また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 564155
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(肩ノ小屋手前2730mまで)

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
7.5km
登り
745m
下り
743m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:25
合計
4:28
11:16
11:16
104
13:00
13:22
41
肩の小屋東200m地点
14:03
14:06
21
14:27
かもしかリフト最上部
09:22 やまぼうしリフト下 -> リフト×3本(コースタイム外)
09:59 かもしかリフト最上部 -> シール登行
13:00-13:22 肩の小屋東200m地点 -> スキー滑降
14:27 かもしかリフト最上部 -> ゲレンデ内滑降(コースタイム外)
14:42 第3駐車場
天候 晴時々曇(上部ガス)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
Mt.乗鞍スノーリゾート かもしかリフト最上部より
 駐車場:第3駐車場 無料
 (駐車場は複数点在しているが、どこに停めてもリフト3本でいけるはず)
 リフト:3本 \400×3
その他周辺情報 【風呂】乗鞍高原 湯けむり館 \720
かもしかリフト最上部より入山。切り開きのツアーコースを登る
2014年12月23日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
12/23 10:00
かもしかリフト最上部より入山。切り開きのツアーコースを登る
ツアーコース 2150m。山頂は深いガスの中だが、他の方向は青空が広がる
2014年12月23日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 10:26
ツアーコース 2150m。山頂は深いガスの中だが、他の方向は青空が広がる
ツアーコース 2290m 5番標識付近
2014年12月23日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 10:53
ツアーコース 2290m 5番標識付近
ツアーコース終点。肩の小屋と位ヶ原山荘分岐の標識が立つ
2014年12月23日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 11:15
ツアーコース終点。肩の小屋と位ヶ原山荘分岐の標識が立つ
位ヶ原末端。この先、肩の小屋口までだだっ広い平原
2014年12月23日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
12/23 11:30
位ヶ原末端。この先、肩の小屋口までだだっ広い平原
位ヶ原。この先2500mで森林限界に達し、ガスで何も見えなくなる
2014年12月23日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 11:37
位ヶ原。この先2500mで森林限界に達し、ガスで何も見えなくなる
肩の小屋手前200m。この先は氷結してスキーでは登れず、ここまでとする。ここで一瞬晴れ間が出て摩利支天岳が
2014年12月23日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
12/23 12:51
肩の小屋手前200m。この先は氷結してスキーでは登れず、ここまでとする。ここで一瞬晴れ間が出て摩利支天岳が
乗鞍岳も一瞬姿を覗かせる
2014年12月23日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3
12/23 13:01
乗鞍岳も一瞬姿を覗かせる
摩利支天岳のコロナ観測所もうっすらと
2014年12月23日 13:04撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 13:04
摩利支天岳のコロナ観測所もうっすらと
ひとまず肩の小屋口まで滑降。雪は良いが、ガスで平衡感覚がなくなり尻餅つきまくり
2014年12月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
12/23 13:35
ひとまず肩の小屋口まで滑降。雪は良いが、ガスで平衡感覚がなくなり尻餅つきまくり
位ヶ原の半ばを過ぎるとやっと視界がよくなってきた。傾斜は緩いが良く滑る雪質で実に楽しい
2014年12月23日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
12/23 13:52
位ヶ原の半ばを過ぎるとやっと視界がよくなってきた。傾斜は緩いが良く滑る雪質で実に楽しい
位ヶ原末端からの滑降。位ヶ原で引き返した先行パーティーがすでにシュプールを刻んでいる
2014年12月23日 14:05撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
12/23 14:05
位ヶ原末端からの滑降。位ヶ原で引き返した先行パーティーがすでにシュプールを刻んでいる
ツアーコースは人が多いとすぐにグダグダになるが、今日は人が少なくそれほど荒れていない
2014年12月23日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
12/23 14:07
ツアーコースは人が多いとすぐにグダグダになるが、今日は人が少なくそれほど荒れていない
槍・穂高はガスで見えなかったが、東側は青空が広がり、甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳など南アルプスもくっきり
2014年12月23日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 14:13
槍・穂高はガスで見えなかったが、東側は青空が広がり、甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳など南アルプスもくっきり
ほとんどゲレンデと変わらないが、雪が良いのでとても快適
2014年12月23日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 14:13
ほとんどゲレンデと変わらないが、雪が良いのでとても快適
乗鞍スキー場への最後の斜面
2014年12月23日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12/23 14:20
乗鞍スキー場への最後の斜面
撮影機器:

感想

今シーズン初滑りとして、新雪が期待できて天気も良さそうな乗鞍岳へ行きました。
上部は氷結しているだろうから無理せずスキーで行けるところまで、とりあえずの目標は肩ノ小屋です。
しかし位ヶ原から上は酷いガスで、おまけにひどい強風でろくに前が見えず。氷結してシールで登れなくなったこともあり、肩ノ小屋の手前で引き返すことになりました。
それでも予想以上の新雪で、滑り自体は快適。上部は視界が悪く思いっきり滑れませんでしたが、位ヶ原から下は思う存分楽しむことができました。
北アルプスの素晴らし展望を見られなかったのは残念ですが、12月にこれだけ楽しめたのは初めてかもしれません。

9:58 1971m かもしかリフト最上部発。新雪は50cmほど。昨日降ったのは知っていたが、思ったより多い。
まずはゲレンデのように切り開かれたツアーコースを登る。トレースがしっかりついており、苦労せずに歩くことができる。

11:16 2378m ツアーコース終点。 切り開きはここまでで、山頂方向と位ヶ原山荘分岐の標識が立っている。
主なトレースは位ヶ原山荘方向へ延びており、山頂へ向かっているのは上部に見える2人だけ。すぐに追いつきそうだが、とりあえずここまでは楽々登ることができた。ラッセルしてくれた方々に感謝。

11:30 2440m 位ヶ原末端。先行の2人は他の場所に向かったようでトレースが消えているが、風で雪が飛ばされているのでさほどのラッセルは必要ない。
ここから上部は深いガスの中。点在するオオシラビソを目印に歩くことができるが、やがて森林限界に達し、真っ白で何も見えなくなる。
風も非常に強く、バラクラバを2枚重ねにし、サングラスからゴーグルに切り替える。しかしこのゴーグル、いつも内側に粉雪が入り込む。我慢できずに外して拭ってを繰り返すが、こうなるともうダメ。完全に凍りついてほとんど何も見えなくなる。おまけにニット帽まで吹き飛ばされてしまう。ファイントラックの高いやつだったのに・・・
まあもともとホワイトアウトで何も見えないし、GPSを頼りに進むだけ。

肩の小屋が近づくにつれ、雪面は硬く氷結し、シールでは歯が立たなくなる。雪の吹き溜まりを拾ってなんとか登る。とはいえ雪面もロクに見えないので行き当たりばったりだ。

13:00 2370m 肩の小屋手前200m。ここで完全に行き詰まる。この先スキーで登るのは無理。エッジもまるで引っかからず、アイゼンで登っても滑り降りるのは難しい。ここまでとしましょう。
その間一瞬晴れ間が見え、摩利支天や乗鞍岳が姿を現す。これだけ視界があれば快適に滑れるのだが、すぐにまたガスの中に消える。

13:22 滑降開始。ゴーグルはもはや使い物にならないが、追い風なのでなくてもなんとかなる。
上部のクラスト地帯を抜けると、すぐにフカフカのパウダーとなる。が、ホワイトアウトで平衡感覚がまるでなくなっており、尻餅をつきまくる。せっかくいい雪なのに残念。

13:37 2615m 肩の小屋口。ここから位ヶ原の滑走。傾斜は緩いが、表面に新雪を軽く被った滑りやすい雪質で、時折ガスも薄まるのでなかなか快適に滑れる。

位ヶ原末端からは針葉樹林帯となり、新雪も深くなる。ここからツアーコース終点へ降りる斜面がもっとも楽しい。位ヶ原から引き返した連中のシュプールがすでに刻まれているが、まだまだ新雪は残っている。久しぶりにフカフカの深雪パウダーを堪能する。

14:03 2378m ツアーコース終点。ここから切り開き。以前来たときは多くの人が滑った後で、ほとんどゲレンデと変わらなかった。幸い今日はそれほど荒れておらず、雪もいいので非常に楽しめる。

14:27 1971m かもしかリフト最上部着。あとはゲレンデを滑って駐車場まで戻るだけ。ゲレンデ内は非圧雪エリアも多く、午前中はかなり楽しめただろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら