また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 594489
全員に公開
山滑走
東海

奥美濃 小津権現山でスキー修行登山

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
879m
下り
879m

コースタイム

7:40車デポ地(横山ダムバス停)→8:00ふじはし観音→8:30鉄塔→無線中継塔9:30→標高999ポイント10:55→標高1081ポイント(引き返す)13:00→標高999ポイント(滑走準備)13:40〜13:55→無線中継塔15:05→鉄塔15:35→ふじはし観音16:05→車デポ地16:15
天候 雨のち雪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横山ダムバス停からふじはし観音に登り、裏手の登山道を上がる。
コース状況/
危険箇所等
危険というほどのところはない。しかし下山時はルーファイ注意。
その他周辺情報 道の駅に温泉があるのでいつでもあったまれる。
横山バス停の付近から、ふじはし観音に向かって道を上がっていく。この道は地図には載っていない。
1
横山バス停の付近から、ふじはし観音に向かって道を上がっていく。この道は地図には載っていない。
看板あり。全く雪がない。そしてシカのフンだらけ…。さらにはやみそうにない雨が降ってます…。
看板あり。全く雪がない。そしてシカのフンだらけ…。さらにはやみそうにない雨が降ってます…。
ここがふじはし観音さま。裏手に道が続く。
ここがふじはし観音さま。裏手に道が続く。
トラバースする方ではなく、尾根沿いにある踏み跡を上がる。
1
トラバースする方ではなく、尾根沿いにある踏み跡を上がる。
兼用靴ってもっと歩けるんだと思っていた…。雪が全くない斜面は、全然地面をとらえられなくて、ひどく苦労する。こわ!! と思ったらわきに階段があった。
兼用靴ってもっと歩けるんだと思っていた…。雪が全くない斜面は、全然地面をとらえられなくて、ひどく苦労する。こわ!! と思ったらわきに階段があった。
最後少し階段を使って、鉄塔に出る。全く雪がなかったのに、なぜか鉄塔付近からはそれなりに雪がある…日当たりの関係か?
1
最後少し階段を使って、鉄塔に出る。全く雪がなかったのに、なぜか鉄塔付近からはそれなりに雪がある…日当たりの関係か?
鉄塔の奥に続くゆるやかな尾根。うん。雪がある。これならスキーで歩けそうだ。ここからスキー登高を開始し、苦行から解放される。
1
鉄塔の奥に続くゆるやかな尾根。うん。雪がある。これならスキーで歩けそうだ。ここからスキー登高を開始し、苦行から解放される。
自分だけのトレースだ。小さな満足。
2
自分だけのトレースだ。小さな満足。
無雪期はここに階段があるのかな? まばらにピンクテープ。
1
無雪期はここに階段があるのかな? まばらにピンクテープ。
きれいな林じゃないですか〜。ほっこり。単独なのでいろいろと心配しながら、そして気ままに写真撮りまくって進むので、ずいぶん時間がかかる。
きれいな林じゃないですか〜。ほっこり。単独なのでいろいろと心配しながら、そして気ままに写真撮りまくって進むので、ずいぶん時間がかかる。
中継塔で1本とる。
中継塔で1本とる。
P770あたりまで、よくわからないけど電柱みたいなものがたっていた。下りではすごく安心した。
1
P770あたりまで、よくわからないけど電柱みたいなものがたっていた。下りではすごく安心した。
地形図でP770の地点。ここ、やや北から尾根が合流してきて、じつは下りですごくわかりにくいところだった。
1
地形図でP770の地点。ここ、やや北から尾根が合流してきて、じつは下りですごくわかりにくいところだった。
雪の下はカリカリの氷だった。風で雪が飛ばされるポイントのようで、ここら一帯ガリガリ。クトー置いてきたことに不安が募る。藪も濃い。
2
雪の下はカリカリの氷だった。風で雪が飛ばされるポイントのようで、ここら一帯ガリガリ。クトー置いてきたことに不安が募る。藪も濃い。
傾斜が落ちて、右に雪庇が張りだすようになる。時々薄日が差し、テンション上がる。
傾斜が落ちて、右に雪庇が張りだすようになる。時々薄日が差し、テンション上がる。
雪がたまっているところは、ふわふわの感触。風は左からずっと強く吹いている。冬型が厳しいんだ。
1
雪がたまっているところは、ふわふわの感触。風は左からずっと強く吹いている。冬型が厳しいんだ。
印象的だった木に付いた雪。下りで、この模様の角度を覚えていたことが役立った。
印象的だった木に付いた雪。下りで、この模様の角度を覚えていたことが役立った。
傾斜が緩くなり、尾根が合流する台地に出る。ここも下りで迷ったところ。ピンクテープはこの付近から見られなくなった。
1
傾斜が緩くなり、尾根が合流する台地に出る。ここも下りで迷ったところ。ピンクテープはこの付近から見られなくなった。
雪が深くないので、こんなトレースすぐに消えてしまう。
雪が深くないので、こんなトレースすぐに消えてしまう。
P999を目指して登るも、上部がやせ尾根で、しかも藪がすごく濃い。どうやっていこう…と思っていると、
1
P999を目指して登るも、上部がやせ尾根で、しかも藪がすごく濃い。どうやっていこう…と思っていると、
雪庇は右に張りだしているけど、じつは右の斜面が緩くなっていた。雪庇に近づくと、景色が広がった。見えるのは山頂!?
5
雪庇は右に張りだしているけど、じつは右の斜面が緩くなっていた。雪庇に近づくと、景色が広がった。見えるのは山頂!?
ここをトラバースしてみよう。
1
ここをトラバースしてみよう。
振り返ると、いい景色! この小1時間だけが晴れ間だった。
5
振り返ると、いい景色! この小1時間だけが晴れ間だった。
トラバースを続けると雪庇がまだ張り出すので、適当なところでやはり尾根に戻ると、
2
トラバースを続けると雪庇がまだ張り出すので、適当なところでやはり尾根に戻ると、
P999に出られた。奥の山が権現山だろう。あぁ少しでも晴れてくれて嬉しい。山頂まで行くにはもう時間が足りないので、引き際に迷いながらも、前進することに。
6
P999に出られた。奥の山が権現山だろう。あぁ少しでも晴れてくれて嬉しい。山頂まで行くにはもう時間が足りないので、引き際に迷いながらも、前進することに。
これ以降はゆるやかな登り下りが続く。ここはシールを付けて戻らないとならないな…。
これ以降はゆるやかな登り下りが続く。ここはシールを付けて戻らないとならないな…。
今季手に入れた兼用靴、どうも足が痛い。今日は左足くるぶしに靴ずれができてしまい、途中で靴ずれ防止(もう手遅れだけど)を貼って痛みを抑える。
2
今季手に入れた兼用靴、どうも足が痛い。今日は左足くるぶしに靴ずれができてしまい、途中で靴ずれ防止(もう手遅れだけど)を貼って痛みを抑える。
P999から山頂まで1時間程度ですむわけがなく…
1
P999から山頂まで1時間程度ですむわけがなく…
1時間歩いて、P1081を過ぎていよいよ山頂が目前のところで、敗退を決定。13時だった。
1
1時間歩いて、P1081を過ぎていよいよ山頂が目前のところで、敗退を決定。13時だった。
じつはまだ進もうとしたのだけど、ちょっとした滑りで転び、あぁ引き返せってことだなと思うことにした。
3
じつはまだ進もうとしたのだけど、ちょっとした滑りで転び、あぁ引き返せってことだなと思うことにした。
引き返して振り返ると、もう山頂は暗い雲の中で、これ以降はさらに風と雪が強くなった。
引き返して振り返ると、もう山頂は暗い雲の中で、これ以降はさらに風と雪が強くなった。
すでにトレースが消えつつある。P999でシールをはがして滑走準備。来た道を戻ろう。
2
すでにトレースが消えつつある。P999でシールをはがして滑走準備。来た道を戻ろう。
滑りが苦手なので、苦労してずり落ちる。登りで体力消耗してしまったので、滑りで力が入らない。泣
滑りが苦手なので、苦労してずり落ちる。登りで体力消耗してしまったので、滑りで力が入らない。泣
P900〜P850あたりの尾根が広い台地のようなところで、進む方向が分からなくなる。とにかく高度計とコンパスを頼りに進む。
1
P900〜P850あたりの尾根が広い台地のようなところで、進む方向が分からなくなる。とにかく高度計とコンパスを頼りに進む。
P800あたりも尾根が広く、自分のトレースも分からなくて不安になるが、遠目に進むべき尾根(雪庇があった)を目視できてほっとする。
P800あたりも尾根が広く、自分のトレースも分からなくて不安になるが、遠目に進むべき尾根(雪庇があった)を目視できてほっとする。
よ〜く見ると、私のトレースがうっすら残っている!
1
よ〜く見ると、私のトレースがうっすら残っている!
そしてピンクテープ発見! よかった〜。ここからはもう、大丈夫。
1
そしてピンクテープ発見! よかった〜。ここからはもう、大丈夫。
電波塔みたいなやつも出てきた。
電波塔みたいなやつも出てきた。
雪が少ないところは滑るのが怖くて、板をかついで下る。
雪が少ないところは滑るのが怖くて、板をかついで下る。
ぶじに中継塔に。ひどく雪が降っている。
2
ぶじに中継塔に。ひどく雪が降っている。
最後の緩斜面を滑って、
1
最後の緩斜面を滑って、
最初の鉄塔に帰還!
最初の鉄塔に帰還!
さあ、ここから板をかついで、スキーブーツで最後の下りです。行きに使わなかった階段の道を使うことで、多少はマシに。
さあ、ここから板をかついで、スキーブーツで最後の下りです。行きに使わなかった階段の道を使うことで、多少はマシに。
今日の雪で白くなっていたけど、ふじはし観音の付近に来ると雪はなくなっていた。階段の道は遠回りだけど、歩くのは楽だ。
今日の雪で白くなっていたけど、ふじはし観音の付近に来ると雪はなくなっていた。階段の道は遠回りだけど、歩くのは楽だ。
無事を感謝して、下山。みぞれまじりの雪が降り続いていた。
2
無事を感謝して、下山。みぞれまじりの雪が降り続いていた。

感想

初・雪山単独でした。
しかもスキーをはいて一人で山に入るのも初でした。
滑りがある程度できないと厳しいですねぇ。

ぽっと時間ができたので、少し前に知人らがたどった小津権現山のルートをトレースしてみようと思い立ち、その上苦手な山スキーの練習もしようと考えて行ってきました。
現地についたらカンペキな雨。どーしたもんだか…と思いながら、
こういうときが単独のいいところ?
行けるところまで行こうと苦行に自ら乗り出す。
現地での苦労はいろいろあったのですが…
とにかくケガなく(筋肉痛と靴ずれはひどいけど)
戻って来られてよかったよかった。

ピークは踏めなかったなあ。

下山したら5分で行けるふじはしの湯に直行しました。

↓報告です
http://6303.teacup.com/acc/bbs/898

<ウエア>
標高などを考えて、下は冬用厚手タイツ+夏用パンツ+BC用オーバーパンツをはいたが、これでちょうどよかった。上は冬用ウールのインナー+冬用長袖+ゴアオーバージャケット。とくに防寒は問題なかった。日が出ると暑いくらいで、もし晴れ予報ならもっと薄くしても良さそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

天気が残念でしたね
はじめまして。
地元の山だったので、ついついコメントさせて頂きました。
私は夏しか登ったことがないですが、冬に一人で入られるなんて、すごいですね!
過去のレコを拝見すると、揖斐の山深くの沢登りとか…自分にはムリだ…

お互い安全に山を楽しみましょう!
2015/3/2 19:49
Re: 天気が残念でしたね
hisa7160さん、コメントありがとうございます!
昨年、能郷白山を登ったときから気になっていた山だったのです。
能郷白山も地元では「権現山」と呼ばれるそうで、もう一つの権現山として、行ってみたくて。しかし登頂はまたの機会となってしまいました〜
山バカまるだしのレコに反応していただきありがとうございました
奥美濃情報、hisaさんのレコでチェックしたいと思います!
2015/3/3 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら