを作っておいたよ。
2014年12月13日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/13 8:54
ここも迷った現場。直進すると涸れ沢に出て道がなくなります。確実に直進してしまう状態だったので、枝を集めて通せんぼを作っておいたよ。
またまた迷った現場。地図では尾根に乗るはずなのに、ここを直進すると谷に向かったのでビビって引き返しました。でも、もっと先で合流してたみたいやわ(後述)。
2014年12月13日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/13 9:17
またまた迷った現場。地図では尾根に乗るはずなのに、ここを直進すると谷に向かったのでビビって引き返しました。でも、もっと先で合流してたみたいやわ(後述)。
P870を目指して直登します!踏み跡はかなり薄いので筋力を使うよ〜。
2014年12月13日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 9:22
P870を目指して直登します!踏み跡はかなり薄いので筋力を使うよ〜。
P870に乗るときれいな踏み跡の気持ちのいい尾根になります!静かでエエ感じです!それにしても昭文社、間違いだらけやん。
2014年12月13日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 9:33
P870に乗るときれいな踏み跡の気持ちのいい尾根になります!静かでエエ感じです!それにしても昭文社、間違いだらけやん。
ここが写真11で直進した場合の合流点です。帰宅後に調べてみたら昭和19年発行の名著、宮内版「奥多摩」にも記載されている由緒正しいルートでした!
2014年12月13日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/13 9:39
ここが写真11で直進した場合の合流点です。帰宅後に調べてみたら昭和19年発行の名著、宮内版「奥多摩」にも記載されている由緒正しいルートでした!
湯久保山です!登山口で会ったハンターさんが「残念や〜」と盛んに苦笑してたお山です!(笑)
2014年12月13日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 10:04
湯久保山です!登山口で会ったハンターさんが「残念や〜」と盛んに苦笑してたお山です!(笑)
おっ!御前山!今日の最高点はあそこだよ!
2014年12月13日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/13 10:02
おっ!御前山!今日の最高点はあそこだよ!
1200mを超えると雪もしっかり積もってます。ワタシの心のように清く正しい純白の美しさです(爆)!
2014年12月13日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/13 10:51
1200mを超えると雪もしっかり積もってます。ワタシの心のように清く正しい純白の美しさです(爆)!
バージンスノーだよドロミテ君。踏むとキシキシ鳴くのが素敵やね〜♪
2014年12月13日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 10:42
バージンスノーだよドロミテ君。踏むとキシキシ鳴くのが素敵やね〜♪
あ、キジの足跡。矢印みたいでカワイイ♡
2014年12月13日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/13 10:52
あ、キジの足跡。矢印みたいでカワイイ♡
こっちはシカかな、イノシシかな。低山の雪遊びでは足跡ハンティングも楽しいね。
2014年12月13日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 11:02
こっちはシカかな、イノシシかな。低山の雪遊びでは足跡ハンティングも楽しいね。
やっと大通りに合流です。ここからは踏み跡がたくさん。さすが人気のお山です!
2014年12月13日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 11:07
やっと大通りに合流です。ここからは踏み跡がたくさん。さすが人気のお山です!
御前山に到着!山頂もすっかり雪化粧〜。奥タマにも素敵な雪の季節がやってきました!嬉しいな♪
2014年12月13日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/13 11:17
御前山に到着!山頂もすっかり雪化粧〜。奥タマにも素敵な雪の季節がやってきました!嬉しいな♪
丹沢のお山シルエットがエエ感じ〜。
2014年12月13日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/13 11:36
丹沢のお山シルエットがエエ感じ〜。
雪見のお昼ごはんはカレーヌードルです!暖かいものが嬉しいわ〜。
2014年12月13日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 11:21
雪見のお昼ごはんはカレーヌードルです!暖かいものが嬉しいわ〜。
御前山避難小屋へ立ち寄ってみました!
2014年12月13日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 11:44
御前山避難小屋へ立ち寄ってみました!
内部を覗いたのは実は初めてです!おお〜、広くてキレイやね〜!
2014年12月13日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 11:45
内部を覗いたのは実は初めてです!おお〜、広くてキレイやね〜!
小屋脇の水場も元気でじゃぶじゃぶ出ています!
2014年12月13日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/13 11:44
小屋脇の水場も元気でじゃぶじゃぶ出ています!
大ダワ方面に向かいます!長い下りで足がヨレヨレです〜。
2014年12月13日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 12:17
大ダワ方面に向かいます!長い下りで足がヨレヨレです〜。
鞘口山に到着!一般ルートとはここでお別れして北尾根に入ります。
2014年12月13日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 12:35
鞘口山に到着!一般ルートとはここでお別れして北尾根に入ります。
地図記載はないけどよく知られたVルートなので、とてもよく踏まれていて迷うところはありません!
2014年12月13日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/13 12:35
地図記載はないけどよく知られたVルートなので、とてもよく踏まれていて迷うところはありません!
踏み跡は明瞭やけど、藪や低木の枝がエライコッチャです!痛い痛い!
2014年12月13日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 12:57
踏み跡は明瞭やけど、藪や低木の枝がエライコッチャです!痛い痛い!
藪の隙間から、鋸山と鋸尾根がくっきり!大ダワから伸びる鋸山林道も見えるよ!
2014年12月13日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 12:58
藪の隙間から、鋸山と鋸尾根がくっきり!大ダワから伸びる鋸山林道も見えるよ!
あの採石場は赤久奈山やね。じゃその左がエビ小屋山南尾根か!バリでハマった苦い思い出の場所です!
2014年12月13日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/13 13:00
あの採石場は赤久奈山やね。じゃその左がエビ小屋山南尾根か!バリでハマった苦い思い出の場所です!
こっちはエビじゃなくてお江戸でございます!残念山頂らしからぬ、めっちゃ目立つ山頂標識です。
あれ?その上にもなんかプレートあるよ。
2014年12月13日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/13 13:05
こっちはエビじゃなくてお江戸でございます!残念山頂らしからぬ、めっちゃ目立つ山頂標識です。
あれ?その上にもなんかプレートあるよ。
「by ヤマレコ」って(苦笑)
2014年12月13日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
12/13 13:05
「by ヤマレコ」って(苦笑)
ちょっとした岩場もあって楽しいんですが、いちいち藪にひっかかるのがアレですわ〜。
2014年12月13日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 13:24
ちょっとした岩場もあって楽しいんですが、いちいち藪にひっかかるのがアレですわ〜。
またまたよー目立つ標識です!もちろん残念山頂ですとも!(笑)
2014年12月13日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/13 13:33
またまたよー目立つ標識です!もちろん残念山頂ですとも!(笑)
九竜山から伸びる尾根の頭は明るい伐採地で、奥多摩湖がよく見えます!正面は倉戸山。その手前の激坂は六ツ石山南尾根ですね!奥多摩三大急坂だけあって落ち方がエグいです!
2014年12月13日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/13 13:37
九竜山から伸びる尾根の頭は明るい伐採地で、奥多摩湖がよく見えます!正面は倉戸山。その手前の激坂は六ツ石山南尾根ですね!奥多摩三大急坂だけあって落ち方がエグいです!
右奥から手前に走る尾根は石尾根やね!中央から落ちてくる尾根はハンノキ尾根。ここも有数の古道バリルートです!歩きたいな〜♪
2014年12月13日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/13 13:38
右奥から手前に走る尾根は石尾根やね!中央から落ちてくる尾根はハンノキ尾根。ここも有数の古道バリルートです!歩きたいな〜♪
エエ景色を堪能した後はヤブヤブが待ってる。。。ちっくしょー、行きゃいいんだろ行きゃ!
2014年12月13日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 13:40
エエ景色を堪能した後はヤブヤブが待ってる。。。ちっくしょー、行きゃいいんだろ行きゃ!
痛てててて!お願いだから顔はやめて!
2014年12月13日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 13:49
痛てててて!お願いだから顔はやめて!
写真ではアレですが急斜面です。落葉の下は滑りやすい土。イナバウアーのやり過ぎで腰にきました!
2014年12月13日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/13 14:09
写真ではアレですが急斜面です。落葉の下は滑りやすい土。イナバウアーのやり過ぎで腰にきました!
本日一番怖かった場所を振り返ったとこ〜。どこに足を置いても滑ります。立ち木に抱きつきながら滑り落ちてきたよ〜。
2014年12月13日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/13 14:18
本日一番怖かった場所を振り返ったとこ〜。どこに足を置いても滑ります。立ち木に抱きつきながら滑り落ちてきたよ〜。
青空バックでなんかカッコいい。
2014年12月13日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 14:23
青空バックでなんかカッコいい。
長い鉄ハシゴを降りていったん林道を横切ります。
2014年12月13日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 14:26
長い鉄ハシゴを降りていったん林道を横切ります。
そうなんですよ。さっきのアレを登るんですよ。こんな感じで丁寧な手書き道標があるので迷う心配はありません。
2014年12月13日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/13 14:27
そうなんですよ。さっきのアレを登るんですよ。こんな感じで丁寧な手書き道標があるので迷う心配はありません。
最後のヤブヤブですがソフトタッチで無害です!ススキってステキ♪頭が穂綿だらけになるくらいはドンマイだよ!
2014年12月13日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 14:33
最後のヤブヤブですがソフトタッチで無害です!ススキってステキ♪頭が穂綿だらけになるくらいはドンマイだよ!
お寺の墓地の間を下りるとやっと下界です!正面は小留浦の奥多摩病院ですわ〜。
2014年12月13日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 14:47
お寺の墓地の間を下りるとやっと下界です!正面は小留浦の奥多摩病院ですわ〜。
締めはもえぎの湯名物の根っ辛そば!モリモリワサビが鼻を直撃します〜!冷奴もウマウマで本日も美味しく楽しくお疲れさまでした!!
2014年12月13日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/13 16:12
締めはもえぎの湯名物の根っ辛そば!モリモリワサビが鼻を直撃します〜!冷奴もウマウマで本日も美味しく楽しくお疲れさまでした!!

装備

個人装備
水1.0L(ハイドレーション+テルモス) お昼(カップ麺+ゆで卵) ダウンウェア バラクラバ ヘッデン 予備電池 財布(小銭なし) カメラ 飴4個 アミノバイタル2袋 タオル1本 ロールペーパー ごみ袋 地図 コンパス メモ用紙 ボールペン 健康保険証(コピー) 山岳保険証 Suica定期券 運転免許証 スマホ 帽子 手袋 GPSロガー レインウェア 救急セット ツェルト レスキューシート ナイフ ビニテ 熊鈴 チェーンスパイク サングラス
備考 以上、リュック重量込みで5.7kg。前回5.3kgからチェーンスパイク分が増えた計算です。冬に向かって増える一方。。。orz

感想

皆さんコンチハ!ウシ女でございます!
久しぶりに地味ルートをコッソリ歩きたいな〜と、気になってた2本をまとめて歩いてきました!

湯久保尾根に並走する尾根通りは破線ですが、これが意外に難儀いたしました!てか、昭文社間違いだらけやん〜!!ジミ〜であまり歩かれてないルートとはいえこれには弱りました。尾根にしては珍しく、上りは迷いやすいけど下りの方がたぶん楽という不思議なルートです(笑)

下りに使った鞘口山北尾根(江戸小屋山、九竜山)は、よく知られた古道バリです。たいへんよく踏まれていて迷う心配はないのですが、藪あり急坂ありで涙目になりました!夏に上りで使うとウシ女は気絶どころか意識不明の重体になっちゃいそうです!

2回目のライト&ファストでしたが、冬に向けてだんだん荷物が増えてきたよ〜。そろそろ冬バージョンでH&M(ヘビー&まったり)になりそうです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント


kuni さん、こんばんは。
もう、雪があるのですね。奥多摩は、奥武蔵より標高があるだけのことはあります。
こちら方面のバリは、熊が気になりますね。冬は、軽量速攻きついです。やりたくなったら、奥武蔵へどうぞ
2014/12/14 19:20
Re: 雪
misuzu師匠!

奥多摩に待望の雪です〜
楽しい雪遊びの季節にワクワクしますが、雪道のバリはちょっとアレですね〜。
これからの時期、軽量速攻やバリがやりたくなったらやっぱり穏やかな奥武蔵ですよね
去年は奥武蔵もビックリの積雪でしたけど、今年はどうでしょうかね〜
2014/12/15 20:33
楽しそうだね〜
クニコンには引き出し、ポケットの数はどれだけあるの
山行回数、登山暦ともビギの倍以上の経験者だから当然だろうけど
山に対するハングリーさは尊敬に値します (マジ)
「個人装備」もとてもわかりやすくて他の人の参考になるね
改めてレコも丁寧に書かれているし 頭のキレる娘だネ

これだけ褒めておけばクリスマスプレゼントが届くかナ

楽しげたくさんのハイクお疲れ様でした
2014/12/14 21:42
Re: 楽しそうだね〜
ビギさん!

引き出し次々開けっ放しで、ちょっと収集がつかないかんじ〜
なんかすんごい褒めてもらっちゃってるけど、
棒茄子も残念なアレやったし、何にも出せません〜

このへんで許して↓
http://news.livedoor.com/article/detail/9556145/
2014/12/15 20:44
a!
お疲れ様です

ソッチのバリに行ってみたい誰かさんです
バイクだと寒いんで足が遠のき、電車だと着くのが遅くなりゲッソリなんで、中々辿り着けない感じです


それにしても、今回何処歩いたの???って感じだね〜〜(笑)
雪が結構有るのに驚いたよ〜

岩にバリに、これからも自分らしい山をやってくださいな!
2014/12/14 22:35
Re: a!
鬼隊長!

ボチボチ路面凍結の季節なんで、お山バイクは気をつけてね〜
ソッチから電車で奥多摩だと確かにゲッソリだよね〜。
特にこの時期は日が短いから、なんだかすごく損した気分になるしね〜

丹沢もエエ感じの雪ですかね〜?
雪見うどんを食べに行こうかな〜
2014/12/15 21:01
精力的~。
毎々のことながら行動力がすばらしい。
雪が歓びなんですね。いいなあ。

どこに足を置いても安定しない恐怖。
それだけはよくわかります。
気も疲れます。

クニさんのように雪にも突入する場合はさすがに外せない装備が増えますね。

ゲレンデクライミングなら背中は軽々でっせ〜。(^^)v
2014/12/14 23:30
Re: 精力的~。
mmgさん!

低山の雪遊びできゃっきゃとはしゃぐだけです〜。本格冬山なんて怖くて無理無理。
それでも、寒がりなんでいろいろ装備が増えちゃうんですよ〜。
冬のゲレンデクライミング?すごっ!mmgさんやるんですか?
凍えちゃうんじゃ
2014/12/15 21:08
御前山の裏道
kunikon さん、こんばんは。
御前山をまさに裏道で登っていく感ですね。
それにしても昭文社の地図、こまったものですね。
奥多摩も雪ですか、早いもです。
雪見山行は、これからの季節楽しみでもあります。
2014/12/14 23:33
Re: 御前山の裏道
ブルジョンさん!

裏から登って裏へ下りた感じです!
地図の記載間違いについては、ワタシもアカンタレやったんですよ〜。
破線なのでまあ大したことないでしょと油断して、まったく下調べしてなかったんで。
大反省ですよ〜
ヤマレコやその他サイトで探せば多分いろいろ情報出てきたと思うんで〜。
タマチチの雪遊び、楽しみですね!
2014/12/15 21:16
破線ルート+雪山とは
2枚目の写真、ホント強引に直登されたんですね。破線ルートって、踏み跡がどれだけ薄いのかが分からないんですよね〜 おまけに地図も間違ってたら、遭難の元ですね。そこを何とか乗り切られたのも素晴らしいです。後の人の道迷い防止までされて

8枚目の写真、今日はハンターさんとご一緒なのかと思いましたよ。

それにしても雪見ると何かワクワクします。動物の足跡が残るのもうれしいですね。
2014/12/15 1:48
Re: 破線ルート+雪山とは
pewaさん!

先日は残念でした〜。せっかくお誘いいただいたのにお会いできず。。。

破線もいろいろありますよね〜。
完全にバリならそれなりに調べて行くんですけど、破線だとついつい油断してしまって、
現地に行ってから「こんなんやったか〜! 」と唖然とすることもありますね〜。
今回はまさにそんな感じでした

pewaさんのお近くには、豪雪の伊吹山がありますね!
楽しんでくださいね〜
2014/12/15 21:22
バリバリ
クニさんのバリレコ見て行きたくなった!
GPSに頼らず、地図とにらめっこなのが流石です。

昨日なんか金ヶ岳から茅ヶ岳へのルートで何も考えず歩いていたら
観音峠方向へかなり下ってしまったよ(;'∀')
あれ石門がない。。。って
何度も歩いているのにね〜

これからはくにさんを手本にもっと登山道を良く観察しながら
H&Mで歩きたいと思います。

ちなみに畑違いだけど、バリ好きのくにさんにはウケるかもしれない
HPを紹介しておきます。
http://www.henari1.jp/
2014/12/15 21:54
Re: バリバリ
K2兄さん!

いやいや〜。ミスったなと思ったらとっととGPS確認してますよ〜!
今回の上りは迷いまくりだったので、GPS大活躍でした〜!
兄さんでも慣れた道でミスるんだ〜
てか、慣れた道ほどボンヤリしててウッカリ道間違いをすることあるよね〜。

このリンク、面白いね〜!
この中で紹介されている氷川トンネル、超ヘビロテです!
てか今回も、もえぎの湯に行くのに通ったよ
2014/12/16 22:57
マジカルくに。
バリエーション研究家くにさん。
実は私、そんなくにさんの隠れファンです。
でも、昔の古文書を見ながらよくやるー。
俺もバリエーションハイキングの本を持っていて、
よくくにさんのルートも載っている。
でもあまりに地味過ぎるためやらないまま。
これは地図マニアのくにさんだから出来るのか。
むかーし、道を間違えて小岩バス停に降りてきたことがあったなぁ。
2014/12/16 5:49
Re: マジカルくに。
まかしー!

古書を眺めてると楽しいよ〜。
でも当時の測量技術と印刷技術がアレなんで、今の地図と照らし合わせてもよくわからないこともあるんだけどね〜

道間違いで小岩
それはそれですごいかも。。。いったいどこから
2014/12/16 23:03
バリバリやってますね〜
kunikonさん こんばんは

相変わらずバリバリやってますね〜
でも危なっかしい感じが皆無なのは
さ・す・が

イイ声の運転手さんが気になります(人´∀`)
イケメンでしたか??
ちなみに、私の職場のお客さんは7割位男性なもんで
色んな声を聞いてきた経験から言いますと、
イケメンはほぼ間違いなくイイ声です。骨格とか関係してるようです。
でも、それ以上にウットリするような超美声の持ち主は
ちょっと太目、お顔は大き目の50代男性って感じの方が多いかな〜
バスに乗ると車内アナウンスも録音ですし、あんまり運転手さんの声を聞く機会はないような気もしますが、今度西東京バスに乗ったら要チェック!ですね
2014/12/17 3:11
Re: バリバリやってますね〜
ホウライ子さん!

エエ声の運転手さんは、後ろ姿をうっとり眺めてた限りでは30代後半〜40代前半、時々ミラーに映るアゴの線がガッチリシャープなナイス男性でございました!
肝心の声は中川家の礼二です!(めっちゃファンです
「恐れ入ります〜後続車を先に通します〜少々お待ちください〜」
と艶っぽい声でずっとアナウンスしてくれてました
今度、五日市あたりでバスに乗ったら期待してみてね!!
2014/12/18 20:25
皆のコメに・・・
いちいち笑ってしまった誰かさんでつ!

うーむ・・・
こんなに(奥多摩)バリがしっくり来る、むしろ一般道?は?今日はどないしたーん(´・Д・)」な感じやね(。・m・)
レコ見て、どこを歩いてるのかサパーリ分からんくても得られる安心感。

バリ女王様は軽量化にも勤しみ、これから益々進化だよ〜!
末恐ろしい!!

冬は荷物が増えてしまう分、身体を軽くするのはどうかいな?
軽量化の一環でお互い頑張ってみようじぇー!(笑)
2014/12/17 12:40
Re: 皆のコメに・・・
タエさん!

カラダの軽量化。。。。ああやっぱりそこだよね〜
装備の数百gの軽量化を云々言う前に、その腹とケツをなんとかしろよ〜〜!!と内心自分でツッコんではいたんだけどね〜。直視したくなかったorz
タエさんは別に本体の軽量化する必要ないじゃーん!
(ザック中身はものすごく軽減できるだろうけど
2014/12/18 20:31
御前山しかわからないやσ(^_^;)
クニさん、こんにちは。
結局御前山しかわかりませんでしたσ(^_^;)
奥多摩、奥が深いですね。
それに、どー見ても道に見えない気がしますが(笑)
流石だなぁ〜僕も読図を勉強しないとって一念発起いたしました( ̄^ ̄)ゞ
これからのシーズン雪ですよね。
僕は、冬眠モードに。皆さんのレコを読ませていただきながら
ジョギング程度でのんびりしたいと思います〜
お疲れ様でした〜(^O^)/
2014/12/20 4:49
Re: 御前山しかわからないやσ(^_^;)
シュンさん!

毎度シュンさんの馴染み薄い山域でスミマセン
道にみえないでしょ〜。道じゃないですから〜
やっぱ事前調査が大事ですよね〜

あらら、もう冬眠ですか?
伊豆のお山は厳冬期でもそんなに雪がつかないイメージがあるのですが。
ご家族とご一緒にゆるゆるお散歩できればいいですね!
2014/12/22 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら