ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581983
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

障子ヶ岳〜室町期の山城址探訪(味見公園から2往復・苦笑)

2015年01月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
joseph その他1人
GPS
03:57
距離
6.7km
登り
404m
下り
394m

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
1:15
合計
3:56
11:45
36
味見桜公園
12:21
12:21
19
ゲート
12:40
13:45
15
14:00
14:00
25
ゲート
14:25
14:30
25
味見桜公園
14:55
15:00
41
15:41
味見桜公園
天候 曇り〜小雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
味見トンネル香春町出口付近から、旧味見峠へ。
味見桜公園に駐車。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で、道幅も広く、道迷いの心配はない。
急坂では、土が柔らかく滑りやすい箇所もある。
味見桜公園からスタート
2015年01月29日 11:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 11:47
味見桜公園からスタート
味見桜公園の説明板
2015年01月29日 11:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 11:45
味見桜公園の説明板
登山口
2015年01月29日 11:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 11:49
登山口
急な登りが2度程ありました
2015年01月29日 11:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 11:53
急な登りが2度程ありました
でも、歩きやすい道です!
2015年01月29日 12:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:05
でも、歩きやすい道です!
ほどなく、平らな道に。
2015年01月29日 12:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 12:10
ほどなく、平らな道に。
時折、案内標識があり安心です!
2015年01月29日 12:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 12:12
時折、案内標識があり安心です!
稜線歩きです!
2015年01月29日 12:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 12:14
稜線歩きです!
どんぐり発見!
2015年01月29日 12:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 12:15
どんぐり発見!
この辺りは。カエデのようです!
紅葉の季節に来たいものです!
2015年01月29日 12:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:16
この辺りは。カエデのようです!
紅葉の季節に来たいものです!
ゲートがあります!
2015年01月29日 12:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 12:21
ゲートがあります!
松の木があり、右側が展望が開けました!
2015年01月29日 12:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:22
松の木があり、右側が展望が開けました!
香春岳三の岳〜牛斬山
2015年01月29日 12:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:23
香春岳三の岳〜牛斬山
障子ヶ岳が見えて来ました!
2015年01月29日 12:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 12:28
障子ヶ岳が見えて来ました!
整備されていて、気持ちよく歩けます!
あの上が、北の丸のようです!
2015年01月29日 12:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:30
整備されていて、気持ちよく歩けます!
あの上が、北の丸のようです!
登山者名簿帳がありました!
2015年01月29日 12:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 12:32
登山者名簿帳がありました!
分岐。
2015年01月29日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 12:33
分岐。
いよいよ障子ヶ岳山頂への急登です!
2015年01月29日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 12:33
いよいよ障子ヶ岳山頂への急登です!
もうすぐ山頂。
2015年01月29日 12:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 12:36
もうすぐ山頂。
右から巻きながら
2015年01月29日 12:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/29 12:38
右から巻きながら
あそこまで、登ると
2015年01月29日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 12:40
あそこまで、登ると
展望が開けます!
2015年01月29日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:40
展望が開けます!
みやこ町〜行橋市の大展望!!
2015年01月29日 12:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:41
みやこ町〜行橋市の大展望!!
馬場址
2015年01月29日 12:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:42
馬場址
案内板も設置されています!
2015年01月29日 12:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:43
案内板も設置されています!
母も絶景に感動しきりでした!
2015年01月29日 12:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:45
母も絶景に感動しきりでした!
感動の絶景!
2015年01月29日 12:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/29 12:46
感動の絶景!
素晴らしい山城址です!
遠景は、平尾台〜貫山!
2015年01月29日 12:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:46
素晴らしい山城址です!
遠景は、平尾台〜貫山!
ここに、本丸が築かれていたようです!
2015年01月29日 12:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:48
ここに、本丸が築かれていたようです!
香春岳(左から)一の岳、二の岳、三の岳。
2015年01月29日 12:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:49
香春岳(左から)一の岳、二の岳、三の岳。
南側の大坂山方面
2015年01月29日 12:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 12:52
南側の大坂山方面
記念写真!
2015年01月29日 12:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/29 12:54
記念写真!
福智山山頂も見えました!
2015年01月29日 13:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 13:40
福智山山頂も見えました!
貫山を背景に!
2015年01月29日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 13:42
貫山を背景に!
北の丸から本丸を見返す!
2015年01月29日 13:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 13:45
北の丸から本丸を見返す!
下山途中、寄ってなかったピークにあがったら、砦址でした!
2015年01月29日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 13:57
下山途中、寄ってなかったピークにあがったら、砦址でした!
一度下山して、クルマのカギを探しに山頂に戻ったら、もう雪まじりの天候でした(苦笑)
2015年01月29日 14:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 14:55
一度下山して、クルマのカギを探しに山頂に戻ったら、もう雪まじりの天候でした(苦笑)
お疲れさまでした!
(本当に、疲れました!)
2015年01月29日 15:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 15:41
お疲れさまでした!
(本当に、疲れました!)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

香春町とみやこ町の境界上にある障子ヶ岳に初めて登って来ました。

天気は、午後から雨の予報だったので、最短時間で登れるコースということで、味見桜公園から登ってみました。
マイカーで、味見トンネルの香春町側出口から少し下ったところを右折し旧道の味見峠を目指します。道は、途中まで舗装されていますが、途中からは、未舗装の林道っぽい感じで、道幅も離合不可能なせまい道を蛇行しながら登ります。歩いたら気持ち良さそうな道だったので、旧道入口の路肩部分に停めれば良かったかも?と思いました。

しばらく旧道を進むと、桜の木がたくさんある少し広くなった場所があり、そこが『味見桜公園』でした。公園には、あずま屋もあり、桜の季節は、沢山の人が集う様な感じでした。クルマを停めるスペースは10台くらいは停められそうな感じです。今回は、寒いし、また平日なので、誰もいませんでしたが…。

登山道は、道幅も広くとても歩きやすい道でした。
粘土質が急坂では、滑りそうなので、慎重にゆっくり登りました。
15分程登ると、稜線歩きっぽくなります。
アップダウンを繰り返しながら、気持ちよい山歩きを満喫出来ました。
稜線なので、左側が、京都地区、右側が、田川香春地区、と時折、展望が見えるので楽しいです。

障子ヶ岳は、中世(室町時代初期)に、築かれた山城です。地形を活かした山城なので、ピークの丘に達すると、『砦址』と書かれた標識などが、ちゃんと、設置されていて、当時を想像しながら歩けるので、楽しめました。
また、カエデの林もあり、今は落葉していますが、紅葉の季節に、訪れてみたいなと思いました。

途中で、松の木の間から、香春町採銅所方面の展望が開けた場所がありました。真正面に、香春岳(三の岳)牛斬山が、どーんと見えます!なかなかの景色です。

そこから、少し進むとゲートがあります。これは、おそらくバイク等の進入させないためのゲートだと思われます。

そこからも、アップダウンを繰り返し、徐々に高度を上げて行きます!
やがて、鞍部での、みやこ町上野からの分岐地点に、登山記念帳のポストが設置されていました。こういうのっていいですよね。地元の方の想いが伝わってきて、ほんわかな気持ちになります。

そこから、山頂に向かって、一番の急登がありました。土も滑るし、ここは、キツかったです。喘ぎながら登り終えると、開けた草原地帯の山城に出ました!

北の丸址、空壕址、馬場址、二の丸址、本丸址、等の、地形を活かした山城は、素晴らしかったです!高度感のある展望は、先日の「鷹取山」に比べても遜色無いです。いや、むしろ、地形を活かした「曲輪」などがそのまま残っており、こちらの方が、昔をしのばせてくれて、良いかも?と思いました。
山城と言えば、昨今、兵庫県の竹田城が人気だそうですが、石垣こそありませんが、負けてないのでは?と思えるほど、素晴らしい山でした!

山頂は、本丸である一番奥(南側)のようで、そこで、食事をして、しばらく絶景を堪能しました!

天気も曇りですが、貫山や福智山も見えたし、犬が岳の後方に、由布岳も見えたので、良かったです!

小1時間ほど過ごして、雨が落ちる前に、下る事にしました。
来た稜線を戻りました。

母とのんびり話しながら、クルマに戻って来たのですが、そこで、ポケットの中に手を突っ込むと、クルマのカギがない!!事に気づきました!!

どうやら落とした様です!!
ただ、ポケットには、ファスナーをついていて、ちゃんと閉めてあったので、唯一開けた場所を思い返して見たら…。携帯を取り出した山頂しかありません。(苦笑)

ものすごいショックでしたが、仕方なく、山頂まで、カギを探しに急いでまた登る事に…なってしまいました。
母には、あずま屋で、待ってて、と言ったのですが、私も行く!というので、じゃぁ、ゆっくり来ていいから…と告げて、小走りに私は登りました。

ものすごくきつかったけど、その時に、ぽつり、ぽつり、と雨が落ちて来て、稜線から見える遠くの山もガスがかかり始めています。焦る気持ちとカギがなかったらどうしよう?という不安も入り乱りながらも、あえぎながら、必死で山頂に向かいました。

山頂についたときは、雨が小雪になっていました。
雪のちらつく中を、一番奥の、山頂標識まで、ぜぇぜぇいいながら、辿りついたら、山頂標識の根元に、カギが落ちていました。
あたりが、刈って頂いてた草原だったので、カギが目立っていて発見しやすかったので、本当に感謝しました!!!

そこで、水をがぶのみして、ゆっくり下りようかと思っていたら、母もぜぇぜぇ言いながら、登って来ました。その速さには、本当に驚きました。なんか申し訳ない気持ちになりました。

そんなハプニングがあったおかげで、結局2往復したことになりました。
しかし、手軽なコースにしといて本当に良かったです。

クルマに辿り着いた瞬間、雪が本格的に降り始めました。。


カギは、ちゃんとリュックの奥にしまっとこう!と教訓になった一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

お疲れ様でした♪
鍵が無事に見つかって良かったですねf(^^;)
明日は我が身ですから気を付けねば。
josephさんとお母様との親子登山がすっかり馴染んできましたね♪
あちこち登覇されるお姿に脱帽です(((^_^;)
2015/1/30 16:08
Re: お疲れ様でした♪
Shu1102さん

ありがとうございます!
鍵がない!って分かった時は、ホント、青ざめました。
そのあと、必死で山頂まで登ったのですが、よくノンストップで登れたなって思いました。まるで、火事場のくそ力!なんだなって思いました(笑)
母が、山歩きを始めて、生きがいを感じてくれたので、良かったな。って思ってますので、しばらくは、親子登山は、続きそうです!

いつか、昨年、夏に雨で断念した「井原山」に挑戦したいと思っています。
積雪とか、大丈夫ですかね?
2015/1/31 0:49
あるある・・・。
josephさん。

自分にも同じような経験が「あるある」・・・

阿蘇に行った際、砂千里から中岳〜高岳と登った後、中岳を過ぎた稜線の辺りで、「けっ、携帯がない・・・
ちょうど休憩中だったので、その辺りに落ちてないか?探してみましたが見つからず。。。

落とした時、積雪のせいで音がしなかったんだ!と思い、携帯を探しながら再度、高岳へ
結局、携帯は見つからず、「後で携帯会社に電話して回線を止めて貰おう」と思いながら、スゴスゴと帰路につきました

車まで戻り、ドアを開けると!
なんと、座席の上に携帯が置いてありました(苦笑
結果、携帯は最初から持って行っていないという衝撃のオチ!!

出発前には、装備品はしっかり確認しなきゃ!という教訓を得た出来事でした
2015/1/31 0:26
Re: あるある・・・。
maltenさん。

ありがとうございます!
そうなんですね。maltennさんもそんな体験されたんですね。
阿蘇山だったら、大変でしょうね。
クルマにあって良かったですね!
でも、あきらめて、下山した判断が正解でしたね!
私なら、永遠と彷徨ってたかも…です。(苦笑)

山登りするときって、知らず知らずに、ハイテンションになってるから、私も注意しなくちゃ!って今回、思いました!

出発前も、私もちゃんと、もう一度、確認します!
良いことを教えて下さって、ありがとうございました!!
2015/1/31 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら