ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596581
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

谷川岳 冬の”一ノ倉沢” 中央稜

1972年12月15日(金) 〜 1972年12月16日(土)
 - 拍手
s-mochi その他1人
GPS
32:00
距離
11.8km
登り
1,505m
下り
1,364m

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
0:30
合計
10:20
6:00
140
8:20
8:20
240
12:20
12:50
210
中央綾取り付き点
16:20
4P目のテラスでビバーク
2日目
山行
6:30
休憩
0:40
合計
7:10
7:20
180
4P目のテラス
10:20
10:30
110
終了地点
12:20
12:40
100
14:20
14:30
0
14:30
土合駅
天候 1972/12/15 (金)快晴
1972/12/16 (土)曇り後 雪
アクセス
利用交通機関:
電車
1972/12/14(木)上野駅から上越線 夜行で土合へ。土合駅の待合室で仮眠後、早朝 歩き出す。 駅の周りに積雪は無いが、一ノ倉 出会い近くでは深くて膝位だろうか、トレースは無かった。
一ノ倉沢 自体も金曜日と言う事か、トレースは無かった。 
コース状況/
危険箇所等
2021/09/13 当時のネガが見つかったため、全ての写真を更新した。

1972/12/15(金)
土合駅から一ノ倉沢出会いまでは林道を歩くが、雪が深い所で膝位。
出会いからテールリッジの取りつきまでも雪の量は比較的少ない。
テールリッジは岩の上に腰位まで雪が被っており、慎重に登る。
中央稜の取りつきに到着したのが昼頃。
中央稜はリッジと言うこともあり、雪の付きは少ないが、テラス等に溜まっており時間を食う。 4P登った所で日没となり、腰を掛けるだけのビバークとなったが、気温がそれ程低くなかったので助かった。
1972/12/16(土)
翌日は曇り空の中 出発するが、出会いから2パーティが登って来る。
1パーティは中央稜へ、もう一パティは2ルンゼに向かった(都立南高校の先輩)。 中央稜のパーティは我々の残したトレースを使い、早いスピードで登ってきた。 雲行きが怪しくなって来たので先を急ぐ。
昼前に終了点に到着した。後続の二人は2P下に居る。一ノ倉岳に向かうが視界が怪しい中、4名でラッセルを交代しながら慎重に歩く。
一ノ倉岳から、稜線を歩きオキノ耳、トマノ耳、肩の小屋を経由し西黒尾根を下山した。
稜線、西黒尾根に関しては記憶が無い。



1972/12/15 一ノ倉沢出会いから、朝日に照らされる一の倉沢の全景
2021年09月13日 18:08撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/13 18:08
1972/12/15 一ノ倉沢出会いから、朝日に照らされる一の倉沢の全景
1972/12/15 衝立岩を仰ぎながらテールリッジを登るHさん。 雪は膝上位
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 衝立岩を仰ぎながらテールリッジを登るHさん。 雪は膝上位
1972/12/15 白毛門、朝日岳方面です
2021年09月13日 18:08撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/13 18:08
1972/12/15 白毛門、朝日岳方面です
1972/12/15 中央稜の取りつき直前。 雪が深い
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 中央稜の取りつき直前。 雪が深い
1972/12/15 中央稜の途中から滝沢スラブ側を眺める
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 中央稜の途中から滝沢スラブ側を眺める
1972/12/15 テールリッジを登る私です。 雪は膝上位。出合方面を望みます
2021年09月13日 18:08撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/13 18:08
1972/12/15 テールリッジを登る私です。 雪は膝上位。出合方面を望みます
1972/12/15 昼過ぎ、中央稜に取りついた。 1P目を登るHさんです
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 昼過ぎ、中央稜に取りついた。 1P目を登るHさんです
1972/12/15 中央稜に取りき2-3P位か。 天候は無風、快晴
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 中央稜に取りき2-3P位か。 天候は無風、快晴
1972/12/15 中央稜から左に奥壁三ルンぜ、中央に烏帽子奥壁の大氷柱ですね
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 中央稜から左に奥壁三ルンぜ、中央に烏帽子奥壁の大氷柱ですね
1972/12/15 正目左にニルンぜ、右に見える黒い稜線は南陵ですね
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/15 正目左にニルンぜ、右に見える黒い稜線は南陵ですね
1972/12/16 中央稜の終了点。今は快晴ですね
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/16 中央稜の終了点。今は快晴ですね
1972/12/16 中央綾の終点辺りから見たオキノ耳、ドームとマッターホーンの間がAルンぜです
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/16 中央綾の終点辺りから見たオキノ耳、ドームとマッターホーンの間がAルンぜです
1972/12/16 東尾根ですかね
2021年09月13日 18:08撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/13 18:08
1972/12/16 東尾根ですかね
1972/12/16 後ろからの二人が先行しています
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/16 後ろからの二人が先行しています
1972/12/16 稜線ですね、まだ晴れ間が見えますね
2021年09月13日 18:08撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/13 18:08
1972/12/16 稜線ですね、まだ晴れ間が見えますね
1972/12/16 中央稜を登る後続の2名を含め、4名で一ノ倉で記念撮影。 ほぼ 吹雪状態、4名に中の両端が後方にいた二人です。この後多分 西黒尾根を下ったかな
2021年09月10日 13:14撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
9/10 13:14
1972/12/16 中央稜を登る後続の2名を含め、4名で一ノ倉で記念撮影。 ほぼ 吹雪状態、4名に中の両端が後方にいた二人です。この後多分 西黒尾根を下ったかな

感想

この記録は1972年12月の物で今から43年前になる。
同行の横浜市大OBのHさんは、私の高校の先輩(横浜市大OB)の友人であり、何回か山に行くようになった。
今回は正月の屏風岩鵬翔ルートの訓練を目的としていた。
我々の登攀は快適そのものだったが、12/16(土)の吹雪の中の2ルンゼは厳しかったと思われる。(中央陵でのビバークの翌朝、ニルンゼに向ったのが私の高校の先輩)
一ノ倉岳から肩の小屋まで稜線を歩いたが、直ぐ下で悪戦苦闘しているとはつゆも知らずであった。
2ルンゼパーティは12月17日(日)も戻らず、関係者は土合山の家に待機、捜索に行ったかどうか記憶にないが、夜半に戻ってきた。(私は土曜日に帰宅したが、先輩がニルンゼから戻らないとの知らせが入り、再び土合へ赴いた)
先輩は1990年 天山トムール峰で雪崩に合い帰らぬ人となった。

別のエピソードとして、一ノ倉岳山頂で別パーティの顔をよく見ると見覚えがあった。何時だったか、凹状壁の登攀で先を行くパーティの落石で我々のザイルが切れた事が有ったのだが、その時のパーティのリーダーだった。最後の写真の右端の人。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら