また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 604278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

養老山地 全山縦走(主稜線ルート46.2km)『回帰行路』

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:17
距離
46.4km
登り
2,969m
下り
3,109m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:57
休憩
2:20
合計
14:17
5:24
6
5:30
5:31
18
5:49
5:49
61
東尾根取付き地点
6:50
6:57
19
7:16
7:20
27
7:47
7:47
5
7:52
7:52
26
8:18
8:18
4
8:22
8:30
20
8:50
8:50
4
8:54
8:55
5
9:00
9:00
6
9:06
9:13
11
9:24
9:24
21
9:45
9:46
12
9:58
9:58
17
10:15
10:21
3
10:24
10:24
11
10:35
10:37
72
11:49
11:49
1
11:50
12:20
1
12:21
12:24
112
14:16
14:19
8
14:27
14:42
4
14:46
14:47
6
14:53
14:53
6
14:59
15:01
5
15:06
15:06
49
15:55
16:07
12
16:19
16:21
12
16:33
16:43
32
17:15
17:15
12
17:27
17:28
10
18:02
18:04
13
18:17
18:25
14
雨具・ザックカバー装着
18:39
18:39
13
18:52
18:58
26
19:24
19:25
14
19:39
19:41
0
19:41
列車内
・二ノ瀬越の手前の林道移動時にGPSログの乱れが見られる。
 桜番所から悟入谷水源へ、悟入谷林道を移動時にも乱れが見られる。
・多度駅到着時、乗車券購入と同時に乗車予定の列車が駅ホームに到着。
 GPSの操作を行う余裕がなく、記録終了が若干遅れた。
天候 晴れのち曇り 一時 雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
・養老公園駐車場 300円。
 出発時も終着時も無人の時間帯だった為、料金は袋に入れ、管理室の窓に挟んでおいた。

・下山後は養老鉄道を利用。
 『多度駅』→『養老駅』
 【運賃 : 大人460円 子供230円】
 養老線『多度駅』【揖斐方面(下り)】 休日の時刻表↓
 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2705221/down1_24301021.htm

・『養老駅』から公園駐車場まで徒歩移動。(約1.2km)
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト●
 ・滝上駐車場の管理小屋に入下山チェック表あり。
  入山時はまだ無人だった為、今回は未記入。

●トイレ●
 ・養老公園に数ヵ所
 ・滝上駐車場
 ・庭田山頂公園
 ・石津御嶽社務所
 ・各駅

●登山道の状況●
 ・山地北部(表山・裏山・笙ヶ岳方面)に雪はなかった。
  表山から裏山にかけて明確な道はない。アセビにマダニ多数潜伏。注意。
 ・山地南部(庭田山頂公園以南)は可能な限り、稜線上のルートを進行。
  不明瞭箇所も多く、間違えやすい。獣道や道でない部分も含む。マダニ多数潜伏。
 ・上記エリアは人の往来が極端に少ない。GPS携行推奨。歩く場合は自己責任で。
その他周辺情報 ●下山後に立ち寄った温泉●
  養老温泉 ゆせんの里 http://www.natural-co.com/
1
新戦力導入 20ℓ 高機動仕様
2015年03月21日 03:26撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
3/21 3:26
1
新戦力導入 20ℓ 高機動仕様
2
長い一日が始まる。
2015年03月22日 05:23撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/22 5:23
2
長い一日が始まる。
3
東尾根取り付き地点
2015年03月22日 05:49撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 5:49
3
東尾根取り付き地点
4
表山が見える。
2015年03月22日 06:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 6:17
4
表山が見える。
5
解放
2015年03月22日 06:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 6:18
5
解放
6
アセビ
可愛らしい花だが、実は奴等の
温床でもある。
2015年03月22日 06:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 6:27
6
アセビ
可愛らしい花だが、実は奴等の
温床でもある。
7
ネコノメソウも咲きはじめた。
2015年03月22日 06:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
3/22 6:31
7
ネコノメソウも咲きはじめた。
8
コバイケイソウ
昨年よりは多く咲くだろうか?
2015年03月22日 06:34撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/22 6:34
8
コバイケイソウ
昨年よりは多く咲くだろうか?
9
尾根の上の大樹
2015年03月22日 06:34撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/22 6:34
9
尾根の上の大樹
10
ヒノキ植林フェスティバル開催
2015年03月22日 06:41撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 6:41
10
ヒノキ植林フェスティバル開催
11
表山山頂に到着。
三等三角点『犬谷』838.2m
2015年03月22日 06:51撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/22 6:51
11
表山山頂に到着。
三等三角点『犬谷』838.2m
12
南西側へほんの少し移動する。
この辺りが表山の最高点。
レコでは表山で停止中と認識?
2015年03月22日 06:53撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 6:53
12
南西側へほんの少し移動する。
この辺りが表山の最高点。
レコでは表山で停止中と認識?
13
裏山が見える。
2015年03月22日 06:56撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 6:56
13
裏山が見える。
14
表山と裏山の鞍部。
秋や冬のこの辺りの雰囲気は
結構気に入っている。
2015年03月22日 07:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 7:05
14
表山と裏山の鞍部。
秋や冬のこの辺りの雰囲気は
結構気に入っている。
15
裏山山頂に到着。
小倉山・養老山方面
2015年03月22日 07:16撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 7:16
15
裏山山頂に到着。
小倉山・養老山方面
16
笙ヶ岳
2015年03月22日 07:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/22 7:17
16
笙ヶ岳
17
霊仙山
2015年03月22日 07:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/22 7:17
17
霊仙山
18
伊吹山
2015年03月22日 07:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
3/22 7:18
18
伊吹山
19
岐阜・大垣方面は見えない。
池田・小津三山・能郷・荒島・
白山・御嶽・恵那… 見えず。
2015年03月22日 07:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 7:18
19
岐阜・大垣方面は見えない。
池田・小津三山・能郷・荒島・
白山・御嶽・恵那… 見えず。
20
笙ヶ岳東峰へは、尾根東側の
巻道から鞍部へ下り…
2015年03月22日 07:32撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 7:32
20
笙ヶ岳東峰へは、尾根東側の
巻道から鞍部へ下り…
21
鞍部からは尾根芯に刺さってる
コイツを辿ると分かりやすい。
2015年03月22日 07:34撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 7:34
21
鞍部からは尾根芯に刺さってる
コイツを辿ると分かりやすい。
22
笙ヶ岳東峰に到着。
2015年03月22日 07:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 7:46
22
笙ヶ岳東峰に到着。
23
笙ヶ岳山頂に到着。
四等三角点『笙ヶ岳』908.3m
2015年03月22日 07:52撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
3/22 7:52
23
笙ヶ岳山頂に到着。
四等三角点『笙ヶ岳』908.3m
24
炭焼き窯の名残
2015年03月22日 08:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 8:05
24
炭焼き窯の名残
25
大洞谷源流部の渡渉地点。
ここでの給水も考えていたが、
やっぱり止めた。
2015年03月22日 08:10撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 8:10
25
大洞谷源流部の渡渉地点。
ここでの給水も考えていたが、
やっぱり止めた。
26
大洞谷、もみじ峠、笙ヶ岳への
分岐点。
2015年03月22日 08:12撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 8:12
26
大洞谷、もみじ峠、笙ヶ岳への
分岐点。
27
幻想
2015年03月22日 08:15撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
3/22 8:15
27
幻想
28
アセビ平に到着。
小休憩の後、笹原峠へと急ぐ。
2015年03月22日 08:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 8:31
28
アセビ平に到着。
小休憩の後、笹原峠へと急ぐ。
29
笹原峠から三方山を往復する。
膝に違和感?こんなに早く?
2015年03月22日 08:50撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 8:50
29
笹原峠から三方山を往復する。
膝に違和感?こんなに早く?
30
三方山山頂に到着。
思った通り、ガスで展望ゼロ。
2015年03月22日 08:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/22 8:54
30
三方山山頂に到着。
思った通り、ガスで展望ゼロ。
31
小倉山へ…。
僅かに雪が残るが、冬装備等は
全く必要ない。
2015年03月22日 09:04撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 9:04
31
小倉山へ…。
僅かに雪が残るが、冬装備等は
全く必要ない。
32
小倉山山頂に到着。小休憩。
霊仙山は既に見えず。
2015年03月22日 09:08撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/22 9:08
32
小倉山山頂に到着。小休憩。
霊仙山は既に見えず。
33
間近の笙ヶ岳すら既に見えず。
2015年03月22日 09:08撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 9:08
33
間近の笙ヶ岳すら既に見えず。
34
東海自然歩道と林道の分岐点。
林道から鈴鹿山脈が見られる。
天気が良ければの話だが…。
2015年03月22日 09:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 9:18
34
東海自然歩道と林道の分岐点。
林道から鈴鹿山脈が見られる。
天気が良ければの話だが…。
35
やはり見えなかった。
右カーブのとこから進入する。
2015年03月22日 09:21撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 9:21
35
やはり見えなかった。
右カーブのとこから進入する。
36
養老山山頂に到着。
一等三角点『養老山』858.9m
2015年03月22日 09:24撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/22 9:24
36
養老山山頂に到着。
一等三角点『養老山』858.9m
37
多芸ノ台に到着。景色真っ白。
2015年03月22日 09:45撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 9:45
37
多芸ノ台に到着。景色真っ白。
38
相変わらずの倒れっぷり。
2015年03月22日 09:55撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 9:55
38
相変わらずの倒れっぷり。
39
津屋避難小屋に到着。
膝の違和感は確実なものに…。
2015年03月22日 09:58撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 9:58
39
津屋避難小屋に到着。
膝の違和感は確実なものに…。
40
川原越の東屋に到着。小休憩。
シャドウの到着まで残り25分。
2015年03月22日 10:15撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 10:15
40
川原越の東屋に到着。小休憩。
シャドウの到着まで残り25分。
41
ゴミ箱が撤去され、矛盾解消。
2015年03月22日 10:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 10:22
41
ゴミ箱が撤去され、矛盾解消。
42
マムシとヒルの看板で有名な
場所に到着。
2015年03月22日 10:24撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 10:24
42
マムシとヒルの看板で有名な
場所に到着。
43
ここから右の志津山方面へ。
2015年03月22日 10:33撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 10:33
43
ここから右の志津山方面へ。
44
志津山に到着。
2015年03月22日 10:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 10:37
44
志津山に到着。
45
三等三角点『田辺1』732.0m
両膝の違和感は次第に痛みへと
変化してゆく。
2015年03月22日 10:36撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 10:36
45
三等三角点『田辺1』732.0m
両膝の違和感は次第に痛みへと
変化してゆく。
46
四等三角点『祖古谷』577.5m
シャドウは既に志津山通過…。
2015年03月22日 10:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 10:54
46
四等三角点『祖古谷』577.5m
シャドウは既に志津山通過…。
47
鉄塔直下。
2015年03月22日 11:10撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 11:10
47
鉄塔直下。
48
下りでスピードを上げるはずが
ペースガタ落ち…。
シャドウが段々近づいてくる。
2015年03月22日 11:12撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 11:12
48
下りでスピードを上げるはずが
ペースガタ落ち…。
シャドウが段々近づいてくる。
49
林道合流。庭田公園方面は右。
2015年03月22日 11:20撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 11:20
49
林道合流。庭田公園方面は右。
50
月末まで通行止めと表示された
県道25号を、車やバイクが結構
往来している。
2015年03月22日 11:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 11:46
50
月末まで通行止めと表示された
県道25号を、車やバイクが結構
往来している。
51
庭田山頂公園に到着…と同時に
シャドウは先へ進んで行った。
2015年03月22日 11:52撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/22 11:52
51
庭田山頂公園に到着…と同時に
シャドウは先へ進んで行った。
52
ペース低下を軽減させるため、
ここで裏技を使うことにする。
あまり使いたくなかったが…。
2015年03月22日 12:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 12:05
52
ペース低下を軽減させるため、
ここで裏技を使うことにする。
あまり使いたくなかったが…。
53
相変わらずな今日の展望。
2015年03月22日 12:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 12:14
53
相変わらずな今日の展望。
54
行こう…。
2015年03月22日 12:21撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 12:21
54
行こう…。
55
セカンドステージ開幕!
2015年03月22日 12:24撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 12:24
55
セカンドステージ開幕!
56
ゲートから歩くこと5分。
林道東側に主稜線への取り付き
地点が出現する。
これより先は殆ど稜線ルートを
進行することになる。
2015年03月22日 12:29撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 12:29
56
ゲートから歩くこと5分。
林道東側に主稜線への取り付き
地点が出現する。
これより先は殆ど稜線ルートを
進行することになる。
57
山中に犯罪の痕跡。
嫌な想像が頭を巡る…。
2015年03月22日 12:30撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 12:30
57
山中に犯罪の痕跡。
嫌な想像が頭を巡る…。
58
この先は法令上、一般の進入が
禁止されている。
潔く諦め、ここは悟入谷林道を
進行するつもりでいたのだが…
2015年03月22日 12:48撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 12:48
58
この先は法令上、一般の進入が
禁止されている。
潔く諦め、ここは悟入谷林道を
進行するつもりでいたのだが…
59
ふと右手の足下に目をやると、
そこにはピンクのテープが…。
改めて地形図を調べてみると、
確かに進入禁止ゲート手前辺り
から主稜線に沿うように破線が
伸びている…。
2015年03月22日 12:48撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 12:48
59
ふと右手の足下に目をやると、
そこにはピンクのテープが…。
改めて地形図を調べてみると、
確かに進入禁止ゲート手前辺り
から主稜線に沿うように破線が
伸びている…。
60
間伐されたヒノキがそこら中に
無造作に転がる斜面。
予定外だったが、このルートを
進むことにする。
2015年03月22日 12:48撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 12:48
60
間伐されたヒノキがそこら中に
無造作に転がる斜面。
予定外だったが、このルートを
進むことにする。
61
テープがあったりなかったり…
道もあったりなかったり…。
2015年03月22日 12:53撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 12:53
61
テープがあったりなかったり…
道もあったりなかったり…。
62
四等三角点『奥谷』530.9m
人の入りは極めて少なそう…。
他よりレアな三角点なのかも。
2015年03月22日 13:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 13:02
62
四等三角点『奥谷』530.9m
人の入りは極めて少なそう…。
他よりレアな三角点なのかも。
63
左に並走するのが、先程あった
進入禁止の林道。
もちろん右を進む。
2015年03月22日 13:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 13:17
63
左に並走するのが、先程あった
進入禁止の林道。
もちろん右を進む。
64
結構な急斜面を上り詰め、本来
進行予定だった作業道に合流。
2015年03月22日 13:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 13:39
64
結構な急斜面を上り詰め、本来
進行予定だった作業道に合流。
65
写真でも分かる急坂。
今回は雪もなく3分で登れた。
2015年03月22日 14:04撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 14:04
65
写真でも分かる急坂。
今回は雪もなく3分で登れた。
66
四等三角点『飯盛』582.9m
庭田公園での膝痛緩和処置で、
余分に時間を要した事に加え、
予定外ルートを進行したことも
あり、予定が40分遅れている。
2015年03月22日 14:15撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/22 14:15
66
四等三角点『飯盛』582.9m
庭田公園での膝痛緩和処置で、
余分に時間を要した事に加え、
予定外ルートを進行したことも
あり、予定が40分遅れている。
67
桜番所に到着。時間がない!
林道沿いの悟入谷水源へ急ぐ。
2015年03月22日 14:19撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 14:19
67
桜番所に到着。時間がない!
林道沿いの悟入谷水源へ急ぐ。
68
物議を醸しそうな怪しい粉を、
湧き水に溶かす… [[sweat]]
更に時間を費やしてしまった。
2015年03月22日 14:26撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/22 14:26
68
物議を醸しそうな怪しい粉を、
湧き水に溶かす… [[sweat]]
更に時間を費やしてしまった。
69
主稜線を逸れ、飯盛山(勇守山)
山頂に到着。
下りでズキズキする膝の痛み…
これ、本当に緩和してるのか?
2015年03月22日 15:00撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 15:00
69
主稜線を逸れ、飯盛山(勇守山)
山頂に到着。
下りでズキズキする膝の痛み…
これ、本当に緩和してるのか?
70
桜番所分岐点。
処置後も、膝痛の緩和はさして
感じられず、進行ペースも中々
上がらない…。
予定通過時間の遅れは60分に。
とにかく急げ、次の田代越へ!
2015年03月22日 15:15撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 15:15
70
桜番所分岐点。
処置後も、膝痛の緩和はさして
感じられず、進行ペースも中々
上がらない…。
予定通過時間の遅れは60分に。
とにかく急げ、次の田代越へ!
71
四等三角点『鎌知土』639.5m
実質の最終撤退判断場所。
石津御嶽まで行ってしまえば、
後は惰性で多度山まで行ける
はずだから…。行こう!
2015年03月22日 15:58撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 15:58
71
四等三角点『鎌知土』639.5m
実質の最終撤退判断場所。
石津御嶽まで行ってしまえば、
後は惰性で多度山まで行ける
はずだから…。行こう!
72
黄昏の榑沢池
2015年03月22日 16:21撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/22 16:21
72
黄昏の榑沢池
73
恋姫山へ向かう途中に気付く。
理由は何故だか…今となっても
不明だが、予定遂行を決意した
後から身体疲労は徐々に回復を
始めていた。
膝の方にも若干の痛みの緩和が
見られた気がしている。
走る事はまだ出来なかったが、
歩行ペースを戻す事が出来た。
2015年03月22日 16:30撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 16:30
73
恋姫山へ向かう途中に気付く。
理由は何故だか…今となっても
不明だが、予定遂行を決意した
後から身体疲労は徐々に回復を
始めていた。
膝の方にも若干の痛みの緩和が
見られた気がしている。
走る事はまだ出来なかったが、
歩行ペースを戻す事が出来た。
74
主稜線から外れた三座目の頂、
恋姫山山頂に到着。
2015年03月22日 16:33撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 16:33
74
主稜線から外れた三座目の頂、
恋姫山山頂に到着。
75
三等三角点『田代』694.1m

ここから少し行ったところに
好展望箇所があるらしい。
2015年03月22日 16:33撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 16:33
75
三等三角点『田代』694.1m

ここから少し行ったところに
好展望箇所があるらしい。
76
またしても鉄塔直下。デカい。
2015年03月22日 16:36撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 16:36
76
またしても鉄塔直下。デカい。
77
肉眼で薄く鈴鹿山脈が見える。
前回、知ってたら来てたのに。
2015年03月22日 16:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 16:37
77
肉眼で薄く鈴鹿山脈が見える。
前回、知ってたら来てたのに。
78
石津御嶽奥ノ院(石津山)到着。
2015年03月22日 17:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 17:14
78
石津御嶽奥ノ院(石津山)到着。
79
四等三角点『杉生平』629.1m
石津御嶽は撮り忘れた。
2015年03月22日 17:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 17:27
79
四等三角点『杉生平』629.1m
石津御嶽は撮り忘れた。
80
ハンググライダー発射台。
風が吹き荒れ始めている。
急激な気圧低下が始まっている
様だ。
2015年03月22日 17:38撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 17:38
80
ハンググライダー発射台。
風が吹き荒れ始めている。
急激な気圧低下が始まっている
様だ。
81
暗くなってゆく空が気味の悪い
巨大な唸り声を上げ始めた…。
2015年03月22日 17:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 17:46
81
暗くなってゆく空が気味の悪い
巨大な唸り声を上げ始めた…。
82
美濃松山に到着。
三等三角点 『多度』612.7m
2015年03月22日 18:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/22 18:02
82
美濃松山に到着。
三等三角点 『多度』612.7m
83
風に揺れていた謎の面。
吹き荒れる風に、雨が混じり
始めた…。
2015年03月22日 18:03撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/22 18:03
83
風に揺れていた謎の面。
吹き荒れる風に、雨が混じり
始めた…。
84
遂に多度山山頂に到着。
二等三角点『柚井村』402.8m
風雨は治まった。
レインウェアとザックカバーを
外し、シャツ一枚になる。
2015年03月22日 18:52撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 18:52
84
遂に多度山山頂に到着。
二等三角点『柚井村』402.8m
風雨は治まった。
レインウェアとザックカバーを
外し、シャツ一枚になる。
85
展望台から見下ろした景色
2015年03月22日 18:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 18:54
85
展望台から見下ろした景色
86
何が凄いって広場の名が凄い!
2015年03月22日 19:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/22 19:02
86
何が凄いって広場の名が凄い!
87
下山完了。
列車到着時刻までギリギリか?
今回の多度神社参拝は諦めて、
多度駅まで急ぐ。
2015年03月22日 19:25撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/22 19:25
87
下山完了。
列車到着時刻までギリギリか?
今回の多度神社参拝は諦めて、
多度駅まで急ぐ。
88
見えない向こう側にあるものを
知りたくて、必死に辿り着いた
その場所に見たもの…。
それは普段より少しだけ多めの
達成感と、更に続く向こう側
だけだったのかもしれない。
2015年03月22日 06:32撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
3/22 6:32
88
見えない向こう側にあるものを
知りたくて、必死に辿り着いた
その場所に見たもの…。
それは普段より少しだけ多めの
達成感と、更に続く向こう側
だけだったのかもしれない。
撮影機器:

装備

個人装備
タオル 帽子 グローブ 防寒着 ヘッドランプ 雨具 ザックカバー ゲイター ビニール袋 行動食 飲料 ボールペン 1/25000地形図 計画書 カメラ GPS 腕時計 携帯電話 財布 保険証 免許証 ETCカード 医薬品 使い捨てカイロ 日焼け止め 十徳ナイフ 予備単三電池 眼鏡 お風呂セット
共同装備
備考 ●今回の縛り(自己ルール)●
 ・縦走ルートから逸れる三山(三方山・飯盛山・恋姫山)に向かう際、
  背負った荷物をデポしてはならない。
 ・山地南部(庭田公園以南)においては、可能な限り林道を使わずに
  稜線ルートを選択すること。
 ・悟入谷水源(給水ポイント)は悟入谷林道沿いに位置するため、
  給水後は桜番所まで引き返し、改めて稜線ルートを進行すること。

●補給●
 ・行動中の摂取カロリー:1,600〜1,700kcal
 ・行動中の摂取水分:約2.8ℓ

●反省点など●
 ・チェーンスパイクではなく、ストックを持って行くべきであったこと。
 ・帰りの電車の時間が迫っていたため、多度大社まで行けなかったこと。

感想

21日の早朝。
目的地へ向けて車を走らせるも、前日までの疲労と睡眠不足からか、
海津市のお千代保稲荷を過ぎた辺りで意識が飛びそうになる…。
普段ならともかく、今回の計画は体調も万全でなければ達成できなくなるのは確実。
たとえ万全だったとしても、今の自分の実力では果たせないのかもしれない。
その日はそのまま自宅へ引き返し、6時間もの睡眠をとった。

22日。
万全かどうかは分からないが、前日の体調とは雲泥の差だ。
計画を遂行するため、夜明け前の養老公園へと向かう。

予定よりも30分遅れのスタートとなった。これが後に影響するかもしれない。
幸い、危惧していた表山からもみじ峠までの区間の積雪はなく、
川原越の東屋到着は、計画の予定通過時刻よりも20分だけ早かった。
が、スタートから15kmのこの時点で既に、膝は違和感を訴えている。
まだ全体の70%近くを残しているのに。本当に遂行できるのだろうか…。
志津山を過ぎた辺りから、違和感は若干の痛みへと変化していた。

志津山から庭田公園までの、下りと平坦の混在する区間はペースを上げ、
計画上で60分。あわよくば50分程度で移動するつもりでいたのだが、
どうしても膝を庇ってしまうため、下りに恐ろしく時間を喰われる。
実際には75分近くも要してしまい、計画上の架空の自分(シャドウ)と
同時の庭田山頂公園到着となった。

ここで距離にして、全体の50%未満。
今回の計画ではこの先、平坦な林道を使うつもりはない。
進入可能な限りの全てを主稜線ルートで進行するつもりでいる。
膝の痛みを和らげる必要があった。
不本意ではあるが、痛み止め(テープ)を使用することにする。
処置に時間を要し、補給と合わせて30分間停止してしまった。

山地南部へと入る。
序盤に進入禁止区間が存在し、1〜2kmを林道使用の予定でいたが、
幸運か不運か…、閉じられたゲートの手前に稜線へと続くルートを見つけた。
ルートと言ってもハッキリとした道はなさそうだ…。
こちらを進めば、大幅なタイムロスを生み出すことになるだろう。
…が、ここで妥協を選べば、この山行の持つ意味はその瞬間に消失してしまう。
やはりこの稜線を行こう…。

横たわるヒノキと多数のマダニ。ある様でない様な道。
予定外だった『奥谷』の三角点を確認し、従来の予定ルートと合流。
ペースを上げられないまま、桜番所に辿り着く。
林道沿いの悟入谷水源まで南下して給水。給水後は再び桜番所まで引き返す。
少し複雑な気持ちを覚えるが、進むのはあくまで稜線ルートだ。
一旦主稜線を外れて飯盛山まで下り、再度主稜線まで登り返す。
田代越に到着したのが16時直前。予定よりも60分遅れている。
やはり、30分遅れたスタートが仇となっていた。

ここで撤退か?このまま遂行するか?
石津御嶽まで行くことが出来れば、それ以降は道も分かり易かったはず。
残りはたとえ惰性でも、多度山まで辿り着くことは出来るだろう。
行こう、多度まで。
気持ちは『折れるか折れないか』ではなく、『折るか折らないか』なのだと
思うことにした。

恋姫山へと向かう中、疲れをあまり感じなくなっていることに気付いた。
心なしか膝の痛みまでもが、若干だが緩和したかのように思えた。
ペースを上げる。残りもせいぜい10km程度のはずだ。

石津御嶽の先のハンググライダー広場で補給。
風が吹き荒れ始めていた。気圧が急激に下がってきている。雨が来るのか?
暗くなってゆく空が巨大な唸り声を上げ始めた。
ただ無心で歩を進める。
途中、鉄塔の辺りで雨が降り始めた。
今はまだ知れているが、本格化したら堪らない。
辺りは既に暗くなってしまった中、合羽とザックカバーを装着した。
後はただただ歩く。無心で歩く。
多度山に到着した頃には疎らな雨も止み、穏やかな真っ暗な空に変わっていた。
まだ痛む膝を庇いつつ、25分かけて山を下った。

…が、試練はまだ終わっていない。15分後に多度駅に列車が到着する。
思うように動かない足を無理やり前に進め続けた。
自分では走っているつもりだったが、傍から見れば滑稽な姿だったろう。
19時39分、辿り着いた駅で乗車券を購入している最中に列車が到着。
ギリギリで乗り込むことができた。
ひとりシャツ一枚で額に汗している自分だけが場違いな感じだった。

今回の山行。
辛さや苦しさばかりで、そこには楽しさなど微塵もなかった様にさえ思えた。
だが、それを終えた後には不思議と、これまでに感じたことのない
清々しさだけが残っていた。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2667人

コメント

驚愕の(@_@)
hiro-Cさん...
なんとスゴイ事を
なんとコメントしたらいいものか...

まずは、お疲れ様です
そしておめでとうございます
六甲全山縦走よりロングで累計高低差もありますね
只々驚きのレコでした
2015/3/25 14:06
Re: 驚愕の(@_@)
toshiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

事の発端は、昨年に中途半端な気持ちで養老ハーフ縦走を試み、失敗したことでした。
一年後に再挑戦しよう!どうせならもう少しハードルを上げた内容でチャレンジを…。
もう少し…。もう少しだけ…。
己の内で密かに上げていったハードルは、気付いたらこの内容になってました
何度か下調べした甲斐があったのか?きっと運にも恵まれたのだと思います。
時間は掛かりましたが、何とか自分の考える、納得のゆく養老縦走が出来ました
辛かったですが、今は、やり切って良かったと思っています
2015/3/25 20:55
本当〜に、お疲れ様でした
hiroCさん、こんにちは。

総距離46km、標高差2600mのロングコースの走破、お疲れ様でした。
これだけのアップダウンがあると、ジャブのように効いてくる膝への衝撃、
膝が悲鳴を上げるのも無理はないと思います。
このようなコースにもかかわらず、自分に対して縛りを設定し、それを
見事に乗りきったタフさは、脱帽です。

写真にはない苦労(ダニどの格闘)も大変だったと思います。
このレコを読まさせていただきましたが、いきなりのチャレンジは
難しいので、地道に下調べをしてからトライしてみます。

本当に、お疲れ様でした。
2015/3/25 15:20
Re: 本当〜に、お疲れ様でした
kameさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

このところ杖を使う機会がめっきり減り、前回の雪山で久々に伸ばしましたが、
どうも上手く使えなかった印象です。で、
今回は持たずに行ってしまったわけですが、やはり膝には厳しかったです
ダニーたちは大勢いますね。中から極小までうようよ。
葉っぱの枝を払うとすぐに取り付かれます

縦走。
二名以上でしたら、庭田公園のところで区切って分割するのが良いのかもしれません。
チャレンジの際、よろしければ同行もOKですのでお気軽にどうぞ
2015/3/25 22:04
ここにも修羅がいましたね
hiroCさん、なんと本日は花粉酷くありませんか。
頭が朦朧として目はジクジクで呼吸もエライと思いながらレコ見ましたら凄いことしてくれましたね。お陰で目が覚めました。

てっきり、今秋に持越しかと思ってましたら狙っていましたね。
機動用ザックを新調したところで気付くべきでした。

とにかく、N女史以来の衝撃を受けました。
膝大丈夫ですかかなり酷使された様子ですので養生してくださいね。

本当にお疲れさまでした。
2015/3/25 17:44
Re: ここにも修羅がいましたね
higurasiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今年の花粉飛散量は昨年よりも多いと聞いていましたが…
何故か今年はほとんど反応がないんです
山行当日もまずそれを心配していましたが、無事でした

計画を晩秋まで温存…出来ませんでしたね
遊びは全て封印し、食事も全て行動食。カロ○ーメイト、初めて買いました
今回、八割方を気力で乗り切った印象です。
お気遣いもいただき、ありがとうございます。
膝に疲れは残っていますが、幸い痛みはありませんです
2015/3/26 0:14
新たな勇者現る
こんにちは。
ただただ唖然、茫然
どえりゃ〜ことをやり遂げましたね。
お見事です。心からの祝福と称賛を贈ります

養老を何度も何度も丹念に歩きつめ、コースを知り尽くしたhiroCさんだけに許される壮挙だと思います
本当に凄いです。おめでとうございました。

『折れるか折れないか』ではなく、『折るか折らないか』・・・名言です。心します。
2015/3/25 19:43
Re: 新たな勇者現る
totokさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

このコースの核心部は庭田公園よりも南側にある…。改めて思いました。
山地南部を本格的に歩き始めたのは意外かもしれませんが、昨年末からだったりします。
他の山域や、同じ山地の庭田公園以北とは違う種類の難しさがあるように思えます。

道しるべのテープと林業関係のテープが混在していたり、
木々が空いていて歩きやすい部分が実は誤ルートで突然ヤブになったり、
ペイントやテープを辿って行くと林道へ案内されたり…。
テープを辿るだけではない、本当の意味での地図読みが必要と気付かされました。

歩き終えた時、正直、「こんなのもう絶対にやらん!」と思いましたが、
不思議なことに…、ただ単にアホなのかもしれませんが、次はあの部分を
改善すれば〜分は短縮できそう…。とか考えてるわけです
2015/3/26 6:43
ロングロード完踏 おめでとうございます
こんばんは hiroCさん
 私も考えてはいましたが、実行はできんと思ってました。40kmを1日で完歩なんて別次元です。それだけやれるなんてものすごく緻密な計画と体力があってのことです。達成した充足感に浸りながら、疲れを癒してください。
2015/3/25 19:48
Re: ロングロード完踏 おめでとうございます
sireotokoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

とりあえずコース全体を数回に分けて歩いて憶え、実行してしまいましたが、
全ていっぺんに歩き切る自信は…、実際にやってから考えようと思いました
歩いて気付かされたのは気持ちの重要さでした。
気持ちを強く固めたことが、フィジカル面にも大きな影響を及ぼした気がします。

こんな事、以前ならきっとやらなかったでしょう。
sireotokoさんやhigurasiさん、皆さんに影響されているんだと実感します。

けど、年に1〜2回がいいですね
2015/3/26 7:04
現時の集大成
こんばんは、
我々は、貴記録を初期の頃から拝見しているような気がします。
また、お話しもさせていただき、貴殿の好ましい人柄を存じて居るつもりです。
ここから、貴殿の成長というか己をコントロールする力の発展のようなものを感じ、子供も刺激を受けています。
この記録は分割縦走に続くメルクマールでしょう。
ν(ニュー)ガ・・・もといザックもカッコいいですよ。

ともあれ、十分な栄養と休息もアスリートの条件らしいので今はこれに集中を
2015/3/25 22:27
Re: 現時の集大成
fuararunpuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

持ち上げすぎですよ… 恐縮です
それにしても、思えば不思議な縁ですね。
レコ内のコメントでやり取りさせていただくようになって、
偶然に二度(気付かなかった御嶽入れたら三度か )お会いして。
ヤマレコ始めてなかったら、今のこの状況はあり得なかったですね。
そんな方がここには何人もいらっしゃいます。
本当、ありがたいです。

こんなのを頻繁にやってたら、そのうち潰れてしまいますが、
年に1〜2回ならいいかな …なんて、歩き終えた今だから言えます
今度の舞台は…、あの白い山…でしょうか?

とりあえず、次の日曜は身体を休めようと思います。
2015/3/26 12:59
完走おめでとうございます。
hiroCさん、お久しぶりです。そして、おめでとうございます。

気力・体力もさることながら、これは計画力が勝利の要因ですね。
思えば、今の自分は行き当たりばったりのお気楽登山ばかりだ。
10年前から、いろいろ計画を立てていたのに、今は机の引き出しの中でシミの餌になっています。(体もポンコツになってくるし)

体の疲れが取れたら、たまにはのんびりまったり適当に行きましょう。
2015/3/26 0:56
Re: 完走おめでとうございます。
yukicchi7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

普段の計画が雑で、スタート時間が30分や60分遅れが日常です
なので、ペースを上げてツジツマを合わせたりするわけで…本末転倒ですね。
今回は、少なくとも計画はしっかり練っておく必要がありました。
一年前に頭に描いた漠然的なイメージに継ぎ足し、継ぎ足し…、
昨年末の時点でまだ歩いていなかった南の方も実際に歩いてみて、間違えてみて…、
コース全体のイメージを何となく頭に焼き付けました

記憶をひとつひとつ辿って繋げて行くような一日だった気がします。
疲れ切りましたが、充実はいつもより多く得られました

来月は、のんびりした内容の山行にも行きたいと思います。
2015/3/26 20:38
hiro-Cさん、こんにちは。
歩くことについて、ものすごくストイックに
取り組まれる姿勢、見習いたいものです。
分刻みの時間管理、ダラダラと、ただ
登っているだけの僕には、すごく
素晴らしいことだと思います。
それも、十分な下見があったからこその
パワーコントロールで。

最後、電車に飛び込むときの
安堵感、ずんとくるものが
あったのではないでしょうか。
集中力が切れた瞬間かと。

お天気は残念でしたね。
藤原岳からも、養老方面は
雲の中でしたが、逆に
暑さ対策面では、メリットだったのかも
しれませんね。
2015/3/26 18:55
Re: hiro-Cさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

この趣味を見つけた頃、突き詰めてゆくことはよそうと考えていました。
これまで幾つか趣味と呼べるものもありましたが、どれも続いてはいません。
その大半が、追求した挙句に大きな苦を生み出して破綻…。
楽しかったはずのものが、気付いたら辛くなっていた…。というパターンです。
そんなカタチで終わらせたくはないので、程々に…を意識してます。
でも今回は妥協なしでマージンも削って、今の自分がやれるギリギリだったと思います。
とても辛かったですが、たまには良いのかもしれません

電車に乗り込んだ時、あの日はじめてホッとしました。
養老駅のホームに降りた後、上手く歩けませんでした

中止した21日の景色はどうだったろう?とか思いながら歩いていましたが、
どちらも大差なかったみたいですね。
暑すぎず、景色に翻弄されずで、歩くことに集中できました
2015/3/26 22:09
hiroCさん、すごいですね
いやぁ〜私には別世界のお話しなのにコメントなんかしてすみません。
越後のちりめん問屋さん歩きでお花つんでるような私なんかとは
もちろん次元が違いますが、
レコを読ませて頂いてるとhiroCさんがハァハァと歩いている姿が目に浮かびました。感動のあまりついコメントしてしまいました。happy01
人さまの頑張りで元気が頂けるって嬉しいです。ありがとうございます。
(何だか24時間テレビみたいな
いままで感じたことのない清々しさだけが残っていたなんてすばらしいですね。お疲れ様でした。若いってイイネ
2015/3/26 19:27
Re: hiroCさん、すごいですね
miya162さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

これまで、持ち得る全力で本気で何かに取り組んだこと…あったかな?
なんて考えていましたが、思いつきませんでした。
限界を目の当たりにすることや、逃げ場を失うことなんかを
避けてたのかもしれません。
危険も伴う山歩きにおいて、本当はこういうのはいけないのですが、
出来る・出来ないは度外視で、決心だけで動いてた気がします。
だからこそ最後に、感じたことのないものが得られたのかもしれません。
しばらくはお気楽なのがいいなって思いました

花の季節になりましたね 鈴鹿方面も気になっています
2015/3/27 7:07
入魂の山行!
hiroCさん、思わず「おめでとう!」と言いたくなるレコでした

移動距離、標高差、山行時間、それらの数字も凄いですが、何より膝を痛めながらも計画を完遂したその気力!人間、やろうと思えば出来るもんなんですね!素晴らしい good

向こう側が見えて良かったです、さらに山旅は続きますね
2015/3/26 21:27
Re: 入魂の山行!
lowriderさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

実際に出来るのだろうか?その気持ちはありました。
でも今回だけは、その疑問・不安は奥にしまい込んで取り組みました。
小さな推測は新たな躊躇を生み、後にきっと大きな足かせになります。
障害になり得るものをなるべく減らし、楽しみも捨てて臨んだ挑戦は、
特に後半は、いつもの歩きとは全く違うものの様に思えました。
「何やってるんだろう。アホだろうか?」とも思ったりしました。
本当の意味で意思を固めた終盤、フィジカル面にいくらかのプラス変化が
あった気がします。気のせいなのかもしれませんが、
イメージ力を高めることで、限界値を大きく上げる…
なんてことも、もしかしたらあるのかもしれません。
気になりますね

向こう側にキリはないみたいです
2015/3/27 12:55
凄い!
hiroCさん、こんにちは。
お疲れ様なんて言葉では当てはまりませんね。
凄いとしか思い浮かびません。

調査から始まって、計画立案、装備、食糧、体調管理に状態判断、天候..
いろいろな事を考えての実行だったかと思います。
達成感、以前hiroCさんが言われていた麻薬みたいなものかな?
同感です。しばらくした後にじわじわと何かを感じるのでしょうかね。

壮大なるチャレンジ。
自分事ですが、「実行」やるも、休むもどちらも必要と思っています。

「養老山地」行きそびれて改めて残念と思いました。
2015/3/27 9:51
Re: 凄い!
s4redsさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
本拠地に戻られ、間もなく半月ですね

後にじわじわ…。そうですね。
超ロングを御家芸とするs4redsさんが普段から感じ取られているもの、
こんな感じなのかな?とか想像しました。
終わった直後は「もう絶対にやらん!」って気持ちと裏腹に、
どこか他にない心地良さも混在して…。
あれが麻薬的要素でしょうか?アル中(歩中)ってこのこと?
もしかしたら自分も予備軍なのかもしれません

navecatさんとの鍋割山レコ、拝見しました。
充実の日が伺える良い内容でした
あの鍋焼きうどん、前から気になってるんです
2015/3/28 0:28
初めまして
47キロですか。凄すぎますね。おめでとうございます。
これぐらい頑張ると外野からは何ともコメントできませんね(笑)
感想をゆっくりと読みながら写真を再度眺めます。
2015/3/29 13:00
Re: 初めまして
mi-bouさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

15年ほど前に石川県の野々市に二年間住んでいました。
手取川を渡って産業道路を下り、下道で200km走らせて
帰郷していた頃を懐かしく思います

まさに山に、自然に囲まれた環境
あの頃はまだ山歩きをするなど全く考えたこともなく、
週休二日で暇を持て余していたことなんかを考えると、
本当に勿体なかったな…と今、思います

今回、長い距離を時間を気にしながら歩いて、改めて感じたのが
登山ルート整備のありがたさでした。
たとえヤブ気味になっているところでも、藪木を数本払ってあるだけで、
進みやすさ、通過所要時間は雲泥の差でした。

登山道整備に係わっている方々に頭が上がりませんね。
mi-bouさんの手の入った加賀の山にも、
機を見て行けたらいいなと思っています
2015/3/29 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら