また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 578165
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

南八甲田 赤倉岳途中の1001ピーク

2015年01月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
8.8km
登り
625m
下り
616m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:46
合計
6:21
8:34
3
8:37
8:38
11
8:49
8:57
219
12:36
12:55
90
14:25
14:33
8
14:41
14:41
3
14:44
14:54
1
14:55
ゴール地点
スタートは蔦温泉。菅沼への登山口は売店と客室棟の間で、すこし分りづらい。
蔦沼周回は人気があるようで、踏み跡はある模様。菅沼の東屋の脇から1001ピークへの道となります。最初の急登は夏道通りだとスノーシューには厳しいので、東側から捲けば比較的登りやすいと思います。尾根に出てしまえば、北側の谷沿いに進めば1001ピークに着くので、迷う心配はありません。
700メートル位までは登りも緩やかでハイキングって感じですけど、それ以降は中辛って感じの登りになります。
道中の展望は木々の隙間から、黒森、高田大岳、雛岳が見えますが、あくまでも木々の隙間から。
天候 曇りの予報だったけど晴れた。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔦温泉が登山口。売店があって、そばとか食べれるらしい。販売機のジュースは凍ったまま出てくるので、溶けてる水とかだったら売店へ。
公衆トイレもあってキレイ。
コース状況/
危険箇所等
菅沼まではトレースが期待できるけど、1001ピークへはフルラッセル。
今朝は冷えましたね。
2015年01月21日 07:34撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 7:34
今朝は冷えましたね。
さて、出発。かろうじてトレースがあります。
2015年01月21日 08:42撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 8:42
さて、出発。かろうじてトレースがあります。
瓢箪沼?
2015年01月21日 08:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 8:48
瓢箪沼?
天気もいい感じ。
2015年01月21日 08:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
1/21 8:48
天気もいい感じ。
菅沼への分岐。トレースが無くなる。
2015年01月21日 08:50撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 8:50
菅沼への分岐。トレースが無くなる。
菅沼。先週より凍ってますね。
2015年01月21日 08:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
1/21 8:55
菅沼。先週より凍ってますね。
菅沼の東屋。
2015年01月21日 08:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 8:55
菅沼の東屋。
最初の急登。
2015年01月21日 09:19撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 9:19
最初の急登。
赤テープがあったけど・・・。
2015年01月21日 09:30撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 9:30
赤テープがあったけど・・・。
他には印がない。
2015年01月21日 09:32撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 9:32
他には印がない。
だいたいヒザからスネくらいのラッセル。
2015年01月21日 09:42撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 9:42
だいたいヒザからスネくらいのラッセル。
疲れたので写真休憩。
2015年01月21日 09:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 9:52
疲れたので写真休憩。
写真休憩その2。
2015年01月21日 09:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 9:52
写真休憩その2。
マシュマロ。
2015年01月21日 10:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 10:18
マシュマロ。
黒森かな?
2015年01月21日 10:20撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6
1/21 10:20
黒森かな?
写真休憩その3。
2015年01月21日 10:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 10:27
写真休憩その3。
高田さん。
2015年01月21日 10:47撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
10
1/21 10:47
高田さん。
2015年01月21日 10:47撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
1/21 10:47
どうなればこんな積もり方になるんだろう。
2015年01月21日 11:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5
1/21 11:17
どうなればこんな積もり方になるんだろう。
2015年01月21日 11:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 11:41
誰か登ってきて、「ラッセル変わりますよ」って言って欲しくなる。振り向くけど一人。
2015年01月21日 11:51撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
1/21 11:51
誰か登ってきて、「ラッセル変わりますよ」って言って欲しくなる。振り向くけど一人。
2015年01月21日 12:13撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
1/21 12:13
先行者はウサギのみ。
2015年01月21日 12:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
1/21 12:23
先行者はウサギのみ。
もう少しで1001ピーク。
2015年01月21日 12:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
1/21 12:33
もう少しで1001ピーク。
ピークからの赤倉岳。行きたいけど行けない。無理。
2015年01月21日 12:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
11
1/21 12:40
ピークからの赤倉岳。行きたいけど行けない。無理。
曇って見えなかった大岳、小岳、高田大岳、雛岳。
2015年01月21日 12:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
10
1/21 12:40
曇って見えなかった大岳、小岳、高田大岳、雛岳。
猿倉岳。
2015年01月21日 12:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6
1/21 12:40
猿倉岳。
見づらいけど、赤沼。
2015年01月21日 12:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
1/21 12:40
見づらいけど、赤沼。
980円の三脚で記念撮影。
2015年01月21日 12:47撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
11
1/21 12:47
980円の三脚で記念撮影。
大岳丸見えで、あっち行けば良かったと若干ガッカリ。
2015年01月21日 12:50撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
1/21 12:50
大岳丸見えで、あっち行けば良かったと若干ガッカリ。
高田大岳。すてきなフォルム。
2015年01月21日 12:51撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
9
1/21 12:51
高田大岳。すてきなフォルム。
東側。
2015年01月21日 12:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1/21 12:52
東側。
十和利山と戸来岳か?
2015年01月21日 12:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
1/21 12:52
十和利山と戸来岳か?
スキーがあれば・・・。
2015年01月21日 12:53撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 12:53
スキーがあれば・・・。
帰りも歩くしかない。
2015年01月21日 13:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
1/21 13:08
帰りも歩くしかない。
午後過ぎると日も陰り始める。
2015年01月21日 13:37撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 13:37
午後過ぎると日も陰り始める。
ヘロヘロで菅沼東屋。
2015年01月21日 14:28撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 14:28
ヘロヘロで菅沼東屋。
ヘロヘロでゴール。
2015年01月21日 14:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
1/21 14:48
ヘロヘロでゴール。

感想

車で八甲田に向かっていくと、雛岳も高田大岳も雲の中で見えなかったから、大岳の方に行っても駄目だろうなぁって事で南八甲田赤倉岳の1001ピークへ。地図で1001ピークを見たときは、さほど苦労することもなく登れるだろうと高を括っていたけど、終始一人ラッセルだと思いのほか堪えました。2,3人で先頭を交代しながら登れたらって絶え間なく考えてしまう山行でした。まぁ、一人で行くのは仕方ないとしても、スキーだけは来年までに買いそろえようと思いつつ山頂へ。山頂からは北八甲田の山々が丸見えで、大岳に行ってればって少し後悔したけど、どうせ一人ラッセルなら大岳山頂に登れる可能性も低いので、晴れてるだけでも恵まれてるからまぁいいかって思いなおして、下山してきました。
晩飯の支度が面倒なので「マツコの知らない世界」でやってた冷凍餃子がたまらなく旨そうだったのを思い出して、今日は頑張った事だし、パリパリの餃子とプレミアムなビールを晩ご飯にしようと温泉の湯船に入りながらじわじわと汗をかきつつ考えていました。冷凍餃子は198円であのクオリティーはすごい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

素晴らしい白銀の光景ですね。
1001ピークお疲れ様でした。お天気も良さそうでしたね。夏場は笹薮ですが、冬場の方が楽しめそうな感じで行ってみたくなりました。
2015/1/22 1:45
Re: 素晴らしい白銀の光景ですね。
yousaku様。
いつもコメントありがとうございます。
冬場は見通しも効くので、夏よりは時間がかかっても気分よく登れると思います。1001ピークの眺めも思いのほか良かったので、僕もまた登ってみようと思ってます。
2015/1/22 19:17
ゲスト
お疲れ様でした!
夏場は激ヤブなルートみたいですが、冬は冬でラッセル地獄なんですね
天気が良くて、写真がどれもいい感じですね!
雪に覆われた高田大岳もやっぱりかっこいいですね〜。
oyama56さんのレコ見ていたら、
私もいつか赤倉岳まで行って、そこから赤沼を見下ろすという
新たな願望がひとつ生まれました!
単独は雪崩など気を付けてくださいね〜。では。
2015/1/27 12:19
Re: お疲れ様でした!
slow_songさま。
僕のスノーシューはハイキング用チープな物なので登りも下りも苦労しましたが、まともなスノーシューやスキーがあればP1001まではそんなに苦労しないと思います。P1001からはなかなかのルートになると思いますので、たぶん、春になったら、仙人橋側から登った方が楽かもしれません。んでも、不人気な山って夏でも冬でもツライ事には変わりないとはおもいますが。
2015/1/27 16:13
やっぱ〜きついですね
3月になったら高田大岳狙いますが雪屁の状態が気になります かなりラッセルきつそう(笑)初ですが色々レコ見せて頂きますし 勉強させて頂きます 藪こぎは虫に刺されるので(笑)嫌いです
2015/2/12 21:26
Re: やっぱ〜きついですね
remu77さま。
コメントありがとうございます。
スノーシューは下りがいまいちですよね。登りも登りで大変ですが・・・。
夏の藪こぎは防蚊網ですね。ぼくはタケノコLOVEなので、笹藪こぎは必須科目ですよ。
2015/2/17 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら