また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 572679
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

経塚山(房州低名山)

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
30.1km
登り
695m
下り
679m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:06
合計
5:33
8:31
129
南三原駅
10:40
10:40
13
経塚山大沢林道終点登山口
10:53
10:53
6
アンゴ岩
10:59
11:05
24
経塚山
11:29
11:29
155
犬切登山口
14:04
九重駅
天候 はれ かぜやや強し
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:羽田国内線第一ターミナル 〜 バス 君津駅南口 〜 JR 南三原駅
復路:九重駅 〜 JR 浜金谷駅 〜 東京湾フェリー 久里浜 〜 バス 京急久里浜駅
コース状況/
危険箇所等
危険と思われる個所
特にありませんでした。ただし本日の当初の計画では、経塚山へは、石堂原からのルートを林道と交差しているところから入ろうとしましたが、入って50m位のところで倒木、竹折れなどで通過できませんでした。結局あきらめて他のルートを行きました。
今日はここからスタート
2015年01月10日 08:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
1/10 8:33
今日はここからスタート
沿道にはやくも菜の花が咲いておりました
2015年01月10日 09:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 9:03
沿道にはやくも菜の花が咲いておりました
車用だと思いますが、随分手前にも看板ありました
2015年01月10日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 9:06
車用だと思いますが、随分手前にも看板ありました
目指す方向です
2015年01月10日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 9:25
目指す方向です
経塚山(左)が見えてきました
2015年01月10日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 9:29
経塚山(左)が見えてきました
2015年01月10日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 9:29
メインの車道から右に折れる林道先にもルートがあるようです。しかし当初の予定通り先へ進みました。
2015年01月10日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 9:33
メインの車道から右に折れる林道先にもルートがあるようです。しかし当初の予定通り先へ進みました。
2015年01月10日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 9:33
ようやく長い車道歩きを経て目指すルートの入り口らしき個所に到達しました
2015年01月10日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 9:41
ようやく長い車道歩きを経て目指すルートの入り口らしき個所に到達しました
入口には文字の無い(消えた?)プレートがありました
2015年01月10日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 9:41
入口には文字の無い(消えた?)プレートがありました
はじめはまずまず明瞭でしたが、この先(写真前方方向)で倒木、竹折れがひどく進むのを断念しました
2015年01月10日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 9:42
はじめはまずまず明瞭でしたが、この先(写真前方方向)で倒木、竹折れがひどく進むのを断念しました
結局先ほどやり過ごした個所に戻り、ここから経塚山目指すことにしました
2015年01月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 9:52
結局先ほどやり過ごした個所に戻り、ここから経塚山目指すことにしました
林道をひたすら行きました
2015年01月10日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:00
林道をひたすら行きました
途中の分岐
少し入ってみます
2015年01月10日 10:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:12
途中の分岐
少し入ってみます
2015年01月10日 10:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:12
この道は少々荒れ気味でした
2015年01月10日 10:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:13
この道は少々荒れ気味でした
ほどなく小さな滝に出ました
2015年01月10日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:16
ほどなく小さな滝に出ました
右側を詰めれば頂上へ行けるようにも思いましたが、やめて林道まで引き返しました
2015年01月10日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:16
右側を詰めれば頂上へ行けるようにも思いましたが、やめて林道まで引き返しました
ようやく林道終点まで来ました
2015年01月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:40
ようやく林道終点まで来ました
経塚山登山口
ここからは、各分岐にお手製の緑道標が設置されておりました
2015年01月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:40
経塚山登山口
ここからは、各分岐にお手製の緑道標が設置されておりました
2015年01月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:40
登山道も整備されていました
2015年01月10日 10:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:42
登山道も整備されていました
「馬捕場」通過
2015年01月10日 10:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:44
「馬捕場」通過
皆倉方面分岐
2015年01月10日 10:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:44
皆倉方面分岐
犬切分岐
2015年01月10日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:45
犬切分岐
2015年01月10日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:45
植林が整然と管理されてました
2015年01月10日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:50
植林が整然と管理されてました
あんご(蛙)岩到着
2015年01月10日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:53
あんご(蛙)岩到着
なかなか面白い形でした
2015年01月10日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:53
なかなか面白い形でした
先ほどの沢筋を上がってくるとここに出るのかもしれません
2015年01月10日 10:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:56
先ほどの沢筋を上がってくるとここに出るのかもしれません
山頂展望
これから目指すはずだった御殿山方面
2015年01月10日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 10:59
山頂展望
これから目指すはずだった御殿山方面
山頂展望
正面にはゴルフ場
左手が御殿山
2015年01月10日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:59
山頂展望
正面にはゴルフ場
左手が御殿山
山頂俯瞰
マテバシイが立派でした
2015年01月10日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 10:59
山頂俯瞰
マテバシイが立派でした
2015年01月10日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:00
2015年01月10日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 11:00
バナナタイム
2015年01月10日 11:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:01
バナナタイム
山頂展望
太平洋がキラキラ輝いていました
2015年01月10日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:03
山頂展望
太平洋がキラキラ輝いていました
山頂から歩き始めると体に異変が・・
2015年01月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:05
山頂から歩き始めると体に異変が・・
2015年01月10日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:07
石灯篭
2015年01月10日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:19
石灯篭
石祠
2015年01月10日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:19
石祠
愛宕山方面
2015年01月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:22
愛宕山方面
レーダードームが見えました
2015年01月10日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 11:23
レーダードームが見えました
入口看板
2015年01月10日 11:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:29
入口看板
犬切バス停
入口のすぐ横でした
2015年01月10日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:30
犬切バス停
入口のすぐ横でした
ショートカットします
2015年01月10日 11:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 11:32
ショートカットします
ここはやり過ごします
2015年01月10日 11:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 11:47
ここはやり過ごします
410号線から経塚山
この後、大日山登山口の増間方向目指しますが、体調不良により断念して、九重駅へ向かうことにしました
2015年01月10日 11:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 11:48
410号線から経塚山
この後、大日山登山口の増間方向目指しますが、体調不良により断念して、九重駅へ向かうことにしました
途中通過した莫越山神社
2015年01月10日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/10 12:25
途中通過した莫越山神社
この辺は、空がとても広く気持ちが良かった
2015年01月10日 13:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 13:42
この辺は、空がとても広く気持ちが良かった
予想以上に大きな富士山が見えました
2015年01月10日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
1/10 13:53
予想以上に大きな富士山が見えました
今日のゴール
なんとかだましだまし歩ききりました
2015年01月10日 14:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 14:04
今日のゴール
なんとかだましだまし歩ききりました
東京湾フェリーから鋸山
2015年01月10日 16:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/10 16:35
東京湾フェリーから鋸山
船上からのサンセットがきれいでした
2015年01月10日 16:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
1/10 16:42
船上からのサンセットがきれいでした
シルエット姿の富士山もなかなかでした
2015年01月10日 16:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
1/10 16:46
シルエット姿の富士山もなかなかでした
撮影機器:

感想

 今日は今年最初の山行でした。目的地は房総にしました。当初計画していたルートは、経塚山を石堂原付近から入り、山頂を経て犬切へ下山して、一旦南下して大日山〜鷹取山〜御殿山と縦走して北上したのち、西へ進んで大台山までと考えておりました。

 南三原駅から登山口と決めていた箇所までの約7kmの車道歩きは、周囲の景色を楽しみながら歩けたので、さほど苦痛でもなく順調にこなすことが出来ました。しかし、ルートの入り口からすぐのところで倒木ならびに竹折れがひどく、迂回も難しそうな状況に遭遇してこのルートをあきらめることにしました。この後、来た道を戻り大沢林道からのルートをとった訳ですが、後から考えてみれば、さらに車道を進んで石堂原もしくは川谷からのルートを選択すべきであったかと思います。事前の研究不足と有事の判断力の甘さが露呈されてしまいました。

 大沢林道を終点まで歩いた結果、大きな時間ロスとなりました。経塚山山頂では大台山はあきらめて、御殿山から北方向の89号線へ下山して平群のバス停まで歩くことにルート修正しました。

 経塚山山頂で景色を楽しみつつ一息入れて、気持ちも新たにスタートした直後、身体の変調に気が付きました。平坦もしくは下山時は問題ないのですが、登り勾配になると全くと言って良いほど息が持ちません。山頂までは兆候すら全くなかったので、本当に急な変化でした。それでも予定通り犬切まで下山して、だましだまし次の大日山の登山口を目指しましたが、途中車道の登り勾配さえもきつい状況だったのでとても登山は無理と判断して今日は撤退することとしました。

 さてさてここからどうするかとしばし考えましたが、残念ながら410号線の内房線方面に戻るバスは本日すでに終了しており、それでは、北を目指して89号線へ出て平群方面へ向かうかとも考えましたが、内房線の駅に向けて歩くのが無難だろうと結論付けて、九重駅を目指すこととしました。幸いほぼフラットな道が大部分だったので無事駅までたどり着くことができましたが、途中いくつかあった登り勾配の部分では、やはり息が上がってしまったので回復はしてなかったようです。ただし、その後家までの各ターミナルでの登り階段では全く問題なかったので、家に帰った時は何事もなかったかのようではありました。

 年初から憂鬱な状況となってしまいましたが、日常生活を含めて様子を見ながらしばらく山行を続けて行きたいと考えております。

本日の温泉:なし

本日出合った人:ゼロ(車道以外)

GPS記録から
※時刻  経過時間 5:34:23 / 移動時間 5:15:40 / 停止時間 0:18:43
※スピード 平均 5.4km/h / 移動平均 5.7km/h
※標高 上り 1106m / 下り 1109m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら