ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594907
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

嵐山〜石老山〜石砂山

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
23.2km
登り
1,462m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:12
合計
8:04
8:30
27
9:28
9:29
62
10:31
10:33
29
11:02
11:02
18
11:20
11:21
34
11:55
11:55
32
12:27
12:28
56
13:24
13:24
9
13:33
13:33
41
14:14
14:15
13
14:28
14:30
22
14:52
14:52
31
15:23
15:26
6
15:32
15:33
8
15:41
15:41
53
16:34
地蔵前バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
08:28 相模湖駅着
---山歩き---
16:49 地蔵前BS発 三ヶ木行
16:55 三ヶ木BS着
17:25 三ヶ木BS発 橋本駅北口行
18:25 橋本駅北口BS着(渋滞で遅延)
18:42 京王線橋本発 本八幡行
08:34 +8℃ JR相模湖駅から嵐山に向かって出発します。良い天気です。
2015年02月28日 08:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 8:34
08:34 +8℃ JR相模湖駅から嵐山に向かって出発します。良い天気です。
08:40 +8℃ 相模湖公園を通過します。
2015年02月28日 08:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 8:40
08:40 +8℃ 相模湖公園を通過します。
08:47 +7℃ 相模ダム管理橋橋脚補修工事のため、ダムが渡れません。写真の相模湖大橋で対岸へ渡ります。
2015年02月28日 08:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 8:47
08:47 +7℃ 相模ダム管理橋橋脚補修工事のため、ダムが渡れません。写真の相模湖大橋で対岸へ渡ります。
08:50 +6℃ 相模湖大橋から相模ダムを眺めます。ダム通行禁止は、『平成26年4月1日〜平成27年3月』と書いてありました。もう少しです。
2015年02月28日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 8:50
08:50 +6℃ 相模湖大橋から相模ダムを眺めます。ダム通行禁止は、『平成26年4月1日〜平成27年3月』と書いてありました。もう少しです。
08:56 +5℃ 嵐山に取付きます。ここまで舗装道路でした。ここから山道になります。
2015年02月28日 08:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 8:56
08:56 +5℃ 嵐山に取付きます。ここまで舗装道路でした。ここから山道になります。
09:23 +2℃ 落ち葉の道を登ります。昨夜のアルコールが蒸散されて気分が良いです。
2015年02月28日 09:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 9:23
09:23 +2℃ 落ち葉の道を登ります。昨夜のアルコールが蒸散されて気分が良いです。
09:28 +2℃ 嵐山頂上です。真っ白い富士山が見えます。
2015年02月28日 09:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/28 9:28
09:28 +2℃ 嵐山頂上です。真っ白い富士山が見えます。
09:29 +2℃ 嵐山頂上です。三等三角点があります。相模湖の向こうに百蔵山と扇山が良く見えます。その間に見えるのは黒岳でしょうか。
2015年02月28日 09:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 9:29
09:29 +2℃ 嵐山頂上です。三等三角点があります。相模湖の向こうに百蔵山と扇山が良く見えます。その間に見えるのは黒岳でしょうか。
09:29 +2℃ 嵐山頂上です。産霊宮水上神社(むすびのみやみなかみじんじゃ)の小社を拝んで鼠坂を目指します。
2015年02月28日 09:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 9:29
09:29 +2℃ 嵐山頂上です。産霊宮水上神社(むすびのみやみなかみじんじゃ)の小社を拝んで鼠坂を目指します。
09:43 +5℃ 陽当たり良好の道を進みます。
2015年02月28日 09:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 9:43
09:43 +5℃ 陽当たり良好の道を進みます。
09:45 +5℃ 何度かチョロチョロ流れる沢を渡ります。
2015年02月28日 09:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 9:45
09:45 +5℃ 何度かチョロチョロ流れる沢を渡ります。
10:02 +7℃ 竹藪が綺麗なところがあります。でもほとんどは雑木林です。
2015年02月28日 10:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 10:02
10:02 +7℃ 竹藪が綺麗なところがあります。でもほとんどは雑木林です。
10:26 +12℃ 相模湖リゾート・プレジャー・フォレストの駐車場わきに出てきました。ピクニックランドは入ったことがあったけど、リゾート・プレジャー・フォレストは入ったことがありません。
2015年02月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 10:26
10:26 +12℃ 相模湖リゾート・プレジャー・フォレストの駐車場わきに出てきました。ピクニックランドは入ったことがあったけど、リゾート・プレジャー・フォレストは入ったことがありません。
10:28 +12℃ 梅が良い匂いです。もう春になっちゃったって感じです。
2015年02月28日 10:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 10:28
10:28 +12℃ 梅が良い匂いです。もう春になっちゃったって感じです。
10:32 +12℃ 指道標に従って集落の舗装路を石老山をめざします。途中から林道(未舗装)歩きになりました。
2015年02月28日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 10:32
10:32 +12℃ 指道標に従って集落の舗装路を石老山をめざします。途中から林道(未舗装)歩きになりました。
11:07 +8℃ 顕鏡寺に向かいます。道には大きな岩が沢山あります。この岩は石老山礫岩と呼ばれ600万年前に海の底で生成されてプレートの動きで隆起して石老山になったと謂われに書いてありました。
2015年02月28日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 11:07
11:07 +8℃ 顕鏡寺に向かいます。道には大きな岩が沢山あります。この岩は石老山礫岩と呼ばれ600万年前に海の底で生成されてプレートの動きで隆起して石老山になったと謂われに書いてありました。
11:23 +8℃ 顕鏡寺に着きました。門前の蛇木杉が目を引きます。根が2匹の蛇に見えるから蛇木杉だそうです。他にも立派な木がありました。お寺の境内には本堂や鐘楼の他に岩屋もありました。一回りして石老山へ向かいます。
2015年02月28日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/28 11:23
11:23 +8℃ 顕鏡寺に着きました。門前の蛇木杉が目を引きます。根が2匹の蛇に見えるから蛇木杉だそうです。他にも立派な木がありました。お寺の境内には本堂や鐘楼の他に岩屋もありました。一回りして石老山へ向かいます。
11:33 +9℃ 八方岩経由と桜岩展望台経由の2ルートがありました。八方岩経由で登ります。力試岩の解説プレート(写真)の言葉が面白かったです。「弁慶は強かったかも知れないが・・・」。この解説にただならぬ拘りを感じました。
2015年02月28日 11:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 11:33
11:33 +9℃ 八方岩経由と桜岩展望台経由の2ルートがありました。八方岩経由で登ります。力試岩の解説プレート(写真)の言葉が面白かったです。「弁慶は強かったかも知れないが・・・」。この解説にただならぬ拘りを感じました。
11:39 +9℃ 八方岩の解説プレート(写真)も面白かったです。「八方が見えるといわれているが・・・」。力試岩の解説プレートが面白かったので、その後のプレートを全部読んだのですが、結局2枚しか面白いのを見つけられませんでした。何枚面白いのがあるのだろう?
2015年02月28日 11:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 11:39
11:39 +9℃ 八方岩の解説プレート(写真)も面白かったです。「八方が見えるといわれているが・・・」。力試岩の解説プレートが面白かったので、その後のプレートを全部読んだのですが、結局2枚しか面白いのを見つけられませんでした。何枚面白いのがあるのだろう?
11:40 +9℃ 八方岩からの眺めです。大学1年生の新歓ハイクでここに来たことを思い出しました。えらい昔の話です。
2015年02月28日 11:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 11:40
11:40 +9℃ 八方岩からの眺めです。大学1年生の新歓ハイクでここに来たことを思い出しました。えらい昔の話です。
11:50 +8℃ 融合平見晴台からの眺めです。相模湖の向こうに見えるのは、陣場山と生藤山だと思います。
2015年02月28日 11:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 11:50
11:50 +8℃ 融合平見晴台からの眺めです。相模湖の向こうに見えるのは、陣場山と生藤山だと思います。
12:05 +6℃ 今日は雪はありません。霜柱が春になりつつある大勢に唯一逆らっているようでした。
2015年02月28日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:05
12:05 +6℃ 今日は雪はありません。霜柱が春になりつつある大勢に唯一逆らっているようでした。
12:28 +5℃ 石老山に到着しました。真っ白い富士山が見えましたが、嵐山から見たよりも霞んでいるので写真は没です。ここから篠原に向かって下山します。
2015年02月28日 12:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:28
12:28 +5℃ 石老山に到着しました。真っ白い富士山が見えましたが、嵐山から見たよりも霞んでいるので写真は没です。ここから篠原に向かって下山します。
12:49 +8℃ 金毘羅神社を拝んで先に進みます。
2015年02月28日 12:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 12:49
12:49 +8℃ 金毘羅神社を拝んで先に進みます。
13:21 +13℃ 篠原に降りてきました。舗装道路を石砂山を目指します。
2015年02月28日 13:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 13:21
13:21 +13℃ 篠原に降りてきました。舗装道路を石砂山を目指します。
13:32 +14℃ 「伐採作業中」と「ヤマビル注意」の看板のある指導票に従がって石砂山に取り付きます。土曜日ですが、チェーンソウで登山道脇のヒノキを切っている作業の方々がいました。切り倒す時は注意して進みました。
2015年02月28日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 13:32
13:32 +14℃ 「伐採作業中」と「ヤマビル注意」の看板のある指導票に従がって石砂山に取り付きます。土曜日ですが、チェーンソウで登山道脇のヒノキを切っている作業の方々がいました。切り倒す時は注意して進みました。
13:32 +8℃ ギフチョウの注意書きがありました。ギフチョウって僕は本物を見たことがありません。3月から4月は特にギフチョウに注意して歩いてみようと思います。
2015年02月28日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 13:42
13:32 +8℃ ギフチョウの注意書きがありました。ギフチョウって僕は本物を見たことがありません。3月から4月は特にギフチョウに注意して歩いてみようと思います。
13:44 +8℃ このポスターは初めて見ました。チェーンソウの音が聞こえたら、このポスターを思い出すことにします。
2015年02月28日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 13:44
13:44 +8℃ このポスターは初めて見ました。チェーンソウの音が聞こえたら、このポスターを思い出すことにします。
14:14 +10℃ 石砂山山頂に到着しました。山頂標の向こうは丹沢です。
2015年02月28日 14:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/28 14:14
14:14 +10℃ 石砂山山頂に到着しました。山頂標の向こうは丹沢です。
14:17 +10℃ 石砂山山頂から石老山を振り返ります。歩いて来た山を振り返ると、低山なのですが縦走したような満足感があります。ここから伏馬田入口バス停に向かいます。
2015年02月28日 14:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 14:17
14:17 +10℃ 石砂山山頂から石老山を振り返ります。歩いて来た山を振り返ると、低山なのですが縦走したような満足感があります。ここから伏馬田入口バス停に向かいます。
14:27 +10℃ 石砂山と石砂山西峰の鞍部から伏馬田入口バス停への下山路が伸びます。ついでに西峰をピストンしました。踏み跡は山頂から西へ続いていましたが、赤テープはありませんでした。
2015年02月28日 14:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/28 14:27
14:27 +10℃ 石砂山と石砂山西峰の鞍部から伏馬田入口バス停への下山路が伸びます。ついでに西峰をピストンしました。踏み跡は山頂から西へ続いていましたが、赤テープはありませんでした。
14:27 +11℃ カヤトの細尾根で鉄塔傍の送電線を潜ります。
2015年02月28日 14:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 14:48
14:27 +11℃ カヤトの細尾根で鉄塔傍の送電線を潜ります。
15:01 +8℃ コンクリの階段や石畳が出てきたら、間もなく舗装道路にでます。
2015年02月28日 15:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 15:01
15:01 +8℃ コンクリの階段や石畳が出てきたら、間もなく舗装道路にでます。
15:10 +10℃ 舗装道路をテクテク歩いて、亀見橋で道志川を渡ります。
2015年02月28日 15:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 15:10
15:10 +10℃ 舗装道路をテクテク歩いて、亀見橋で道志川を渡ります。
15:23 +9℃ 国道413号線のバイパス(新道?)を渡って昔からの道志道を進みます。バイパスの先の方にセブンイレブンの看板が見えて、ビールとか美味しいものにちょっと目が眩んで新道を進みかけましたが、バス停は旧道にあるらしいので何とか堪えました。
2015年02月28日 15:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 15:23
15:23 +9℃ 国道413号線のバイパス(新道?)を渡って昔からの道志道を進みます。バイパスの先の方にセブンイレブンの看板が見えて、ビールとか美味しいものにちょっと目が眩んで新道を進みかけましたが、バス停は旧道にあるらしいので何とか堪えました。
15:30 +8℃ 西野々バス停に到着しました。16:37まで三ケ木行が来ないので行けるところまで行きます。
2015年02月28日 15:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 15:30
15:30 +8℃ 西野々バス停に到着しました。16:37まで三ケ木行が来ないので行けるところまで行きます。
15:33 +8℃ 焼山への道を右に分けます。いつか焼山の方へ東海自然道を進んでみたいです。
2015年02月28日 15:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/28 15:33
15:33 +8℃ 焼山への道を右に分けます。いつか焼山の方へ東海自然道を進んでみたいです。
16:33 +10℃ 地蔵前バス停まで来ました。16:49に三ケ木行が来るので、ここでバスを待つことにしました。三ケ木〜橋本駅が夕方の渋滞で遅れました。思っていたより遅くなったので、家に帰ってから発泡酒で晩酌しました。【終】
2015年02月28日 16:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/28 16:33
16:33 +10℃ 地蔵前バス停まで来ました。16:49に三ケ木行が来るので、ここでバスを待つことにしました。三ケ木〜橋本駅が夕方の渋滞で遅れました。思っていたより遅くなったので、家に帰ってから発泡酒で晩酌しました。【終】
撮影機器:

感想

いつもの登山靴は、ビブラム底がツルツルになったので張替えに出しました。張り替えは1か月掛かるそうです。かなり迷いましたが、今は仕事の閑散期で山に通えるチャンスなので靴が無いのは耐えられず、新しい靴を1足買いました。
今日はその新しい靴の慣らしです。新しい靴も今まで履いていた靴も、同じメーカー、同じ靴、同じサイズ(SC23011 トリオレプロのEU45)、しかもインソールは慣れているものに交換して履きました。でも新しい靴は、足裏と親指の腹に違和感がありました。早く違和感がなくなるまで履きこもうと思います。来週はどこへ行こうかな?
1か月後にリソールされて戻って来る1号靴と、新しい2号靴がどちらも足に馴染んだらと思うと、ついついほくそ笑んでしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら