ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600010
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

仙人ヶ岳・赤雪山・行道山・西渓園〜ハナネコノメ、梅の季節に。

2015年03月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:45
距離
31.1km
登り
2,267m
下り
2,381m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:22
合計
8:32
8:43
24
9:07
9:08
66
10:14
10:14
3
10:17
10:17
18
10:35
10:35
41
11:16
11:23
18
11:41
11:41
26
12:07
12:07
55
13:02
13:07
61
14:08
14:10
21
14:31
14:32
30
15:18
15:18
18
15:36
15:36
20
15:56
15:57
14
16:11
16:11
64
17:15
足利市駅
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
赤羽 5:57→ 久喜 06:32
久喜 6:44→ 足利市 7:30
足利市 7:40→松田四丁目BS 8:38
足利駅に到着。バスは南口から。
2015年03月14日 07:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 7:37
足利駅に到着。バスは南口から。
バス停。乗ったのはこの車両ではありません。
2015年03月14日 07:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 7:36
バス停。乗ったのはこの車両ではありません。
松田四丁目バス停に到着。松田川。梅も咲いています。
2015年03月14日 08:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 8:43
松田四丁目バス停に到着。松田川。梅も咲いています。
稜線の道でなく谷沿いの道を歩きますので、トンネルを抜けていきます。
2015年03月14日 08:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 8:57
稜線の道でなく谷沿いの道を歩きますので、トンネルを抜けていきます。
ここから登山道に入ります。
2015年03月14日 09:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
3/14 9:09
ここから登山道に入ります。
ロウバイが咲いていました。
2015年03月14日 09:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 9:11
ロウバイが咲いていました。
とても気持ちのよい、沢沿いの道です。
2015年03月14日 09:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
3/14 9:17
とても気持ちのよい、沢沿いの道です。
ユリワサビかな?
2015年03月14日 09:20撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
3/14 9:20
ユリワサビかな?
ほんと、良い道ですね。
2015年03月14日 09:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 9:23
ほんと、良い道ですね。
ネコノメソウ系。
2015年03月14日 09:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
3/14 9:31
ネコノメソウ系。
何度も徒渉します。もう少し上で、落ち葉で水面が見えず、ドボンと落ちてしまいました。靴の中までびしょ濡れ。
2015年03月14日 09:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3/14 9:32
何度も徒渉します。もう少し上で、落ち葉で水面が見えず、ドボンと落ちてしまいました。靴の中までびしょ濡れ。
ハナネコノメ。今年初です。
2015年03月14日 09:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
3/14 9:33
ハナネコノメ。今年初です。
ハナネコノメ
2015年03月14日 09:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
13
3/14 9:33
ハナネコノメ
沢から尾根に登ります。とても良いルートでした。
2015年03月14日 09:59撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 9:59
沢から尾根に登ります。とても良いルートでした。
尾根に合流しました。ここから尾根道。
2015年03月14日 10:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3/14 10:03
尾根に合流しました。ここから尾根道。
山頂に向かう途中ですれ違いました。振り返ると、この後ろ姿。見覚えが...。とりあえず、山頂を踏みに行きます。
2015年03月14日 10:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
3/14 10:17
山頂に向かう途中ですれ違いました。振り返ると、この後ろ姿。見覚えが...。とりあえず、山頂を踏みに行きます。
山頂。すぐに引き返し、追いかけてみます。やはり、youtaroさんでした! 名草のあたりまで同行させていただくことに。
2015年03月14日 10:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
3/14 10:18
山頂。すぐに引き返し、追いかけてみます。やはり、youtaroさんでした! 名草のあたりまで同行させていただくことに。
赤雪山。数人のハイカーのかたがいました。
2015年03月14日 11:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3/14 11:17
赤雪山。数人のハイカーのかたがいました。
白い山が見えます。同定できませんが。
2015年03月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 11:37
白い山が見えます。同定できませんが。
同じく...。
2015年03月14日 11:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
3/14 11:39
同じく...。
こんな感じの山を歩いてきました。
2015年03月14日 11:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3/14 11:57
こんな感じの山を歩いてきました。
名草厳島神社。無人ですがなかなか立派な神社です。
2015年03月14日 12:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 12:13
名草厳島神社。無人ですがなかなか立派な神社です。
名草厳島神社。
2015年03月14日 12:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 12:14
名草厳島神社。
弁天様。弁天様の後ろは巨石。この後、この先の峠でyoutaroさんとお別れ。
2015年03月14日 12:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
3/14 12:16
弁天様。弁天様の後ろは巨石。この後、この先の峠でyoutaroさんとお別れ。
ここからひとり。
2015年03月14日 12:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 12:53
ここからひとり。
これから向かう山ですが、低山とは思えない景色です。しかし、ずいぶんと凸凹があります。
2015年03月14日 12:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 12:54
これから向かう山ですが、低山とは思えない景色です。しかし、ずいぶんと凸凹があります。
関ふれ道の整備状況は良いです。指導標の向いている方向がずれているところが何カ所か。
2015年03月14日 12:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 12:56
関ふれ道の整備状況は良いです。指導標の向いている方向がずれているところが何カ所か。
ほんと、山はいいですね。
2015年03月14日 12:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 12:56
ほんと、山はいいですね。
気持ちよい道なのですが、ひたすらアップダウンが続くとダメージが大きくなってきます。
2015年03月14日 14:52撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 14:52
気持ちよい道なのですが、ひたすらアップダウンが続くとダメージが大きくなってきます。
山。赤城?
2015年03月14日 15:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
3/14 15:03
山。赤城?
行道山。標高差150は足に来ました。もう足がぴくぴく。また、水も残り少ないことが判明。
2015年03月14日 15:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 15:04
行道山。標高差150は足に来ました。もう足がぴくぴく。また、水も残り少ないことが判明。
大岩山。このあと、なんと、hirokさんとすれ違います。
2015年03月14日 15:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
3/14 15:18
大岩山。このあと、なんと、hirokさんとすれ違います。
大岩山が目立ちますね。
2015年03月14日 15:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
3/14 15:58
大岩山が目立ちますね。
両崖山。ここは2度目です。
2015年03月14日 16:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 16:13
両崖山。ここは2度目です。
足利市街がよく見えます。
2015年03月14日 16:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
3/14 16:14
足利市街がよく見えます。
西渓園の梅が見えます。
2015年03月14日 16:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
3/14 16:18
西渓園の梅が見えます。
両崖山からのルートは、白い岩と砂の道です。
2015年03月14日 16:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3/14 16:19
両崖山からのルートは、白い岩と砂の道です。
西渓園の梅。梅のなかの道をあるきます。
2015年03月14日 16:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
3/14 16:23
西渓園の梅。梅のなかの道をあるきます。
みごとですね。
2015年03月14日 16:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 16:28
みごとですね。
夕日がやわらかい色なので、とても雰囲気あります。
2015年03月14日 16:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
3/14 16:30
夕日がやわらかい色なので、とても雰囲気あります。
咲いてます。
2015年03月14日 16:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 16:31
咲いてます。
青空をバックに。
2015年03月14日 16:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 16:34
青空をバックに。
足利七福神。
2015年03月14日 16:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
3/14 16:55
足利七福神。
八雲神社で、お参りすると〜♪
2015年03月14日 16:59撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
3/14 16:59
八雲神社で、お参りすると〜♪
中央線では最近引退してしまいましたが、ここでは現役。色違いですが。
2015年03月14日 17:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
3/14 17:10
中央線では最近引退してしまいましたが、ここでは現役。色違いですが。
渡良瀬橋と夕日
2015年03月14日 17:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
3/14 17:13
渡良瀬橋と夕日
足利市駅から、特急で帰ります。
2015年03月14日 17:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
3/14 17:36
足利市駅から、特急で帰ります。
ビールと唐揚げ棒。北千住まで1時間5分。
2015年03月14日 17:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11
3/14 17:39
ビールと唐揚げ棒。北千住まで1時間5分。
撮影機器:

感想

■はじめに
 北の方が天気がよさそうということで、原案を差し替えて足利の山へ。これが、思わぬ偶然を引き起こします(同じ思考回路というだけかもしれませんが)。
 仙人ヶ岳への沢筋ではハナネコノメが、西渓園の梅も見頃であろうということで、バスで松田四丁目まで行き、岩切から登り、ぐるりとまわって足利市駅に戻るというルートとしました。

■岩切〜仙人ヶ岳
 沢沿いのルート、明るくて良いルートでした。ちょうどハナネコノメも咲いており、とても良い山だと思いました。このあたりはツツジも多いので、再訪もあるかもしれません。

■仙人ヶ岳〜名草
 分岐から山頂に向かう途中で、ハイカーの方とすれ違いますが、見覚えのある後ろ姿です。このため、とりあえず山頂を踏みに行って、追いかけてみます。
 しかし、youtaroさんは尾瀬に行くと書いてあったことを思い出しつつ、いきなり「youtaroさんですか?」と聞くわけにもいかず、「どこからどこまで歩くのですか?」という無難な話からしてみました。
 名草のあたりまでルートが一緒だったので、同行させていただきます。赤雪山までは、単調なアップダウンがひたすら続いたので、いろいろ話をしながら歩くことができて良かったです。それにしても、youtaroさんは上りも下りも速かった。

■名草〜両崖山
 名草付近の峠でyoutaroさんと別れ、単独で足利市駅に向かいます。相変わらず野アップダウンで、足がぴくぴくしてきました。特に行道山への登り返しはきつかったです。
 両崖山の手前で一人のハイカーが歩いてきます。hirokさんでした。なんたる偶然でしょうか。youtaroさんに「hirokさん、このあたりにいるかもしれませんよ」と話ていたあとだけに、驚きました。hirokさんは、自転車を使って唐沢山から行道山のルートとのことで、行道山に向かいました。

■西渓園
 西渓園は以前にも来ていますが、たちよります。(まだ)花数は多くないですが、面のひろがりがあり、みごとです。夕方だったので、夕日のひかりもやさしく、人も少なくてよかったです。

■おわりに
 山の感想よりも、お二人に会ったことのインパクトが大きかった、山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

出会いの山行
sat4さん、おはようございます

youtaroさんとの出会いは、歩く方向が同じなので、
ほんとピンの出会いでしたね。
感想の「山の感想よりも、お二人に会ったことのインパクトが大きかった」
は笑えますが、このエリアでそれほど出会いがあるとは考えもしないので、納得です。

とはいうものの、このエリアも春本番という感じで、
沢沿いのハナネコノメ、自然林の稜線歩きと、肝心の山も楽しめそう。
ちょうど第3弾で歩く予定のコースなので、参考になります。
2015/3/15 7:18
Re: 出会いの山行
hirokさん、こんばんは。

下ってくるhirokさんのシルエット(歩き方)が見えて「お??」。顔が見えて「おーー!」という感じでした。youtaroさんに会えたのもミラクル(仙人ヶ岳が数分ずれていればアウト)ですが、hirokさんとも会えたのもミラクル(274m峰の巻道から合流した直後だったので私が数分遅いとアウト)だと思います。

花が咲き始めると春を感じます。ツツジも期待できそうですし、興味深いエリアです。
私の第3弾も、仙人ヶ岳を通るルートなので、日付あわせますか。
2015/3/15 21:58
西渓園
おはようございます。たわけものです。

西渓園には、土曜に行くか、日曜に行くか、迷っていました。
今日、行ってこようかな。
まだ、満開には早そうですね。

すごい距離を歩きますね。
名草〜織姫でさえ、なかなか、歩ける人は少ないです。
私なら、3回(3日)ぐらいに、分割ですw。

渡良瀬川の夕日も良いですね。
即座に、森高千里を思い浮かべます。
2015/3/15 9:58
Re: 西渓園
tawakemonoさん、こんばんは。

tawakemonoさんに薦められた西渓園も、今回2回目です。
満開はまだ早いですね。つぼみが結構ありましたので。
でも、十分きれいでしたよ。ありがとうございました。

今回は中橋から「渡良瀬橋と夕日」を撮影しました。
さらに、八雲神社も写真をとりました(同名のところが他にもあるようですが)。
いいところですね。
2015/3/15 22:06
昨日は。。。
sat4さん、こんにちは。

昨日は思いがけなく楽しい山歩きになりました。
ありがとうございました!
その後で、hirokさんとも遭遇ですか。ドラマでもあまり
ないほどの偶然の連続ですね

沢沿いコースはハナネコノメが咲いていたのですね。
今年はまだ見ておらず、羨ましいです。
ツツジの時期にまた偶然なんてことがあったりして
栃木の山、今年は少し通う頻度を上げようと思っています。
2015/3/15 10:25
Re: 昨日は。。。
youtaroさん、こんばんは。
おかげさまで、きついアップダウンも楽しく歩けました。

ハナネコノメ、ガリガリ登ると見落しそうだったので、沢をみながら歩きました。小さな花ですが、いよいよ本格的な春だななぁと思いました。
今回歩いて、ツツジの木が多かったので、また行くことになると思います。
今度すれ違ったときは、普通に声をかけます
2015/3/15 22:18
同じ日に・・
今日は! 初めまして!

 同じ日に 同じ所のハナネコノメを撮ったようですね
 自分達のレコも明日の午後にはアップ出来ますので
 ご覧頂けらら幸いですが・・
決して・・本命は。。何 と言わないで下さいませ
2015/3/15 12:27
Re: 同じ日に・・
umetyanさん、こんばんは。はじめまして。

umetyanさんの1年前のレコを参考にさせていただき、トンネルから尾根に上がらず、沢沿いのルートに変更したのですよ。
ありがとうございました!!!

ハナネコノメも良かったですが、明るくて、気持ちのよいルートでした。(今回は、ひたすら尾根道だったので、最初が沢で良かったです。)

umetyanさんの「本命」が何か気になります。
レコを楽しみにしています。
2015/3/15 22:28
素敵なルートです
sat4さん こんにちは

hirokさんやyoutaroさんとは見えない糸で結ばれているのですね

北関東はまだ行ったことがないエリアですが、
このルートは電車でも意外とアクセスがいいのですね。
奥武蔵の名郷から歩き始めるのとそれほど変わらない感じです。

山も花も楽しみが多い好ルートですね。
来年用にお気に入り登録させていただきます。
ぽちっとな 
2015/3/15 14:17
Re: 素敵なルートです
doppo634さん、こんばんは。

こんなこともあるのかと驚きました。
ヤマレコというより、出会い系レコになりました。

1月前、足利駅に7時に到着できると知って、意外と近いのだなぁと。
山の雰囲気も良く、尾根沿いの道も多様なので、いろいろなルートが考えられます。
ヤシオの季節もよいので、来年といわず....。
ぜひ。
2015/3/15 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら