また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 602823
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

南八甲田 横岳〜櫛ケ峯〜逆川岳

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぽんた その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
12.9km
登り
1,012m
下り
1,018m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:13
合計
5:46
7:00
95
8:35
8:36
39
9:15
9:16
48
10:04
10:06
37
10:43
10:43
8
10:51
10:59
50
11:49
11:50
6
11:56
11:56
48
12:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八甲田の夜間通行止めも解除になり夜間の通行も可
コース状況/
危険箇所等
横岳から逆川岳の間は雪庇があり雪崩のところもあるので注意してください
北八甲田には雲がかかっていません 今日は期待できます
2015年03月21日 06:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/21 6:05
北八甲田には雲がかかっていません 今日は期待できます
朝日が眩しいです
2015年03月21日 06:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
3/21 6:05
朝日が眩しいです
ちょっと薄い雲がみえますねぇ
2015年03月21日 06:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 6:46
ちょっと薄い雲がみえますねぇ
八甲田大岳はちゃんと見えてますよぉ
2015年03月21日 06:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 6:58
八甲田大岳はちゃんと見えてますよぉ
スノーシェルターの手前から登ります トレースがたくさんあるのでわかりやすいです
2015年03月21日 06:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 6:58
スノーシェルターの手前から登ります トレースがたくさんあるのでわかりやすいです
太陽が昇ってきました 気持ちいい
2015年03月21日 07:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 7:17
太陽が昇ってきました 気持ちいい
ブナ林の斜面を登っていきます 景色もいいです
2015年03月21日 07:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 7:30
ブナ林の斜面を登っていきます 景色もいいです
雲谷峠と青森市内
2015年03月21日 08:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/21 8:03
雲谷峠と青森市内
井戸岳と赤倉岳
2015年03月21日 08:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/21 8:03
井戸岳と赤倉岳
アオモリトドマツの木々の間をゆっくり歩きます
2015年03月21日 08:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 8:03
アオモリトドマツの木々の間をゆっくり歩きます
逆川岳の尾根の向こうに北八甲田の山々が見えてます
2015年03月21日 08:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:04
逆川岳の尾根の向こうに北八甲田の山々が見えてます
八甲田大岳ドーン
2015年03月21日 08:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
3/21 8:05
八甲田大岳ドーン
酸ヶ湯温泉
2015年03月21日 08:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:10
酸ヶ湯温泉
ホテル城ヶ倉
2015年03月21日 08:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:10
ホテル城ヶ倉
城ヶ倉大橋
2015年03月21日 08:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/21 8:10
城ヶ倉大橋
少しだけモンスターが残ってました
2015年03月21日 08:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
3/21 8:26
少しだけモンスターが残ってました
横岳頂上が近づくと櫛ケ峯が見えて来ました
2015年03月21日 08:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:38
横岳頂上が近づくと櫛ケ峯が見えて来ました
櫛ケ峯
2015年03月21日 08:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:39
櫛ケ峯
一緒に行ったN君
2015年03月21日 08:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 8:41
一緒に行ったN君
横岳頂上到着
2015年03月21日 08:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
3/21 8:41
横岳頂上到着
横岳頂上から北八甲田を望む
2015年03月21日 08:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:41
横岳頂上から北八甲田を望む
横岳頂上付近はハイマツが凍ってました
2015年03月21日 08:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 8:44
横岳頂上付近はハイマツが凍ってました
凍って綺麗です
2015年03月21日 08:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 8:44
凍って綺麗です
岩木山も見えました
2015年03月21日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 8:45
岩木山も見えました
櫛ケ峯までのルートが見えます 晴れてるとわかりやすいですね
2015年03月21日 08:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 8:46
櫛ケ峯までのルートが見えます 晴れてるとわかりやすいですね
横岳を振り返る
2015年03月21日 08:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 8:54
横岳を振り返る
ダラダラ歩きながら北八甲田の山々を見て楽しみました
2015年03月21日 08:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
3/21 8:57
ダラダラ歩きながら北八甲田の山々を見て楽しみました
モンスターも今はこんな姿に・・
2015年03月21日 09:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 9:06
モンスターも今はこんな姿に・・
ガチャボッチ 帰りに寄りますよぉ〜
2015年03月21日 09:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 9:06
ガチャボッチ 帰りに寄りますよぉ〜
太陽が昇ってきても気温が上がらないので凍ったままです
2015年03月21日 09:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 9:10
太陽が昇ってきても気温が上がらないので凍ったままです
1285mピークからの櫛ケ峯
2015年03月21日 09:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 9:14
1285mピークからの櫛ケ峯
1285mピークを下って櫛ケ峯に向かいます
2015年03月21日 09:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 9:15
1285mピークを下って櫛ケ峯に向かいます
北八甲田も近づいてきました
2015年03月21日 09:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 9:17
北八甲田も近づいてきました
櫛ケ峯の麓から登り始めたところ
2015年03月21日 09:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/21 9:28
櫛ケ峯の麓から登り始めたところ
中腹まで登ると睡蓮沼から登ってきた登山者がいました 
2015年03月21日 09:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 9:38
中腹まで登ると睡蓮沼から登ってきた登山者がいました 
櫛ケ峰頂上 北八甲田の山々が綺麗でした 頂上の標柱が氷の塊になってました
2015年03月21日 10:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
3/21 10:00
櫛ケ峰頂上 北八甲田の山々が綺麗でした 頂上の標柱が氷の塊になってました
駒ケ峯
2015年03月21日 10:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 10:00
駒ケ峯
乗鞍岳
2015年03月21日 10:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 10:00
乗鞍岳
十和田湖も見えます
2015年03月21日 10:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 10:01
十和田湖も見えます
十和田三山
2015年03月21日 10:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 10:01
十和田三山
岩木山
2015年03月21日 10:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/21 10:02
岩木山
櫛ケ峯の頂上は賑ってました
2015年03月21日 10:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
3/21 10:03
櫛ケ峯の頂上は賑ってました
2015年03月21日 10:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 10:04
南八甲田の山々
2015年03月21日 10:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 10:16
南八甲田の山々
櫛ケ峯を下ります
2015年03月21日 10:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 10:20
櫛ケ峯を下ります
櫛ケ峯を振り返って
2015年03月21日 10:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 10:25
櫛ケ峯を振り返って
1285mピークが目の前に
2015年03月21日 10:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 10:38
1285mピークが目の前に
ガチャボッチ
2015年03月21日 10:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 10:53
ガチャボッチ
写真を撮っていたらズボッとハマりました
2015年03月21日 10:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 10:53
写真を撮っていたらズボッとハマりました
八甲田大岳
2015年03月21日 11:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 11:20
八甲田大岳
逆川岳を目指します
2015年03月21日 11:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 11:35
逆川岳を目指します
途中雪庇が崩れてます
2015年03月21日 11:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 11:42
途中雪庇が崩れてます
横岳と逆川岳の間は雪庇で危険なところがあるので注意してください
2015年03月21日 11:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 11:50
横岳と逆川岳の間は雪庇で危険なところがあるので注意してください
逆川岳頂上付近 何もありません
2015年03月21日 11:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 11:55
逆川岳頂上付近 何もありません
高田大岳 小岳 硫黄岳 
2015年03月21日 11:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/21 11:55
高田大岳 小岳 硫黄岳 
ブナ林を下っていきますが周りの景色を楽しめます
2015年03月21日 12:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 12:31
ブナ林を下っていきますが周りの景色を楽しめます
スッキリした青空にはなりませんでした
2015年03月21日 12:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/21 12:31
スッキリした青空にはなりませんでした
城ヶ倉大橋が見えて来ました
2015年03月21日 12:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/21 12:34
城ヶ倉大橋が見えて来ました
城ヶ倉大橋駐車場到着 お疲れさまでした
2015年03月21日 12:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/21 12:39
城ヶ倉大橋駐車場到着 お疲れさまでした
北八甲田が白く輝いてました 次回は北八甲田に行きましょうか
2015年03月21日 13:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/21 13:17
北八甲田が白く輝いてました 次回は北八甲田に行きましょうか
撮影機器:

感想

今日は南八甲田の櫛ケ峯に今年初めての挑戦です
横岳を経由して帰りは逆川岳を通っていく計画を立ててますが雪の状態でルートの変更も考えての登山です 
会社の登山仲間のN君との登山です 若くてガンガン登って行くのでついていくのが大変です。そのN君とは城ヶ倉大橋の駐車場に集合をして車1台をデポして横岳の登山口に向かいます 
スノーシューとアイゼンを用意しましたがどちらもザックに付けて、まずはツボ足で登りますが雪が締まっているのでツボ足でも大丈夫です 雪の状態がいいので横岳までは予定より早く着きました。この調子で行けば櫛ケ峰の頂上までも行けそうな感じです
モンスターは横岳頂上付近に少し残っていますがほとんど崩れてしまってました
今年のモンスターは終わりでしょうか
櫛ケ峯の麓まではダラダラと歩きますが周りの景色が最高です!疲れも忘れて歩けました
櫛ケ峯の麓からは急登になりますがここはさすがにアイゼンを付けないと危険です
アイゼンを付けて登って行くと目の前にスキーで登って行く登山者が8名いました
睡蓮沼付近に泊まっていてそこから登ってきたそうで大学生だそうです 頑張ってますねぇ
櫛ケ峯の頂上にやっと着きましたが周りの景色が最高です 十和田湖や岩手山も見えて疲れを忘れさせてくれました ちょっと欲を言えば青い空が見たかったのですがちょっとだけモヤっとした空でした 残念
風も冷たかったのでササッと下りてガチャボッチに寄って逆川岳を目指します
ところどころに雪庇が見えてますので注意しながら向かいます
11時ころになると雪が腐り始めてきましたがスノーシューを装着するほどではなかったです
逆川岳を経由して下山ルートを歩きますがたくさんのトレースがあり人気のルートなんでしょうね
12時を過ぎるころには雪がかなり腐ってしまいズボズボ抜かるようになったのでスノーシューを付けて下山しました
景色を楽しめていい登山ができました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

お疲れ様でした。
おはようございます。
櫛ヶ峯までの山行お疲れ様でした。
良いですね南八甲田、私には未知の世界です。
天候も良く、展望も良かったようですね。
スノーシューとアイゼンが必要なんですね。
アイゼンは軽アイゼンでもいいのでしょうか。
いつもでですが、また、良い情報を教えていただきました〜
ありがとうございます。
ちなみに私は休日出勤で、いつもの職場とは別な場所に出勤でした。
北八甲田が見えるので、今日は山行日和で良いなと羨ましく眺めていましたね
振替休日が取れるので、4月にでも山に行きたいですがどうなるでしょうか〜
2015/3/22 8:43
Re: お疲れ様でした。
tknabesanさんこんにちは
横岳からの櫛ケ峯は距離はありますが天気のいい日にはそれほど厳しくないと思います
昨日の条件だとだらだら歩きながら行けます
アイゼンは軽アイゼンで大丈夫です 私も軽アイゼンで登りました
一緒に行った仲間は最後までツボ足でアイゼンなしで通しました
今は午前中は雪が締まっていますが昼頃から雪が腐ってきて抜かりますので
スノーシューとアイゼンの両方持参がいいかと思います
今年は雪が少ないのでGW前までが楽しめそうですが4月1日が過ぎたら睡蓮沼から登る予定です
今の時期はいろいろなルートで登れますので休みの日には八甲田に通うつもりです
いつもコメントありがとうございます
2015/3/22 16:04
ゲスト
お疲れ様です!
shunpontaさんこんにちは。
素晴らしい景色の連続ですね!
自分も行った気になって写真を眺めてしまいました
残雪期のこの時期ならたったの6時間で往復できてしまうんですねup
生き物もいないし、山の中は静寂が広がっているんでしょうか。。
想像力をかき立てられます!!
2015/3/26 12:42
Re: お疲れ様です!
slow_songさんこんばんは
今の時期は雪が締まっていますのでツボ足でも大丈夫ですがアイゼンがあれば楽に歩けると思います
GW前までは大丈夫かと・・
雪がないときには行けないところでも今だと簡単に行けるんですよねぇ
南八甲田はカモシカさんや熊さんの足跡がありましたよ〜
景色が素晴らしくハマってしまいます
雪が消えるまで通おうと思ってますよぉ
コメントありがとうございます
2015/3/26 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら