また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 563948
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

草戸山から高尾山 ダイヤモンド富士は見られず

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
16.5km
登り
778m
下り
773m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:36
合計
6:39
11:15
18
11:33
11:33
29
12:02
12:05
6
12:11
12:11
23
12:34
12:34
16
12:50
12:50
6
12:56
12:56
21
13:17
13:17
17
13:34
13:36
6
13:42
13:43
14
13:57
13:57
8
14:05
14:10
64
15:14
16:21
16
16:37
16:37
14
16:51
16:51
15
17:06
17:12
1
17:13
17:24
2
17:26
17:27
9
17:36
17:36
12
17:48
17:48
6
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 京王線 高尾口駅 11:05
帰り 京王線 高尾口駅 18:11
コース状況/
危険箇所等
もみじ台までは関東ふれあい道 湖の道を歩きました。道標もありよく整備された道だと思います。中沢峠から巻き道を通らず小ピークを登りましたが、そこは少し急でロープがありました。
大垂水峠から学習の道をのぼって、途中の分岐で左の一丁平への道を行きかけたのですが、一丁平ら辺りはこの時期ドロドロ道だろうと思い、右の道へもどりました。やはり、もみじ台あたりの道もドロドロで靴に泥が付き歩きづらいです。
トイレは駅からもみじ台までありません。
下山の一号路は去年29日に歩いた時は電気が付いていませんでしたが、この日はついていました。ところどころ暗いので、ヘッドランプがあった方がよいかと思います。
その他周辺情報 高尾山口駅そばのお店でおにぎりを買いました。
高尾山口駅から国道20号線を梅の木平の方へ歩きます。
2014年12月23日 11:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/23 11:18
高尾山口駅から国道20号線を梅の木平の方へ歩きます。
梅の木平バス停を少し過ぎた所を左に曲がって、関東ふれあい歩道を歩きます。
2014年12月23日 11:33撮影 by  NEX-6, SONY
12/23 11:33
梅の木平バス停を少し過ぎた所を左に曲がって、関東ふれあい歩道を歩きます。
琴の音色が聞こえたと思ったら、料亭うかい鳥山がありました。一度食べてみたいです。
2014年12月23日 11:39撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 11:39
琴の音色が聞こえたと思ったら、料亭うかい鳥山がありました。一度食べてみたいです。
お地蔵様がいらっしゃるところを左へ入ります。
2014年12月23日 11:47撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/23 11:47
お地蔵様がいらっしゃるところを左へ入ります。
登山道らしくなりました。
2014年12月23日 11:48撮影 by  NEX-6, SONY
12/23 11:48
登山道らしくなりました。
高尾山口駅からハイキングコースの合流地です。時間がかかるので車道を歩いてここまで来ました。
2014年12月23日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 12:00
高尾山口駅からハイキングコースの合流地です。時間がかかるので車道を歩いてここまで来ました。
尾根道に出ました。明るくて眺めが良いです。
2014年12月23日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
6
12/23 12:02
尾根道に出ました。明るくて眺めが良いです。
草戸峠です。
2014年12月23日 12:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 12:04
草戸峠です。
草戸山山頂には山の神が祀られていたり、展望台があったりして、広くて良い山頂でした。ここは賑やかでした。
2014年12月23日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/23 12:13
草戸山山頂には山の神が祀られていたり、展望台があったりして、広くて良い山頂でした。ここは賑やかでした。
2年前の雑誌に365mなので、「一年山」と呼ばれているとありましたが、364mになっていました。
2014年12月23日 12:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/23 12:14
2年前の雑誌に365mなので、「一年山」と呼ばれているとありましたが、364mになっていました。
気持ちの良い道です。
2014年12月23日 12:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
12/23 12:20
気持ちの良い道です。
東京都心の方です。スカイツリーが見えました。
2014年12月23日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 12:27
東京都心の方です。スカイツリーが見えました。
城山湖の展望が良い所に東屋がありました。
2014年12月23日 12:30撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 12:30
城山湖の展望が良い所に東屋がありました。
ところどころにベンチがありました。
2014年12月23日 12:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/23 12:49
ところどころにベンチがありました。
富士山もみえました。
2014年12月23日 12:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
12/23 12:53
富士山もみえました。
明るい道です。
2014年12月23日 12:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/23 12:56
明るい道です。
ベンチ↓の案内の所でちょっと下りてお昼にしました。両サイドにリック掛けがありました。
2014年12月23日 13:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/23 13:05
ベンチ↓の案内の所でちょっと下りてお昼にしました。両サイドにリック掛けがありました。
高尾山口駅側で買ったおこわと赤飯のおにぎりです。買った時暖かかったです。相方が上着をリックにつめて、つぶれてしまいました。
2014年12月23日 13:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
12/23 13:09
高尾山口駅側で買ったおこわと赤飯のおにぎりです。買った時暖かかったです。相方が上着をリックにつめて、つぶれてしまいました。
富士山を見ながら、贅沢な食事です。美味しかったです。
2014年12月23日 13:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
12/23 13:15
富士山を見ながら、贅沢な食事です。美味しかったです。
途中ベンチとリック掛けの道があって、団体さんが休んでいました。
2014年12月23日 13:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/23 13:27
途中ベンチとリック掛けの道があって、団体さんが休んでいました。
展望のよいところでした。津久井湖がみえました。団体さんの前は悪いので速く通り過ぎてしまいましたが、富士山と丹沢山麓が良く見えたみたいです。
2014年12月23日 13:25撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/23 13:25
展望のよいところでした。津久井湖がみえました。団体さんの前は悪いので速く通り過ぎてしまいましたが、富士山と丹沢山麓が良く見えたみたいです。
中沢山へちょっと登りました。聖観音菩薩様がいらっしゃいました。
2014年12月23日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 13:37
中沢山へちょっと登りました。聖観音菩薩様がいらっしゃいました。
中沢峠から巻き道を巻かないで尾根道を行きました。少し急な道でした。
2014年12月23日 13:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 13:54
中沢峠から巻き道を巻かないで尾根道を行きました。少し急な道でした。
コンピラ山
ここにもベンチとリック掛けがありました。
2014年12月23日 13:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/23 13:57
コンピラ山
ここにもベンチとリック掛けがありました。
大洞山 関東ふれあい道の案内板があって、このコースが湖のみちであることが解かりました。ここであったソロの男性の方が富士山が見えると教えてくれましたが木々の間からで解かりずらいです。
2014年12月23日 14:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 14:10
大洞山 関東ふれあい道の案内板があって、このコースが湖のみちであることが解かりました。ここであったソロの男性の方が富士山が見えると教えてくれましたが木々の間からで解かりずらいです。
大垂水峠へと下ります。
2014年12月23日 14:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 14:23
大垂水峠へと下ります。
国道にかかる大垂水峠橋です。渡って学習の道へ行きました。
2014年12月23日 14:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/23 14:27
国道にかかる大垂水峠橋です。渡って学習の道へ行きました。
お地蔵様 真っ赤な帽子と前掛けが暖かそうです。
2014年12月23日 14:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/23 14:40
お地蔵様 真っ赤な帽子と前掛けが暖かそうです。
学習の道は名前のプレートがかかった木もありました。紫陽花の道もあったので、花が咲いている頃良さそうな道です。
2014年12月23日 15:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 15:02
学習の道は名前のプレートがかかった木もありました。紫陽花の道もあったので、花が咲いている頃良さそうな道です。
高尾山からもみじ台を少し過ぎた所に出て、もみじ台の方へ行きました。もみじ台はダイヤモンド富士を待つ人々でいっぱいでした。
2014年12月23日 15:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
12/23 15:22
高尾山からもみじ台を少し過ぎた所に出て、もみじ台の方へ行きました。もみじ台はダイヤモンド富士を待つ人々でいっぱいでした。
ベンチがちょうど空いていたので、ここでコーヒーを淹れて飲みました。今日はガトーショコラといっしょに。
2014年12月23日 15:25撮影 by  NEX-6, SONY
8
12/23 15:25
ベンチがちょうど空いていたので、ここでコーヒーを淹れて飲みました。今日はガトーショコラといっしょに。
もみじ台へ着いた時は雲が多めでしたが、なんとか見えていた富士山も、かんじんの日没の時、雲に隠れてしまいました。
2014年12月23日 16:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
12/23 16:10
もみじ台へ着いた時は雲が多めでしたが、なんとか見えていた富士山も、かんじんの日没の時、雲に隠れてしまいました。
こんな感じです。
2014年12月23日 16:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/23 16:11
こんな感じです。
高尾山山頂の方へ歩いて行くと、富士山の頂上が見えてきました。
2014年12月23日 16:30撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 16:30
高尾山山頂の方へ歩いて行くと、富士山の頂上が見えてきました。
まわりも夕焼け空です。こちらは相模湾の方です。
2014年12月23日 16:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/23 16:32
まわりも夕焼け空です。こちらは相模湾の方です。
雲が残念でしたが、夕焼けは綺麗でした。
2014年12月23日 16:34撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/23 16:34
雲が残念でしたが、夕焼けは綺麗でした。
夜景も綺麗でした。スカイツリーはクリスマスカラーの赤色でした。ここはケーブルカー乗り場からちょっと上がったところです。トイレに行きたく、ケーブルカー乗り場まで行きました。ケーブルカー乗り場には長蛇の列ができていました。
2014年12月23日 17:20撮影 by  NEX-6, SONY
7
12/23 17:20
夜景も綺麗でした。スカイツリーはクリスマスカラーの赤色でした。ここはケーブルカー乗り場からちょっと上がったところです。トイレに行きたく、ケーブルカー乗り場まで行きました。ケーブルカー乗り場には長蛇の列ができていました。
一号路を下りました。去年29日には電気がついていなかったのですが、この日は下までついていました。ちょっと暗いのでヘッデンも一応点けました。
2014年12月23日 17:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/23 17:35
一号路を下りました。去年29日には電気がついていなかったのですが、この日は下までついていました。ちょっと暗いのでヘッデンも一応点けました。
下ったところの一軒開いていたお蕎麦屋さん。お蕎麦を食べたいところでしたが、混んでいたので止めました。
2014年12月23日 17:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/23 17:53
下ったところの一軒開いていたお蕎麦屋さん。お蕎麦を食べたいところでしたが、混んでいたので止めました。
高尾山口駅到着です。駅構内やトイレは改装中でした。
2014年12月23日 17:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/23 17:57
高尾山口駅到着です。駅構内やトイレは改装中でした。

感想

今日はほんとうは山へ行く予定ではなかったのですが、朝起きたら良い天気だったので、急遽山へ行くとことにしました。
朝8時近くまで寝坊をしていたので、洗濯とか家の用をすませ、山の支度などをして家をでたのは9時すぎでした。
この時間から行けて、ちょうどダイヤモンド富士が見られる頃ということで、高尾山へ行くことになりました。
高尾山へは初めスタートの時間が遅かったので、景信山から登ろうと考えていたのですが、思っていたより早く高尾山口駅に着いたので、かねてから歩きたいと思っていた南高尾から登ることにしました。

南高尾は明るい尾根歩きが多く、ところどころ展望の良いところがあり、そういうところにはベンチやリック掛けなどがあって、とても気持ちのよいコースでした。
歩いている方は何人かいらっしゃいましたが、高尾山ほど多くなく、心地よい山歩きができました。
ダイアモンド富士はちょうど富士山に陽が沈む頃に雲で山頂が見えなくなってしまって、見ることができなく、残念でした。しかし、一大イベントを待つ大勢の人々の高尾山山頂付近の楽しい雰囲気がよかったです。なにかひいきのチームが負けた野球の試合を観に行ったような感じでまわりの人と残念がりました。明日も見に来ると言っている人もいました。
ダイヤモンド富士はみられなかったけれど、心地よい山歩きができ、山の夕焼け空や都心の夜景も見れて、思い立って行って良かった山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

ダイヤモンド富士、残念でしたね!
pigeon-yamaさん、こんにちは!
ダイヤモンド富士、今回は残念でしたね〜
でも、9時過ぎからでもお出かけになるなんて素晴しい♪
出発が遅れてしまうとついつい気持ちが焦ってしまうのですが
「この時間からでも楽しめるところ」っていうのを
ちゃんと持っておくといいですね。
今後の課題としま〜す

南高尾、気持ちのよい明るい道が続きますね!!
私も草戸山方面気になっていたところで、冬の間に歩いてみたいです
お疲れ様でした
2014/12/25 18:57
Re: ダイヤモンド富士、残念でしたね!
sumihiyoさん、こんにちは!
ダイヤモンド富士ですが、冬至の前後みられるというので、去年は29日だったので、去年より良いかなと期待していたのですが、残念な結果に終わってしまいました
でも、前から歩きたかった南高尾の方も歩けたし、ダイアモンド富士で盛り上がっている高尾山にも行けてよかったです。
高尾山は子供の頃から行っていた山です。アクセスもよく電車の本数も多いので遅くなっても安心な山です。でもやはり朝早い出発の方が空気も澄んでいて眺めもよいし、長く山にもいれるし、温泉や飲食 を楽しめるし。。。となんだかんだ、いいです
私の課題は寝坊しないことです

南高尾はたまたま買った2冊の雑誌に載っていて、前から歩きたいと思っていたところです。
ほんとうなら、朝早くに行ってのんびり歩きたかったのです(私たちにしては、これで急いだほうです)。花のシモバシラをみてみたかったのですが、見つけられませんでした。もみじ台の北側あたりならみられたのかしら?もみじ台辺りについたらやはり花より団子でシモバシラのことをすっかり忘れてしまいました
この辺り、冬に歩くのにいいコースですね。
sumihiyoさんも是非歩いてください。
レコ楽しみにしています
2014/12/25 22:27
見えそうなのに
こんばんは!

この日はダイヤモンド富士を楽しみにしている人が大勢登られたようですね。最初から曇りとか雨ならあきらめがつきそうですが、直前まで富士山も見えて夕焼けがきれいだっただけに残念でしたね。その場にいた全員からため息が聞こえてきそうです。

高尾山は近場なのに人の多さに怖気づいて登ることが少なかったのですが、南高尾山領からのアプローチも眺めが良くて面白そうですね。
2014/12/27 22:28
Re: 見えそうなのに
tabidoriさん、こんばんは!

去年29日に見た時はちょっとずれていたように思ったので、冬至前後の時は違うのかな〜と混雑覚悟で行ってみたのですが、見れませんでした
もみじ台辺りからは予想した通り、大勢の人がいました。早くからカメラをスタンバイして待っていた人はもっと残念でしょうね。ため息とともに、足場やに帰る人が多かったです。
もしダイヤモンド富士が見れたら、歓声がきこえたのかな?
ちょっと残念ですが、この日は昼間は富士山が見れたし、南高尾山録も歩けてよかったです

高尾山口駅では11時過ぎの到着の電車でも大勢の人が下りましたが、南高尾山麓の方へ行ったのは私たちだけでした。草戸山あたりからはファミリーやハイカーさんやトレランの方何人かとあいましたが、高尾山のような混雑はなかったです。
北高尾山麓も静かでよさそうなので、今度はそちらも歩きたいと思っています
2014/12/28 0:17
pigeon-yamaさん、遅コメ失礼します<(_ _)>
出足が遅れた時の高尾山…拙者もよくあります。
拙者の場合は、
●とりあえず京王線に乗って、
●地図を開いて、
●う〜ん、どこを歩くかな
ってもんです。

南高尾は、意外に小刻みなアップダウンがあって、特に城山湖付近の3連続急坂では、拙者はいつもぜぇぜぇ しています。

北高尾は、南高尾以上にupwardrightdownwardrightupdownがありますから、始発電車に乗って行くぐらいの決意で挑むと宜しいですよ

  隊長
2014/12/28 3:10
Re: pigeon-yamaさん、遅コメ失礼します<(_ _)>
yamabeeryuさん、こんにちは!

yamabeeryuさんは去年の今頃、南高尾から北高尾まで歩かれたのですよね
実際歩いてみると南高尾だけでも距離があるりますね!
北高尾はもっとアップダウンがあるのですか。。。

高尾山は近いと言っても、東京の東からだとお手軽な山と言う感じではないです。
今回はダイヤモンド富士よりも高尾のグルメが堪能できなかったのが残念です
北高尾は歩きがいがありそうですね。
早く行って、いっぱい歩いて、心おきなく高尾のグルメを堪能したいと思いますnoodle
ありがとうございます
2014/12/28 9:53
こんにちは
23日は仕事でお天気いいなあと仕事中空を見上げていました

ダイヤモンドダストは残念でしたが、夕焼けや夜景がきれい〜

以前冬に山中湖方面に行ったときにカメラの三脚立ててたくさんの人がスタンバっていました。
ツアーでの山行でしたので、時間切れで泣く泣くバスに乗りましたよ。

南高尾方面は足をのばしたことがありませんので、いつか行ってみたいです。
2014/12/28 9:14
chocoriro5さん、こんにちは!
高尾山のダイヤモンド富士は山歩きをするようになってから知りました。山頂付近はすごい人でした。もしかして、ダイヤモンド富士が見れたとしても、人で見れなかったかもしれません。

山中湖は夏に自転車で一周したことがあります。その時も湖畔で三脚を立てていた人がいました。ダイヤモンド富士かどうかは解かりませんが、山中湖からの富士は綺麗でしょうね。その日は雲がかかってかすかにしか見えませんでしたが、夕方は晴れて、忍野八海から見えました

南高尾はちょっと階段のきついところがありましたが、道はよく整備されていて、歩きやすかったです。巻き道も多かったですよ。
是非歩かれてください。
レコ楽しみにしています
2014/12/28 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら