ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572583
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山から扇山へ

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:07
距離
22.4km
登り
1,614m
下り
1,677m

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:10
合計
9:03
8:57
85
10:22
10:23
16
10:39
10:39
18
10:57
11:05
33
11:38
11:45
15
12:00
12:02
8
12:10
12:11
19
12:30
12:58
59
13:57
14:03
19
14:22
14:22
48
15:10
15:24
31
15:55
15:55
24
16:19
16:19
20
16:39
16:40
18
16:58
16:58
34
17:32
17:32
26
17:58
18:00
0
18:00
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:中央線上野原駅下車〜富士急行山梨バス用竹バス停下車
帰り:中央線四方津駅から
コース状況/
危険箇所等
コースの大部分は危険箇所ありません。
ヤセ尾根の急登が2カ所ほどありますが、気をつければだいじょぶ
落ち葉のつもった急坂は、山側を意識して歩きましょう。
三度目の上野原駅です
2015年01月10日 07:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 7:27
三度目の上野原駅です
電車が入ってきた
2015年01月10日 07:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:27
電車が入ってきた
バスの時刻は冬バージョンで、8:30発です
2015年01月10日 07:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:44
バスの時刻は冬バージョンで、8:30発です
朝日が昇る
2015年01月10日 08:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 8:10
朝日が昇る
用竹バス停到着
数組のパーティが準備をしてました
2015年01月10日 09:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:07
用竹バス停到着
数組のパーティが準備をしてました
さて行くか
2015年01月10日 09:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:09
さて行くか
丁寧な道標のおかげで、すいすいです
2015年01月10日 09:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:09
丁寧な道標のおかげで、すいすいです
ここを右へ
2015年01月10日 09:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:11
ここを右へ
もうしばらく舗装道を歩く
2015年01月10日 09:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:11
もうしばらく舗装道を歩く
こういう道標があちこちにあります
2015年01月10日 09:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:11
こういう道標があちこちにあります
冬の日は短いけど暖かい
2015年01月10日 09:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:13
冬の日は短いけど暖かい
澄んだ青空
2015年01月10日 09:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:13
澄んだ青空
良い天気になれよ
2015年01月10日 09:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:14
良い天気になれよ
登山道入り口はもうすぐ
2015年01月10日 09:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:17
登山道入り口はもうすぐ
わな猟注意の看板あり
道を外れないようにしよう
2015年01月10日 09:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:17
わな猟注意の看板あり
道を外れないようにしよう
ここが登山道入り口
2015年01月10日 09:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:18
ここが登山道入り口
緩く登り始めます
2015年01月10日 09:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:18
緩く登り始めます
もう息が上がってくる。。
2015年01月10日 09:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:19
もう息が上がってくる。。
落ち葉を踏みしめる音が心地良いです
2015年01月10日 09:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:20
落ち葉を踏みしめる音が心地良いです
冒頭は雨降山の小尾根を目指します
2015年01月10日 09:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:24
冒頭は雨降山の小尾根を目指します
この緩さがキツイ
2015年01月10日 09:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:27
この緩さがキツイ
木漏れ日が暖かそうに見えるんだが、実際は寒い
2015年01月10日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:42
木漏れ日が暖かそうに見えるんだが、実際は寒い
分岐
こんな手作りの道標が充実しています
2015年01月10日 09:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:43
分岐
こんな手作りの道標が充実しています
目指すは権現
2015年01月10日 09:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:43
目指すは権現
杉の小径をゆく
2015年01月10日 09:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:43
杉の小径をゆく
倒木が道をふさぐのだ
2015年01月10日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:47
倒木が道をふさぐのだ
しばらく平坦道
2015年01月10日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:47
しばらく平坦道
クマザサの小径です
2015年01月10日 09:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:50
クマザサの小径です
また分岐
縦横無尽に登山道が走ってます
2015年01月10日 09:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:55
また分岐
縦横無尽に登山道が走ってます
迷わず直進
2015年01月10日 09:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:55
迷わず直進
平坦道は早足になる
2015年01月10日 09:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:58
平坦道は早足になる
こんな古い道標もあり
2015年01月10日 10:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:03
こんな古い道標もあり
気がつくと横から分岐道が交差します
2015年01月10日 10:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:03
気がつくと横から分岐道が交差します
早く着きたい気持ちと、もっと山道を味わいたい心が行き交います
2015年01月10日 10:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:03
早く着きたい気持ちと、もっと山道を味わいたい心が行き交います
まだまだ続く平坦道
2015年01月10日 10:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:04
まだまだ続く平坦道
南西の方角に眺望あり
2015年01月10日 10:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 10:05
南西の方角に眺望あり
落ち葉をカサカサ踏みながら進む
2015年01月10日 10:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:09
落ち葉をカサカサ踏みながら進む
北に目を向けても、木々に阻まれこんな感じです
2015年01月10日 10:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:16
北に目を向けても、木々に阻まれこんな感じです
気持ちいい道
でも寒い
2015年01月10日 10:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:19
気持ちいい道
でも寒い
徐々に傾斜がきつくなる
2015年01月10日 10:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:20
徐々に傾斜がきつくなる
峠を挟んで奥秩父の山々が見えた
2015年01月10日 10:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:20
峠を挟んで奥秩父の山々が見えた
こっから登り一辺倒になる
2015年01月10日 10:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:24
こっから登り一辺倒になる
無心で登りたいのだが、雑念が頭に次々と
2015年01月10日 10:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:26
無心で登りたいのだが、雑念が頭に次々と
ゴルフ場を挟んで、陣場方面
2015年01月10日 10:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:28
ゴルフ場を挟んで、陣場方面
平坦に見えますが登りです。
まだ続きます
2015年01月10日 10:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:31
平坦に見えますが登りです。
まだ続きます
馬頭観音
この先の無事を祈願する
2015年01月10日 10:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 10:35
馬頭観音
この先の無事を祈願する
駅前バス停のおじさん曰く、
この辺のバス停からほとんど登山道が延びてるとか
2015年01月10日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:36
駅前バス停のおじさん曰く、
この辺のバス停からほとんど登山道が延びてるとか
二本杉につきました。
標高は900を越えた。
2015年01月10日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:36
二本杉につきました。
標高は900を越えた。
さらに進む
2015年01月10日 10:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:40
さらに進む
なにやら杉の木に白い紙
2015年01月10日 10:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:40
なにやら杉の木に白い紙
見渡すとあちこちに巻いてある。
なんでしょうか??
2015年01月10日 10:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:42
見渡すとあちこちに巻いてある。
なんでしょうか??
トレッキングコースの道標
2015年01月10日 10:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:41
トレッキングコースの道標
尾根をぐるっと迂回するように
2015年01月10日 10:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:53
尾根をぐるっと迂回するように
次の尾根へ
2015年01月10日 10:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:54
次の尾根へ
落ち葉だらけ
2015年01月10日 11:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:10
落ち葉だらけ
方のような場所に出ました。
さらに進む
2015年01月10日 11:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:20
方のような場所に出ました。
さらに進む
岩も出現
2015年01月10日 11:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:22
岩も出現
徐々に傾斜がきつくなります
2015年01月10日 11:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:23
徐々に傾斜がきつくなります
雨降山山頂の電波塔が見えた
2015年01月10日 11:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:29
雨降山山頂の電波塔が見えた
日の高さはまだそれほどでもない
2015年01月10日 11:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:37
日の高さはまだそれほどでもない
丘のようなピークを越え
2015年01月10日 11:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:40
丘のようなピークを越え
ちょっとだけ平坦道を進み
2015年01月10日 11:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:41
ちょっとだけ平坦道を進み
標識を横目に
2015年01月10日 11:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:49
標識を横目に
これが雨降山の電波塔です
2015年01月10日 11:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:51
これが雨降山の電波塔です
なんの変哲もない電波塔
2015年01月10日 11:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:52
なんの変哲もない電波塔
こんなところに
2015年01月10日 11:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:52
こんなところに
三角点
2015年01月10日 11:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:53
三角点
富士山も見えたがイマイチ
2015年01月10日 11:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:53
富士山も見えたがイマイチ
ぐるっと一周したが。。。
2015年01月10日 11:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:58
ぐるっと一周したが。。。
進みます。
またもや分岐
2015年01月10日 11:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:58
進みます。
またもや分岐
こんなところに『雨降山』の文字
2015年01月10日 11:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:59
こんなところに『雨降山』の文字
核心を目指す
2015年01月10日 11:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:59
核心を目指す
こんもりとした丘
2015年01月10日 12:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:02
こんもりとした丘
すみれの丘、和見峠分岐になります。
春になると満開になるそうです。
2015年01月10日 12:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:03
すみれの丘、和見峠分岐になります。
春になると満開になるそうです。
春に、も一回これるだろうか
2015年01月10日 12:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:03
春に、も一回これるだろうか
さらに進む
2015年01月10日 12:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:03
さらに進む
ここでようやく”山頂”の文字
2015年01月10日 12:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:03
ここでようやく”山頂”の文字
ベンチがあったが、ここは、休みたいのをぐっとこらえて進む
2015年01月10日 12:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:15
ベンチがあったが、ここは、休みたいのをぐっとこらえて進む
冬枯れの山梨路
2015年01月10日 12:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:16
冬枯れの山梨路
途中の眺望は
2015年01月10日 12:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:16
途中の眺望は
相変わらず木々の間からしか
2015年01月10日 12:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:20
相変わらず木々の間からしか
望めません
2015年01月10日 12:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:20
望めません
朽ちたベンチ
座ると崩壊しそうなのでやめた
2015年01月10日 12:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:27
朽ちたベンチ
座ると崩壊しそうなのでやめた
頂上直下へ至るヤセ尾根
左右は断崖です
2015年01月10日 12:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:30
頂上直下へ至るヤセ尾根
左右は断崖です
お?社
2015年01月10日 12:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:32
お?社
ここが、大ムレ権現
ヤマトタケルを祭ってます
2015年01月10日 12:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:33
ここが、大ムレ権現
ヤマトタケルを祭ってます
社の中は休めるようになってる
2015年01月10日 12:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 12:35
社の中は休めるようになってる
大ムレ権現の裏手から
2015年01月10日 12:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:35
大ムレ権現の裏手から
山頂へ通じる道
2015年01月10日 12:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:35
山頂へ通じる道
いよいよですねぇ
2015年01月10日 12:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:36
いよいよですねぇ
ひときわ目立っている大木
2015年01月10日 12:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:41
ひときわ目立っている大木
ゆる〜〜く登ります
2015年01月10日 12:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:41
ゆる〜〜く登ります
山頂標識が見えた!
2015年01月10日 12:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:42
山頂標識が見えた!
第一目標につきました
2015年01月10日 12:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 12:43
第一目標につきました
権現山
1311.9m、山梨百名山
2015年01月10日 12:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 12:44
権現山
1311.9m、山梨百名山
新旧の三角点
二等三角点です
2015年01月10日 12:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 12:44
新旧の三角点
二等三角点です
雪を頂いた山々
方角的には、甲武信〜金峰山あたり
2015年01月10日 13:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 13:04
雪を頂いた山々
方角的には、甲武信〜金峰山あたり
こちらは奥多摩方面
2015年01月10日 13:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 13:04
こちらは奥多摩方面
遙か北には、奥武蔵から西上州
2015年01月10日 13:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:05
遙か北には、奥武蔵から西上州
西の方角
関東平野
2015年01月10日 13:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:05
西の方角
関東平野
特徴的な大岳山
すぐわかります
2015年01月10日 13:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 13:05
特徴的な大岳山
すぐわかります
真西
うす〜〜〜く、筑波が見えましたが、コンデジではなんとも。。
2015年01月10日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:06
真西
うす〜〜〜く、筑波が見えましたが、コンデジではなんとも。。
南西
右端は高尾方面だろうか?
2015年01月10日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:06
南西
右端は高尾方面だろうか?
んで、富士山
山頂は厳しそうです
2015年01月10日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 13:06
んで、富士山
山頂は厳しそうです
こんなふうに、笠がかかってました
2015年01月10日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 13:06
こんなふうに、笠がかかってました
宝永山をアップで。
稜線はきれいですが、環境的には極寒
2015年01月10日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 13:06
宝永山をアップで。
稜線はきれいですが、環境的には極寒
さて降ります。
まずは浅川峠へ
2015年01月10日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:11
さて降ります。
まずは浅川峠へ
ここからはしばらく急坂
2015年01月10日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:11
ここからはしばらく急坂
冒頭はヤセ尾根を転がるように下る
2015年01月10日 13:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:12
冒頭はヤセ尾根を転がるように下る
この辺からちょっと精神的に弱い自分が顔を出してきた
2015年01月10日 13:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:15
この辺からちょっと精神的に弱い自分が顔を出してきた
頻繁に地図を確認するようになる
2015年01月10日 13:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:17
頻繁に地図を確認するようになる
ゆる坂のように見えますが、結構な急坂
2015年01月10日 13:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:17
ゆる坂のように見えますが、結構な急坂
大木に身を寄せて、疲れを忘れるようにするが
2015年01月10日 13:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:31
大木に身を寄せて、疲れを忘れるようにするが
なんたってこの傾斜だもん。。
2015年01月10日 13:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:34
なんたってこの傾斜だもん。。
おまけにこんなに埋まる落ち葉
2015年01月10日 13:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:46
おまけにこんなに埋まる落ち葉
落ち葉をラッセルしました
2015年01月10日 13:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:48
落ち葉をラッセルしました
この急坂は、地図によるとこの辺。
麻生山分岐から、等高線が狭くなってます。
その先にもう一回急坂らしき箇所あり
2015年01月10日 13:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 13:50
この急坂は、地図によるとこの辺。
麻生山分岐から、等高線が狭くなってます。
その先にもう一回急坂らしき箇所あり
葉の形からシラビソか?
2015年01月10日 13:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:59
葉の形からシラビソか?
ケダマさんかHirohisaさんだったでしょうか?
年輪を数えた方がいらっしゃいましたが、
この頃は年輪を数える余裕もなし。
2015年01月10日 14:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 14:02
ケダマさんかHirohisaさんだったでしょうか?
年輪を数えた方がいらっしゃいましたが、
この頃は年輪を数える余裕もなし。
ヤセ尾根を渡る
2015年01月10日 14:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:03
ヤセ尾根を渡る
分岐です。
この頃から左太ももハムストリングスあたりに違和感あり
2015年01月10日 14:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:10
分岐です。
この頃から左太ももハムストリングスあたりに違和感あり
右(西)は浅川バス停
2015年01月10日 14:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:11
右(西)は浅川バス停
直進すると扇山
2015年01月10日 14:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:11
直進すると扇山
下山してバスに乗るか
2015年01月10日 14:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:11
下山してバスに乗るか
直進して扇山をGEtするか
2015年01月10日 14:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:19
直進して扇山をGEtするか
さんざん迷った末、扇山を目指すことに
2015年01月10日 14:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:22
さんざん迷った末、扇山を目指すことに
行きます
2015年01月10日 14:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:23
行きます
日が傾き、このあたりはもう薄暗くなりました
2015年01月10日 14:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:23
日が傾き、このあたりはもう薄暗くなりました
こんな感じで、もうすぐ日が隠れそう
2015年01月10日 14:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:27
こんな感じで、もうすぐ日が隠れそう
曽倉山を通過
2015年01月10日 14:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 14:34
曽倉山を通過
しばらく平坦になる
2015年01月10日 14:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 14:35
しばらく平坦になる
扇山へは、尾根を直登
これがまた長い。。。
2015年01月10日 14:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:40
扇山へは、尾根を直登
これがまた長い。。。
山と高原地図で”迷”マークの場所
たしかに無数の踏み跡や足跡がある
2015年01月10日 14:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:41
山と高原地図で”迷”マークの場所
たしかに無数の踏み跡や足跡がある
クマのじゃれた跡
2015年01月10日 14:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:41
クマのじゃれた跡
平坦に見えますが、いやらしく緩い登りです
2015年01月10日 14:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:47
平坦に見えますが、いやらしく緩い登りです
しばらく下って
2015年01月10日 14:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:50
しばらく下って
登る
この繰り返しが数回続く
2015年01月10日 14:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:51
登る
この繰り返しが数回続く
山頂へ続く尾根の、その前の尾根登り
2015年01月10日 14:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:54
山頂へ続く尾根の、その前の尾根登り
相変わらず落ち葉が踏み跡を隠します
2015年01月10日 14:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:55
相変わらず落ち葉が踏み跡を隠します
前衛の尾根を登り切り
2015年01月10日 14:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:56
前衛の尾根を登り切り
てっぺんへ至る尾根へとりつく
2015年01月10日 14:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:59
てっぺんへ至る尾根へとりつく
立ち枯れた巨木を触りながら、疲れを忘れるように努力するが
2015年01月10日 14:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:59
立ち枯れた巨木を触りながら、疲れを忘れるように努力するが
もう何度も心が折れてはつなぎ、を繰り返す
2015年01月10日 15:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:05
もう何度も心が折れてはつなぎ、を繰り返す
日が暮れるぞ
2015年01月10日 15:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:06
日が暮れるぞ
足の置き場に四苦八苦するような傾斜
2015年01月10日 15:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:14
足の置き場に四苦八苦するような傾斜
身を寄せ合うような巨木
2015年01月10日 15:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:22
身を寄せ合うような巨木
てっぺんか?
2015年01月10日 15:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:23
てっぺんか?
扇山にたどり着きました
2015年01月10日 15:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 15:25
扇山にたどり着きました
約6年ぶりの扇山
2015年01月10日 15:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:25
約6年ぶりの扇山
あしながおじさんと三角点
2015年01月10日 15:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/10 15:26
あしながおじさんと三角点
今日は山梨百名山を2つGETしたぞ(笑)
2015年01月10日 15:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:26
今日は山梨百名山を2つGETしたぞ(笑)
権現山での富士山よりは穏やかだ
2015年01月10日 15:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 15:26
権現山での富士山よりは穏やかだ
違う角度からの富士
2015年01月10日 15:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:29
違う角度からの富士
里の風景
2015年01月10日 15:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:37
里の風景
不老山あたり??
2015年01月10日 15:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:37
不老山あたり??
しばらく太ももと相談し、下山へ
2015年01月10日 15:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:37
しばらく太ももと相談し、下山へ
下ります
2015年01月10日 15:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:40
下ります
地図によると、激下りはなさそう
2015年01月10日 15:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:43
地図によると、激下りはなさそう
安心して下る。
この安心が油断につながるとは
2015年01月10日 15:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:43
安心して下る。
この安心が油断につながるとは
こんな下りです
2015年01月10日 15:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:49
こんな下りです
緩やかに、あくまでゆるやかに下ります
2015年01月10日 15:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:51
緩やかに、あくまでゆるやかに下ります
分岐
右は山谷集落から鳥沢駅方面
2015年01月10日 15:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:54
分岐
右は山谷集落から鳥沢駅方面
左の君恋温泉方面へ
2015年01月10日 15:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:54
左の君恋温泉方面へ
杉林に入る
2015年01月10日 15:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:57
杉林に入る
またまた分岐
2015年01月10日 16:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:06
またまた分岐
最終的に犬目バス停を目指すつもりで、直進
2015年01月10日 16:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:06
最終的に犬目バス停を目指すつもりで、直進
地図ではたぶん、616ピークを経由したマーキングしてないルートに入ったようです
2015年01月10日 16:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:07
地図ではたぶん、616ピークを経由したマーキングしてないルートに入ったようです
登山道らしい登山道です
2015年01月10日 16:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:08
登山道らしい登山道です
倒木が、オレの行く手を阻むが
2015年01月10日 16:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:09
倒木が、オレの行く手を阻むが
迂回路を通る
2015年01月10日 16:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:09
迂回路を通る
山腹を巻きます
2015年01月10日 16:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:12
山腹を巻きます
日が差さないから薄暗い
2015年01月10日 16:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:23
日が差さないから薄暗い
またまた倒木がオレを邪魔する
2015年01月10日 16:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:28
またまた倒木がオレを邪魔する
ちゃんと迂回路あり
2015年01月10日 16:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:28
ちゃんと迂回路あり
分岐
右は君恋温泉
2015年01月10日 16:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:30
分岐
右は君恋温泉
直進します
犬目から四方津方面へ
2015年01月10日 16:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:30
直進します
犬目から四方津方面へ
いまのところ激坂はなし。
油断して左足をねんざ、
だが歩けそうだから歩く
2015年01月10日 16:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:31
いまのところ激坂はなし。
油断して左足をねんざ、
だが歩けそうだから歩く
山に日が落ちました
2015年01月10日 16:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:40
山に日が落ちました
県道に出ました。
ここで登山道が終わり
2015年01月10日 16:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:45
県道に出ました。
ここで登山道が終わり
宝勝寺下に書いてあった看板
2015年01月10日 16:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:47
宝勝寺下に書いてあった看板
中央のマークが法勝寺
結局本来の道をたどったようです
2015年01月10日 16:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:48
中央のマークが法勝寺
結局本来の道をたどったようです
この先にバス停があるはず
2015年01月10日 16:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:49
この先にバス停があるはず
この上が宝勝寺
数本の杉ががんばってました
2015年01月10日 16:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:49
この上が宝勝寺
数本の杉ががんばってました
宝勝寺入り口
2015年01月10日 16:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:50
宝勝寺入り口
犬目は、甲州街道の宿のひとつ
2015年01月10日 16:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:50
犬目は、甲州街道の宿のひとつ
なんでしょこれは??
ゲージツはわかりませぬ。。
2015年01月10日 16:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:51
なんでしょこれは??
ゲージツはわかりませぬ。。
犬目の里
2015年01月10日 16:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:52
犬目の里
バス停発見!
でも極端に本数が少なく、もう終バスが行ってしまって久しいのでした。。。
2015年01月10日 16:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:52
バス停発見!
でも極端に本数が少なく、もう終バスが行ってしまって久しいのでした。。。
四方津駅まで歩きます。
幸い、左足首はたいしたことなさそう
2015年01月10日 16:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:55
四方津駅まで歩きます。
幸い、左足首はたいしたことなさそう
中央フリーウエイを渡ります。
このあと延々歩き続け、写真撮る余裕無し
2015年01月10日 17:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 17:18
中央フリーウエイを渡ります。
このあと延々歩き続け、写真撮る余裕無し
四方津駅に着きました。
帰路につきます。
2015年01月10日 18:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 18:26
四方津駅に着きました。
帰路につきます。
課題多い年になりそうだ。
でも、久しぶりのご褒美、美味でした(笑)
2015年01月10日 19:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 19:25
課題多い年になりそうだ。
でも、久しぶりのご褒美、美味でした(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

ヤマレコユーザーの皆様、遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
元旦早々から初日の出レコ、雪山レコ等々を拝見し、みなさんがんばってますねぇ、と驚愕しております。

年末年始9連休と言うことで、自分は1日早く年末のお休みをいただき10連休と行きたかったんですが、恒例の2日3日の仕事をやり過ごしながら、全般的には怠惰な長期休暇を過ごして参りました。

実家での年始飲み放題から始まり、仕事始めでの新年会掛け持ちという、いわば殺人的な飲み食いスケジュールが災いしたのか、なんと2.5Kgの体重オーバー、立派なニッポンのサラリーマン的体型寸前でございます!!

自分のベストウエイトは55〜56、このまま放っておくと初の60Kgオーバーを記録することになる!!
これはいかん汗、早く登り初めをしなければ!ということで、年末から計画していた、山梨百名山計画を実行に移すことにしました。

手始めは、知る人ぞしる、知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない、でも良い山だよ権現山、ってことで、権現山から扇山へ抜けるルートをチョイス。

ますは上野原駅から、富士急行山梨バスに乗り込みます。
以前、初登(はど)バス停から権現登りをされたユーザーさんのレコを拝見、用竹バス停からも登山道あるよ、との情報を得て、同バス亭で下車。
数組のパーティが下車しました。

冒頭しばらくは舗装道、2.5Kgの余計な荷物をしょってるおかげで、最初からふぅふぅはぁはぁ汗、、、先が思いやられる。

とりあえず雨降山を目指し、山道へ。

登山道自体はよく整備され、地元有志作の道標も充実しており、道迷いの心配はありません。
1/25000、山と高原地図に記載がないルートもふんだんにあり、そのどれもが整備され、周辺のバス停を結ぶ形で、縦横無尽にルートがあります。
山岳県山梨ならでは、ではないでしょうか。

途中の主要ピーク、二本杉〜ニツクラ山〜寺ノ入山をやっとの思いで通過。
雨降山に到着。
このあと抜き抜かれつつ扇山までご一緒することになる数名のパーティが先着してました。
早いッスねぇ、
いや触発されて。。
などと言葉を交わします。

雨降山は標識無し。
電波塔が幅をきかせ、三角点は隅に追いやられていました。

雨降り山を後にし先を急ぐ。

すみれの丘、春にはこの上ない可憐な、しかも派手な色が満開になるそうですが、春にまた来れるだろうか。。

相変わらずのカメ足で権現山を目指します。
大ムレ権現に到着。
なんとか、なんとか無事に山行を終えることを!!と一心に祈願する。

社裏手の尾根を直登し、権現山に到着。
誰もいません。
山頂を独占するのは久しぶりだ、、、
風もなく、日当たり満点の山頂。
富士と太陽の光を全身に受けながらしばらく滞在。

このときの富士は、山頂に笠雲がかかり、荒れている様相でした。

長居しすぎた。
とりあえず降りなければ。
とりあえずというのは、この頃から左足に違和感。
特にハムストリングスあたりが引きつるような感触が、雨降山以後からまとわりついていました。

山行を全うできるだろうか?という不安が頭をよぎる。

とりあえず浅川峠まで降りることにする。
そこから先は太ももと相談だ、というコマーシャル的なフレーズを思い浮かべながら、急坂を下ります。

年配の方が山頂を目指していました。
2〜3分会話。
80歳だそうで。
オレは80になっても登ってるんだろうか??

権現直下の急坂、踏み跡は明瞭ですが、その踏み跡に落ち葉が積もり、谷側がこんもりと盛り上がっています。
そこに足を置くと滑落の危険がありますので、十分注意。

傾斜が緩くなっても、落ち葉は足首あたりまで埋まります。
落ち葉ラッセルしながら進みます。

浅川峠に着きました。
さてどうしようか。。
しばらく思案の末、扇山へ。
このまま降りても後悔先に立たずですので。
幸い、太ももの違和感も幾分か薄れ、本来の動きに近くなってる。
あくまで自己責任。

扇山へは数年前、6年前くらいでしょうか?
百蔵山経由で西側から登頂したことがありますが、北側斜面からのアプローチは初です。

北尾根は大部分がヤセ尾根急登。
山頂直下は、足の置き場に迷うほどの傾斜。
慎重に足を置きます。

やっとの思いで扇山到着。
バス停〜雨降山で言葉を交わした数名のパーティが、遅いランチをとっていました。
時間は15:30、10分ほど滞在。

犬目バス停を目指し、下山します。
この下山道も幾筋の道があり、道標も申し分ありません。
麓に君恋温泉があり、下山後ひとっ風呂あびるハイカーも多いらしい。

時折地図を確認しながら進むが、急坂もたいしたことなさそうだ、と、ここで油断が生まれます。
たぶん、登り切った、という安心感が油断を誘発させたんでしょうか?

左足首をねんざ。
腱が伸びる『グキ!』という音が聞こえたような聞こえないような。。
何のことはないごく普通の平坦な山道で、やってしまいました。。。
しばらく様子を見る。
原因は、油断、の2文字に尽きる。

数分後、足を踏み出してみる。
痛みはそれほどでもない。歩ける。
そろそろと歩き出す。
普通に歩いてみる。
まぁまぁ普通に歩ける。
皆様、油断はこのように突然やってきますので、お気をつけくださいませ。

ねんざから十数分で、県道に出ました。
こっからしばらく行くと犬目バス停、ところがまたアクシデント。
バス停、あり得ない時間に終バス時間すでに経過。。。
しかも日に2本だけ、という極端な時刻表。

状況から考えると歩くっきゃないなぁ、、、
地元の方に聞くと、一番近い駅は四方津駅。
歩いたこと無いから、時間まではわからんなぁ、との素っ気ない返事。
まぁ、自分がまいた種だし、歩きましょ、と、身代わりの早さを見せます。

幸い、道標ありぃの、犬目交番にいた犬のお巡りさんは親切だったし、と、あくまで前向きに考える。
でも本心は相当焦ってたらしく、犬目から四方津までの写真はほぼありませぬ。

途中途中で1〜2分の休憩を挟み、18:00前に四方津駅に到着しました。
道すがら、ハイカーと思われる2名とつかず離れずの道中でした。
駅の待合所で二言三言。
普段は君恋温泉方面に降りるんですが、なんか道迷いじゃないけど、犬目まで降りちゃいました。。とか。

お互いに気をつけましょ。

公共交通機関しか使わないことを半ばかたくなな方針にしている手前、電車・バス時刻のリサーチは必要不可欠。
それを今回は怠ってしまいました。

足首のねんざ、帰宅して徐々に痛みが増してきましたが、全く歩けないという状態ではなく、安堵しました。
痛み少々、腫れは無し。

教訓・反省点、いろいろあった、2015年の登り初めでした。

なんだな、、人生いろいろ、山行もいろいろ(笑)

今年は、奥武蔵〜外秩父はもちろん、山梨百名山を皮切りに、道志あたり、さらには秩父往還に足を伸ばしてみようか、と、密かにもくろんでおります。

昨年は御岳噴火災害事故という悲しい出来事がありました。
年末年始にかけての山岳遭難も相次ぎました。
山を目指すものにとって、安全に対する心構え・体調管理を含めた事前対処が、よりいっそう問われる年になりそうです。

皆様、くれぐれも安全第一で山行を!

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら