ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604950
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

高城山〜諫山(南原登山口より往復)

2015年03月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
joseph その他2人
GPS
03:16
距離
3.1km
登り
378m
下り
378m

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
1:00
合計
3:01
13:39
35
南原登山口
14:14
14:14
6
鎖場
14:20
14:51
14
15:05
15:05
6
15:11
15:40
20
展望所
16:00
16:00
40
16:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
殿川ダム上、京都トンネル手前の登山口に、登山者用駐車場有り。
(簡易トイレ、登山コース案内版、杖、有り)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、なし。
道迷いのおそれもなし。
踏み固められていて、道は、歩きやすい。
その他周辺情報 登り始めて、数分で、桜の名所『千本桜』がある。ヤマザクラは、まだ開花していなかった。
出発です!
2015年03月23日 13:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 13:24
出発です!
登山口に咲いていた花
2015年03月23日 13:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 13:26
登山口に咲いていた花
サザンカ?
2015年03月23日 13:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 13:26
サザンカ?
ハコベ?とオオイヌフグリ?
2015年03月23日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 13:32
ハコベ?とオオイヌフグリ?
コハコベ?
2015年03月23日 13:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/23 13:39
コハコベ?
千本桜 開花はまだみたいです
2015年03月23日 13:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 13:35
千本桜 開花はまだみたいです
太陽にのぼれ!
2015年03月23日 13:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/23 13:43
太陽にのぼれ!
殿川ダムと苅田の町並み
2015年03月23日 13:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/23 13:47
殿川ダムと苅田の町並み
この動物の顔の様な木が樹林帯への入口です!
2015年03月23日 13:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/23 13:48
この動物の顔の様な木が樹林帯への入口です!
案内板も随所にあります!
2015年03月23日 13:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/23 13:55
案内板も随所にあります!
地面も固くて歩きやすいです!
2015年03月23日 14:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 14:10
地面も固くて歩きやすいです!
ここが大曲り。風の通り道で涼しいんです!
ここから尾根を登って行きます!
2015年03月23日 14:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/23 14:12
ここが大曲り。風の通り道で涼しいんです!
ここから尾根を登って行きます!
鎖場!右に巻き道もあります!
2015年03月23日 14:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/23 14:14
鎖場!右に巻き道もあります!
母は、鎖場を登ってます!
2015年03月23日 14:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 14:15
母は、鎖場を登ってます!
もうすぐ山頂です!
2015年03月23日 14:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 14:20
もうすぐ山頂です!
高城山山頂!
2015年03月23日 14:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/23 14:21
高城山山頂!
平尾台東側稜線や竜ヶ鼻
その奥に、牛斬山や香春岳も見えます!
2015年03月23日 14:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 14:22
平尾台東側稜線や竜ヶ鼻
その奥に、牛斬山や香春岳も見えます!
大坂山の背後に、嘉穂アルプスも見えました!
2015年03月23日 14:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 14:22
大坂山の背後に、嘉穂アルプスも見えました!
殿川ダムと苅田の町。海上には、北九州空港!
小さなコブの様な山が松山!
2015年03月23日 14:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 14:24
殿川ダムと苅田の町。海上には、北九州空港!
小さなコブの様な山が松山!
記念写真。
手前の盛り上がったところが、真の山頂かな?
2015年03月23日 14:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 14:27
記念写真。
手前の盛り上がったところが、真の山頂かな?
縦走路で諫山を目指します!
2015年03月23日 14:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/23 14:55
縦走路で諫山を目指します!
高城山の縦走路は、最高に気持ちよいです!
2015年03月23日 14:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/23 14:59
高城山の縦走路は、最高に気持ちよいです!
適度な木漏れ日が心地よいです!
2015年03月23日 15:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:00
適度な木漏れ日が心地よいです!
諫山!
2015年03月23日 15:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 15:05
諫山!
更に進むと、鉄塔が出て来ます!
2015年03月23日 15:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/23 15:08
更に進むと、鉄塔が出て来ます!
鉄塔から平尾台東稜線の展望!
周防台や右端には、貫山も!
2015年03月23日 15:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:09
鉄塔から平尾台東稜線の展望!
周防台や右端には、貫山も!
もうちょっと進むと、目的地の展望所です!
2015年03月23日 15:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:11
もうちょっと進むと、目的地の展望所です!
展望所!からの絶景!
霞が少なく、行橋市の蓑島もキレイに見えました!
2015年03月23日 15:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/23 15:15
展望所!からの絶景!
霞が少なく、行橋市の蓑島もキレイに見えました!
行橋市街とその向こうに、大分県の山並みも見えます!
最後方には、由布岳も…
2015年03月23日 15:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:13
行橋市街とその向こうに、大分県の山並みも見えます!
最後方には、由布岳も…
犬ヶ岳〜求菩提山〜国見山
2015年03月23日 15:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:39
犬ヶ岳〜求菩提山〜国見山
記念写真!
2015年03月23日 15:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/23 15:30
記念写真!
案内地図によると色んなルートがあるようです!
2015年03月23日 15:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/23 15:38
案内地図によると色んなルートがあるようです!
来た道を戻ります!
2015年03月23日 15:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:40
来た道を戻ります!
諫山!
2015年03月23日 15:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/23 15:45
諫山!
高城山頂はスルーしてバイパス道を行きます!
2015年03月23日 16:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/23 16:00
高城山頂はスルーしてバイパス道を行きます!
千本桜!
桜が満開になったら、絶対!また来よう!って3人で話しました!
2015年03月23日 16:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 16:32
千本桜!
桜が満開になったら、絶対!また来よう!って3人で話しました!
お疲れさまでした
2015年03月23日 16:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/23 16:39
お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

春休みに、くじゅうに家族で行く予定にしており、それに備えて、最近山歩きをしていない妻の足慣らしを兼ねて、また母も自宅の窓から見える三角の鋭峰の山の、高城山に登ってみたいとの希望もあり、午後からハイキングしに行って来ました。

苅田町の殿川ダムに向かってクルマを走らせ、ダム左岸の道を上って京都峠にさしかかると、登山口が見えて来ます。

歩き出して、すぐに、千本桜と言われる桜の森につきます。斜面全体を桜の木いっぱいな場所です。もう開花してるかな?と若干の期待があったのですが、残念ながら、まだ開花していませんでした。しかし、ここの桜が満開になったら、圧巻だろうなって思うので、是非、また来たいと思いました。

千本桜の斜面をジグザグに登りきった箇所から、見下ろす桜の絶景は、最高だろうなって思います。

道は、少しだけガレ場になり、そこを一登りしたら、常緑樹のジグザグな登りになります。この日は、ここ数日の晴天のおかげか、土もしっかり踏み固められており、滑る様な箇所は、ほとんどありませんでした。

登山道は、しっかりと整備されており、道幅もあるので、ものすごく歩きやすいです。前日に歩いた、企救自然歩道の『吉志コース』『畑貯水池コース』の様な、ハードな道ではありません。小さい子ども連れのファミリーでも、心配なくハイキングできるお勧めコースだと思います。

やがて、鎖場のある大きな岩にでます。3mくらいの岩なのですが、ちゃんと巻き道もあります。私と妻は、巻き道で行きましたが、母は、岩を登ってました。

岩場を過ぎたら、ほどなく高城山の山頂です。
ベンチもあり、展望も良く、苅田の町が見下ろせます。
先日歩いた平尾台東側稜線も見えます。
ちょうど、その稜線から苅田町白川地区を谷として、反対側の稜線に、この高城山は、位置します。なので、ここは、貫山地の一番、東外れにあたるようです。
なので、いつかは、その稜線歩きをしてみたいのですが、水晶山とこの高城山の間には、セメント用石灰の採掘場になって私有地化されているので、歩く事は不可能かもしれないです。

山頂のベンチで、コンビニで買って来たお弁当を食べて、縦走路を通って、次の山である「諫山」を目指します。鞍部まで、急な坂を下って、そこから登り返します。すると、すぐに「諫山」に到着しました。
山頂というより、縦走路の小ピークって感じです。なので、そのまま進みます。
すると、鉄塔の下に出ます。ここは、開けていて、苅田町白川地区を見下ろす事が出来ます。そして、平尾台〜貫山まで、見えます!
で、ここは、登山道山口コースの分岐になってます。
いつかは、ここも登ってみたいですね!

鉄塔を過ぎて、ものの1分で、縦走路の展望所に着きました。
ここは、先ほどの展望とは、反対側の苅田〜行橋、周防灘の展望が抜群に良いです。天気も快晴で、ガスもかかってないので、最高の展望でした!!
手作りベンチがいくつも設置されているので、ここを本日の最終目的地として、コーヒーを飲んで、景色を堪能することにしました!!

箱庭のような町並みの中を、模型の様に、車や電車が走る光景は、いくら眺めていて飽きません。ここで飲むコーヒーは、最高です!!妻も母も絶景を楽しんでました!

そこから、ゆっくりと話しながら、来た道を戻ります!

3時間ちょっとのハイキングでしたが、手軽に、歩けて、絶景も堪能出来るので、本当に、お勧めのコースだと、改めて思いました。縦走路には、いろんなコースもあるので、今度、いろんなコースを組み合わせて、歩いてみようと思います!

妻も、楽しく歩けたようなので、くじゅうもなんとか行けそうです。
楽しみになりました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら