ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579049
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【山梨史跡】蜂城山、神領山と大久保山へ、蜂城山登山口より。

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:07
距離
5.3km
登り
593m
下り
596m

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:13
合計
2:07
13:57
1
駐車スペース
13:58
13:58
21
蜂城山登山口
14:19
14:19
7
鳥居
14:26
14:33
25
14:58
14:58
2
大久保山分岐
15:00
15:02
1
15:03
15:03
24
大久保山分岐
15:27
15:27
2
山宮神社分岐
15:29
15:33
6
15:44
15:44
19
大久保山登山口
16:03
16:03
1
蜂城山登山口
16:04
駐車スペース
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蜂城山登山口には駐車場はありません(ないはず)。ただし、道幅の広い農道が近くを走り、待避所が何カ所もあるのでそちらに駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
雪はありませんでした。
神領山から大久保山が若干踏み跡が薄いかもしれません。赤テープがところどころにあるので目印に。
普通に歩けば問題ない山だと思いますが、数年前に「蜂城山で道迷い」という地元ニュースを目にした憶えがあります。油断はしないようにしましょう。
駐車スペースより。あの山登ります!
2015年01月24日 13:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:57
駐車スペースより。あの山登ります!
登山口です、では行きましょう。
2015年01月24日 13:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:58
登山口です、では行きましょう。
とりあえず、まずは猪除け用柵の開閉から。針金で止まっています。
2015年01月24日 13:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:59
とりあえず、まずは猪除け用柵の開閉から。針金で止まっています。
左に神社。
2015年01月24日 14:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:01
左に神社。
蜂城天神社の参道でもあるので、石垣があったりと整備はされている方だと思います。
2015年01月24日 14:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:06
蜂城天神社の参道でもあるので、石垣があったりと整備はされている方だと思います。
参道に一カ所分岐。右に曲がっていくのですが、これ、まっすぐ行ったらどこ行けるのでしょうか・・・。
2015年01月24日 14:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:18
参道に一カ所分岐。右に曲がっていくのですが、これ、まっすぐ行ったらどこ行けるのでしょうか・・・。
鳥居!お、山頂の神社か?と思いましたが、まだまだ。
2015年01月24日 14:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:19
鳥居!お、山頂の神社か?と思いましたが、まだまだ。
少し歩くと前方に赤い屋根発見。
2015年01月24日 14:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:25
少し歩くと前方に赤い屋根発見。
石段登れば山頂ですね。
2015年01月24日 14:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:25
石段登れば山頂ですね。
石段から振り返ると、北方向がよく見えます!奥秩父の山々ですね。
2015年01月24日 14:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 14:26
石段から振り返ると、北方向がよく見えます!奥秩父の山々ですね。
蜂城天神社、蜂城山山頂到着!蜂城という山城跡でもあります。この神社は古くは城であったということです。
2015年01月24日 14:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:26
蜂城天神社、蜂城山山頂到着!蜂城という山城跡でもあります。この神社は古くは城であったということです。
狛犬です。
2015年01月24日 14:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:26
狛犬です。
狛犬の足元に。
2015年01月24日 14:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:27
狛犬の足元に。
本堂向かって右手には土塁跡と伝わる盛り土があります。
2015年01月24日 14:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:27
本堂向かって右手には土塁跡と伝わる盛り土があります。
セルフはせっかくなので、聖域っぽい写真を。
2015年01月24日 14:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:32
セルフはせっかくなので、聖域っぽい写真を。
神社の左を抜けて神領山へ。
2015年01月24日 14:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:33
神社の左を抜けて神領山へ。
本堂裏の盛り上がりも土塁跡と伝わります。
2015年01月24日 14:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:33
本堂裏の盛り上がりも土塁跡と伝わります。
土塁を越えると小曲輪がありますが、ここは烽火台であったとも考えられています。
2015年01月24日 14:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:34
土塁を越えると小曲輪がありますが、ここは烽火台であったとも考えられています。
尾根上にある、堀切。いわゆる城の防御施設。尾根を横に切って侵入しづらくするものです。
2015年01月24日 14:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:34
尾根上にある、堀切。いわゆる城の防御施設。尾根を横に切って侵入しづらくするものです。
ここも堀切。続けてあるのでわかりやすいはず。このあとすぐに尾根を外れます。
2015年01月24日 14:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:35
ここも堀切。続けてあるのでわかりやすいはず。このあとすぐに尾根を外れます。
神領山が正面に。
2015年01月24日 14:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:37
神領山が正面に。
チョット迷いそうな所には虎ロープが張ってありました。
2015年01月24日 14:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:44
チョット迷いそうな所には虎ロープが張ってありました。
神領山・達沢山方面と大久保山への分岐。時間が時間だけど、神領山には行ってみるかということで左に。
2015年01月24日 14:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:58
神領山・達沢山方面と大久保山への分岐。時間が時間だけど、神領山には行ってみるかということで左に。
アッという間に神領山。
2015年01月24日 15:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:00
アッという間に神領山。
こんな山奥で「甲斐国志」という言葉が見れるとは、歴史好きにとってはたまりませんね(笑)チナミに「甲斐国志」は江戸時代に編纂された、甲斐の地理・歴史・社寺などが記されたものです。山梨の歴史を研究する方は手放せません。
2015年01月24日 15:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 15:00
こんな山奥で「甲斐国志」という言葉が見れるとは、歴史好きにとってはたまりませんね(笑)チナミに「甲斐国志」は江戸時代に編纂された、甲斐の地理・歴史・社寺などが記されたものです。山梨の歴史を研究する方は手放せません。
このまま進むと達沢山・・・。またの機会にとっておきます!ではUターン。
2015年01月24日 15:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:02
このまま進むと達沢山・・・。またの機会にとっておきます!ではUターン。
分岐と神領山の間はこんな感じ。
2015年01月24日 15:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:02
分岐と神領山の間はこんな感じ。
再び分岐。帰りは大久保山へ下ります。
2015年01月24日 15:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:03
再び分岐。帰りは大久保山へ下ります。
あまり踏み跡は濃くないのですがテープなどあるので、少し注意しながら行けば問題ないはず。
2015年01月24日 15:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:13
あまり踏み跡は濃くないのですがテープなどあるので、少し注意しながら行けば問題ないはず。
神領山と大久保山の鞍部到着。
2015年01月24日 15:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:23
神領山と大久保山の鞍部到着。
大久保山への登り。
2015年01月24日 15:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:23
大久保山への登り。
着いたー!と思ったら、違いました(笑)山宮神社への分岐。チョット行ってみたいなー。今度ですね。
2015年01月24日 15:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:27
着いたー!と思ったら、違いました(笑)山宮神社への分岐。チョット行ってみたいなー。今度ですね。
視界が開けます。いやー、気持ちいい!
2015年01月24日 15:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:28
視界が開けます。いやー、気持ちいい!
南側が気持ちよく見ることができます。
2015年01月24日 15:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:29
南側が気持ちよく見ることができます。
大久保山着。
2015年01月24日 15:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 15:29
大久保山着。
少し下に神社があります。
2015年01月24日 15:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:32
少し下に神社があります。
神社の中に隠すように置かれていた「アカマツ」の説明。
2015年01月24日 15:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:33
神社の中に隠すように置かれていた「アカマツ」の説明。
野焼きがあちらこちらで。戦国モードに若干なっているので、烽火か?戦火か?みたいな気持ちに。・・・まぁ、下りましょ。
2015年01月24日 15:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:33
野焼きがあちらこちらで。戦国モードに若干なっているので、烽火か?戦火か?みたいな気持ちに。・・・まぁ、下りましょ。
前方に人工物。
2015年01月24日 15:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:39
前方に人工物。
おっと。猪除けの柵ね。
2015年01月24日 15:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:39
おっと。猪除けの柵ね。
ここは大久保山の大文字焼きの場所。西の眺めよし!
2015年01月24日 15:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:40
ここは大久保山の大文字焼きの場所。西の眺めよし!
北の眺めもよし!!
2015年01月24日 15:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:40
北の眺めもよし!!
んで、また柵を通過。
2015年01月24日 15:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:40
んで、また柵を通過。
遊歩道っぽい感じの道を歩きます。
2015年01月24日 15:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:41
遊歩道っぽい感じの道を歩きます。
おっと、またまた柵だ。
2015年01月24日 15:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:42
おっと、またまた柵だ。
完全に遊歩道ですね、こんな場所に。
2015年01月24日 15:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:44
完全に遊歩道ですね、こんな場所に。
大久保山の登山口に到着。自動車で入ってこれるかな?入ってきたら他車がいたってなると、ロングバックだね・・・。
2015年01月24日 15:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:44
大久保山の登山口に到着。自動車で入ってこれるかな?入ってきたら他車がいたってなると、ロングバックだね・・・。
下からみた大文字焼き。
2015年01月24日 15:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:46
下からみた大文字焼き。
農道はこんな感じ待避所も広いです。ただ、農家の方々の邪魔はしないようにしなければいけませんね。
2015年01月24日 16:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:01
農道はこんな感じ待避所も広いです。ただ、農家の方々の邪魔はしないようにしなければいけませんね。
蜂城山登山口に戻ってきました。
2015年01月24日 16:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:03
蜂城山登山口に戻ってきました。
駐車スペースに到着!短時間ですが、楽しみました!!
2015年01月24日 16:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:04
駐車スペースに到着!短時間ですが、楽しみました!!

感想

午前中にちょこっと予定が入ってしまう最近。中途半端に時間がある状態・・・。
ならば!ということで、家から近くて低い山をプラプラ歩いてみました。

蜂城山以前に登ったことありますが、あまり覚えていない・・・。せっかくなのでその奥まで行こう!てな感じでプランニングしました。ホントは一日かけて達沢山まで行きたかったけど、それはまたあと!!

史跡(城跡)なので、個人的にはとても満足する山歩き。蜂城山からその奥はチョット踏み跡薄くなってくるし・・・。ということで、少しドキドキしながら歩くこともできました。
この時期はこういう場所いいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら