また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 569126
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

天馬街道 1193.2峰

2015年01月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:06
距離
11.0km
登り
1,219m
下り
1,237m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
10:59
ゴール地点
06:00 野塚トンネル十勝側
07:00 1147
09:10 △1193.2
10:15 国道(豊似トンネル浦河側)
11:00 野塚トンネル十勝側
天候 快晴 風強し
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野塚トンネル十勝川の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
積雪は例年より少なめですが、
スノーシューで歩く分には問題無いです。
1147以降は雪庇の上を歩く割合が高い。

全行程プラブーツとスノーシューにて。
その他周辺情報 下山後の温泉は忠類。ここの泉質は合う。肌がつるんつるんに。
食事はコスモールの向かい側の龍月にて。何を頼んでもウマイものが出てくる。
ここは師匠との邂逅の地、
野塚トンネル。
2015年01月03日 05:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 5:55
ここは師匠との邂逅の地、
野塚トンネル。
暗い尾根を這い上がる。
エンジン全開、インナー1枚。
2015年01月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/3 6:44
暗い尾根を這い上がる。
エンジン全開、インナー1枚。
左手には赤く染まる稜線。
あれを歩くと考えると
わくわくする。
2015年01月03日 07:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
1/3 7:05
左手には赤く染まる稜線。
あれを歩くと考えると
わくわくする。
太平洋から日がのぼる。
楽古、十勝、オムシャがお出迎え。
2015年01月03日 07:05撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/3 7:05
太平洋から日がのぼる。
楽古、十勝、オムシャがお出迎え。
染まるトヨニ岳。
枝が邪魔よ。
2015年01月03日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/3 7:06
染まるトヨニ岳。
枝が邪魔よ。
真っ赤な雪庇を進む。
2015年01月03日 07:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
1/3 7:09
真っ赤な雪庇を進む。
海と山と太陽と私。
2015年01月03日 07:15撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/3 7:15
海と山と太陽と私。
1151から振り返る。
ここは少し広い。
2015年01月03日 07:40撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 7:40
1151から振り返る。
ここは少し広い。
ようやくトヨニ丸見え。
2015年01月03日 07:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 7:42
ようやくトヨニ丸見え。
風が強い。
舞う雪でほっぺが痛い。
2015年01月03日 08:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 8:06
風が強い。
舞う雪でほっぺが痛い。
白樺と雲の白、空の青が
良いコントラストを出している。
2015年01月03日 08:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/3 8:06
白樺と雲の白、空の青が
良いコントラストを出している。
ここからずっと雪庇。
今日は安定している。
2015年01月03日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/3 8:14
ここからずっと雪庇。
今日は安定している。
右には海。
2015年01月03日 08:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 8:15
右には海。
南日高パノラマ。
あまりうまく撮れなかった。
2015年01月03日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/3 8:22
南日高パノラマ。
あまりうまく撮れなかった。
振り返ると野塚の両耳が見える。
結構急なんだな。
2015年01月03日 08:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/3 8:23
振り返ると野塚の両耳が見える。
結構急なんだな。
広尾の街がよく見える。
天馬街道がぐにゃりと伸びている。
2015年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/3 8:28
広尾の街がよく見える。
天馬街道がぐにゃりと伸びている。
1226にて。
ここも開けていて風がない。
2015年01月03日 08:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 8:29
1226にて。
ここも開けていて風がない。
一番左が目指す1193だ。
2015年01月03日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/3 8:32
一番左が目指す1193だ。
美白大臣ピリカヌプリ。
少し雲が出てきてしまった。
2015年01月03日 08:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/3 8:58
美白大臣ピリカヌプリ。
少し雲が出てきてしまった。
真っ平らすぎる十勝平野。
2015年01月03日 09:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 9:12
真っ平らすぎる十勝平野。
ここが1193だ。
一休みしていこう。
2015年01月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/3 9:13
ここが1193だ。
一休みしていこう。
歩いてきた方を振り返る。
2015年01月03日 09:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/3 9:11
歩いてきた方を振り返る。
今日のおやつは大福だ。
残念なことにつぶあんだ。
2015年01月03日 09:17撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:17
今日のおやつは大福だ。
残念なことにつぶあんだ。
南日高を眺めながらの
贅沢おやつタイム。
2015年01月03日 09:15撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:15
南日高を眺めながらの
贅沢おやつタイム。
無数の無名ピーク達よ。
待っていてくれ。
2015年01月03日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/3 9:28
無数の無名ピーク達よ。
待っていてくれ。
帰りは下り基調。
900ポコ手前が最後の登り。
2015年01月03日 09:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/3 9:49
帰りは下り基調。
900ポコ手前が最後の登り。
適当に斜面を滑って国道へ。
一本間違えたため
無駄に豊似トンネルを歩かされる。
詰めが甘い。
2015年01月03日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/3 10:16
適当に斜面を滑って国道へ。
一本間違えたため
無駄に豊似トンネルを歩かされる。
詰めが甘い。
歩道があって安心。
ヒッチするほどの距離ではない。
2015年01月03日 10:26撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:26
歩道があって安心。
ヒッチするほどの距離ではない。
結構登ってるなあ。
天馬街道は一度
自転車で走ってみたいものだ。
2015年01月03日 10:31撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:31
結構登ってるなあ。
天馬街道は一度
自転車で走ってみたいものだ。
いつも留守番ありがとう。
2015年01月03日 10:52撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 10:52
いつも留守番ありがとう。
広尾から振り返る。
すっかり雲に覆われてしまった。
2015年01月03日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 11:16
広尾から振り返る。
すっかり雲に覆われてしまった。
龍月名物、牛とろ玉丼。
ワサビ醤油をかけて食す。
大葉との相性が抜群だ。
2015年01月03日 11:41撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/3 11:41
龍月名物、牛とろ玉丼。
ワサビ醤油をかけて食す。
大葉との相性が抜群だ。

装備

備考 水0.5L, 大福(こしあんでない)1

感想

南日高がたいそう晴れるらしいが、午後まではもたないようだ。
あまり遠くへは行けないので野塚付近の積雪量調査を兼ねて
1147Pの北側を歩くことにした。1193.2に三角点があるようだ。
誰か登っていないか情報を漁ってみれば真っ先に出てくる師匠の山行記録、流石です。

去年の1/5にここを訪れている。去年に比べてかなり雪が少ない。
雪が少なすぎて踏み抜きが心配だったが、少ないなりに締まってしっかりしており
残雪期のように歩きやすかった。難なく1147に到着する。
1147より北側は主に雪庇を歩く。右には海、左には山、正面には街と最高のロケーションだ。
雪庇のおかげで快調に歩みを進め、900のポコから国道に降りてトンネルを歩き車へ戻った。

いくつか痩せ尾根を通過する必要があり、雪庇も慎重に歩く必要があるため
一般的にオススメ出来るルートではない。しかし景色は抜群に良い。
行ける人は是非天気の良い日に行ってみて欲しいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら