ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607933
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,159m
下り
1,147m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:10
合計
6:00
8:00
30
8:30
8:30
20
林道分岐
8:50
9:00
120
11:00
11:50
80
13:10
13:20
20
13:40
13:40
20
林道分岐
14:00
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道はしっかりしています。残雪はありません。
出発点の白久駅
2015年03月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 8:08
出発点の白久駅
しばらく林道を歩きます
2015年03月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 8:15
しばらく林道を歩きます
林道コースの分岐。右方向の林道コースは通行禁止です。左方向の城山コースに向け歩きます。
2015年03月28日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 8:28
林道コースの分岐。右方向の林道コースは通行禁止です。左方向の城山コースに向け歩きます。
分岐から舗装道路を30分ほど歩くと城山コース登山口に出ました。ここから本格的な登山道です。
2015年03月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/28 9:02
分岐から舗装道路を30分ほど歩くと城山コース登山口に出ました。ここから本格的な登山道です。
頂上まで小幡尾根を登って行きますが、かなりの急登です。
2015年03月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 9:12
頂上まで小幡尾根を登って行きますが、かなりの急登です。
振り返ってみるとこんな感じです。道幅が狭く枯葉が積もった登山道ですから慎重に登っていきます。
2015年03月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 9:16
振り返ってみるとこんな感じです。道幅が狭く枯葉が積もった登山道ですから慎重に登っていきます。
ようやく尾根にとりつき歩きやすい登山道が続きます。
2015年03月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 10:11
ようやく尾根にとりつき歩きやすい登山道が続きます。
あの山が頂上かな?と思いましたが違います。この後、同じような小ピークがいくつかあり、アップダウンを繰り返します。
2015年03月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 10:15
あの山が頂上かな?と思いましたが違います。この後、同じような小ピークがいくつかあり、アップダウンを繰り返します。
小ピークの登り返しはこんな感じで急登です。
2015年03月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 10:16
小ピークの登り返しはこんな感じで急登です。
小ピークを下る登山道も急坂です。
2015年03月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 10:18
小ピークを下る登山道も急坂です。
小さな岩尾根も続き回り込むようにして進みます。
2015年03月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 10:19
小さな岩尾根も続き回り込むようにして進みます。
そしてまた小ピークの登り返しです。
2015年03月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 10:19
そしてまた小ピークの登り返しです。
今度も岩が立ちはだかり回り込むようにして岩を登ります。
2015年03月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 10:32
今度も岩が立ちはだかり回り込むようにして岩を登ります。
またまた小ピークの登り返しです。
2015年03月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 10:36
またまた小ピークの登り返しです。
ようやく頂上が?見えてきました。今度こそ頂上だろう!
2015年03月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 10:44
ようやく頂上が?見えてきました。今度こそ頂上だろう!
最後の急登か?この坂が一番厳しかったですね。
2015年03月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 10:59
最後の急登か?この坂が一番厳しかったですね。
頂上直下の日野コースとの分岐
2015年03月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/28 11:11
頂上直下の日野コースとの分岐
ようやく最後の登りです
2015年03月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 11:12
ようやく最後の登りです
ようやく頂上です。思ったより広いですね。しかし、周りが木立で生い茂り眺望がイマイチです。
2015年03月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 11:17
ようやく頂上です。思ったより広いですね。しかし、周りが木立で生い茂り眺望がイマイチです。
熊倉山頂上1426.5m
2015年03月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
3/28 11:18
熊倉山頂上1426.5m
西方には白石山、唐松尾山(標高2000m級)が遠望できます。
2015年03月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 11:20
西方には白石山、唐松尾山(標高2000m級)が遠望できます。
南方には奥多摩の主峰雲取山(2017m)が見えました!
2015年03月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 11:20
南方には奥多摩の主峰雲取山(2017m)が見えました!
東方面には奥武蔵の主峰武甲山が鎮座しています。
2015年03月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 11:21
東方面には奥武蔵の主峰武甲山が鎮座しています。
ランチタイムで〜す。やっぱり山のおにぎりは最高のごちそうですね。
2015年03月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
3/28 11:27
ランチタイムで〜す。やっぱり山のおにぎりは最高のごちそうですね。
山のコーヒーも格別ですね!
2015年03月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
3/28 11:41
山のコーヒーも格別ですね!
下山途中から奥秩父の名峰両神山(日本百名山)が近くに見えました!
2015年03月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
3/28 12:15
下山途中から奥秩父の名峰両神山(日本百名山)が近くに見えました!
左手は両神山、右側後方の雪をかぶった山は浅間山かな?
2015年03月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 12:33
左手は両神山、右側後方の雪をかぶった山は浅間山かな?
ズームアップ。地図上で確認してみると、この方角の高峰は浅間山でした。
2015年03月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 12:34
ズームアップ。地図上で確認してみると、この方角の高峰は浅間山でした。
小ピークの下山。かなりの急坂ですね。
2015年03月28日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 12:44
小ピークの下山。かなりの急坂ですね。
高度を下げてくると三峰山(1102m)が目の前に見えてきました。中央奥が両神山。
2015年03月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 13:22
高度を下げてくると三峰山(1102m)が目の前に見えてきました。中央奥が両神山。
山里に下りてきました。
2015年03月28日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/28 14:13
山里に下りてきました。
下山後、帰路の途中の沿道からの武甲山
2015年03月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 14:46
下山後、帰路の途中の沿道からの武甲山
秩父鉄道と武甲山
2015年03月28日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 14:47
秩父鉄道と武甲山
秩父の「道の駅あらかわ」で買った山菜。左から菜の花、ふきのとう、たんぽぽです。
2015年03月28日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 17:29
秩父の「道の駅あらかわ」で買った山菜。左から菜の花、ふきのとう、たんぽぽです。
大好きな「ふき味噌」も買っちゃいました!
2015年03月28日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/28 17:33
大好きな「ふき味噌」も買っちゃいました!
帰宅後、さっそく天ぷらにしました!新鮮な山菜は美味しいですね!
2015年03月28日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
3/28 18:04
帰宅後、さっそく天ぷらにしました!新鮮な山菜は美味しいですね!
撮影機器:

感想

先日3/18日に登った奥多摩三大急登の本仁田山に勝るとも劣らず、登りごたえのある山でした。スタート地点の白久駅からの標高差は1120mもあります。本格的な登山口である城山登山口からは、距離にして2.5Kmにもかかわらず標高差約820mもあり急登が続く尾根でした。更に、この小幡尾根は小ピークがいくつもあってアップダウンが激しく、予想以上に体力を消耗する山でした。
しかし、山麓から距離的に近い山ですが標高が1400mを超える高さということだけあって、頂上や尾根の途中からは雲取山、両神山、武甲山などの名峰を一望できる山として魅力ある山でした。

この時期のハイキングはもう一つ楽しみがあります。春といえば桜と山菜です。  桜はまだつぼみの状態でしたが、道の駅や農協の物産店には採れたての山菜が並んでいました。山に行ったらやっぱりお土産は季節の野菜です。
早速買って帰り夕食に「山菜の天ぷら」を食しました。山に登って眺望を楽しみ、達成感を味わうことも登山の魅力ですが、その土地の新鮮な野菜を味わうこともまた山行の魅力のひとつですね。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2876人

コメント

山頂でお会いしましたね。
後姿を撮影した者です。
ちゃんと撮影出来ているようでよかったです。
結構登りごたえのある急登で大変でしたね。

お互い何事も無く無事に登頂、下山出来て何よりです。
ご縁がありましたらまたどこかのお山で。
2015/3/30 21:19
Re: 山頂でお会いしましたね。
返信遅れまして申し訳ございませんでした。
山頂で写真を撮っていただきありがとうございました。
たしかに登りがいのある山でしたね。
お互い無事下山できてなによりです。
またどこかの山でお会いするかもしれませんね。
2015/4/4 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら