ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586184
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門・笠ヶ岳 テント泊

2015年02月07日(土) 〜 2015年02月08日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:03
距離
11.3km
登り
1,599m
下り
1,594m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:01
合計
5:46
8:59
9:02
181
12:03
12:50
54
13:44
13:55
45
2日目
山行
4:36
休憩
1:04
合計
5:40
5:03
62
6:05
6:06
58
7:04
7:20
50
8:10
8:12
32
8:44
9:28
68
10:36
10:37
6
天候 1日目:晴れ、2日目:晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上毛高原駅〜水上駅〜谷川ロープウエイ バス
http://www.kan-etsu.net/publics/index/20/
・上毛高原駅〜土合橋 1100円
・水上駅〜土合橋 640円
コース状況/
危険箇所等
土日で10名ほど白毛門に登っていました。土曜日の日帰りの方もいました。トレースがはっきりとついていて、日曜日はアイゼンで下山できるほど良く雪が締まっていました。(厳冬期にはめずらしい好条件だったと思います)

松木沢の頭の先、白毛門山頂、笠ヶ岳山頂直下(点在)に1m程度のクラックが形成されていました。注意が必要です。
松木沢の頭の手前(トラバースになっていました)、白毛門手前の岩場に上がる斜面、笠ヶ岳ピークに上がる1つ手前の斜面は急登のため、アイゼンのほうが良いです。
その他、傾斜が比較的緩いところはワカンかスノーシューで歩けます。
土合橋のMAXさんの建物右手からスタート
2015年02月07日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 8:49
土合橋のMAXさんの建物右手からスタート
予報通りいいお天気です
2015年02月07日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/7 8:54
予報通りいいお天気です
最初の難関の橋・・・なんですが見つからない & 先行のトレースが堰堤の先で向こう岸にわたっていたので、それを追うことにします。
2015年02月07日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 8:59
最初の難関の橋・・・なんですが見つからない & 先行のトレースが堰堤の先で向こう岸にわたっていたので、それを追うことにします。
尾根にのるように進んでいきます。
2015年02月07日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 9:05
尾根にのるように進んでいきます。
尾根にのったところの目印
2015年02月07日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:16
尾根にのったところの目印
土曜はまだ雪はやわらかく、みなさんワカンやスノーシューでした。
2015年02月07日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 9:18
土曜はまだ雪はやわらかく、みなさんワカンやスノーシューでした。
谷川岳が見えてきました♪
2015年02月07日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/7 9:37
谷川岳が見えてきました♪
ここから雪庇の尾根歩き
2015年02月07日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 10:38
ここから雪庇の尾根歩き
それほど大きくはないですが、立派な雪庇です
2015年02月07日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 10:49
それほど大きくはないですが、立派な雪庇です
木がまばらになったところを緩やかに登っていきます
2015年02月07日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:43
木がまばらになったところを緩やかに登っていきます
尾瀬の山々と上州武尊が見えてきました
2015年02月07日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:56
尾瀬の山々と上州武尊が見えてきました
赤城山、榛名山、妙義、浅間山のほう
2015年02月07日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 11:56
赤城山、榛名山、妙義、浅間山のほう
向かうピークは松木沢の頭。登りつめた先、右手側にトラバースするようにルートがとられていました。
2015年02月07日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:56
向かうピークは松木沢の頭。登りつめた先、右手側にトラバースするようにルートがとられていました。
谷川岳。岸壁が美しい
2015年02月07日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
2/7 11:56
谷川岳。岸壁が美しい
真っ白な白毛門です
2015年02月07日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/7 12:02
真っ白な白毛門です
テント張ったら、天気がいいうちに白毛門に行くことにします。もうちょっとちゃんとテントの周り壁作ればよかった(汗)
2015年02月07日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/7 12:50
テント張ったら、天気がいいうちに白毛門に行くことにします。もうちょっとちゃんとテントの周り壁作ればよかった(汗)
登りはスノーシューで行ってみることにします
2015年02月07日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:51
登りはスノーシューで行ってみることにします
木についた氷が白い花みたい
2015年02月07日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:57
木についた氷が白い花みたい
今日はどこもいいお天気だなぁ
2015年02月07日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:58
今日はどこもいいお天気だなぁ
下りてきた人とすれ違い
土曜は5人ぐらいが白毛門まで行っていたようです
2015年02月07日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 13:02
下りてきた人とすれ違い
土曜は5人ぐらいが白毛門まで行っていたようです
松木沢の頭を振り返る
2015年02月07日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 13:03
松木沢の頭を振り返る
クラックその1
2015年02月07日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:04
クラックその1
このピークが白毛門
2015年02月07日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 13:35
このピークが白毛門
山頂直下の鎖と一枚岩はでてました。
2015年02月07日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 13:38
山頂直下の鎖と一枚岩はでてました。
白毛門山頂より
左からトマの耳、オキの耳、一ノ倉、茂倉、右端が武能岳
2015年02月07日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/7 13:42
白毛門山頂より
左からトマの耳、オキの耳、一ノ倉、茂倉、右端が武能岳
蓬峠と七ツ小屋
2015年02月07日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 13:42
蓬峠と七ツ小屋
笠ヶ岳に向かうほうを見ると、ここもクラックが走ってます
2015年02月07日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 13:42
笠ヶ岳に向かうほうを見ると、ここもクラックが走ってます
笠ヶ岳と朝日岳
2015年02月07日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/7 13:42
笠ヶ岳と朝日岳
燧ケ岳、至仏山
2015年02月07日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/7 13:43
燧ケ岳、至仏山
上州武尊
2015年02月07日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 13:44
上州武尊
平ヶ岳
2015年02月07日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 14:10
平ヶ岳
景色を楽しんだので、テント場に戻ります
2015年02月07日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 14:12
景色を楽しんだので、テント場に戻ります
霧氷と谷川〜武能岳
2015年02月07日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 14:15
霧氷と谷川〜武能岳
出だしの急斜面。スノーシューで降りるのは危ないので、アイゼン・ピッケルで帰ることにしました。
2015年02月07日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 14:19
出だしの急斜面。スノーシューで降りるのは危ないので、アイゼン・ピッケルで帰ることにしました。
ひとつとなりの尾根の雪庇
2015年02月07日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/7 14:21
ひとつとなりの尾根の雪庇
幕営地まで戻ってきました
テントは他にも1張り。栃木からの4名チーム
風もほとんどなく、静かな幕営地でした。
2015年02月07日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/7 14:39
幕営地まで戻ってきました
テントは他にも1張り。栃木からの4名チーム
風もほとんどなく、静かな幕営地でした。
谷川岳に日が沈む
2015年02月07日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 16:36
谷川岳に日が沈む
夕焼けはいまひとつでした。。
2015年02月07日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 16:36
夕焼けはいまひとつでした。。
2日目、テントを5時にでて笠まで行ってみることにします。笠に向かう途中で白毛門を振り返る。
2015年02月08日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 6:25
2日目、テントを5時にでて笠まで行ってみることにします。笠に向かう途中で白毛門を振り返る。
天神平のライトが見えます
2015年02月08日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 6:25
天神平のライトが見えます
笠ヶ岳と朝日岳
2015年02月08日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 6:25
笠ヶ岳と朝日岳
クラックがあちこちにあってちょっと怖かったですが、無事に笠ヶ岳に到着。
2015年02月08日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/8 7:07
クラックがあちこちにあってちょっと怖かったですが、無事に笠ヶ岳に到着。
朝日を浴びるエビのしっぽの塊
・・・たぶん三角点
2015年02月08日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 7:08
朝日を浴びるエビのしっぽの塊
・・・たぶん三角点
少し雲がかかる谷川岳
2015年02月08日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/8 7:08
少し雲がかかる谷川岳
白毛門
2015年02月08日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 7:08
白毛門
苗場山
2015年02月08日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/8 7:09
苗場山
朝日岳の先、巻機山につながる上越国境稜線
2015年02月08日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/8 7:09
朝日岳の先、巻機山につながる上越国境稜線
朝日岳と避難小屋
2015年02月08日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/8 7:09
朝日岳と避難小屋
さて、天気が崩れる前に帰りましょう
2015年02月08日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 7:24
さて、天気が崩れる前に帰りましょう
ぼんやりした太陽
2015年02月08日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/8 7:29
ぼんやりした太陽
来た時のスノーシューのトレースをツボ足アイゼンで踝ぐらいまで踏み抜きながら帰ります
2015年02月08日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 7:34
来た時のスノーシューのトレースをツボ足アイゼンで踝ぐらいまで踏み抜きながら帰ります
白毛門
2015年02月08日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 7:37
白毛門
テント泊の方々がちょうど登って来てました
2015年02月08日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 7:37
テント泊の方々がちょうど登って来てました
笠ヶ岳と朝日岳を振り返る
2015年02月08日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/8 8:06
笠ヶ岳と朝日岳を振り返る
赤城山のほうだったかな?
2015年02月08日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/8 8:08
赤城山のほうだったかな?
急斜面を下る。2日目は雪がしまっていて、白毛門まではツボ足アイゼンでOKでした。
2015年02月08日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/8 8:19
急斜面を下る。2日目は雪がしまっていて、白毛門まではツボ足アイゼンでOKでした。
テントまであと少し
2015年02月08日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 8:37
テントまであと少し
白毛門を振り返る
2015年02月08日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 8:41
白毛門を振り返る
ささっとテント撤収して下山開始
10時すぎぐらいから小雪がちらつきはじめました
2015年02月08日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 9:37
ささっとテント撤収して下山開始
10時すぎぐらいから小雪がちらつきはじめました
これは・・・埋もれていて気がつかなかった最初の橋ですね
2015年02月08日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/8 10:38
これは・・・埋もれていて気がつかなかった最初の橋ですね
下りてきたところでは、何やら楽しそうな雪山教室が開催されていました
2015年02月08日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 10:38
下りてきたところでは、何やら楽しそうな雪山教室が開催されていました
MAXさんのすぐ裏手です。こんなところにも雪洞ほれるんですね。
2015年02月08日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 10:41
MAXさんのすぐ裏手です。こんなところにも雪洞ほれるんですね。

装備

個人装備
ザック(Osprey Ariel 55/青)(1) ザックカバー(青)(1) ピッケル(1) アイゼン(1) チェーンスパイク(1) ストック(2) テント一式(VL14/黄色)(1) 銀シート(1) ペグ(4) スコップ(青)(1) ファーストエイドセット(1) ヘッドランプ(2) 予備電池(4) 細引き(1) リペアシート(1) 化粧品(1) シュラフ(青)(1) ダウン上下(水色/黒)(1) 着替え一式(2) マット(1) 料理器具(コッヘルなど)(1) ガス(2) ライター(2) 食料・行動食(4) 水筒(800ml)(1) プラティパス(2L)(1) 財布(1) 保険証(1) 地図(1) 帽子(1) バラクラバ(2) 厳冬期手袋(2) インナー手袋(3) ゴーグル(1) サングラス(1) ゲイター(1) ビニール袋(3) カメラ(赤)(1) スノーシュー(1) GPS(eTrex30)(1)

感想

厳冬期の白毛門。ノートレースになることを想定してテント装備一式持っていきましたが、思いのほか入山者が多く、雪も比較的締まっていて、ぽかぽか陽気!にも恵まれ、好条件の中の雪陵歩きを楽しむことができました。笠ヶ岳まで行けたのも運がよかったな、と思います。
上信越の山は静かで、標高が低くてもたっぷりの雪を楽しむことができて、最高です。

トレースを付けてくださった先行の方々、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら