ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602966
全員に公開
ハイキング
近畿

正林坊山と芭蕉が尻餅をついた大和街道

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.9km
登り
374m
下り
377m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:37
合計
5:22
10:12
39
10:51
11:07
90
12:37
12:58
156
15:34
島ヶ原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR関西本線・島ヶ原駅(加茂経由)
復路:同上
コース状況/
危険箇所等
ピークハント以外は道標完備でしたが、東の滝と西の滝は分かりにくい。
改札を出て右手の観光案内所でマップをもらいました。「コレしかないよ」と素っ気ない対応。ちと愛想悪し。
2015年03月21日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 10:12
改札を出て右手の観光案内所でマップをもらいました。「コレしかないよ」と素っ気ない対応。ちと愛想悪し。
駅前に小石仏を集めた祠がありました。
2015年03月21日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:12
駅前に小石仏を集めた祠がありました。
駅前からまっすぐに進んで、信号で広い道を渡りました。
2015年03月21日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:14
駅前からまっすぐに進んで、信号で広い道を渡りました。
広い道が突き当たります。
2015年03月21日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:15
広い道が突き当たります。
突きあたりまで来ると、左手に細い道がありました。
2015年03月21日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:15
突きあたりまで来ると、左手に細い道がありました。
うねうねと細い道を歩いて、木津川沿いにでました。向こうに見える橋が、島ヶ原大橋です。
2015年03月21日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:19
うねうねと細い道を歩いて、木津川沿いにでました。向こうに見える橋が、島ヶ原大橋です。
脇に歩道橋があり、木津川を横断します。
2015年03月21日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:21
脇に歩道橋があり、木津川を横断します。
みちなりに進むと、右手に天理教島ヶ原大教会が見えてきました。
2015年03月21日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:26
みちなりに進むと、右手に天理教島ヶ原大教会が見えてきました。
一等水準点(点名:1416 標高:117.2791m)真鍮製の標点が、ほとんど土に埋まっていました。
2015年03月21日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/21 10:28
一等水準点(点名:1416 標高:117.2791m)真鍮製の標点が、ほとんど土に埋まっていました。
大教会の北側を右折します。
2015年03月21日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:30
大教会の北側を右折します。
右手に六ツ峰稲荷さんです。
2015年03月21日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 10:32
右手に六ツ峰稲荷さんです。
分岐の左手は伊賀焼普門窯への入口です。まっすぐスタンプコースを進むはずですが、、、
2015年03月21日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:37
分岐の左手は伊賀焼普門窯への入口です。まっすぐスタンプコースを進むはずですが、、、
ちょっと寄り道。草むらにポッカリと空いた道を登ります。
2015年03月21日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:38
ちょっと寄り道。草むらにポッカリと空いた道を登ります。
入口付近は笹ヤブ。5mほど辛抱すると、良い感じの山道が現れました。
2015年03月21日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:44
入口付近は笹ヤブ。5mほど辛抱すると、良い感じの山道が現れました。
途中、崩落箇所があり、尾根側へ迂回します。青いテープの指示に従う。
2015年03月21日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:46
途中、崩落箇所があり、尾根側へ迂回します。青いテープの指示に従う。
倒木の上にウ○コです。「この下をくぐるのかぁ、嫌だなぁ。」乗り越えは不可でした。
2015年03月21日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 10:52
倒木の上にウ○コです。「この下をくぐるのかぁ、嫌だなぁ。」乗り越えは不可でした。
ほどなく山頂に到着。四等三角点(点名:鞍骨(くらほね)標高:201.39m)
山名は岡塚というらしいです。
2015年03月21日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/21 10:58
ほどなく山頂に到着。四等三角点(点名:鞍骨(くらほね)標高:201.39m)
山名は岡塚というらしいです。
岡塚から戻って、スタンプコースをたどります。道標を見落として、左の方向に進んでしまいました。
2015年03月21日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:15
岡塚から戻って、スタンプコースをたどります。道標を見落として、左の方向に進んでしまいました。
「大和街道記」の看板の前に出ました。ここを左折して進みます。
2015年03月21日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:21
「大和街道記」の看板の前に出ました。ここを左折して進みます。
大和街道を見送り、舗装された平坦な道を歩きます。心和む風景です。田植えのシーズンが待ち遠しいですね。
2015年03月21日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:29
大和街道を見送り、舗装された平坦な道を歩きます。心和む風景です。田植えのシーズンが待ち遠しいですね。
島ヶ原バイパスを陸橋でまたぎ越します。地図には隧道もあるんですが、、、
2015年03月21日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:38
島ヶ原バイパスを陸橋でまたぎ越します。地図には隧道もあるんですが、、、
地図に書かれた隧道出口付近の池です。カケラもありません。
2015年03月21日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:42
地図に書かれた隧道出口付近の池です。カケラもありません。
分岐点です。「左右三〇〇米先で行き止まり、、、」の表示。
2015年03月21日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:45
分岐点です。「左右三〇〇米先で行き止まり、、、」の表示。
東の滝への地図入り道標です。向きが右をむいていましたよ。直しておきました。
2015年03月21日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 11:46
東の滝への地図入り道標です。向きが右をむいていましたよ。直しておきました。
物置小屋と電気柵。手前の松の木のたもとで昼食にしました。
2015年03月21日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:12
物置小屋と電気柵。手前の松の木のたもとで昼食にしました。
物置小屋の左上に家屋があります。石垣があって、庭にはやかんがかけてありました。住んでるのかな?
2015年03月21日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 12:13
物置小屋の左上に家屋があります。石垣があって、庭にはやかんがかけてありました。住んでるのかな?
石垣の手前にある木製ベンチ。この奥から明瞭な山道が続いていました。岡塚ルートで見た青いテープもあります。
2015年03月21日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:13
石垣の手前にある木製ベンチ。この奥から明瞭な山道が続いていました。岡塚ルートで見た青いテープもあります。
しっかりした道です。
2015年03月21日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:17
しっかりした道です。
登り右手に巨岩が散在しています。
2015年03月21日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:20
登り右手に巨岩が散在しています。
この辺りまでは、明瞭な山道です。
2015年03月21日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:21
この辺りまでは、明瞭な山道です。
この古墳のように重なった巨岩からは少し不明瞭になってきます。
2015年03月21日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:23
この古墳のように重なった巨岩からは少し不明瞭になってきます。
自然林を縫うように登っていきます。折れた枝木が堆積して歩きにくいですが、味わい深い里山体験でした。赤布のマーキングを発見。
2015年03月21日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:25
自然林を縫うように登っていきます。折れた枝木が堆積して歩きにくいですが、味わい深い里山体験でした。赤布のマーキングを発見。
倒木が道を塞いでいます。人為的な感じがしなかったのですが、ここから斜面に取り付きました。
2015年03月21日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:31
倒木が道を塞いでいます。人為的な感じがしなかったのですが、ここから斜面に取り付きました。
尾根っぽいところを強引に登っていきます。
2015年03月21日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:33
尾根っぽいところを強引に登っていきます。
赤布のマーキングがありますので、道は間違ってないようです。
2015年03月21日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:34
赤布のマーキングがありますので、道は間違ってないようです。
今度は青いテープを発見。踏み跡ははっきりしませんが、適当に登れば良いようです。方角だけ間違わないようにしましょう。
2015年03月21日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:36
今度は青いテープを発見。踏み跡ははっきりしませんが、適当に登れば良いようです。方角だけ間違わないようにしましょう。
ついに航空灯台の遺構に到着。意外と簡単に見つかりました。コンクリート基礎が北側に二つ、錆びた二本のボルトが斜めに並んでいます。
2015年03月21日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/21 12:40
ついに航空灯台の遺構に到着。意外と簡単に見つかりました。コンクリート基礎が北側に二つ、錆びた二本のボルトが斜めに並んでいます。
続いて三等三角点(点名:正林坊 標高:301.83m)この三角点は明治22年設置と古いのですが、点の記が作成されたのは平成24年です。同時にGNSS改測が行われました。
2015年03月21日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/21 12:44
続いて三等三角点(点名:正林坊 標高:301.83m)この三角点は明治22年設置と古いのですが、点の記が作成されたのは平成24年です。同時にGNSS改測が行われました。
三角点にタッチ。
2015年03月21日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 12:50
三角点にタッチ。
東の滝へ向かいます。ちょっと草深いし、歩きにくいです。広い道なのに。巨岩の間はどこを歩いても良いそうな。
2015年03月21日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 13:21
東の滝へ向かいます。ちょっと草深いし、歩きにくいです。広い道なのに。巨岩の間はどこを歩いても良いそうな。
辺りは松林坊川の源流部です。この木橋を渡ります。ちと不安でした。
2015年03月21日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 13:24
辺りは松林坊川の源流部です。この木橋を渡ります。ちと不安でした。
ナメ滝のようですが、これが東の滝?ここから先へは行けません。無理すれば行けないことはないけど。時間がない。引き返しました。
2015年03月21日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 13:30
ナメ滝のようですが、これが東の滝?ここから先へは行けません。無理すれば行けないことはないけど。時間がない。引き返しました。
西の滝はこの巨岩を越えるようです。これも危ないので、やめました。(迂回路はあるようです)
2015年03月21日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 13:34
西の滝はこの巨岩を越えるようです。これも危ないので、やめました。(迂回路はあるようです)
陸橋を渡って、三本松の池を目指します。早くも池が見えてきました。
2015年03月21日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 14:12
陸橋を渡って、三本松の池を目指します。早くも池が見えてきました。
三本松の池到着。説明板を読んでから、茶屋跡に立ち寄りました。
2015年03月21日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 14:16
三本松の池到着。説明板を読んでから、茶屋跡に立ち寄りました。
お茶屋跡に到着。ゆっくり見たかったのですが、虫が飛び回ってウザイ。顔の周りをぶんぶん飛んでます。まだ虫対策してないので、早々に退散しました。
2015年03月21日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 14:25
お茶屋跡に到着。ゆっくり見たかったのですが、虫が飛び回ってウザイ。顔の周りをぶんぶん飛んでます。まだ虫対策してないので、早々に退散しました。
灯籠跡の石碑です。かろうじてコレだけ撮影。
2015年03月21日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 14:26
灯籠跡の石碑です。かろうじてコレだけ撮影。
大和街道の長坂を下ります。感じのよい道でした。広い地道がずっと続いています。
2015年03月21日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 14:36
大和街道の長坂を下ります。感じのよい道でした。広い地道がずっと続いています。
芭蕉の尻もち坂を通過。こんな良い道で尻もちついたの?
2015年03月21日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 14:41
芭蕉の尻もち坂を通過。こんな良い道で尻もちついたの?
畑の奥の石標を目印に竹林を下っていきます。苔の道と石標にありました。
2015年03月21日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 14:56
畑の奥の石標を目印に竹林を下っていきます。苔の道と石標にありました。
峰の六地蔵磨崖仏に到着。左右に書かれているという文字がどうしても読み取れませんでした。風化で消えたのかな?
2015年03月21日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/21 15:04
峰の六地蔵磨崖仏に到着。左右に書かれているという文字がどうしても読み取れませんでした。風化で消えたのかな?
与右衛門坂を下ります。手前に巻道があるくらい、結構な急坂です。
2015年03月21日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 15:10
与右衛門坂を下ります。手前に巻道があるくらい、結構な急坂です。
旧本陣の道標で右折します。
2015年03月21日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 15:16
旧本陣の道標で右折します。
再び島ヶ原大橋が見えてきました。
2015年03月21日 15:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 15:17
再び島ヶ原大橋が見えてきました。
旧本陣です。
2015年03月21日 15:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/21 15:28
旧本陣です。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精密モード6秒) 地図ロイド SONY Smartwatch2

感想

のどかなローカル線の旅と静かなハイキングを楽しんできました。

島ヶ原周辺は、意外に見どころが多くて、一日で廻ることはできません。
温泉もあるようですし、ゆったりと過ごしたいところ。

今回は、上野航空灯台跡地を見学するのが目的でしたが、松林の里山歩きは生駒山系では味わえない独特の雰囲気がありました。ハマりそうです。岡塚、正林坊山ともに青いテープでマーキングされていますが、慣れない方は道に迷う可能性ありです。

ほとんど人と遭うことのないコースですので、単独行は避けたほうが良いでしょう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら