また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 596709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

黒石岳

2015年03月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.5km
登り
378m
下り
368m

コースタイム

底稲12:30〜黒石岳14:00〜底稲15:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南信濃・和田~林道で底稲
コース状況/
危険箇所等
底稲まで林道があり、ゲートは無いので車で入れるけど、
道幅は軽でやっと、
途中からダートになり、ガードレールもないので、脱輪したら車もろとも崖下へ・・
先ず助からない、
数十回続く九十九折りのカーブも、
小回りが自慢の愛車、4WDの軽でも半分は切り返ししながらやっと・・
落石も多く最後は湧き水・解けた霜でぬかるみ、雪より厄介、
条件が良くても多分4WDの軽でないと無理、
帰りは倒木が道を塞ぎ、危うく帰れなくなるところだった。
入るとUターンできるとこは2か所ぐらい、無事下山したければ入らないのが賢明。
山も含め、自己責任を痛感した。
道中の車窓、阿南から・・
2015年03月02日 11:55撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/2 11:55
道中の車窓、阿南から・・
←のつづき
2015年03月02日 11:55撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 11:55
←のつづき
←のつづき・・
今日の黒石岳はあの何処か・・・
どれだかわからない。
2015年03月02日 11:54撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/2 11:54
←のつづき・・
今日の黒石岳はあの何処か・・・
どれだかわからない。
で・・林道で底稲へ・・・
南アは良く見えるけど、
入らなければよかったと後悔
2015年03月02日 12:42撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 12:42
で・・林道で底稲へ・・・
南アは良く見えるけど、
入らなければよかったと後悔
何とか無事稲底に到着、
霜が溶けて道はツルツル・・
2015年03月02日 13:13撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 13:13
何とか無事稲底に到着、
霜が溶けて道はツルツル・・
歩き始めて道のどん詰まり、
素直に看板に従うけど、
すぐに不明瞭、
2015年03月02日 13:17撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 13:17
歩き始めて道のどん詰まり、
素直に看板に従うけど、
すぐに不明瞭、
取りあえず尾根めがけ直登、
2015年03月02日 13:20撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 13:20
取りあえず尾根めがけ直登、
熊伏が見えてきた。
2015年03月02日 13:27撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 13:27
熊伏が見えてきた。
尾根に出た。
2015年03月02日 13:37撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 13:37
尾根に出た。
真っ白な聖・上河内~池口
2015年03月02日 13:34撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 13:34
真っ白な聖・上河内~池口
どうやらあれが山頂・・
2015年03月02日 13:45撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 13:45
どうやらあれが山頂・・
看板にあったTVアンテナ
2015年03月02日 13:48撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 13:48
看板にあったTVアンテナ
見え隠れするジャイアント
2015年03月02日 13:49撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 13:49
見え隠れするジャイアント
歩きやすい尾根
2015年03月02日 13:52撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 13:52
歩きやすい尾根
山頂から北東に延びる尾根の
・1426・・・
黒石岳より高い
2015年03月02日 13:57撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 13:57
山頂から北東に延びる尾根の
・1426・・・
黒石岳より高い
黒沢山〜シャウズ・奈良代山
2015年03月02日 14:00撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 14:00
黒沢山〜シャウズ・奈良代山
どうやら山頂、
2015年03月02日 14:02撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 14:02
どうやら山頂、
埋もれた祠
2015年03月02日 14:03撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 14:03
埋もれた祠
黒石岳・三角点
2015年03月02日 14:03撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 14:03
黒石岳・三角点
山頂北側はまだ雪
2015年03月02日 14:04撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 14:04
山頂北側はまだ雪
南西の尾根を行きます
2015年03月02日 14:27撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 14:27
南西の尾根を行きます
西の眺望、
茶臼山は確認できた。
2015年03月02日 14:29撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 14:29
西の眺望、
茶臼山は確認できた。
2015年03月02日 14:30撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 14:30
あの二つのピークの先は多分、戸倉山
2015年03月02日 14:30撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 14:30
あの二つのピークの先は多分、戸倉山
大川入山・恵那山
2015年03月02日 14:41撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 14:41
大川入山・恵那山
中央アルプス
2015年03月02日 14:40撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 14:40
中央アルプス
いますね〜・・・
2015年03月02日 14:38撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 14:38
いますね〜・・・
2015年03月02日 14:43撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 14:43
山頂を振り返る
2015年03月02日 14:48撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 14:48
山頂を振り返る
二つある小ピークの鞍部、
ここから降りる・・
2015年03月02日 14:50撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 14:50
二つある小ピークの鞍部、
ここから降りる・・
好い雰囲気だ・・
2015年03月02日 15:00撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:00
好い雰囲気だ・・
正面に熊伏、
稲底の集落跡にでた
2015年03月02日 15:12撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:12
正面に熊伏、
稲底の集落跡にでた
石垣が続く
2015年03月02日 15:15撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:15
石垣が続く
どうやってここに住むようになったのだろう・・
2015年03月02日 15:16撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 15:16
どうやってここに住むようになったのだろう・・
2015年03月02日 15:17撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:17
5・6軒はあった
2015年03月02日 15:21撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 15:21
5・6軒はあった
往時を想像してしまう・・
2015年03月02日 15:22撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:22
往時を想像してしまう・・
今も周りの山は手入れがされてるようだ・・
白樺も切ってしまうの?
2015年03月02日 15:25撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 15:25
今も周りの山は手入れがされてるようだ・・
白樺も切ってしまうの?
残された貴重な3本
2015年03月02日 15:26撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 15:26
残された貴重な3本
車が見えてきた。
ここからが正念場・・
2015年03月02日 15:28撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:28
車が見えてきた。
ここからが正念場・・
道はこんな感じ・・
2015年03月02日 15:37撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:37
道はこんな感じ・・
眺めはいいけど・・
2015年03月02日 15:57撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 15:57
眺めはいいけど・・
行きに何か嫌な予感がした谷筋・・
2015年03月02日 16:04撮影 by  S006, KDDI-SN
3/2 16:04
行きに何か嫌な予感がした谷筋・・
倒木が道を塞いでます。
今日はチェーンソー積んでないし・・
2015年03月02日 16:08撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 16:08
倒木が道を塞いでます。
今日はチェーンソー積んでないし・・
出番です。
山道具も色々役立つ
2015年03月02日 16:08撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 16:08
出番です。
山道具も色々役立つ
あれが邪魔なんだけど・・
手ではとても・・・
2015年03月02日 16:11撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/2 16:11
あれが邪魔なんだけど・・
手ではとても・・・
無事通過。
2015年03月02日 16:16撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/2 16:16
無事通過。
やれやれ・・・
何とか帰れそう・・
2015年03月02日 16:22撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/2 16:22
やれやれ・・・
何とか帰れそう・・
帰りの車窓から・・
平岡を通る時にいつも気になっていた
ズングリとトンガリ・・・
今日行ったのはあそこなのだろうか・・
いつも地図と睨めっこしてもいまだに不明。
2015年03月02日 16:41撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/2 16:41
帰りの車窓から・・
平岡を通る時にいつも気になっていた
ズングリとトンガリ・・・
今日行ったのはあそこなのだろうか・・
いつも地図と睨めっこしてもいまだに不明。

感想

重役出勤が恒例になってきた。
歩き始めが昼から・・
確か、底稲まで車で行ける・って言うのを何処かで見たような・・・
そんな訳で、いつも<かぐらの湯>から見えて、気になっていた黒石岳へ、

林道に差し掛かるとゲートの気配もなく、進入禁止の表示もなさそう・・
入るにつれて道は細くなり、軽で一杯一杯・・・
やがて舗装からダートに変わった辺りでは、後悔しても・もはや手遅れ、
Uターンするするスペースも無い・・

何とか底稲に着き黒石岳までは辿り着いたものの、
絶えず付きまとう帰り道の不安、悪い予感は的中。
何とか、ほぼ下り切り、最後の谷筋に差し掛かると・・・
行きにも、何処か嫌なとこだとは感じていたけど、
まさかの、枯れ倒木が道を塞いでる・・・
チェーンソーも積んでないし、自力では撤去不可能、
幸い持ってたロープを車にかけ、移動。無事脱出、
持っててよかった・・・

黒石岳もさることながら、底稲の集落跡が妙に気になった。
いつ頃、何故、このような下界から1000mも離れたこの地に生活の場を求めたのか・・
どういう暮らしをしていたのか・・・
こんなサイトがありました。興味がある方は・・

http://www.mis.janis.or.jp/~takao424/hudoki/sokoinekaitaku1.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

底稲は
感じるトコロがいっぱいありますね・・
廃屋にはいつも惹かれてしまいます

黒石での三角点脇の木杭、ワタシが7月に復旧したのがそのままで懐かしく見ました
ところでletsさんスゴイ!ロープで牽引して窮地を脱出でしたね
山では応用力が必要ですもんね。さすがです

平岡からのズングリとトンガリ・・・
う〜ん。トンガリはやっぱ戸倉山?
ズングリは黒石岳かな〜?と思うのですが・・・どうでしょう?
2015/3/6 22:30
Re: ご先祖様は・・・
kokuzoo さんも??
時々山歩きながら、
俺、なんでこんなとこに好き?好んで来るんだろう・・とか
なんで、こんな光景に惹かれるんだろう・・・
何て思いながら、でも、なんだか心地よい、というのか・・
我に返る・というのか・・至極自然な感じに思うのですが・・・

同じようなDNAなのでしょうかね・・

トンガリ・戸倉山?・・今度は為栗・万古辺りから行って確認してみようかと・・・
2015/3/7 21:25
籔部さん専用ルート侵入
・・・ですよ、 letsさん。 やっぱり卒業できないですね。  お疲れさんです。
廃屋、 KKZさんが涙を流して喜びそうなルートですね。
いつも車にチェーンソーなんか積んでるんですか?  まさか東栄町のチェーンソーアーティストじゃないでしょうね?
最後の写真は平岡橋の南側からの写真ですよね。 カシバードでチェックしてみましたら戸倉山(トンガリ)と黒石岳の様ですね。
2015/3/7 19:34
Re: 卒業・・
・・式を前に、やり残した事の多さに気が付いて・・・
って感じでしょうか?・・
ijikemusiさんもきっとそうでしょ!?

チェーンソー・・免許は持ってて、
家の裏道も、台風の後とか・・よく倒木はあるので、積んでることもあるのですが・・
雪道のスコップと林道のチェーンソーは山行くときには必須ですね!・・・
この冬は痛感させられました。

静岡の山犬段界隈もそうだけど、歩き出すまでの装備も気が抜けませんよ・・

やっぱり戸倉山?でしょうか・・・山も見る方向で随分形が違うのか、
阿南から見た時にはトンガリが姿を潜めてました。
2015/3/7 21:39
鈴鹿と
緯度はそれ程違わないようですが、天気、積雪量とも全然違うんですね

letsさん、こんばんは

登山口までが『核心部』な山ですね オフロード・バイクなら楽しそうですが、Uターンがままならない道だと、延々バックで引き返す可能性あるかも、と不安が付きまといそうです チェーンソーが必携装備ですね
2015/3/7 20:57
Re: 僕も・・
lowrider さん
そう!!思いました。
帰ってこのレコ書きながら、
一番安全・快適に底稲まで行くのはオフロードバイク!!だよなぁ・・・って
気付くのが遅れたのは、残念ながら2輪の免許、持ってないのです。

<かぐらの湯>からでも日帰りできるので、
ちゃんと早起きして、下から行くべきでした・・・(反省)
2015/3/7 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら