また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 560430
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩を周回して嵯峨塩館へ

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
tomcuts その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
23.1km
登り
1,440m
下り
1,118m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:50
合計
8:51
8:11
8:11
11
8:22
8:26
104
10:10
10:11
78
11:29
11:32
8
11:40
11:53
8
12:01
12:01
16
12:17
12:17
8
12:25
12:25
13
12:38
12:59
19
13:18
13:19
3
13:22
13:22
5
13:27
13:27
10
13:37
13:42
0
13:42
13:43
4
13:53
13:53
41
14:34
14:34
142
16:56
16:56
1
16:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス:塩山7:35発-大菩薩峠登山口(300円)
コース状況/
危険箇所等
【大菩薩峠登山口-丸川峠】
少し林道を歩いた後は尾根道歩き。途中から霰が出てきましたが、凍結したところはありませんでした。

【丸川峠-大菩薩嶺】
丸川荘から薄く雪がついており凍結している箇所もありますが、アイゼン不要です。

【大菩薩嶺-大菩薩峠】
少し凍結箇所がありますが、霜が融けて泥濘したところが多かったです。

【大菩薩峠-上日川峠】
凍結した箇所が少しありますが、慎重に歩けば問題ありません。

【上日川峠-嵯峨塩館】
中日川峠までは日川尾根を歩きました。危険箇所なし。踏み跡明瞭。中日川峠から、ペンションすずらんに下りようとしましたが踏み跡を見つけられず、すずらん方面への林道も行き止まりだったため、砥山林道を進み大菩薩初鹿野線に出ました。所々雪がついており凍結箇所もありましたが、慎重に歩けば問題ありません。
その他周辺情報 嵯峨塩館(日帰り湯は15時までのようです)
大菩薩峠登山口からスタート。-2℃ですが、それほど寒さは感じません。
2014年12月13日 08:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 8:17
大菩薩峠登山口からスタート。-2℃ですが、それほど寒さは感じません。
丸川峠へ。
2014年12月13日 08:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 8:26
丸川峠へ。
こんな感じの林道を進み、
2014年12月13日 08:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 8:31
こんな感じの林道を進み、
登山道へ。
2014年12月13日 08:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 8:43
登山道へ。
わずか数メートルで尾根に乗ります。
2014年12月13日 08:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 8:44
わずか数メートルで尾根に乗ります。
そう見えませんが、結構急登です。
2014年12月13日 09:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 9:13
そう見えませんが、結構急登です。
時々ボーナスステージが現れるので、息を整えます。
2014年12月13日 09:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 9:24
時々ボーナスステージが現れるので、息を整えます。
霰。
2014年12月13日 09:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 9:42
霰。
2014年12月13日 09:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 9:52
塩山の街を一望。
2014年12月13日 09:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 9:55
塩山の街を一望。
2014年12月13日 10:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 10:00
霜柱成長中。
2014年12月13日 10:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 10:03
霜柱成長中。
丸川壮手前。少し雪がついています。
2014年12月13日 10:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 10:08
丸川壮手前。少し雪がついています。
奥秩父の峠風景です。
2014年12月13日 10:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/13 10:09
奥秩父の峠風景です。
先を急ぐため立ち寄らず。コーヒーに疎いですが、一度飲んでみたい。
2014年12月13日 10:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 10:12
先を急ぐため立ち寄らず。コーヒーに疎いですが、一度飲んでみたい。
公共交通機関ユーザーには、ありがたい。
2014年12月13日 10:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 10:13
公共交通機関ユーザーには、ありがたい。
大菩薩嶺に取り付くあたりで氷の壁。
2014年12月13日 11:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 11:15
大菩薩嶺に取り付くあたりで氷の壁。
ちょうど1年前に来ましたが、その頃より全然雪が少ないです。
2014年12月13日 11:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 11:27
ちょうど1年前に来ましたが、その頃より全然雪が少ないです。
3度目の大菩薩嶺。山頂標新しくなった?
2014年12月13日 11:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 11:34
3度目の大菩薩嶺。山頂標新しくなった?
前回よりも頭上が開けた気がします。気のせいでしょうか?
2014年12月13日 11:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 11:35
前回よりも頭上が開けた気がします。気のせいでしょうか?
富士山はお隠れです。
2014年12月13日 11:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 11:42
富士山はお隠れです。
雷岩の霧氷。
2014年12月13日 11:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/13 11:44
雷岩の霧氷。
2014年12月13日 11:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 11:45
青と白のコントラストに見惚れます。
2014年12月13日 11:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
12/13 11:51
青と白のコントラストに見惚れます。
峠方面。
2014年12月13日 11:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 11:57
峠方面。
前回撮り忘れた標識。
2014年12月13日 12:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 12:03
前回撮り忘れた標識。
少しだけ岩歩き。
2014年12月13日 12:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 12:13
少しだけ岩歩き。
2014年12月13日 12:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 12:17
富士山は見えず。あの真ん中の2つの山はなんでしょうか?
2014年12月13日 12:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 12:20
富士山は見えず。あの真ん中の2つの山はなんでしょうか?
気持ちの良い稜線。
2014年12月13日 12:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 12:28
気持ちの良い稜線。
2014年12月13日 12:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 12:29
峠は4度目です。
2014年12月13日 12:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 12:40
峠は4度目です。
丹波山方面も雪は少なそうです。
2014年12月13日 12:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 12:40
丹波山方面も雪は少なそうです。
介山荘でカップラーメンを。温かくてホッとします。
2014年12月13日 12:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 12:46
介山荘でカップラーメンを。温かくてホッとします。
駆け降りるようにしてロッジ長兵衛着。
2014年12月13日 13:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 13:41
駆け降りるようにしてロッジ長兵衛着。
今日はこれで終わらず、これから日川尾根へ。
2014年12月13日 13:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 13:45
今日はこれで終わらず、これから日川尾根へ。
砥山方面に進みます。砥山山頂は確認できず。
2014年12月13日 13:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 13:49
砥山方面に進みます。砥山山頂は確認できず。
踏み跡明瞭。歩きやすい、気持ちの良い道です。
2014年12月13日 13:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 13:55
踏み跡明瞭。歩きやすい、気持ちの良い道です。
林道に出た後、ここを進みましたが、これは最初に見える電波塔への作業道。
2014年12月13日 14:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 14:24
林道に出た後、ここを進みましたが、これは最初に見える電波塔への作業道。
電波塔。何か不気味な音を発していました。
2014年12月13日 14:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 14:24
電波塔。何か不気味な音を発していました。
日川尾根登山道への分岐。
2014年12月13日 14:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 14:35
日川尾根登山道への分岐。
登山道へは進まず、ペンションすずらんに下りるルートを探しましたが見つけられず。悪戦苦闘の末、砥山林道で富士山を拝む。
2014年12月13日 15:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/13 15:39
登山道へは進まず、ペンションすずらんに下りるルートを探しましたが見つけられず。悪戦苦闘の末、砥山林道で富士山を拝む。
やっとバスが通っている大菩薩初鹿野線(上日川峠へのバスが通っている県道)に出ました。
2014年12月13日 16:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/13 16:14
やっとバスが通っている大菩薩初鹿野線(上日川峠へのバスが通っている県道)に出ました。
温泉につかり、たらふく飲み食いして、温かい部屋で寝たので夜中に起きられず。早朝少しだけ撮影を。
2014年12月14日 05:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/14 5:40
温泉につかり、たらふく飲み食いして、温かい部屋で寝たので夜中に起きられず。早朝少しだけ撮影を。
2014年12月14日 05:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 5:48
2014年12月14日 09:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:33
2014年12月14日 09:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:33
餅はすでにありません。。。
2014年12月14日 09:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/14 9:34
餅はすでにありません。。。
お世話になりました。
2014年12月14日 09:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:37
お世話になりました。
凍っていたのか、水は出ず。
2014年12月14日 09:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:39
凍っていたのか、水は出ず。
裏の東屋から、
2014年12月14日 09:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:42
裏の東屋から、
滝を眺めます。大きなヤマザクラの木があったので、春はすごくきれいでしょう。
2014年12月14日 09:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:43
滝を眺めます。大きなヤマザクラの木があったので、春はすごくきれいでしょう。
嵯峨塩館正面にある源次郎岳登山口。
2014年12月14日 09:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:50
嵯峨塩館正面にある源次郎岳登山口。
右側に階段があります。
2014年12月14日 09:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/14 9:50
右側に階段があります。
撮影機器:

感想

最初は、小菅の湯から石丸峠を経由して上日川峠に行き、そこから日川尾根を辿って嵯峨塩館へ、という計画を立てましたが、どう考えても、日没に間に合わない可能性が高いため、大菩薩峠登山口から大菩薩を周回して上日川峠に下り、そこから日川尾根を下るコースに変更しました。

上日川峠までは、雪が所々ついていて、凍結箇所もありましたが、気を付けて進めばアイゼンは不要でした。

心配だった上日川峠から砥山方面へ進む分岐も難なく見つけることができ、出足は快調。山と高原の地図(2012年版)では破線ルートですが、踏み跡は明瞭、気持ちの良い登山道を進みます。地図では砥山山頂を踏むはずでしたが山頂を見つけられず、砥山林道と合流した後、しばらく歩いたところで右手に分岐を発見。ここを進むと電波塔に出ました。事前の情報では、電波塔の傍を通るということだったので、踏み跡を探したものの見つけることができず、砥山林道に引き返します。この電波塔付近から、動力装置が唸るような謎の音が終始聞こえてきます。以前、奥秩父に遭難者が多いのは謎の秘密施設による陰謀説なる情報をインターネットで見ていたため、肝を冷やします。気を取り直し、砥山林道をさらに進むと右手に分岐を発見。しっかりした明瞭な登山道で、これを進めば件の電波塔へ至るはずでしたが、何気なく見た地図に、このまま砥山林道を進み、さらに破線ルートを行くとペンションすずらんあたりに出るコースを発見し進むことに。しかし、しばらく進むも踏み跡を見失い、砥山林道から分岐した整備中の林道も行き止まり。テープを見つけ強引にその先に進もうとするも、至る所にテープが点在するものの踏み跡を見つけられません。涸れた沢沿いにテープがありましたが、その先に進める技量も自信もなかったので、仕方なく砥山林道に戻りました。その後はひたすら林道歩きで大菩薩初鹿野線に合流、さらに歩き続け、精も根も尽き果てたころに何とか嵯峨塩館に着きました。

今回の目的であった嵯峨塩館宿泊。アットホームな雰囲気で宿の皆さん、すごく感じ良かったです。下山後、帰りの時間を気にせず温泉でのんびりして、おいしい食事ができるなんて最高ですね!癖になりそうです。

反省点:山行中に、未知のルート(しかも破線)への変更は絶対しない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら